« 劇場版「とある飛空士への追憶」見てきた | トップページ | ドラゴンクエスト展に行ってみた »

10月10日は晴れの特異日

毎年このタイトルでお届けしている10月10日の日記へようこそ。
晴れどころか室温30度突破してるとかどういうことなのか。
さて、ちょっとサボっていたら溜まってしまったweb拍手コメントレスです。

> プリンセスローブと黄金のティアラは磐石の王族スタイルですのう。
> しかしその程度のクエで手に入るとは、ラッキーペンダント損した…

歴代ヒロインの盤石装備と申しますか。
組み合わせれば耐性も強いし。
あのクエスト、クリア後解放なはずなので(Wi-fi接続時点で解禁かもしれないが)
タイミング遅くなってしまうのが悩ましい。

> 賢者さんは、魔法使いが使える「攻め気が強い補助呪文」がないのが気になって気になって。
> 遅いとか不器用とかはまあ攻防呪文使えるのとトレードオフとして。
> たたかいの歌でカバーしてもルカニとピオリムは足りないし、
> 地雷職とは言わないけどどうも難しい職でした。呪文が僧侶寄りすぎる!
> ただし才女のマントはガチ

FC3世代としては賢者の憧れは圧倒的なものでして。
ファーストプレイ時にはなんとしても使ってやろうと意気込んでいたのに、
9賢者のなんたる微妙性能なことか!
今回のプレイ記で、僧侶を「擬似賢者」とやたら連呼していたのは、
そこが原点でもあったりして。

そんな賢者でも、高レベル地図攻略にはスクルト、ベホマラー、ザオリクだけで
充分価値が出てきてしまうからまた悩ましい。

> 私もマケン姫!は無しですね。おまけに
> 主人公のCVが前野さんなので
> どうも変態紳士が頭に浮かんで…orz

あれ、マケンは魔剣と引っ掛けてるのかなぁ。
もはや録画設定からも消し去ったのでどうでもいい。
前野氏は嫌いじゃないなー。(別に特別好きでもないけれど)
あと梶さんは「◯学生は最高だぜ!」とか言いそう。

> あちゃー案の定棒が足を引っ張ってましたか。まあそれはそれとして、ラストの◯◯の舞はいかがでした?

さすがにネタバレが憚れるので一部伏字にて。
エンディングは良かった!
原作読了後に、真っ先に感じた「これをビジュアライズしたらどれほど素晴らしいか」
については、ほぼ満足するクオリティで実現しております。
それだけに、それだけに……

> ほんとに愛生ェ・・・・

鏑木は豊崎さんも竹達さんも花澤さんも応援しています。
していますとも!

> ツイッターでも書いたけど、主人公本人とツンデレヒロインの出会い方が好意的なのも高ポイント。
> 主人公のいい人ぶりだけでお互いの敵意が氷解すんのはうんざりですよ!
> そしていい年して迷子の妹かわいい。

一応補足しますと「ましろ色シンフォニー」。
迷子の妹ちゃんかわいい!
それだけで満足です。
妹ちゃんルートを期待しても、全力で裏切られるのが普通の作品。
そのまま妹ちゃんルートを突っ走ってアレがアレなのがヨスガノソラ。
さあどっちだ!

> 飛空士は見に行こうか迷っていたのですが、
> 中の人が棒とは。。。厳しいですね。
> しかし、いつかは見たいと思っています!

多くのレビュアーを見ると「ヘタウマ」らしいので、
気にしなければ気にならないかと!
シャルルの声は、声優キムタクと同レベルな感じ。
全く何のフォローにもなっちゃいねぇ。
さんざん貶めてからアレですが、作品自体は名作なのでお勧め!

> ちなみに自分はコミカライズのしか読んでいないのですが、劇場版よりもこっちのファナのが可愛いよなぁ、と思っていたりしてます。

正直、コミカライズは見ておらなんですが、
その理由が、あまりに原作絵とかけ離れてしまっているので……
劇場版のキャラデザはどうも安定してない印象。
髪切ったあとのファナ」(※ネタバレ)は伏せておくべきだったと思うんだ…

こちらも溜め込みすぎたアニメ感想「灼眼のシャナIII」「たまゆら」
「輪るピングドラム」「working!!」「機動戦士ガンダムAGE」5本。

【灼眼のシャナ・ファイナル】
なんというか、相変わらずついていけないぜ!

セカンドの最終回とか、俺見てないのかなぁ?
クリスマスにくぎゅか川澄さんを選ぶ究極の選択!
みたいな展開だったのは覚えているんだけど。

しかしキャラ陣見てたらだんだん思い出してきた。
俺ってばオガちゃん応援してたよね!
もちっと様子見。

【たまゆら】
おおおお。
この作風で葉月絵理乃さん投入とか反則だぜ!

中の人ネタついでに言うと、主人公が竹達さんとは
全く気が付かなかった。
いつの間にか芸風広がってるようで良きことかな。
緒方恵美さんの母親役も新鮮だ。

うむ。
中の人の話ばかりになってしまったがこれは期待組。
どうもtvk最速っぽいので次回からそちらにシフトしよう。

【輪るピングドラム】
展開がアレすぎてついていけん。
ついていけん、的な感想が最近多すぎる気がするのだが、
俺が付いて行く気ないような気もしてきた。
反省。

【working'!!】
種島さんはちっちゃくて可愛い!
山田はちょっと可哀想。
伊波ちゃんも可愛いのに可哀想!

Dsc03131

伊波ちゃん可愛いのにッ…!
(山田もちょっと可愛い)

ところで、ヤングガンガンBIGの付録がぽぷら、
ビッグなのにミニマムというこの矛盾は何事か。

【機動戦士ガンダムAGE】
やっちまったなぁ!

このノリとキャラデザで1年間見続けるのは苦痛でしか無いというのが
率直な印象。良くも悪くもネタに事欠かない実況向けなのかな。
3話までは見ろと言われているので見るけれど。
とりあえず

> マリナ・アスノ 恒松あゆみ

これは吹かざるを得なかった。
貧乏姫ェ……



エロゲ声優栗林みな実がまさか日5を担当するようになるとは

|

« 劇場版「とある飛空士への追憶」見てきた | トップページ | ドラゴンクエスト展に行ってみた »

アニメ感想(11年10月期)」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 10月10日は晴れの特異日:

« 劇場版「とある飛空士への追憶」見てきた | トップページ | ドラゴンクエスト展に行ってみた »