Angel Beats!とはなんだったのか
6年間お世話になった旧メインPC(VAIO type V)から
新PC(VAIOノートE)へデータ移行中。
その間はPC使えないのでVAIO Pを活用。
7畳一間の部屋で3台のVAIOを操る男、鏑木です。
更新停滞のなか久々にまとめてweb拍手コメントが。
ありがたいことです。
> 平凡モテメン……?ククク、甘いな…。
> 彼は……紳士だ!
紳士? あぁ変態紳士かぁ。
それはそれで食傷気味な気もいささかしたりしなかったり。
> アマガミSSですが、元々ヒロイン同士の
> 繋がりが少ない作品なので前作の反省
> を生かしアニメはオムニバスにしたようです。
> 次のヒロインに移る時も色々気を使ってる
> ようですね。
> あと主人公の橘さんは一見平凡に見えますが
> 実は…な特技を持った変態紳士です。
> その辺りも含め上手く見せてくれるといいのですが…
> 原作(ゲーム)好きとしては期待半分、
> あきらめも半分といったところです。
うおっと本当に変態紳士とな。
あっちの橘さんはあんなに天使だったのに!
注目度も高いみたいなので粛々と期待してみたり。
> メールの名前もブログの名前にかえてみたり
> そんなことよりも夏アニメですが、みんなの期待度が高いのは「生徒会役員共」
> しかし俺の一押しは「ぬらりひょんの孫」です。キャストを見るが良い!
キャスト見た!結構豪華!
今日はちょっと時間取れたので新番組いくつかチェックできました。
でもイチオシ作情報とか募集。
アニメ感想「Angel Beats!」「化物語」2本。
【Angel Beats!】
敢えて感想をスルーしようかと思ったが一応書いておこうか。
5人以外全員消滅済みってなんだそりゃ。
TK消滅シーンをあんなに楽しみにしていたのにッ……!
音無と天使ちゃんだけが残ったあとの会話もなぁ。
ちゃんと最初から一語一句印象深く残っていれば感慨も違うんだろうけど。
誰かが考察してた(心臓の)「音無」で「譲る」と、
それを「奏でる」天使ちゃん、なんて良く練られてるなぁ、
とは思うけど、残念ながら俺レベルでは思いつかない。
エンディング後の「転生」も人によっては蛇足と取ろうが、
個人的にはAIRの少年と少女を思い出した。
あれくらいの衝撃を与えてくれれば評価も全然違ったろうに。
あと、ゆりっぺは要らない子。
【化物語:つばさキャット5】
さんざん待たされてしまったがきっちり締めてきた。
相変わらずほちゃボイス怪異はインパクト抜群だし、
アラララ木さんがびしっと決めてくれた。
そしてひたぎさん、彼女が一切ブレないのは強いな。
ただアラ木さんの中の人は若干聞き飽きてきた感もあったりなかったり。
Angel Beats!の直後に見てしまったというのもあるのだけど。
最後に。
阿良々木シスターズは可愛すぎる。
| 固定リンク
「アニメ感想(10年04月期)」カテゴリの記事
- 2010年4-6月期終了アニメアンケートに参加する(2010.07.05)
- チャレンジ20000キロ(2010.07.04)
- 新PCから更新一発目(2010.06.29)
- Angel Beats!とはなんだったのか(2010.06.27)
- 御礼460000HIT(2010.06.25)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント