« 2011年6月 | トップページ | 2011年8月 »

2011年7月の記事

2011年7月度検索ワードランキング

久しぶりに7月は毎日更新を完遂。
予約日記が多くてあまりそんな感じもなかったけれど。
月末恒例、検索ワードランキング。

1位 xperia acro
2位 とある飛空士への夜想曲
3位 更新のフリ
4位 xperia acro 在庫
5位 塵も積もれば大和撫子
6位 aterm3500
7位 vaio e レビュー
8位 義之 アイシア
9位 k@blog
10位 FF4 PSP

続きを読む "2011年7月度検索ワードランキング"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

夏と言えば

Dsc01539

赤福茶屋の赤福氷!



これ食べたさに名古屋まで行ってしまった…


| | コメント (0) | トラックバック (0)

夏のラノベレビュー(75)

75までやってきたラノベレビュー。
今回も3冊。

Dsc01416

「アクセルワールド7 災禍の鎧」川原礫(電撃文庫)
「バカとテストと召喚獣9」井上堅二(ファミ通文庫)
「人類は衰退しました」田中ロミオ(ガガガ文庫)

続きを読む "夏のラノベレビュー(75)"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

夏の予定が決まらない

もう7月も終わろうかというのに。
夏休みを取れないという事態だけは回避したい。
web拍手コメントレスです。
溜め込んでしまって申し訳。

> クロワーゼ面白いですよね
> にしても当時のパリって水事情あまり良くなかったんですね
> あやうくクロードのシャワーシーンを見る羽目に
> なるところだったかと…

なるほど、あまり深く考えていなかったが、
あの時代を舞台にしてしまうとシャワーシーン的なものは
全てカット!それは嘆かわしい!

> ところで、実際問題コーチは□リコン(伏字)なんでしょか?
> 結局のところ、紳士ですね。鈍一的なスタンスかと。

鈍一かぁ……
奴は鈍感通り越して聖人君子すぎて逆に尊敬のまなざし。

> みんちのジト目には笑いました!まさか三人とも恋する乙女になってはいないだろう、
> と思っていたけどこの表情は予想外ww

あのみんちは傑作ですな!
自身も恋する乙女なのにこのギャップがたまらない!

アニメ感想「日常」「ゆるゆり」「猫神やおよろず」「神様ドォルズ」4本。

続きを読む "夏の予定が決まらない"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

SO-02C Xperia acro購入の巻

ヨドバシ覗いたら「Xperia acro在庫あり」の文字に惹かれ、
予定外にも関わらず購入してしまったッ……!

Dsc01428

各種割引とドコモポイント使って一括43000円ほどであったか。
ジャケット、保護フィルム、ガイド本も一緒に。

実に3年半ぶりの機種変更だが、スマートフォンの使い勝手はあまりに異次元。
とりあえず初期設定は終えたものの、
細かい設定は週末にやるとして、FOMAカードをガラケーに戻す始末。
acroのレビューはまた後日やるとして、SO905iには最後の活躍をしていただきましょう。



ソニエリのジョグ付きガラケー、SO905iは名機と言わざるを得ない

| | コメント (0) | トラックバック (0)

夏のラノベレビュー(74)

まだまだ続くラノベレビュー大量放出月間。

Dsc01415

「バカとテストと召喚獣8」井上堅二(ファミ通文庫)
「狂乱家族日記:拾四さつめ」日日日(ファミ通文庫)
「ココロコネクト・ミチランダム」庵田定夏(ファミ通文庫)

ファミ通文庫から3冊。

続きを読む "夏のラノベレビュー(74)"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年の夏休み

遠い未来の話だと思っていたが、遂に現実が追いついてしまったか……。
もはや元ネタを誰も知らないかもしれないけれど。
web拍手コメントレスです。

> ロウきゅーぶにハマりまくっております。
> 智花が真面目で健気である程、何故かいけない事をしているような背徳感を感じます。
> まぁ、いけない事も何も、既に色々とアウトかもですが。。。
> しかし実にけしからん!
> どれ、昴に代わって自分がコーチを・・・

いやはや、キャッチコピーの「熱血スポコン!コーチは□リコン?」(伏字)
を地で行く展開ですな。まさかここまでスポコンとは。
意外とありそうでなかった設定なので新鮮。

ところで、実際問題コーチは□リコン(伏字)なんでしょか?

