D.C.II S.S. 第8話「さくらんぼとお兄ちゃん」レビュー
「桜内義之。キミの名前だよ」
東京MXの再放送をこっそり追いかけ視聴しているが、
遂に神回がやってきた。
そんなわけで唐突に単独レビュー。(4年ぶり2回目)
4年ぶりとか自分で書いて絶望した。
サブタイトルが神ならタイトルバックもまた神がかっているッ……!
「桜を枯らしたら……義之くんも消える」
相対する音姫の動揺っぷりも良いのだが、さくらさんがイケメンすぎて神。
「こぉら。からかうんじゃない。さくらんぼ」
「さくらんぼ……。それも久しぶりに聞いた」
Iを知らない人には何がなんだかわからないとおもうのだが、
俺のような狂信者には超神イベント。
ゲームで言えば、最低4週(だっけ?)しなければ見れないイベントを
惜しげも無くビジュアライズするその度量の大きさにぐぬぬ。
「さあ……始めようか!」
なんというさくら無双!諸君見たまえ!
これが神回というやつだよ!
1話から続いてきたオープニングのさくらモノローグ、
そしてエンディングのイラストの意味が判明する趣向。
まさに極上の伏線。
このうえ本作はまだ1回、神回を残しているのだ。
あの駄作アニメ「D.C.II」無印の純正続編とは思えない曲芸の全力ッ……!
| 固定リンク
「D.C.ダ・カーポ」カテゴリの記事
- D.C.II S.S. 第12話「記憶の淵」レビュー(2012.07.03)
- D.C.II S.S. 第8話「さくらんぼとお兄ちゃん」レビュー(2012.06.08)
- D.C.III ダ・カーポ3プレイ日記(8.99)番外編4(2012.06.05)
- D.C.III ダ・カーポ3プレイ日記(8.75)番外編3(2012.05.28)
- D.C.III ダ・カーポ3プレイ日記(8.5)番外編2(2012.05.24)
「アニメ感想(12年04月期)」カテゴリの記事
- D.C.II S.S. 第12話「記憶の淵」レビュー(2012.07.03)
- 記事ナンバー2400(2012.06.29)
- 鏑木の輪とは(2012.06.27)
- 売れ行き芳しくないようで(2012.06.23)
- 台風去ってまた台風(2012.06.20)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ちょうどジオリジンのマンガについていろいろ書いていたところなのでなんだかタイムリーな話題がちょっと嬉しいところ
原作ゲームにおける芳乃さくらの個別ルートを通らない場合における、純一とさくらの関係性の到達点としてここのシーンはやはり重要ですよね
IIの原作を読んでた頃には、そもそも"さくらんぼ"の名称を制作スタッフが律儀に覚えていたんだという部分にも驚愕しましたが(私も正直その時点で忘れてました
そういえば、IIのアニメ"セカンドシーズン"の意味と、Iのアニメ"セカンドシーズン"との意味がちょっとだけ違うのが、なんだか勘違いされやすそうですよね
IIのアニメがやっていることは、初代アニメと同じ26話相当の内容で原作ゲームをなぞることを13話スパンで二つに分割して、その後半のことをセカンドシーズンと呼称しているのであって、Iのセカンドシーズンはすでに初代アニメで原作ゲームをなぞることをやった後の後日談を人気を受けてやってみたというアニメオリジナルストーリーだったりするわけで、当時からこの違いがすごくめんどくさいことになっていましたね
なので、IIのアニメの純正続編というか、最初から一つながりのIIのアニメ二作にその手の意見は、ある側面においては見当違いだと見られる可能性もありそうなのでちょっと怖いところです
投稿: ろにくいご | 2012.06.09 17:00
>ろにくいご様
コメントありがとうございます。
「さくらんぼ」を筆頭にIからのネタ回収の凄まじさがIIの魅力の一つかなと。
この点、IIIにも受け継がれており喜ばしい限り。
ちなみにアニメは本放送時から見ているので、
もちろんアニメ版IとIIの違いは把握しており、
> IIのアニメの純正続編
についてもいわゆる『分割2クール』であることは承知しております。
1期が1クールと知った時点で
「どうせセカンドシーズンやるんだろ」くらいに思っていたものの、
1期最終回直後の公式webに「セカンドシーズン決定」と出て
さすがにたまげたもの。
詳細は当時のログなどをご覧ください。
投稿: 鏑木 | 2012.06.09 22:22