« 秋の新アニメについて2010 | トップページ | 2010年9月度検索ワードランキング »

地獄から天国へ~俺達の生き甲斐

3DSは25,000円で来年2月とか。
年内発売と思ってたのでその意味では意外。
価格はお高いが、他の3D製品のバカ値っぷりを考えればマシかな。
個人的にはマイナーチェンジ機(DS Liteみたいな)を待とうかと。
web拍手コメントレスです。

> この時点でもう無理。糸冬
> 荒川観ず切りしてこっちをみましょーよー。恐いもの見たさってのもあるんじゃないですか?

なんの作品の話かと思ったら。別に恐くもないし見たくもない。
例えるならば阪神ファンに東京ドーム行って巨人応援しろと言ってるような話。
斬り捨て御免。

> お久しぶりです~
> いつも見させてもらってますよッ
> エロゲ原作ものといったら・・
> じつは夏アニメでは「祝福のカンパネラ」
> があったりして・・・・。。。笑
> まぁ、中身もあんまり大したことなかったので忘れるのも当たり前ですが~

そういえばカンパネラがあったっけ。
自分で見てないのでつい。
大したことないと断ぜられとりますが、実際どんな結末だったんでしょ?

> えむえむッ!
> は個人的には面白いかと・・・
> 原作どーりに上手く再現してくれれば良いセン行きそうですよー

えむえむか。
原作は結構息が長い人気シリーズなんだっけ。
とりあえず1話は見てみるが、日曜深夜に4本も集中してるのが厳しい。

アニメ感想「世紀末オカルト学院」「けいおん!!」最終回。

【世紀末オカルト学院】
正直、これは最高。細かいことは気にしない。

文明自身が鍵というところまでは状況証拠から読めたが、
前回疑問を呈したタイムパラドックスをさらりとクリアー、
さらに学長が文明を送り込んだ張本人だとか、
今まで判明していなかった紐解きが鮮やか。

これがアニメノチカラかッ……!

【けいおん!!】
まさかDVDジャケットを本編(番外編だけど)に取り入れるとは。
もうさすがとしか言えねぇですよ。
そしてふわふわタイムあずにゃんソロバージョンの頃から
じわじわ来てしまった。

さわちゃん「大丈夫。軽音部はなくならないわ!」

落ち着いて考えてみるとめちゃくちゃ深いセリフだなこれ……。

劇場版の存在を知っていてもエンディングの「No,Thank you!」を
もう来週は見られないと思うとやっぱりこみ上げるのものが。
ところでニコニコ大百科見てたらこんな記述が。

> 余談だが、タイトルの「No,Thank You!」の「Thank」が、放課後ティータイムの
> それぞれメンバーの名前の頭文字になっているが、意図的なのか偶然なのかは不明。
> ちなみにこのキャラの並び順は、EDで一番最後に登場した5人の並び順そのままである。

京アニなら本気でやりかねないから困る。
さて、とりあえず飽きるまで聞いてこよう。



俺が、俺達がけいおんだ!!

|

« 秋の新アニメについて2010 | トップページ | 2010年9月度検索ワードランキング »

アニメ感想(10年07月期)」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 地獄から天国へ~俺達の生き甲斐:

« 秋の新アニメについて2010 | トップページ | 2010年9月度検索ワードランキング »