« 2009年11月 | トップページ | 2010年1月 »

2009年12月の記事

年間検索ワード&ページビューランキング2009

本日2本目の日記。

さて大晦日。
あの迷作アニメの曲が本当に紅白で流れてしまったわけですが、
皆々様に置かれましてはいかがお過ごしでしょうか。
や、曲自体は良かったと思いますよええ。

2009年最後の日記は年間の検索ワードランキング。
今回は趣向を変えてページビューランキングも出してみた。

まずは年間検索ワードから。

1位 更新のフリ
2位 あくまのタトゥー
3位 もうひとつの世界 杏編
4位 d.c.i.f. 攻略
5位 SO-01A
6位 ダカーポ イノセントフィナーレ 攻略
7位 ドラクエ9 あくまのタトゥー
8位 NWZ-B142F
9位 マスラオ改めスサノオ
10位 秋の新アニメ 2009
次点 SO-01B

続きを読む "年間検索ワード&ページビューランキング2009"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

御礼400000HIT

ありがとうございます。
ありがとうございます。
去年の12月で250000HITだったので1年で約150000増。
ペースも上がってる?理由は不明。

さて年末は大掃除で出た黒歴史本だのコミックだの売却。
100冊超あったと思うがしめて1500円。ゴミが化けたと思えば悪くない。
今日はこれからPCほかデジタル関係を売却しにお出かけ。はてさていくらになりますか。

【PM追記】
ネットブックPC(hp mini1000)とデジカメ(cyber-shot T900)で29,900円だった。
100円くらいまけてくれればいいのに!

2009年最後の通常日記は朝日記。今日はもう1本、夜に上げます。
web拍手コメントレスです。

> お婆ちゃんは言っていた。男がやっては成らないことが二つ有る、無自覚にフラグを乱立する事と、幼馴染をスルーする事だ。

ギャルゲ主人公全滅のお知らせ。冬弥氏ね。

> 90年後ですか。もう二度と語れまい。やはり今回で最後。以後はネタのみになります。
> つっても小恋ちゃんネタまた切れました。唯一の希望は…。勇者よしゆきガンバレー!

いやいや。53年だってあっという間に経つものだし!
勇者よしゆきの冒険は現在中断中。年内にバラモス撃破まで行きたいんだけど……

> 保志さん買いですか。それならしょうがない。鏑木さんにこうまで言わしめるとは、
> 保志さん本人の魅力か、それとも智樹の魅力か…。わかった、トモ子だ!合点が行きました。

んなわけねーだろ!(田中AA略)
と笑い飛ばしたいところだが、実はトモ子には迂闊にも迂闊にもああ迂闊にも。
これ以上は、お察し下さい。

> のりなずなの中の人が発表されたけど、私的には微妙

何処かで見かけた気がするが、ピンと来ない名前だった記憶が。
こればかりは実際見て(聴いて?)みないことには。

> って言うか、モノリス自体を知ってる人がドレだけ居るのやら。

なにより演出意図が分からないというか。正直、迷走回だったよなあ……

続けてもうまとめ記事も上げてしまったが、
今更アニメ感想「日5」「そらのおとしもの」2本。

続きを読む "御礼400000HIT"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

アニメ調査(2009/10-12月期終了)に参加する

アニメ調査室(仮)様の企画に今回も参加します。
対象は12月終了作。

今年のまとめは別記事でやってしまったが「今期」のまとめということで。
一応今年の振り返りもやります。
評価項目とリストは以下の通り。

S:とても良い
A:良い
B:まあ良い
C:普通
D:やや悪い
E:悪い
F:見切り、視聴はしたが中止

続きを読む "アニメ調査(2009/10-12月期終了)に参加する"

| | コメント (4) | トラックバック (2)

青葉つぐみと大場つぐみって似てるよね

今日から冬の祭典だそうで。当直出勤の俺には関係ない話。
web拍手コメントレスです。

> 53年経てば金髪の美少女は金髪の美少女に、銀髪の美少女は銀髪の美少女に成長するよ。……アレ?

まずどうすれば金髪の魔法使いや銀髪のウイウイボイスと仲良くなれるのか是非!
または桜の木から生まれる方法について。

> レールガンにトマシーまで出るとは、スフィア三人揃ってんじゃん。

なんというか、こう……いつものレールガンは面白いのに……
いや、なにも言うまい……

> つぐみっすね!!
> いや~あの子はほんとに報われないww

そうそう、青葉つぐみ。
実のところ名前も調べたんだけど、俺自身が本気で覚えてなかった罠。
酷い。

> それではもう一回DCifやりますかね!!
> ことりのかわいさは絶大ですからww
> 〇夢復活√ってゆーのが抵抗ありますけど・・

それはそれ、そーゆー分岐ルートもありますよ?ということで。
俺の中ではヤンデレ→墓参りが正史となっております。
異論は認めない。

> もしかすると、義之くんが「万能(料理など)」「存在が危うい」「特定シナリオでボイス付き」という、
> 非常に印象の強い主人公であるがゆえに、「共感しやすい一般人キャラ」として小恋ちゃんがいるのかも。
> 本来、ボイスを無くしてプレイヤーの「目」で在るべき主人公役としてはアレは致命的なはず。
> 証拠にはなりませんが、彼女は初期の6ヒロイン中で最も「ロボット」「魔法」の両面に関わりが薄く、
> また、ファンディスクにおいて義之くん以外に視点が切り替わった時、その時間が長めにとられています。
> おおう、我ながら珍しくマジ語り!でもいいよね、今年最後だし。「今回で」最後かもしれんけど…。

しかし小恋ちゃん、自身のルートは当然別として、普通に忘れちゃうからなーと常々思っていたが、
逆説的に捉えれば「普通」を貫いてるキャラということか。(普通って言うなあ!)

あとどうでもいいんだが、ロボルートは魔法の対比だということに今更気づいた。
それで第1期はロボルートだったのかと考えれば合点も行く。
だからといって、評価というか俺の興味が変わるものでもないけれど。

ということで、今世紀最後に語って頂きました。
では次回、90年後にお会いしましょう

> とあるでやってた月面のモノリス、あんなコアなネタ判る人居るんだろうか?

俺はわかりませんでした。

> そらおとに関して言えば、既読組からしたら当然の結果といっても過言じゃないです。
> 1話の感想が出ていた当時、どこに行っても未読組の方の感想が「典型的な異種接近遭遇系。期待しにくい。」
> な感じで、正直ほくそ笑んでました。後半の感想の変わりぶりにも笑うしかない。
> たぶん、既読組の大半は自分と同じ状態だったのでは。あと、10月6日のあっしのコメントをどうぞ。

俺は保志一点買いだったけどね!

