« 夏のラノベレビュー(52) | トップページ | チャレンジ20000キロ »

継続は力なり

そんなわけでまさかの一週間連続更新。
ついこの間まで当たり前だったのだけど。
web拍手コメントレスです。

> 三菱だけは嫌。無理。
> なん……だと!?

理由はあえて語らないが無理なものは無理なのです。
iはイイクルマだと思うけどね。
残念。

> 単に原稿読んでるだけなんだし、全然面白くないのが実際のところ。
> レールガンのキャラコメも微妙っぽいし、同じく原稿読んでいるだけだったら圧倒的に
> パイオニアである『化』の方が上ですな。あっちは原作者書き下ろしですしね……

オーディオコメンタリーはともかく、キャラコメには正直懐疑的。
幸い、実際にOAするとどんだけ寒いか実例が出たので二度と繰り返されぬよう祈るのみ。
で、化はあらゆる意味で別格。

> 夏アニメをチェックしていたら今年中に「未来日記」がアニメ化するという噂

未来日記?
そんなタイトルは聞いたことあるようなないような。その程度です。
秋にかけてモンスタータイトルが存在するし先のことは分かりませんなー

> 「紅の豚」はやっぱ最高ですわ!これより面白いアニメがあるってんなら見せて欲しい!

ジブリやってるのも知らず「アマガミSS」見てた俺です。
最高らしいのでみんな見るように。ちなみに俺は見たことない。
ゴールデンにテレビ見る習慣がないし、新聞も取ってないから
放映知ったのがTwitterのタイムライン上とか。

そんなわけで夏新番アニメ感想「伝説の勇者の伝説」「アマガミSS」まずは2本。

【伝説の勇者の伝説】
> クダラナイ

いきなり感想が5文字で表現されてしまった。

初回から満足に紹介もないまま大量にキャラ見せしたって
覚えられないと昔から言ってるんだがあいも変わらず。
ローランドは「帝国」を名乗ってるのに、  
君臨してるのは「国王」だったりして設定も甘い。

キャストだけは安定。
福山、小野D、杉田、諏訪部はもはや四天王レベルだろ。
英語キャスト表記はイミフだが。腐女子には売れるのかね?

結城アイラ/CielのOP&EDは好きな部類だが、
それだけの視聴モチベは相当厳しい。
ラノベ原作失敗作のテンプレートとでも。

【アマガミSS】
に、にぃにだとッ……!
この期に及んで新しい兄チャマの呼称を聞くとは思わなんだ。

前評判に違わず、久々に満たベタギャルゲアニメ。
次々とフラグ立てつつ女の子紹介する展開は王道。
大混雑する売店で女の子にパン買ってあげるなんて何処の古典だよッ!

CV新谷のヒロイン――名前を覚えられないので仮に「普通ちゃん」とするが、
普通ちゃんが「ジュンイチ」呼ばわり始めたときは吹いたw
そういえば主人公の名前は純一だったか!
ギャルゲ主人公のカガミともいえるデフォルトネーム!

B-Part。
森島先輩編スタート。
と思ったらいきなり振られるとかクオリティ高すぎ吹いたw
エンディングテーマも森島はるか仕様ということは、
ヒロインごとにエンディング用意する仕様か。
いい意味でギャルゲアニメのテンプレートを見ているようだ。

しかし伊藤静御前の先輩キャラは鉄壁だし、
あすみんボイスの妹ちゃんともども期待。



アマガミSSの「SS」はセガサターンの略に1000パサン

|

« 夏のラノベレビュー(52) | トップページ | チャレンジ20000キロ »

アニメ感想(10年07月期)」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 継続は力なり:

« 夏のラノベレビュー(52) | トップページ | チャレンジ20000キロ »