> ピングドラムは回を重ねるごとに微妙になりつつあるやもですね。
> このままの路線を貫くのか、はてさて。

決してつまらないわけではない、むしろ面白い部類には入ると思うんだけど、
あまりに斜め上を行っちゃってるのが難。
これだけの話題作なので、見といたほうが後悔はないかなぁーなんて。

アニメ感想「バカテス2」「花咲くいろは」「異国迷路のクロワーゼ」3本。

続きを読む "2011年の夏休み"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

アナログマ終焉のお知らせ

合掌。

そういや3年ぶりくらいにオフ会めいたものに行ったのね。
Twitter絡みだと初めてになるか。
初めて会うけど、初めて話すわけではない、というのは面白い感覚。
一方その頃、相方と破局危機を迎えていた。
web拍手コメントレスです。

> キタエリヒロインは敗北フラグ
おっと、CHAOS;HEADの悪口はそれまでだ!え?そもそも観てないって!?

や、ちゃんと見てたよ!
主人公の設定はぶっ飛んでたのでインパクトは強烈。
ただし、キタエリヒロインがどうなったかは覚えてない!

アニメ感想「バカテス2」「輪るピングドラム」「ロウきゅーぶ」

続きを読む "アナログマ終焉のお知らせ"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

夏のラノベレビュー(73)

ラノベレビューのストック大量放出月刊。
今回も3冊。

Dsc00222

「涼宮ハルヒの分裂」谷川流・スニーカー文庫
「学校を出よう!5」谷川流・電撃文庫
「学校を出よう!6」谷川流・電撃文庫

続きを読む "夏のラノベレビュー(73)"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

特殊能力「ノミの心臓」

帰宅したらオールスターやってたのでちょっと見てみた。
「セ0-3パ」だった。
風呂入って出てきたら、「セ9-3パ」になっていた。

な…何を言ってるのかわからねーと思うが
おれも何があったのかわからなかった…

しかしセの守護神リレーは圧巻だったなぁ。
最近の野球に疎い者としては、圧巻のセットアッパーといえば、
全盛期横浜の大魔神佐々木。
盛田-佐々木のリレーは勝てる気がしなかった。

一方、巨人は石毛を使った。

……このネタは今の時代通じるんだろうか?

アニメ感想「神様やおよろず」「アイドルマスター」「まよチキ!」3本

続きを読む "特殊能力「ノミの心臓」"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

マーゴンは混乱している!

なんにしても関東は直撃しなくて良かった。
しかし台風の影響で涼しくなるというのもまた未体験ゾーン。
涼しい分にはいいけれど、いやはや。
web拍手コメントレスです。

> 同じく、智花の餌食です。
>「小学生は最高だぜ」は名言として語り継がれていきそうですね。
> 智花たん可愛いすぎる!

もはやあの名言、末永く語り継がれるかまたは既に忘れているに違いないッ…!

> そう言えば、作品・性別が違うので気づきませんでしたが、
> 花澤ボイスがスバルの惚れるブーム到来ですね。
> 今すぐ改名するしか手は無いようですね、これは。

ふむ、鏑木スバルなんてのも普通すぎるし……
スバル・カブラギとかだと登場人物ぽいな。
なんの登場人物か知らんが。

どうでもいいけどフルネームが必要なときは(いつだよ)
鏑木鈍一を名乗ることにしています。
ソースはだかぽ。
鏑木・スバル・鈍一を名乗るか。
花澤ボイスの女の子と仲良くなれるならなんでもするよ!(なれないけど