アニメ感想「うみねこのなく頃に」「天体戦士サンレッド」「とある科学の超電磁砲」3本。

続きを読む "青葉つぐみと大場つぐみって似てるよね"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年アニメアウォーズ!に参加する

今年もおちゃつのちょっとマイルドなblog様の
「2009年アニメアウォーズ」に参加してみることにした。
1年間のアニメ総括も兼ねて。
その割には先週の水曜くらいから全然見れてないんだけど。
項目は以下の通り。

・最優秀作品 
・特別賞 (捨てがたいもの、大穴だったものなど)
・キャラ部門 (男性・女性それぞれ)
・OP部門 (映像込みの評価でお願いします) 
・ED部門 (同上)

続きを読む "2009年アニメアウォーズ!に参加する"

| | コメント (2) | トラックバック (4)

Heartful spot10周年のお知らせ

お知らせも何ももう過ぎてしまったのだが、
2009年12月25日を持って本家サイト「Heartful spot」が10周年を迎えました。
これもひとえにご来訪皆様のご愛顧あってのこと。
実際のところ後半は日記~ブログ化してしまって、放置プレイにも程があるんだけど。
厚く御礼申し上げますとともに、
今後とも付属コンテンツ「K@Blog-更新のフリをした日記2」を宜しくお願いいたします。

しかし10年かぁ。良くもまぁ飽きもせず続けたもんだ。
10年もあれば7歳の幼女が17歳の美少女に成長するわけですよ(いちいち例えがおかしい)。
web拍手コメントレスです。

> 小恋ちゃんを預かってくれるとな。鏑木さん、ルイーダの店始めたんですね。これで安心。
> ……アレ?預けたら冒険出られないよ?ダメじゃん………。

いえ、始めたのは預かり所です。
もちろん手数料はいただきません!
と思ったけど、オリジナルの預かり所って金取られたんだっけ。
じゃあ小恋ちゃん1人10ゴールドになります。

> じゃあことりは俺が預かっとくよ。

おっと残念。俺の嫁なので預けることが出来ない様だ。

> 初音島ミクって、まじかよ。

頭をよぎらなかったわけではないが、本当にやる曲芸っぷりに完敗。

> 黎明期の衛藤ヒロユキだって最高。ミネアinバロンのつのぶえ。
> 1章 王宮の戦士たち  完

しなやかに同意。
魔法陣グルグル前の衛藤ヒロユキの方が好きだった。
グルグルも初期の方が好きだった。ザムディン!

> ドラクエ4コマ劇場とな。自分は大根持ちの「ふんどし」で大爆笑した記憶があります。なつかしいなぁ。

またしても衛藤ヒロユキ!
今のご時世だったら「ふんどし!」なんてネタはできないんだろうなあ。

> ざんげちゃんいいっすね!!!
> 漫画を読む限りざんげちゃんエンドの雰囲気がまったくしないのがなんとも・・・・・

報われないヒロイン好きとしては沢城ボイスの方が好きだったけどね!
名前、思い出せないけど……

> イノセントフィナーレのゲーム版のエンディング全部見てないんですけど・・
>(〇夢が復活するらしいので・・・)
> 全エンディング見るとなんか追加されましたっけ?

・真ハッピーエンド→エキストラルート
・全シナリオ網羅 →キャストインタビュー

だっけ?
いまいちフラグ条件が分かってないので確証はないです。

> たしかに義之くんは「無い」けどそのネタはさすがにかわいそうなんじゃ……。まぁ、主役の苦労と思おう。
> おお、FF5の「重力100VSレビテト」ネタ。石塚祐子さんがなんかの本に描いたやつですな。
> 通常クリアだけならメダルは70枚集まればもう空気。…と言いたいとこですが、GB版最大のチート防具、
> (マイラのすごろく内で店売りってアンタ…)ドラゴンローブまでメダル行きですか。厄介ですなぁ。

名前までは記憶にないがそれです。それです。
ドラゴンテイルがメダル70枚集めないと手に入らないのも密かに痛いんだよなあ。
代役は55枚のほのおのブーメランになりそうな予感。

> レビテト&重力100でしたっけ?あの絵柄とノリ好きだったなぁ。見当違いだったらすいません。

おぉ、さらにコメントが。大正解です。
あのボスは本当にレビテトで完封できるんだよな。たしか。
でも初プレイ時は(たぶん)正面突破した俺です。

> 普通にバランス型パーティゆえココちゃんが戻ってくる場所がない件
> コラーッ!!wって、前にも似たようなツッコミをしましたね。
> 大丈夫、きっとココちゃんは逆玉の輿を狙って勇者ゲットの為の資金を貯めてるんだっ。うん、そうに違いない・・・・じゃ、ないと報われないよ(涙

や、だから小恋ちゃんの立ち位置は報われな(略

> まぁ、当麻も出てきた事だし良しとするか。

ええい、五和は!五和はまだか!(出ねーよ

> パワーのヒュペリオン。飛行能力のプロミネンス。究極形態のファイアーバード。まともに戦ったりしない癖に、なんでレッドさんこんなにフォームが充実してんだろ?

レッドさんは戦ったりしないんじゃなくて、戦わなくてもいいほど強いんだぜ?
それにしてもオープニングのカッコ良さはガチ。

アニメ感想







続きを読む "Heartful spot10周年のお知らせ"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ケータイ版ドラクエ3プレイ日記(8)桜迷宮

よしゆきは ラーの鏡を手に入れた!

ななか「これがラーの鏡?」
おとめ「この鏡は、真実の姿を映し出すと言われてるんだよ」
よしゆき「へぇ……」

よしゆきは ラーの鏡をのぞきこんだ!
鏡には なにも映っていない!

よしゆき「……えっ?」

続きを読む "ケータイ版ドラクエ3プレイ日記(8)桜迷宮"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

クリスマス終了のお知らせ

ぎふと?なんのことです?

さて本日クリスマス当直。
去年、一昨年はイヴ当直だったので一歩進化しました(意味不明瞭
そして新兵器「VAIO P」を今日から投入。

Dsc02730

早速VAIO Pから日記を書いております。
1回くらい簡単なレビューをやりたいんだけど、
セットアップ・カスタマイズに予想以上に手間取ったので何も出来ていない。
web拍手コメントレスです。

> 唯は何食べても体系変わらないくせに、胸は大きくなるのか、ズルイナ。

唯にエロスを感じない俺としては、そこはかとなく罪悪感を覚えるコメ。
澪ちゃんだと大喜びだったくせに>俺

> 年内のアニソンを振り返る番組とかやれば良いのに。

たしかに面白そうだ。
アニソン紅白は古い曲も混じるからなぁ(だよね?)案外需要はあるのかも。

> 魔王 杉並が現れた。

杉並は魔王というより参謀なイメージだなぁ。
デスピサロじゃなくてエビルプリーストみたいな。って裏ボスかよ!

> リアルに恵まれない立ち位置の義妹属性の子に巡り合う。それでもう無理と思いますよ、というかお見合いはメアド交換してからどうなったんですか?

無理とか言うな!諦めたらそこで試合終了ですよ!
後段の話は、うっかり忘れていたので昨日これを読んだ直後に断りのメールをいれました。
リアルにホント。
イヴの日にお断りメールなんてどんだけ空気読めない男を演出してるんだよ俺!

