« 10月開始のお知らせ | トップページ | アクセルワールド&ソードアートオンラインのアニメ化に快哉 »

電撃文庫秋の祭典2011に行ってみた

今週末は地元で別の用件があったのだが、
急遽全部キャンセルして秋葉原へ


Dsc03104

普段あまりイベント系には行かないし、
もちろん事前申込みなんてしていないのだけど、
各イベント会場は目論見どおり立ち見が可能だったので見物。
ざざっと感想。

12:00~【ロウきゅーぶ!ライブ&トークショー
キャスト5人集結でいきなり最高潮。
OP曲「SHOOT!」とED曲「Party Love~おっきくなりたい~」のミニコンサートも披露。
建物自体が揺れるほどの勢いに俺動揺。

13:00~【俺の妹がこんなに可愛いわけがない 秋の大反省会】
さすが終わらないコンテンツ。
原作伏見つかさ氏、編集三木一馬氏ほかお馴染みの面々による反省しない反省会。

一番大きな発表はPSP版ゲームの続編だろうか。
どうやら完全なる続編の「2」ではなく、
かといって「1.5」というほどでもなく、「1.8」くらいとのこと。
しかも伏見つかさ先生書き下ろし。
えげつない商法と思いつつも、ファンとしては買ってしまう気がするなぁ。

14:00~【電撃文庫ぶっちぎり!新作発表!!
出演全てシークレット。
司会進行は荘口彰久氏。

まず登場したのはなんと「とらドラ!」。
釘宮理恵、間島淳司、キタエリちゃん登場。
キタエリちゃん初めて見たけど可愛かった!
ブルーレイ版収録の新作映像がメイン。
弁当の話、とのことだけど原作「俺の弁当をみてくれ」がベースだろうか。
しかしブルーレイ版、これはさすがに手が出ないだろうなぁ。

続いては「禁書目録」「超電磁砲」。
阿部敦、井口裕香、佐藤利奈、新井里美さん登場。
新井里美さんめっちゃ綺麗だなおい!
あの御姿であの声出せるとか神様は不平等。
サプライズ発表はなんと「劇場版禁書目録」。熱い。

そして最後は、アクセルワールド&ソードアート・オンライン、アニメ&ゲーム化
いやぁ、この日記のヘビーユーザーならご存知と思うが、
原作1巻から熱心なファンとしては思わず叫んでしまったよ。
さらにアクセルワールドは初出の映像まで。素晴らしい。
事前に噂は流れていたものの、これを持って正式解禁らしく、
このイベントの直後から「アニメ化決定」の袋やら映像やらの配信が始まっていた。

16:00~【C3-シーキューブ放送開始記念スペシャルステージ
イベント詳細は上記リンク参照(投げやり)
ぶっちゃけ、作品の中身はよくわからん。
とにかく生・田村ゆかりを見れたので満足

 :

以上。
都合4本も立ち見してしまった。さすがに足が棒。
しかし充実したイベントであった。大満足。

(おまけ)
ヨドバシアキバに設けられていた「R-15」特設ステージ。

Dsc03098

線路はさんだ反対側は大盛況だというのに、
ひとっこ一人寄り付かない圧倒的な閑散っぷりに泣いた。
(実際は泣くどころか嬉々としてドラクエ9のすれ違い通信してた)



ドライブだのイベントだのとリア充みたいな生活送っててすみません吊ってきます

|

« 10月開始のお知らせ | トップページ | アクセルワールド&ソードアートオンラインのアニメ化に快哉 »

アニメ感想(11年10月期)」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 電撃文庫秋の祭典2011に行ってみた:

« 10月開始のお知らせ | トップページ | アクセルワールド&ソードアートオンラインのアニメ化に快哉 »