« 厨ニ病的にはブラッディムーンと称すべきであった | トップページ | こんな時期に髪を染めてみた »

忘年会ラッシュ開始のお知らせ

下戸の自分には厳しい季節。
しかし誘われているうちが華と断らない俺。
web拍手コメントレスです。

> ホライズン、アレ、設定がイミフなんだけど、見ていて熱くなれるってのが凄いんですよね。
> それにあの画像演出を文章でどうやって表現していたのかとかものすごく気なるとか、作りが見事ですよね。

いやはや全く。
原作氏の著作である「終わりのクロニクル」を3巻の下くらいまで読んで
詰んだ(積んだ?)俺としては、文章描写はなんとなく想像できるのだけど、
あそこまで映像・演出で再現するのは見事としか。

あとナチュラルに「3巻の下」とか書いて意味が伝わるのか心配。

>正純の牛歩戦術
> 私はアレをみて、いきなり能とか狂言とかの足踏みを思い出したですよ。
> もっとはっきり云うと『ガサラキ』の能の舞い!

牛歩戦術、その昔(リアル日本の)国会でやっているのを見た世代としては
かなりナチュラルに受け入れてしまったのだが、
特に説明もなかったし、言われてみれば舞う雰囲気があったようにも……

アニメ感想「侵略!?イカ娘」「たまゆら」など

【侵略!?イカ娘】
エンディングが雪仕様でも違和感ないとな。

しかし今週は早苗分が足りないッ!

【たまゆら】
また麻音回かよ!
スタッフどんだけ好きなんだよ!
「なんて素敵なクリスマス」とか俺を苦しめるのはもうやめて!(ヤメテックレー

だがしかしCパートで全部許した。

【ベン・トー】
またほっちゃん&ゆかりんが出ていると聴いて視聴。

いろんな意味で無敵過ぎるコンビで俺歓喜!



ふと「恋の天使舞い降りて」聴きたくなった

|

« 厨ニ病的にはブラッディムーンと称すべきであった | トップページ | こんな時期に髪を染めてみた »

アニメ感想(11年10月期)」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 忘年会ラッシュ開始のお知らせ:

« 厨ニ病的にはブラッディムーンと称すべきであった | トップページ | こんな時期に髪を染めてみた »