> 今日は大掃除で疲れ果てた。ダンボール4箱相当のオタグッズ処分なのです
> こちらは、七年前の古着とかあの手のグッズとかを・・・げふんげふん
> 自室のカオスぶりに絶望しましたOrz

Dsc02794

なんというか、自分の黒歴史を目のあたりにすると言うのも勇気がいるもので。
束鳩とかKanonとかのアンソロジーとかものすごい量。
さらにさかのぼって、あ○ほ○さ○るの小説とか、ドラクエ4コマ劇場とか。
セイバーマリオネットは「R」の方が密かに好きだった。
黎明期の柴田亜美最高。もりそば。

> そーいえば、今日はめでたい日。同士諸君、メリクリだっ!
> ……って杉並が言ってた事がありました。

メリー。
ってまた杉並かよ!みんなどんだけ杉並好きなんだ!

> 昔のメガテンシリーズの(今もか?)常連だったり、サガ2じゃレオパルト2という戦車が出てきたりします。
> そんなカオスなRPGのおかげでレールガンくらいじゃ興奮できない罠……。
> 人が物事を楽しむにはその人自身の精神?環境にも左右されるという悲しい話でしたとさ…。

たしかに、環境・精神面には左右されますな。
精神的に不安定な日にアニメ見ても全然面白くなかったり!(←たとえがおかしい)

> 忘れたころにgift!こんなチョイスをする鏑木さん、そこがシビレル憧れるゥ!
> ……できれば新谷さんツインテールっ子のもないでしょうか。基本的にこの刀っ子は脇役だったんで。

というご指摘を受けて追記しておきました!
まだ「普通」なんかじゃなかった頃の新谷さんを御覧頂けましたか!

>左サイドバーの女の子は時間によって変わるはず。
> イヤッッッホオオウ!さすがですぜ!イヤッッッッッッホウ!

イヤッッホォォォオオォオウ!糸電話サイコー!
しかしもはや公式サイトが消えて無くなっているので、どんな条件でどんな子が見られるのか、
確認のしようがない罠。来年はもうこの絵もなくなってるのかもしれないなぁ。

> 今年もよもや…と思って久しぶりに覗いてみたら、やっぱりやってた;
> あ、twitter始められたんですね。

時間的にギリギリご覧頂けたかと!
twitterは積極的に使うと言うよりどんなものかと体験してみたかったもので。
1日1回くらいはつぶやいてみるつもりなので、どうぞよろすく。

> コレ、あんま好きじゃなかったから、途中で見るのやめちゃったんですよねぇ。
> 世間様でよく聞く「なんかの作品のオマージュ」って評判以前に不自然な「配置された」くさいキャラが嫌で。
> オマージュされた方の作品は、もう少し「配置」ではなく「居た」感じがしたものですけど。
> でも、霧乃は好きだったかな。おとなしくてかいがいしい娘は好きです。後半はスゴイと聞きますが…。
> ちなみにメインヒロインは嫌いだよ。あの「かいがいしいっポイ」のがイヤ。「っポイ」がミソ。

オマージュだったがゆえに見て、
セカンドヒロインが暴走する展開に快哉を叫んだのも今は昔。
もはや「糸電話」としか覚えていませんでした。
連鎖的に霧乃んって名前も思い出したけど、それ以外は全く覚えて……
否、中の人しか覚えてない。

> もしかしたらImaginary futureが来るかもしれないとかゆー希望が捨てられないんですよね・・・
> やっぱりナギちゃんエンド希望!!

いっそのことイノセントフィナーレでもいいよ!
そして話が飛んだ!
じゃあ俺はざんげちゃんエンドを希望する!(ナギ違い)

> つーか霧乃以前に、中の人のファンなのさ。ラジオも毎週聴いてるんだ。
> …ん?宮崎羽衣?そうだ。来年はサンタさん「を」プレゼント「に」もらおう。
> 接続詞の位置は間違ってないよ。断じて。

ウイウイ人気すなぁ。個人的には可もなく不可もなくだったけど、
ナイトウィザードのオープニング曲は好きだった。
もっとボーカリストの側面出してもいいと思う。

しかしあの子とサンタさんがどうも繋がらないのは何故だろう。
では小恋ちゃんは私が預かります。預かるだけ。

アニメ感想「11eyes」「真・恋姫無双」

続きを読む "クリスマス終了のお知らせ"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

メリィィクルシミマァァスッッ!!

今年も「K@blog 更新のフリをした日記2」のおとしもの。

否、おくりもの。

英語で言うと「Gift」。

さあ、満喫してくれたまえ!


【追記2】
12/25朝公開終了



12時間限りの「Gift」ご満喫いただけたかな?

|

世界に類を見ない皇統を敬い尊ぶ日

平時においてエンペラーと称される人物(国王でも皇帝でもいい)に対する敬意を怠り、
権力を我が物と勘違いした歴史上の指導者は、後世においてどのように評されているか。

それはさておき、タイトルに既視感を覚えた貴方は正解。
去年と同じだ。
web拍手コメントレスです。

> 野望の為に地獄の底から蘇ったドクターきやまの野望を挫くため!戦え!ぼくらのレールガン!
> 次回!科学合体レールガン!「敵か味方か!イマジンブレイカーの当麻!」をみんなでみよう!

科学合体だとッ……!
レールガンが誰と合体するっていうんだッ!!
あ、ジャッジメントのあの子ですよね分かってますよぉ。

> ファンタシースター2しててレールガンなる武器が出てきて思わず興奮した俺バロスwww

レールガンという言葉自体は禁書が初出じゃないだろうから、不思議ではないんだけど、
俺もそんな場面に遭遇すれば(*゚∀゚)=3 だろうなぁ。
ただ、テイルズあたりは確信犯でやりそうな気がする。

> 初コメント失礼します。
> いつも見させていただいてますw
> そぉいえば春からDCの新しいアニメが始まるらしいですが・・
> 完全新作らしいですけどどんな内容になるか楽しみです!!

お初にお目にかかります。鏑木と申します。
D.C.新アニメは完全オリジナルなんですかねぇ。
この期に及んで何をしでかすのか、ある意味恐い。

> 佐天さんが倒れた回に何故かトクガワイエヤスが、ちょくちょく出てたなぁ。

そうですか。

> 大丈夫です。愛は伝わってきましたから

ラノベレビューへのコメント。正直、ラノベレビューは誰に対して書いてるのか
未読者向けなのか既読者向けなのか、迷走してる節はある。
理想系は未読の人に興味を持ってもらって、逆感想をもらえること、かなぁ。

あとはリアルに愛を伝える能力を身に付けたいものです。
そのためにはリアルに恵まれない立ち位置の義妹属性の子に巡りあわなきゃだけど。
……ハードル高ぇ。

> 実は、yが入ってないと「びゅ」とは読まない事に、投稿直後に気が付きました。情けなや~。
> と思ったが、vyuじゃ「ヴュ」になるからそもそもvをbに変えないといけんですな。
> …つ~か、こんなアホなスペルミスなんてあるわけがねぇ。さてはわざとボケましたね?策士め!

