« 初夏のラノベレビュー(90)千葉県民の日 | トップページ | PSP版FF3が出るようで »

御礼700000HIT

ありがとうございます。ありがとうございます。
ありがとうございます。ありがとうございます。
大事なことなので4回言いました。
web拍手コメントレスです。

> 葵ちゃんのループ回数についてはどこかで数十年以上を実体験したという換算だとか
> ほのめかされていた(正確な部分はもう覚えていないけども)はずなので、
> 約半年の間の期間で1ループだから、
> 暫定的には約20数回以上はループしていることになりますね

なんとなんと。
しかし数十年ともなるともう老成してくる域。
重いわ。

> どちらにしても彼女の気質や罪悪感と死の恐怖などの要素が混在した結果も
> あったのだろうけど、それでよく精神がすりへらなかったなぁと(汗
> まぁダカーポで長寿な魔力持ちたちは総じて精神が腐っている人が登場しないのも
> ある意味この作品のテーマというか全体的なイメージそのものなんでしょうけどもね
> 他のシリーズならだいたいその手の人達は長寿な代わりに
> 精神が腐っているのがテンプレートみたいなものですし(笑

そうそう、風見鶏組にしてもアイシアにしてもさくらにしても「見たまま」な
精神年齢を維持してるんだよなぁ。
それは本作のジャンルゆえといえるのかもだけれど。

> そういえば今年はビックベンというか時計塔が二次元三次元問わず大活躍ですね
> ダカーポIIIでは地下に魔法学校あるし、フェイトゼロのエピローグでは
> 地下に魔術協会の本部があることが描写されるし、
> オリンピックのマラソンコースがダカーポIIIの舞台だったり、
> 昨日のダンボール戦機の舞台がまさに時計塔の中での戦いだったり
> そういえば、ダカーポIIIの学園長って、魔法使い設定以前に年齢から時代考証すると
> 現エリザベス女王と同一人物というか、モチーフにしているキャラクターなんですな
> あのループ事件の二年後に天皇陛下が訪問してくるわけですし(汗

うわマジか。
イギリス王家の系譜だというのはすぐに気付いたけど、現女王がモチーフとは
思いが至らなかった。

> 俺妹10巻色々クライマックスになってきましたが
> ここであやせ参戦とは…どうなるんでしょうね
> あと高坂父は今回の件で「俺の息子がこんなにモテるわけがない」と思ってたりして
> 11巻もアニメ2期も楽しみです

いやはや、メディアミックスで色んなヒロインフィーチャーしてる一方で、
本編でもあやせをぶつけてくるとは。
ただ、黒猫が既にあの結末になっている以上、先が見えてしまっている感も。
報われないヒロインスキーなのでそれもまた上等と思いつつも、
こちらの思惑を軽く上回る展開に期待。

> サブローに釣られた私。個人的には角中と唐川を応援してます。
> 俺妹は最後で悶えました。あやせマジラブリーマイエンジェル。

今年のマリーンズは調子良すぎて困ります。
あとあやせは俺の嫁。

アニメ感想「D.C.II S.S.」

今週アニメ休止が多いのは何故なんです?

【D.C.II S.S.】

「桜を止めないと。でも、もうさくらさんはいないし」
「わたしにできることは、枯らすことしか。だけど……」
「私には……できないよ」

「義之くんのことだね」

全てお見通しの鈍爺!
鈍爺イケメンすぎる!
そして孫娘に抱きつかれる鈍爺!

Dsc05903

「おじいちゃんに、任せなさい」
「なんとか桜を制御してみるよ」
「義之くんや由夢と、仲良くな」

それが、鈍爺の声を聞いた、最期だった……

……ところで、アニメ見ててふと思ったのだけど、
このルートは「III」に続く正史である「II D.C.ルート」。
IIIを経て、さくらさんは救われることが判明するのだけど、
このとき消えてしまった鈍一さんはどうなってしまったのか……
彼が転生する世界が何処かに――ないな。



アニソン三昧が面白すぎて気付いたら日が変わっていた

|

« 初夏のラノベレビュー(90)千葉県民の日 | トップページ | PSP版FF3が出るようで »

アニメ感想(12年04月期)」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 御礼700000HIT:

« 初夏のラノベレビュー(90)千葉県民の日 | トップページ | PSP版FF3が出るようで »