あれからもう1年とは
ドラクエ9の最終配信クエストが先週あったそうで。
見事1年完走したなぁ。
大作ゆえに賛否両論あったが、現代のスタンドアロンゲームとしては
最高峰の出来栄えと言って差し支えないかと。
だいぶ間も空いたし、もう1回やりたくなってきた。
マルチプレイ組み合わせると無茶できるんだっけ?
そういえば6のプレイ日記をまだ終わらせてないことを思い出した。むむむ。
web拍手コメントレスです。
> 切ってしまわれましたか、残念!でもまあ、コミック版である程度知っている身としても、
> カンパネラのごちゃごちゃ具合は少々苦しいものがあったり。
> ここは、アニメ版の制作会社が出してる某畑仕事ゲームを再開するしか!
> 同じライト系ファンタジーだし!
某畑と聞いて畑亜貴を真っ先に思い出した俺はハターキ病。
ある意味あの歌詞はファンタジーだし!
万が一RFが、しかも2のアニメ化がなされたら、大量ヒロインに親子2代の物語と
結構壮大なストーリーになりそうだなあ。
男の子と女の子が同時に登場してグダグダになりそうな気もする。とか思った。
> 4畳半は先輩の強い勧めで見てみました。絶望した!主人公のデザインが絶望先生で絶望した!
なるほど絶望テイスト。
というか、そもそもあれは何か元ネタがあるんじゃないカナ?
> それで、内容は、最近珍しいタイプのアニメだなぁと。
> オタク層を狙っていない感じがありました。でも僕としては第一話を見てもういいやとか。
> 雰囲気や展開など独自のものがあるのは確かなので見て損はないんじゃないかなどと。適当なことを言ってみたり。
いずれにしても、春季アニメゆえ今更追いかけられない俺です。
基本的にノイタミナ枠はヌルーだしなぁ。
結構面白かったとの評判もあるし。残念。
> うちのパソコンさまと携帯さまがそろそろご臨終しそうなんですが、なにを購入しようか悩みどころ。
> 僕としてはブルーレイのビスタにしようと思ってるんですが、なんとも金銭面がアップアップ。
ビスタぁ?
Windows Vistaという理解でお間違いはないか?
評判いい「7」が好調ないま、Vistaなんて有り得ないのでは。
そもそも今更Vistaなんて探すのも困難では。
> 携帯はなんでもいいんですけど、パソコンはでかいのでとても悩む今日この頃。
そういえば自分も一時期ほどケータイに興味がなくなってしまった。
かれこれ2年半も使い続けているSO905iもそろそろガワが厳しいが、
次の機種の目星もないわけで。
iモードメール対応になるXperiaを買うか、iPhone4買うか、
素直にガラケー買うか……はてさて。
アニメ感想「戦国BASARA2」「生徒会役員共」「オオカミさんと7人の仲間たち」
「みつどもえ」4本。
【戦国BASARA2】
開始早々置いてけぼりの超展開。
相変わらずすなぁ。
時代考証なんてもともとあってないようなもんだが、
さすがに「武将」豊臣秀吉には違和感。
(武将なら「羽柴」だろうといいたいだけ)
とりあえず真田幸村の保志っぷりがいちいち面白すぎるので良し。
【みつどもえ】
先週も酷かったが今週も酷い。
場合によっては褒め言葉にもなるんだけど、
俺としては終了。
期待作組だったのに。残念。
【生徒会役員共】
事あるごとに露骨なエロスは好みじゃないと主張してるのだが、
逆に言うと、この手のライトなエロスは嫌いじゃないんだよな。
なによりキャストが俺好み!
小林ゆうは全部持っていってしまいそうで怖い。
壮大なストーリーモノとは逆に、
半分流し見でも全然問題ないのもポイント高い。
俺好みのB級作の位置を確立しそうな気配。
そしてまさかの選挙速報L字。
そうか、俺はこの時間仕事してたんだなぁ……
【オオカミさんと7人の仲間たち】
オープニング初出だっけ?
エンディングでOPが流れたのは覚えてるんだけど。
いずれにしてもまずまず好感触。
ラノベ原作がたいてい失敗するのは、
追っかけを丁寧にやらないのもさることながら(1巻1話なんてとんでもない)
ト書き部分を端折るからだと思っていたり。
その点、黒子が丁寧にしゃべってくれる本作は心配なし。
案外(とらドラに続いて)成功作入りするかもしれないなぁ。
| 固定リンク
「アニメ感想(10年07月期)」カテゴリの記事
- 2010/7-9月期終了アニメアンケートに参加する(2010.10.07)
- アマガミが放送休止なんて聞いてません(2010.10.01)
- 地獄から天国へ~俺達の生き甲斐(2010.09.29)
- 浪漫ちっくストライクウィッチーズ(2010.09.27)
- こんな世の中だからこそ(2010.09.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント