« こんな世の中だからこそ | トップページ | 秋の新アニメについて2010 »

浪漫ちっくストライクウィッチーズ

大正時代の野球娘はもちろんパンツじゃないから恥ずかしくないわけです。

月曜日から我ながら何を言ってるのか分からない俺だが、
おもむろに「浪漫ちっくストライク」が聞きたくなりまして



聞いてたんだが、これ、去年の夏の作品なんだぜ……?
そんな昔話にびっくり。
web拍手コメントレスです。

> は、速くバーニィシューズを持ってきて!履いて即効で斬りに行かないと!
> あっち~!

正直、バーニィシューズを履いても勝てなかった俺です。
最終的にバブルローションで撃破。
未だにバブルローションで倒すのが正攻法だと信じて疑わないレベル。

> ちなみにビーム撃ってくるもう一人のほうも何気に厄介だったりします。
> 単独で来てくれや!ルシフェルのがまだマシですよ。

狂おしく同意。
スピキュールを先に倒しても相方に全滅させられたような記憶も。
リアルにコントローラを投げたことを思いだす。

> 両陛下は、ああやって駅の前を通り過ぎるたびに立ち上がって手を振られているのですね……なんだか感動します……

全くごもっともでございます。
それどころか報道によれば、乗車時間の半分はお立ちになって手を振られていたのだとか。
結果的に現地で気付けなかったとはいえ、
俺のような小物にまでその御目が向けられていたのかと思うと恐れ多くて平伏するのみ。

アニメ感想「生徒会役員共」

【生徒会役員共】
最終回で新キャラ!
しかも椎名へ○る!!!!

俺の中で黒歴史すぎて思わず伏字にしてしまった。
相変わらずの棒っぷりに感動すら覚える。
棒っていうな個性って言え!
思わずセルフボケツッコミをしてしまう動揺っぷりの俺。
まだ三葉ムツミがマトモに聞こえてくるぜ!

そして謎の妹ちゃん仕様エンディング。
なにかオチがつくのかと思ったら何もなかった!

最終回特別座談会と称して回想かと思ったら途中から捏造
挙句、新番組まで勝手に捏造すんなw

これはこれで面白かったが、どうせなら普通に駆け抜けて欲しかった。
最終回で色々と味噌を付けてしまった感がどうしても。
とりあえず、薄桜鬼は見ないと思うよ

【ところで】
angelaボーカルバックに蒼穹のファフナーっぽいのが劇場公開するみたいな
CMが流れてるけど、何処から何処までが捏造?



新番組マジカルマコだったら見たかもしれないNE!

|

« こんな世の中だからこそ | トップページ | 秋の新アニメについて2010 »

アニメ感想(10年07月期)」カテゴリの記事

コメント

>乗車時間の半分はお立ちになって手を振られていた

聞くところによると昭和天皇さまからの伝統だそうです。
実際、天皇ご一家のお人柄を思うに充分有り得るかと…。
観客と言うか見物人はお辞儀をしているか、カメラに夢中になっているか関心がないかで気が付かなくても、それを普通にやってのける皇族の凄さに敬意をはらうものであります。

>大正娘
スカートを履いていた娘たちはともかく、袴の娘はパンツをはいていなかったのでは?疑惑が…
ならば、パンツじゃないから恥ずかしくないもんって台詞は大正野球娘たちには通じない?
うっかり思ってしまって夜も眠れない…orz_

投稿: きつねのるーと | 2010.09.28 02:46

>きつねのるーと様
引き続きコメントありがとうございます。
陛下もご高齢と思うのですが、移動時間もああして国民を気にかけていらっしゃる。
まさに一国民として最大限の敬意を払うべきとの思いを強くしました。

>袴の娘
まさかのはいてない疑惑!
これは確かに考え始めると秋の夜長も眠れなくなりそうです…

前段と後段の内容のギャップが凄まじいですが。
それではまたよしなに。

投稿: 鏑木 | 2010.09.28 22:24

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 浪漫ちっくストライクウィッチーズ:

« こんな世の中だからこそ | トップページ | 秋の新アニメについて2010 »