« 余部鉄橋 | トップページ | 突如秋がやってきた »

ドラクエ9 快適プレイ日記(4)航海なんて、あるわけない

すっかりスキル稼ぎに夢中であったが、本編続行。
先にサンマロウに達してしまっているので、
少し戻ってビタリ山に挑戦。
猛威をふるうブーメランとオノ無双。

◇BOSS:石の番人(だっけ?)
Dsc01642

もともと固いうえ、スクルトとマジックバリアを使う難敵。
だがこちらにはルカニ効果を持つ「かぶと割り」があるし、
呪文攻撃使いは居ない。(リーファがヒャダルコ使えるけど)

アスナ→おうえん(キリト)
キリト→かぶと割り
ユウキ→タイガークロー
リーファ→攻撃orホイミ

この繰り返しで完勝。

◇BOSS:妖毒虫ズオー
続いてサンマロウ北の洞窟へ。

Dsc01644

全体の猛毒攻撃が脅威。
毒の治療とHP回復を同時に出来る「上どくけしそう」を
持っていたのに袋の中。
キアリーとベホイミで間にあうペースなのだけど、
僧侶アスナは「おうえん」係なので、スマート攻略を目指す俺らしからぬ失態。

戦術は上と同じ。
攻撃力は高いのでキリトとユウキが毎ターン100ずつダメージを与えて、
回復が追いつかなくなる前に余裕で撃破。

◇船入手~グビアナ
サンマロウをクリアすると船入手。

Dsc01645

いきなり行動範囲が広がって、昨今のRPGらしからぬ自由度の高さを
見せつけてくれるが、順当にすぐ北のグビアナへ。
この地は「光の石」「闇のとばり」を拾える重要なエリアでもある。

グビアナでは装備品購入。
終盤まで使える性能優秀な「魔法の盾・法衣・小手」を購入。
守備力だけなら魔法の鎧なのだが、
僧侶アスナのビジュアル的に法衣のほうが可愛かったのでこちらをチョイス。

いきなり行動範囲が広がって、昨今のRPGらしからぬ自由度の高さを
見せつけてくれるが、順当にすぐ北のグビアナへ。
この地は「光の石」「闇のとばり」を拾える重要なエリアでもある。

グビアナでは装備品購入。
終盤まで使える性能優秀な「魔法の盾・法衣・小手」を購入。
守備力だけなら魔法の鎧なのだが、
僧侶アスナのビジュアル的に法衣のほうが可愛かったのでこちらをチョイス。
 
このあたりで早くもちいさなメダルが50枚に達して、
「星降る腕輪」を入手!
ファーストプレイ時はクリア直前だった気がするので実にありがたい。
アスナに装備して素早さナンバーワンに躍り出る。
これで先制ブーメラン攻撃が実現。いやぁ、快適快適。

グビアナから先の攻略はまた次回!



プレイ日記のペース配分がおかしいのはサブタイに引き摺られてしまうがゆえ。悩ましい

|

« 余部鉄橋 | トップページ | 突如秋がやってきた »

ゲーム」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ドラクエ9 快適プレイ日記(4)航海なんて、あるわけない:

« 余部鉄橋 | トップページ | 突如秋がやってきた »