そこまで深く考えませんでした!
策士策に溺れる以前に、泳げないので策を講ずることもできず!なレベル。
ちなみに「b」の方が既に使われてたので、どうしようかなーと思って、
試しにやってみたら通ってしまったので。今後はこれが正規ということにします(ぇー

> ナギちゃん速報!抱きしめられました。かわいい。以上!さぁ読むがいい!
> でも推奨カップルはこの2人だけど、西沢さんのファンなオイラ…。一般人最高。
> …つ~かカップルですよねちゃんと?年齢差とか考慮して別キャラで済ますとかやめてくれよ?
> アーたんは例外。アーたんなら納得する。彼女とカップルなら、ナギちゃんとは執事ENDでも仕方ない。

読んだ!これは燃える展開。
ただ、アーたんはポッと出感があるからなぁ。
マルチエンディングならいざ知らず、1本道の連載でやって欲しくはないかな。
ここまで来たら王道の正面突破を期待したいところ。

アニメ感想「そらのおとしもの」「聖剣の刀鍛冶」2本。

続きを読む "世界に類を見ない皇統を敬い尊ぶ日"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

冬のラノベレビュー(40)

遂にラノベレビューも第40回。

Dsc02793

それを記念して、というわけではないのだが俺としては珍しい新作2本。
今月発売したばかりの

川原礫「ソードアートオンライン3・フェアリィダンス」(電撃文庫)
犬村小六「とある飛空士の恋歌3」(ガガガ文庫)

もはやラノベ界ツートップと言っても過言ではない2作。

 :

発売直後ゆえネタバレ反転をしようと思ったのだが、
感想が真っ白になってしまうことが判明したので、
臆面も無くネタバレあり(一部反転もあり)。ご注意を。

というかこんな駄文見てる暇があったら、この2冊買って読め

続きを読む "冬のラノベレビュー(40)"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ヒートテック=フバーハ説

今日はまた一段と冷たい北風が厳しい日で。
冷え性気味の俺必須アイテムとなったヒートテック装備のおかげで、
思いのほか(顔面以外は)寒くなかったり。
フバーハってきっとこういう状態なんだろうなぁ、とか思った。
web拍手コメントレスです。

> それじゃあ、「かぶらぎ」じゃなくて「かびゅらぎ」……ゲフンゲフン。

違うよ「カヴラギ」だよ?
元々そう読むんだよ?(俺も初めて知った)

> 次回からのレールガンは、DVDに付いてた小説の話かな?確か皆で外に在る学園都市関連施設に行って、そこで騒動に巻き込まれる話の筈

臆面も無くネタバレとか勘弁してください。
勘弁してください。大事なことなので二度言った。
普段オブラートに包んだ言い方をするんだが、今日は直球で。

> わたルーラァァーーーッ!
> その昔、「ご近所物語」という主人公が「ワープ」と叫びながら走っていくマンガがあってだね…。
> にしても、ゾンビキラーの万能ぶりにはビックリですな。賢者は知ってたけど、僧侶も持てるとは。

迂闊にもわたルーラ笑った。
FC版時代からゾンビキラーは僧侶に持たせてたような気がするけど……
どちらかと言うと、くさなぎの剣がゾンビキラーより弱いのがいつもなんとかして欲しいと
思っていたり。大差ないと言われればそれまでだけど。

> うお・・・いかん、 いかんぞ、よしゆき! 勇者の面目丸つぶれではないか!?

名前の件はさておき、勇者が特段弱い印象はないんだけど……。
性格システムの影響か、魔法使い→武闘家の転職による影響か。
しかし、ヒャダルコとバイキルト使える武闘家がこんなに強いとは思わなかった。

> にゃんこいは、小林ゆうVCと白石涼子VCが要らんかった。

そーゆーのはチラシの裏にでも書いててくれ。な!

アニメ感想「天体戦士サンレッド」「とある科学の超電磁砲」
「ホ ワ イ ト ア ル バ ム」3本。

続きを読む "ヒートテック=フバーハ説"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ケータイ版ドラクエ3プレイ日記(7)正義の魔法使い

音姫「ここはルイーダの店。
 旅人たちが仲間をもとめてあつまる出会いと別れの酒場よ。
 って、弟くん? どうしたの?」

よしゆき「わたるをひとり」
音姫「わたるさーん。よしゆきさんがお呼びよー」

わたる「やっぱり俺の力が必要か!って、あれ?月島は?」
よしゆき「ココなら置いてきた。この戦いにはついてこれそうもない」
ななか「実は、ココはね……」

 :

わたる「月島が商人の町に!? こんなことしてる場合じゃない!俺も行くぜ!」
ななか「え? 行くって……」
わたる「ルーラ!」

わたるは アリアハンの外に 走っていった!

よしゆき「…………」
ななか「…………」

続きを読む "ケータイ版ドラクエ3プレイ日記(7)正義の魔法使い"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

twitterはじめました

3日くらい前から始めたと言うか、サイドバーの下のほうにちょろっと貼ってみた。
しばらくどうでもいいことをつぶやき続ける予定。
興味ある方はフォローよろすくお願いします。
ある日何の前振りもなく撤去されるかもしれないけど。
web拍手コメントレスです。

> ファイナルファイトの13作目だと…! 画面端に陣取って、
> 出現直後の敵をパンチ連打でひたすら追い払うのだね?!買わねば。
> え、違う?FF…。フー?ファイターズ(ジョジョ)の事か!
> 6部はイマイチな人気ですけど、改めて読んでみると案外おもろい。揃えねば。

マジレスしますと、FF13は少なからず興味はあるものの、
PS3持ってないからどうしようもない罠。

> ああ、「III.F.の」原作準拠ですか。ならセーフ。助かった。
> …で、穴埋めの任務はどなたが?即戦力じゃないとめんどいですだよ。イメージ画像の人とか?

原作とは言ったけどなんの原作かは分からないぞ!
即戦力と言うてもなぁ。他に育ててるキャラなんていないし。
実プレイはもう少し進んでいるので、乞うご期待ということでひとつ。

> 他人事だからって、のん気にレベルなんて関係ないわよなんて言ってた美琴が、そのレベルの高さゆえに大きな悲劇に見回れるとは、なんたる皮肉。

じゃあイマジンブレイカーさんはどうなのよ!(何故か逆ギレ

> けんぷ原作者も何考えて執筆してんのか気に成るな。

俺としては黒歴史すぎてもはや触れたくないレベル。
でも原作者ってそこそこ名の知られた人じゃなかったっけ。

> 小恋「ねんがんの じぶんのむらを てにいれたよ!」
> 村人「ニア かんきんしてでも奪い取る。」
> 小恋ちゃんを…監禁プレイ…だと…!