アニメ感想「バカテス2」「異国迷路のクロワーゼ」「ゆるゆり」「神様ドォルズ」「シュタインズゲート」5本。これでほぼ周回追いついたはず。

続きを読む "マーゴンは混乱している!"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

夏のラノベレビュー(72)

ストックを溜め込みすぎたので間髪入れずにお届けするラノベレビュー。

Dsc00223

「学校を出よう!4」谷川流 電撃文庫
「アクセルワールド6 浄火の神子」川原礫 電撃文庫
「RIGHT×LIGHT8」ツカサ ガガガ文庫

続きを読む "夏のラノベレビュー(72)"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

やまとなでしこジャパン

誰がなんと言おうともほっちゃん×ゆかりんは至高。
web拍手コメントレスです。

> 「きれいなFF4」を、きれいなジャイアン的な意味と取り違える事件発生

うむ、その意味で書いた。
神リメイクのDS版のあとに、何ゆえベタ移植に近いもんを出したのか……
販売側からすると、「ジ・アフター」のおまけ感覚だったのやも知れぬけど。

さて連休前の金曜日から北陸出張&そのまま聖地巡礼の旅に出てしまったので、
家事その他もろもろ溜まりに溜まっている。
もちろん未視聴アニメも溜まる一方。果たしてどこまで消化できるのか。

アニメ感想「アイドルマスター」「まよチキ!」「輪るピングドラム」「ロウきゅーぶ!」4本。

続きを読む "やまとなでしこジャパン"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

のと鉄道西岸駅

またの名を「湯乃鷺」駅。

Dsc01049


北陸出張のついでに足を伸ばして行ってきた!

続きを読む "のと鉄道西岸駅"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

夏のラノベレビュー(71)

およそ2か月ぶり、いつの間にかストックが
溜まりに溜まってしまったラノベレビュー。

Dsc00221

「ゴールデンタイム2・答えはYES」竹宮ゆゆこ・電撃文庫
「アンシーズ3・刀侠戦姫飛空録」宮沢周・スーパーダッシュ文庫
「学校を出よう!3」谷川流 電撃文庫

続きを読む "夏のラノベレビュー(71)"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

北陸なう

Twitterで実況しておりますが、出張で北陸に来ています。

Dsc00651

出張業務自体は昨日のうちに終了、
その足で北陸観光へ。
今日は黒部峡谷鉄道を攻める。絶景かな。

今宵は金沢にINN。
明日は能登半島を攻める予定なり。



久々にVAIO P様大活躍。密かにWiMAXを忘れたのが痛い

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年夏アニメ視聴リスト

期ごとにやったりやらなかったりする、OA開始後の視聴リスト。
今期は備忘録兼ねてまとめ。

◎ 超楽しみ
◯ 楽しみ
△ 普通
▲ 暇なら見る
× 打ち切り

◯→◯東京MX(日)22:00~ 花咲くいろは
◯→△千葉 (日)24:00~ 日常 
▲→△千葉 (日)24:30~ 異国迷路のクロワーゼ
▲→×tvk (月)25:45~ 快盗天使ツインエンジェル
△→×千葉(月)26:00~ いつか天魔の黒ウサギ
◯→◎テレ東(月)26:00~ ゆるゆり
△→◯テレ東(火)25:30~ 神様ドォルズ
△→千葉(火)25:30~ 猫神やおよろず
▲→×tvk (火)25:45~ セイクリッドセブン
継続◯千葉 (水)25:30~ STEINS;GATE
△→TBS (木)25:25~ THE IDOLM@STER
◯→◎TBS (木)25:55~ まよチキ!
▲→▲テレ東(木)26:15~ バカとテストと召喚獣にっ!
△→×東京MX(金)25:00~ 神様のメモ帳 
―→△TBS (金)26:25~ 輪るピングドラム
◯→◯tvk (土)24:30~ ロウきゅーぶ!
×→×tvk (土)25:00~ R-15

※橙字は7/22修正

以下さらっと感想。

続きを読む "2011年夏アニメ視聴リスト"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

エアコンマットそよを買ってみた

節電が叫ばれるご時勢、「エアコンマットそよ」の評判が良さげだったので、
思い切って買ってみた。
(夜中は節電関係ないし、そもそも真夜中はエアコン使わない人なんだけど)

Dsc00219

感想。

1 布団が蒸れないのが非常に良い。朝まで爽やか。
2 ジェルマットのような劇的な冷たさはない。
3 案外ファンの音が気になるやも。(扇風機レベル)

「ひんやりグッズ」を期待して買うとダメかも。
個人的には「1」のポイントが非常に高いので良い買い物だったかなと。
相場1万円(購入価格は9千円)なのでちとお高いけど、
快眠には投資惜しむべきではないとの発想俺。

アニメ感想「いつか天魔の黒ウサギ」「猫神やおよろず」「神様ドォルズ」「シュタインズ・ゲート」

続きを読む "エアコンマットそよを買ってみた"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

PSP版FF4プレイ日記(10終)月の遺跡

PSP版FF4プレイ日記最終回。
インタールード編があまりに不完全燃焼だったので、
追加ダンジョン「月の遺跡」を少しだけやることにした。
さすがに全部はやる気しないので少しだけ。

Dsc09950

まずはヤン編。

続きを読む "PSP版FF4プレイ日記(10終)月の遺跡"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

秋はまだか

暑くて溶けてしまいそうです。
web拍手コメントレスです。

> 今回の記事と自分とのシンクロっぷりに驚いています。
> ドラクエも、アニメ感想もです。
> 自分もRPG初クリアはドラクエ2でした。
> マンドリル3匹エンカウント時の恐怖、よろいムカデを蹴散らすバギの威力、
> 「んなもん見つかるかよ!」なカギと紋章とラゴス。
> しかも2000ゴールドェ・・・
> シドーがベホマを使う一方でこちらは、
> 「いのりのゆびわ は おともなく くずれおちた」
> これで勝てる訳がない!

うおおおなんたるシンクロっぷり!
FC版リアルタイムユーザーなら伝わると信じておりました。

> それにしてもファミコン神拳懐かしいですな。。

いやはや全く。確か「4」くらいまで出ていたような。
引越しの際に出てこなかったので、
なにかのタイミングで処分してしまったんだろうなぁ。ぐぬぬ。
ちなみに「公式ガイドブック」の方は残ってます。

> アニメ感想ですが、自分もR-15はAパート途中で終了してしまいました。
> どうにも、合わなんだ・・・

R-15って確か「天才が集う学園」とかな設定だったはず。
なのに、全然天才感が伝わってこないんだよね。
「天才小説家設定」なら著者も天才じゃなきゃならんわけで、
どうして初めから越えられないハードルを設定したんだろう。
というマジ批判。
ラノベレビューの時点で同じこと書いてると思うけど。

> そして智花可愛すぎるよ智花。
> 「いけないこと、してる」
> さぁ、一緒にいけないことしようよ!(ぇ)
> 中の人共々、可愛いすぎますね、本当に。

ウヒョーイ!(死語
いやはや、花澤ボイスによって紡がれるあの背徳感!
あれはきっと代表作たる千石撫子に通じるものがあるんだなきっと。

> ドラクエII懐かしいですね
> あんなに苦労した思い出ばかりのRPGは無かったかも
> パスワードの曲やEDの曲を思い出すと泣けますです…

全面的に同意。
あんなに苦労してパスワードを記録したゲームはありません(←趣旨が変わってる
往時の苦労に比べれば、昨今のゲームはどれもこれもヌルいわッ!