飛躍しすぎですよ!まったく皆の妄想力にはかないません!
などと妄想プレイ日記の作者が申しております。

> ハガーさんの事かぁ!!

どうでもいいんだが、知り合いに「芳賀さん」(はがさん)という人が居る。
愛称は「ハガーさん」。ちなみに女性。

アニメ感想「うみねこ」「けんぷファー」「にゃんこい!」3本。

続きを読む "twitterはじめました"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

冬のラノベレビュー(39)

ドラマ「坂の上の雲」なんて見てると、
ラノベなんかじゃなくて歴史文学を読むべきと思う。
特にこのご時世。強くあれ日本。
そんな前フリをしながら今日もラノベを読む俺であった。


Dsc02736

西尾維新「ヒトクイマジカル」
アニメ化間近の井上堅二「バカとテストと召喚獣6」
上月司「れでぃばと!2」の3作品。

続きを読む "冬のラノベレビュー(39)"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

某大作ゲームが発売したらしい

インターネッツのヤホーで調べたんだけど、エフエフってご存じですか。
ファイナルファイト。筋肉市長が殴り合うゲーム。
その第13弾が出るらしい。買わないけど。
web拍手コメントレスです。

> 出たよトモ子。原作だとすでに、もっとヒドい所潜入してますよ。
> 変態ベクトルはともかく、キメの所でも智樹がブレないのは、家族愛に徹底してるからなんですね。
> 立場的に危ういはずのそはらに、さほど不安感が見えて来ないのもたぶん同じ理由。
> これぞ天涯孤独主人公の強みでしょうか。まさに愛すべき主役(と書いてバカ)。

軸がブレてない変態。最低だが最高だ。
しかしトモ子回は本気で面白かった。
アニメではこれ1回だけなんだろうなぁ。実に勿体無い。
というか「もっとヒドい」って何処なんだ……

> たまには真面目な感想だって書くんだからねっ!
> とはいえ、アニメ感想書いてる人のトコに原作知識での感想はいかがなものか、我ながら。
> 大筋は同じで、通じてるからいいものの。…通じてますよね?通じてなかったらゴメンなさい。
> 一応お気に入り作品故、並以上には詳しいです、ハイ。

逆に原作未読(なのが大抵)ゆえ原作視点からの指摘は面白いものです。
読書スピードに対するコストパフォーマンスが悪いコミックスは
原則として手を出さないことにしてるのだが、これはちょっと興味あるなー。
ブックオフに並んでいたらちょっと手にとってみよう。

> 師走効果でシナリオ作れなくてごめんなさいorz死ぬほど大学(と合作)が忙しいんです…。

いえいえ。本業(?)の方が大事ですゆえ。
自分のように副業(??)ばかりに熱心になってはダメですよ!

> あ、FF4のアプリ版出ましたよ。

i-modeで配信済なのは知っていたのだが、ケータイアプリだと興味を失う俺。
FF4大好きなはずなのに。「アフター」も結局スルーだったし。
逆説的だが、やっぱりドラクエは別格ということか。

> いまさら気付いた。女神像の洞窟に、3章ではまず必要ない鉄の槍等が残ってる上に、
> トルネコさんがはじゃのつるぎをじゃらじゃら持参してくるⅣの5章では、まるでワクワクしない罠に…。
> いや、自業自得なんですが。3章恐るべし。

1章でも最強武器は「はじゃのつるぎ」だし、2~4章では出番なし。
確かに4では存在感薄かったかも。
言われてみると5もチェーンクロス→パパスの剣だし、
7もはがねのつるぎより先に鉄のオノを拾うのが常套。意外と立場ないのか!?

> 爺「商人の町つくる。ココ ここ 置いていく」
> コラーッ!!w 何、ココちゃん置いていってんだよっ!? って、この展開はすでにネタじゃねーかっ!

ネタではないッ!むしろ原作準拠と言ってもらおうッッ!

密かに「ココ ここ 置いていく」に笑ったのは内緒。
アニメ感想「11eyes」「真恋姫無双」2本。

続きを読む "某大作ゲームが発売したらしい"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ケータイ版ドラクエ3プレイ日記(6)小恋、ココロ、うらはら

ランシールにて。

神父「よくきた ココよ! ここは 勇気をためされる 神殿じゃ」
神父「たとえひとりでも 戦う勇気が お前にはあるか?」
ココ「はい」
ななか「しんぱいだわ…… 早く 帰ってきてね」

Dsc02654

Dsc02657
ココちゃん一人旅

2654
隣に幽霊なんていません(画像はイメージです)

続きを読む "ケータイ版ドラクエ3プレイ日記(6)小恋、ココロ、うらはら"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

師走だというのに暇な件

唐突だが天気予報と経済、スポーツだけのニュース番組はないのかな。
ネットで見りゃ十分ってな話だけど。
web拍手コメントレスです。

> 鋼の……「はがねのつるぎを買った時のワクワク感は異常」っていうナイスなスレッドがありました。
> たしかにドラクエって大抵、この武器あたりでいきなり強くなりますな。
> いいRPGって中盤戦あたりに「これで勝つる!」って感覚が必ずあるんですよねぇ。

スレタイからして良スレであった。
たぶん既読。そして全面的に同意。
9では「はがねのつるぎ」が店売りしてなかったのが残念だった。
そしてリメイク版ドラクエ3は「はがねのむち」がより猛威を振るうわけだけど。

> もっと大事な誰かをネタにし忘れてる気がしたけど、そんな事はなかったぜ!(フラグマスター桜内)

もっと大事な誰か?
本当に出番がなくなってしまった佐天ちゃんのことかぁーッ!

> マクロスFは残念ですよ。焼き直しだし。

おっと、前回のコメントから一転してネガティブなコメントが。
そうそう続編かと思いきや焼き直しぽいですな。
それもまた視聴意欲を削ぐわけです。むぅ……

> また随分と都合のよい場面が、偶然電気的に繋がって観えたモンだ。

あの世界での記憶の共有ってこれが初出では無かった気がする。
その前提のもと、木山せんせいの行動理念が全面に出てくるならば、
一瞬で見えてくるものがあの場面でもなんら不思議ではあるまい。
と感情的な名無しコメントにマジレスする俺。

> 思い悩んだ彼女が取った行動とは……
> もはや自分が2人の仲に入り込む余地は無いと「悟る」?

悟らない?悟るとき。悟れば!
動詞五段活用。一つ足りないけど。などとナチュラルにかわしてみる。

> ドラクエ日記が楽しいから、楽しみな今日この頃です。
> ココちゃんは・・・・うーん。ネタに走って欲しいと思う私は変人ですか?(カエレ)

ありがたきお言葉。ドラクエとだかぽをコラボして(しかも勝手に)
需要あるのかよ……と時折思い悩む身としては、誠に励みになります。
ネタについては、普通のプレイ記録プラスアルファくらいのレベルゆえ
過度の期待はしないでください。

GBC版「3」そしてDS「9」と同じようなことやってる奴が今更何をという感じだが。
アニメ感想「そらのおとしもの」「聖剣の刀鍛冶」2本。

続きを読む "師走だというのに暇な件"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ケータイ版ドラクエ3プレイ日記(5)幸せの形

あらくれ「ここから南 りくにそって船をこげば やがてテドンの岬をまわるだろう。
 そして テドンの岬から ずっと東へ行けばランシール。
 さらにアリアハン大陸が 見えるだろう
 アリアハン大陸から ずっと 北へ 船でゆくと 黄金の国ジパング」
あらくれ「とにかく 南に いってみな」
あらくれ「おっと それから 今のオレの言葉を よおく 心にきざみこんでおけよ」

よしゆき「きざみこむ?」
ななか「むかし、そういうコマンドがあったらしいよ」
よしゆき「俺そんな特技ないしなー。ココ、代わりに覚えておいてくれ」
ココ「えっ、えっ? とにかく南だねっ」

続きを読む "ケータイ版ドラクエ3プレイ日記(5)幸せの形"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

みちのく入口の地白河

昨日はふと思い立ってドライブに。
千葉から東北自動車道→磐越自動車道→常盤自動車道と走ってきたのだが、
こう、東北道を走ってると、

矢板 □□km
那須 ○○km
白河 △△km

みたいな標識が出てくるのだが、
白河がだんだん近づいてくるとワクワクしてきますな

Dsc02674

迂闊にして「白河ラーメン」なる存在は初めて知った。
手前で佐野ラーメンを食べてしまったので、手が出なかったのだが、
次の機会には必ず。
web拍手コメントレスです。

> ヒナ好き……?違うちがう、そっちじゃなかった。イノセントな方じゃない。ちびっ子の方じゃない。

それは正史の方です!たしかにその話もしたけど!
そっちのヒナちゃんの中の人はレインボーなので、レインボーと結婚すれば!

……もはやなにがなんだか。

> 文章の書き方が、見てて楽しかったですw

ルーンファクトリー3プレイ日記へのコメント。
ありがとうございます。
今日も少しやったし、2日に1回くらいはプレイしてるんだけど、
プレイ日記第2回はしばし待たれよ!

> マクロス見ました。映画としてはエヴァ序みたいな感じ。物語の最初から始まるけど、ところどころ違う(シェリルのライブの前からランカと友人など)
> で、感想としてはとりあえず映像の迫力が凄かった。スクリーンでマクロスの目玉であるライブシーンや戦闘シーンを見るのは圧巻。まあなにはともあれ見てください。長文失礼しました

おお、早速ありがたい感想が。
これで完結しないと聞いて一気にボルテージが下がってしまったんだよなぁ。
あと、何もこの忙しい年末にやらなくても。しかも近くの劇場でやってないし。
年明けにやってたら見に行くかも。

> 中島愛VCなだけに、碌なキャラじゃないと思ってたが、案の定だった。まぁ、ナツルも誠レベルのク○野郎だけど。

おいおいジョージ(誰だよ)悪口は控えようぜ。
これにレスする方の身にもなってくれよ。
まぁ、中身については擁護の余地もないというか、中の人にとっては汚点ですらあるレベル。
大御所に至っては……俺が謝って済むなら土下座したい気分だ。

アニメ感想「天体戦士サンレッド」「とある科学の超電磁砲」ほか2本。

続きを読む "みちのく入口の地白河"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

福島県の田村市なら今日通りましたけど

TVCMで田村ゆかりのシングルが出ると知る。
しかし新曲のたびにゆかりんが可愛くなってるような気がするのは
俺の目が節穴だからであろう。

ところでweb拍手がリニューアルして動作不安定になってる模様。
以下12月11日以降のコメントは全件拾ってますが(いつも全件拾ってるつもりだが)
反映されてない場合はご一報ください。
web拍手コメントレスです。

>「ハヤテのごとく!」がドキワクな展開続きなのですが、ついにナギちゃんがやってくれたぜ!
> 先週、「一生分遊んだ」って言ってたからああするんだろうなぁ、とは思ってたのですけど。
> 漢気を感じたぜ。フラグ立て展開が目立つ作品だけど、やっぱこの2人が一番お似合いだなぁ。
>「フラグを立てまくる白石涼子キャラ」の称号はマイス君に譲って安心してラブるがよい。
> さぁラブるがよい!

アーたんのところにハヤ太君が突撃するところで止まっていたのだが、
久々に立ち読んで驚いた。いよいよクライマックスか。
「俺たちの戦いはこれからだ」エンドになってしまう気もするけど。

マイス君とカリンくっつけると白石涼子と伊藤静御前になるんだよなー。
ヒナ好きの方に是非お勧め。

> ほいさ。七不思議を一つでも聞き逃してる状態で23日午後に昇降口行けば、ハズレルート突入です。
> 攻略サイトは正解前提で構成されてて、ハズレ探しが大抵考慮されてないから最後は自分頼みですな。
> 雪村さんとのクリスマスメニュー当て対決が最難関です。「対決して負け」「対決して結果を見ない」
> 「対決を断り結果を見る」「対決の場に行かずに結果を見る」の4つもあるので。無駄に詳しい。誰得。

解説ありがとうございました。ゆえに俺得。
クリスマスメニューの話は無駄に全部踏んでみたような気がする。
もはや手元にないので確認のしようがないのだけど。むむむ。

> どうも、あれから鏑木さんのコメント見てから偶発的にもヤンデレと遭遇しましたー(情報は、一切シャットアウトしてます)
> ヤンデレは、●夢以来なんでやはり恐怖でしたね。コエー・・・まさか、あんなことするとは・・・(プルプル

聞き及ぶところではゲームシステム上もかなりイレギュラーな存在なようで。
ヤンデレ怖ぇー。

> あ、なんで僕が●夢をヤンデレ扱いしてるのかは鏑木さんなら、お察しいただけるかとw
> で、・・・・
>乳酸菌取ってるぅ?
> なんか、ふとその手の食品を喰いたくなりました。ところで鏑木さん自炊してるー?