……唯一、オリジナルを凌駕するハードモード設定を用意した
DS版FF4は例外に挙げておこう。

アニメ感想「花咲くいろは」「日常」「異国迷路のクロワーゼ」「ゆるゆり」

続きを読む "秋はまだか"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

wii版ドラクエは買うべきなのか

まーFC&SFCベタ移植なんぞはさすがに魅力を感じないのだが、
復刻版攻略本「ファミコン神拳」はヤバイ。
これはガチ。
まさに俺ドストライク――というか、まさに俺のような層を狙ってるんだろうな。

なんのことだか分からない人の為に一言で説明すると、
復活の呪文「ゆうていみやおうきむこう…」の元ネタだ。

RPGで初めてクリアしたのは「ドラクエ2」。
ゆえに思い入れもあったりして。以下あるあるネタ。

・旅の扉の先は小島
・洞窟→リリザ→いやーさがしましたよ
・てつのやり ←サマル最強武器
・王女加入で変わる音楽
・バギ強ぇぇ!
・マンドリルがあらわれた!
・サマル死亡で変わる音楽
・リムルダール改め林
・ゴーゴンヘッドが倒せない
・ドラゴンフライ5匹
・ベギラマ弱ぇぇ!
・見つからない小島
・見つからない紋章
・見つからない金の鍵
・歌姫アンナ
・         ←牢屋の鍵
・■■■■■■←ラゴス
・□■ ←落とし穴
 □□
・見つかるわけがないいなずまのけん
・ロンダルキア到達時の感動
・ブリザードがあらわれた!
・画面真っ赤
・ブリザードはザラキをとなえた!
・はかぶさのけん
・ノーヒントじゃしんのぞう
・シドーはベホマをとなえた!
・見 え な い MP

そういえば2年前の今日はドラクエ9の発売日だったようで。
月日が経つのは早いなぁ。

アニメ感想「輪るピングドラム」「神様のメモ帳」「R-15」「ロウきゅーぶ!」

続きを読む "wii版ドラクエは買うべきなのか"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011/4-6月期終了アニメアンケートに参加する

改編期恒例、アニメ調査室(仮)様のアニメアンケートに今回も参加します。
評価基準はいつも通り、詳細は上記リンクを参照。(手抜き)

(リストは次の行から)
2011夏調査(2011/4-6月期、終了アニメ、30+1作品)

01,X-MEN,x
02,変ゼミ,x
03,GOSICK,x
04,もしドラ,C
05,フジログ,x
06,昭和物語,x
07,DOG DAYS,E
08,そふてにっ,A
09,世界一初恋,x
10,Aチャンネル,A

11,緋弾のアリア,F
12,電波女と青春男,C
13,星空へ架かる橋,E
14,30歳の保健体育,x
15,イナズマイレブン,x
16,俺たちに翼はない,F
17,アスタロッテのおもちゃ!,A
18,殿といっしょ 眼帯の野望,x
19,聖痕のクェイサーII (2期),x
20,戦国乙女 桃色パラドックス,x

21,デッドマン・ワンダーランド,x
22,神のみぞ知るセカイII (2期),C
23,よんでますよ、アザゼルさん。,x
24,Dororonえん魔くん メ~ラめら,x
25,まりあほりっく あらいぶ (2期),x
26,ファイアボール チャーミング (2期),x
27,あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。,C
28,[ C ] The Money of Soul and Possibility Control,x
29,Starry☆Sky (ネット配信),x
30,俺の妹がこんなに可愛いわけがない TRUE ROUTE (ネット配信12-15話),S
31,俺の妹がこんなに可愛いわけがない (全16話),S

続きを読む "2011/4-6月期終了アニメアンケートに参加する"

| | コメント (4) | トラックバック (1)

新潟に行ってきた

日帰りで。

Dsc00190

寿司食べてきた。
絶品。満足。
web拍手コメントレスです。

> ぼはははははあ

2009年8月3日の日記へのコメント。
ドラクエ9プレイ日記ぽいけど、
読み返してもコメントの意味が分からないことに変わりなかった!