むしろ●夢=ヤンデレであってそれ以外の何者でもない。
正史ヒロイン?
俺の記憶が確かならば正史は墓参りではなかったか。異論は認めない。
乳酸菌というかヨーグルトは良く食べてます。ただし自炊はしてません。

> 腕切り離せば、腕輪は取れるからケンプファー辞められるんじゃね?なんて言ったら駄目かな?今の医療ならキレイに切れば高確率で藻と戻せるし。

その発想はなかった。

け ん ぷ フ ァ ー 糸冬

> 水銀党員がアップを始めました。

今度の比例代表は水銀党に投票します!
早く選挙にならないかなぁ。

アニメ感想「けんぷファー」「にゃんこい!」2本。

続きを読む "福島県の田村市なら今日通りましたけど"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

冬のラノベレビュー(38)

積みラノベが一向に崩れないのはまだしも、
感想も積んでる状況なので間髪置かずにラノベレビュー。

Dsc02641

西尾維新「サイコロジカル上/下」
鎌池和馬「とある魔術の禁書目録14」と「学園カゲキ!6」今回は4冊。

続きを読む "冬のラノベレビュー(38)"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

サイト開設10周年のお知らせ【重大発表】

本家サイト「Heartful Spot」開設からまもなく10年が経つことが判明。
たしかに「 Since 1999/12/25 」と書いてある。
10年もなにしてんだ俺……まさしく失われた10年。
web拍手コメントレスです。

> 本格的な料理に使う場合はまた別なんでしょうけど、基本的には茹でてマヨネーズちょい漬け食いですね。
> シンプルイズベスト。真面目にホワイトアスパラを語ってみました。

実はマヨネーズが苦手でして……
シンプルというなら塩がいい。
そんなわけで来週からホワイトアスパラのレビューが始まります。嘘。

> そんなことより、小恋ちゃんはどのシナリオもあまり恵まれてないから、
> 比較的幸せなII I.F.の展開だけ胸の奥にしまって、そっとしておいてやろうぜ……。

イマジナリーフューチャーは小恋ちゃんが報われるはずの小恋ちゃんルート本編より
出来がいいから困る。ラスト2話は小恋ちゃん最高クラスの奮闘に泣いた。
報われないからこその小恋ちゃんであって、報われた小恋ちゃんなんて認めません。
アニメ1期とか。

> 普通っていうと…たしか、義之くんが由夢ちゃんのを「実用的な胸」呼ばわりしてました。そんくらい?

あれは普通なのか。
実用的ということは義之は試したことがあるのか。
由夢ちゃん=ほちゃボイスなので俺的には実用どころかかなり好きです。
でもことり様の方ががもっと好きです。

> ……「りりょくのソロバン」とか存在したらよかったのにね。

全くですな。ノーコストハイリターンになってしまうけど。
誰が「おおごえ」なんて使うんだ。

> 今年のコードギアスカレンダー、女性陣の美麗イラストかナイトメアの素敵イラストを期待したのに、野郎ばっかだった。12月のC.Cの生ケツにはビックリしたが。

実物を見ていないのでなんともだが、もはやそれはターゲットが違うんじゃなかろうか……
ギアスといえば新作(別史?)があるようで。
金のなる木には違いないだろうから、否定はしないし楽しみでもあるけど、
綺麗に完結したオリジナルを汚すことのないよう願うのみ。

> 超電磁砲のDVDには禁書目録の小説が特典で付く様だが、神裂主役の話なんて、誰得?

俺得?

> すっげー今更だけど、まひるルート23日のエピソードって三つ在るけど一個が空きのまま埋められないんだよねぇ

今更過ぎて知らねー!
だが奇遇にもちょっとまひるルートをやりたくなった今日この頃。
理由はここでも報われない小恋ちゃんが見たくなったから。

アニメ感想「真恋姫無双」「11eyes」「うみねこのなく頃に」3本

続きを読む "サイト開設10周年のお知らせ【重大発表】"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ケータイ版ドラクエ3プレイ日記(4)失望の雪原

よしゆきは ガーターベルトを てにいれた!

よしゆき「こ、これは……!」
ななか「ふふふ。ココ、こういうの好きでしょ?」
ココ「な、そ、そんなことっ……」
ななか「装備してみれば? よしゆき君も喜ぶよ?」
よしゆき「な、そ、そんなことッ……」
ななか「よしゆきくん、ココと同じこと言ってるよ? 仲いいんだ?」
ココ「もう、ななかぁ~」

ななか(よしゆき君が喜んでくれるなら、私がもらっちゃおうかな?)
 
 ↓

続きを読む "ケータイ版ドラクエ3プレイ日記(4)失望の雪原"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

年末は支出が多くて困る

とある飛空士への恋歌3巻とソードアートオンライン3巻が
間髪置かずに発売と知った。最高だ。
web拍手コメントレスです。

> 白バムの感想が白紙なのでおかしいなと思って反転したら……
> 冬弥氏ねと書いてありました。普通って言うな!

そんな普通なことするわけないじゃないですか!
代わりにここに感想を書いておくことにします。

ぐわんば

> 白バムだから真っ白なのね。そうなのね。
> そんなことより、ギアッチョの方のホワイトアルバムについて語ろうぜ。

だが断る!
そんなことよりホワイトアスパラについて語ろうぜ。

> そうそう。ナチュラルに溶け込んでる、あって当たり前のものなんですよ、あの作品のは。
> ギャグのために存在してるようなもんですね。あとたぶん、原作者の趣味。大きいことはいいことだ。

小さいのにも稀少価値というものがあってですな!
ちなみに俺は普通が好みです。普通って言うな!

> コンシューマではオールカットされてる「体の繋がり」ってIIでは義之の消滅条件に関わってまして、義之の存在が曖昧になる杏ルートって一夜を過ごすのがかなり終盤なんですよ。
> 原作では杏の誕生日に義之の記憶がない杏と一夜を迎えるというオイオイな展開なんですが、その後無事記憶を取り戻しまして。
> 記憶を取り戻した杏が「えっちしたら何か思い出した」と爆弾発言しちゃってますが、これって何気重要発言でして、杏と姉貴以外のキャラって桜の樹が枯れる前に一夜を過ごしちゃってるんですよね。この世界ではイレギュラーたる義之がこの世界に居られる条件ってのは、誰かに強く想われ(心の繋がり)誰かと結ばれている(体の繋がり)って感じでしょうか。
> コンシューマの杏ルートでご都合主義と感じてしまうのはこの辺が描けないからだと思うんですが・・・。
> 世間の評価では杏ルートがご都合主義と締められてしまうのには少々心が痛みます。

解説ありがとうございます。
義之の生存条件は他のルートもあるし推測は容易ですが……うーん。
ま、コンシューマ以外の話はこのあたりで終了ということでひとつ。

> 見てる方々は当麻のシーンをカットしてオリキャラバトルなんかするなって声が多いっぽい。実際原作でも美琴は最終戦で終始言われっぱなしだったし

要するに上条さんが好きなんですねわかりました。

> まぁ、美琴は良くも悪くもガキってことね。製作者達の四人中では佐天が一番大人って意味が良く判った。

服装趣味の話ですねわかりました。
ならば佐天より黒子のほうが大人だろう!たぶん。

> 小恋ちゃんの影が薄いのは、幼馴染的なイヤ~~んなイベントが無いからでは?
> 後、ここで変換しても字が出てこないし。

そうそう俺が「ココちゃん」と表記するのも変換が面倒で……あれ?
「ここ」……「小恋」!
良く見ると9番目の変換候補に出てきたぞ!さすがGoogle様だぜ!