アニメ感想木曜深夜分「うさぎドロップ」「アイドルマスター」「まよチキ!」「バカテス2」4本。


続きを読む "新潟に行ってきた"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

PSP版FF4プレイ日記(9)Interludeその2

FF4インタールードプレイ日記後編。
前回は封印の洞窟入り口まで。

Dsc09931

最下層まで進んでデモンズウォール戦。
本編と違ってクリスタルルーム突入前に現れたので
ちょっとびっくり。

続きを読む "PSP版FF4プレイ日記(9)Interludeその2"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

御礼580000ヒット

ありがとうございます。
ありがとうございます。

さて今日はラプソディの日ですが特にネタはありません。
web拍手コメントレスです。

>このCMもわざとやってるだろw
> しまったそこまで!
> ところで『追憶』は原作画の方がよかったですか、それとも一般向けにソフィスティケートされたこっちのほうがよかですかそれともどっちでもいいですかそれともこんどは鏑木さんはタレント転向ですか

ぶっちゃけ原作画ですが、映画版もありかなーと。
や、CMだけではなかなか判断しがたいところもありますけれども。
コミック版はノーサンキュー。
タレントになるくらいなら声優さんとお近づきになりたいです。

アニメ感想「神様ドォルズ」「セイクリッドセブン」「シュタインズ・ゲート」3本。

続きを読む "御礼580000ヒット"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

PSP版FF4プレイ日記(8)Interludeその1

Dsc09911

本編が終了したので、ジ・アフターとの間を埋めるという
新作「インタールード」編を開始。
ジ・アフターがグダグダなのは
小説版で知ってるので(小説版だけがグダグダという話もあるが)
ある意味、インタールードこそ本命やも。

続きを読む "PSP版FF4プレイ日記(8)Interludeその1"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

今度はチバテレビに

出演した

メディアに登場したのは今年で何度目だよ俺。
次はなんだ、ニコニコ動画か。
だが断る。

アニメ感想「異国迷路のクロワーゼ」「怪盗天使ツインエンジェル」「ゆるゆり」3本。

続きを読む "今度はチバテレビに"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ルーンファクトリー最新作は3DSだとか

メディアファクトリー公式

千和さんボイスの女の子主人公は非常に興味があるが、
野郎を攻略せねばならんというのは由々しき事態。
そもそも本作のために3DSを買うのか、
それ以前に絶賛放置中の3はどうしたという話であるが。

さて、実質的に7月第1週がスタート。
ご多分に漏れず睡眠時間を削りつつアニメチェックをするわけだが、
皆様に置かれましてはいかがお過ごしでしょうか。

そんなわけでアニメ感想「花咲くいろは」「日常」「ロウきゅーぶ!」とりあえず3本。

続きを読む "ルーンファクトリー最新作は3DSだとか"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

PSP版FF4プレイ日記(7)ヤンさん最強伝説

さてさて、一週間ぶりくらいのプレイ日記。
実は第4回くらいから今回までは2週間前にまとめて書いてしまっているのだけれど。
ラストダンジョン突入から本編クリアまで。


Dsc09909

ヤンさんステータス。
レベル50にして、既に力が90台。
セシルだって60かそこらだというのに。

そのうえエッジを上回る素早さ、追加装備で聖属性持ち、
もう片手に炎、氷、雷の爪を装備して弱点攻撃もできる使い勝手の良さ。
むしろパーティに入れない理由がなかった。

続きを読む "PSP版FF4プレイ日記(7)ヤンさん最強伝説"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

とある飛空士への夜想曲なる新作が出るようだ

速攻ポチッた。

ここ最近、良いペースでラノベは消化してるんだが、
それ以上のペースで買い続けているせいでたまる一方。
たまるといえば、ラノベレビューもたまっている。
こちらは完全に自己満足なのだけど。

春期最後を飾るアニメ感想「電波女と青春男」最終回。

続きを読む "とある飛空士への夜想曲なる新作が出るようだ"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年上半期終了のお知らせ

この半年間というのは間違いなく自分史に刻まれるのだしょうな。
まどかマギカ放映休止の記憶とともに

さて、わけが分からないうちに6月が終了。
7月期のアニメ録画予約とか何もしてないってのに(←

アニメ感想「神のみII」「星空へ架かる橋」「シュタインズ・ゲート」3本。

続きを読む "2011年上半期終了のお知らせ"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2011年6月 | トップページ | 2011年8月 »