> わたるぅぅぅぅーーーっ!
> チェーンクロス。持てば例え遊び人でも主戦力になれるチェーンクロス。さすがチェーンクロス。

グループ攻撃武器はバランスブレイカーすなぁ。
だから3人攻略が容易に成り立つんだけどね。

アニメ感想「そらのおとしもの」「聖剣の刀鍛冶」2本。

続きを読む "年末は支出が多くて困る"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ケータイ版ドラクエ3プレイ日記(3)雪の密室

カザーブにて。

よしゆき「ココ、チェーンクロス買おうか?」
ココ「えっ? いいよ、わたしはくさりがまで」
ななか「ココ、遠慮しないでいいんだよ? 私も毒針もらったんだし」
ココ「ううん、大丈夫」(だってこのくさりがま、よしゆきのお下がりだし)
よしゆき「じゃあはがねのつるぎを……」

わたる「ちょっと待ったぁー!」
よしゆき「?」
わたる「俺だけ『ぬののふく』のままっておかしくないか!?」
よしゆき「武闘家は装備に金を掛けないんだろ」
わたる「そうだけど! この村には専用装備が売っていてだな……」
ななか「よしゆき君、ちょっと可哀想なんじゃないかな?」
よしゆき「うーん。じゃあ一人でカンダタ倒したら買ってやるよ」
わたる「よっしゃー! 行ってくるぜ!待ってろカンダタ!」

それが、わたるの姿を見た 最後だった……

続きを読む "ケータイ版ドラクエ3プレイ日記(3)雪の密室"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

続溝ノ口太陽族が相変わらずカッコ良い件

サンレッドオープニングのフルサイズを聴いた。
相変わらず無駄にカッコ良いから困る。
溝ノ口って密かに都会なんだよなぁ。
少し前、数年ぶりに行ったらあまりの発展ぶりに驚いた。
web拍手コメントレスです。

> まぁ、所詮推測なんですけど。姉妹ルート以外での義之の生存条件(恋愛関係になった人といろいろアレ)
> から考えて、ほぼ間違いないかと。他に説明つかないし。
> ちなみに、オレのボトムはエリカです。あの「成り行きで一緒にいたら愛着湧きました」
> 以外の何物でもない恋愛描写の薄さと言ったら…。ナメてるとしか言いようが無い。
> ツンデレ好き以外にはまったくメリット無いよアレ。誰が杉並展開で得点などプラスしてやるものか。

確かにあれは杉並が面白かっただけだからなぁ。
ただ何処にでも居るようなツンデレテンプレート(しかもCV釘宮)に
「全部杉並」+「ムラサキサプライズ」を組み合わせる荒業を
だかぽという作品が敢えて用意した意義を買いたい。

> いい結論ですが、あの作品にはもうひとつ大事なファクターがあります。
> そう、「おっ○い」だ!

一部自主規制で。(どちらかというとスパム対策)
まぁ……目が行かないわけじゃないが、あの作品に限っては、
もはやナチュラルに溶け込みすぎてて敢えて語るまいというレベルかな。

> ダカポは今作、前作ともに「からだの繋がり」ってのを重視してまして。
> コンシューマでは仄めかしてることが多くて、説明不足になりがちですよね。
> 前作で、さくらのおばあちゃんが「魔女は人に恋をすると歳をとる」(たしかこんな感じだったはず)とか言ってまして。これって、体の繋がりを得ると魔女としての血が薄れ、普通の人間のように歳をとってしまうという・・・。
> んなわけでIIのいつまでも若いさくらさんを見ていると涙が・・・。
> っと、本当は杏と「からだの繋がり」を話すつもりだったのに・・・。長文サーセンしたー

確かにそんな設定。ありましたな。この設定自体もそうなんだけど、
「あったかもしれないもうひとつの可能性」とか良く考えるよなぁ。
ここまで凝ってると踊らされて上等という気分になってくる。
というかアイシアもそうなのか、と今ふと思うに至った。

だかぽ3では魔法から生み出された義之くんと魔女であるアイシアの
直系子孫のお話に違いない。当てに行く気絶無。

> どうも、携帯ゲームはときメモ4をプレイしてる僕です。 PSP版ももちろん、買ったよー

ときメモ4はなんでもヤンデレがいるのだとか。
いつの時代も1本ネジが抜けちゃってるコナミが好きです。

> が、PSP版でバグを発見・・・・初プレイでセーブを長くしてなかったのでちょい傷心しました(ショボーン)

セーブはこまめに!これ基本。
話は全然変わるがルーンファクトリー3のウリの1つで「バグが無いこと」とか言われてて吹いた。

アニメ感想「天体戦士サンレッド」「青い文学」「白バム」「ハガレンFA」4本。

続きを読む "続溝ノ口太陽族が相変わらずカッコ良い件"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

学習と科学または魔術と科学

頻発するPCエラーは昨日のうちに解消に成功。
調子に乗って「google IME」も導入してみたが、これは凄い。
こんなん無料でいいのか。

googleついでにブラウザの「chrome」も導入してみた。
軽い軽いというからどれだけ軽いのかと思っていたが、
そんなに違いないじゃないか……と最初は思ったが、
常に動作が軽いというのはじわじわ効いて来ると気付いた。
これであと半年は戦える。
web拍手コメントレスです。

> 丸投げすんあwwww
> まぁ冗談抜きに興味があるのならピクシブ、MSN、スカイプで「**」と検索かけて下さい。こちらもお話したいですし。私も鏑木さんのブログ読みはじめて三年くらいは立ちますしね、そろそろ楽しませてくれた分貢献できたら嬉しいです。

どうも私信のように見えるので、一応名前は伏せてみました。
ちゅーことでご連絡しようと思ったのですが、ちょいとこの週末は忙しいものでして。
忙しいというか単に土曜当直なだけなんだけど。

それにしても3年もの長きに渡ってご愛顧戴いていたとはありがたいことです。
こんなダメ日記に。
3年前というと「ラノベレビュー(1)」が3年前の12月だったそうだ。へぇ。

> 原作だと、モテ男ジャミングのお礼にリンゴ飴を渡すんですけど、アニメは別の事に使ったんですね。
> 解釈の違いだろうけど、ノーアイテムでありがとうって言うだけじゃ、デレるには説得力弱いかなぁ。
> その辺はアニメスタッフに任せるしかないのかな。
> にしても、演技と演出がアレで1話で切ってたんですけど、9話まで来て随分質が良くなってるようで。
> 今期見るアニメ無かったし、また見てみようかな。

りんご飴というキーワードはちらほら聞いているので気にはなっているんだけど。
結論としては、ぱんつ

> 雪村さん(便宜上こう呼ぶ)はプレイ前から話の評判が高いのは聞いてたので、12人中トリに回してました。
> 義之の記憶だけ忘れられるツボに入ってたのは、記憶障害と義之の消滅の重複によるものでして。
> ラストシーンの唐突な記憶の復活は、片方(義之側)の事情が解決したのが原因なので、
> (あの世界観では)以外と理にかなっていたりします。いいトリックだけど、説明不足が過ぎるような。

あー……
いま、この4行を読んで、ようやく雪村さんルートの全容を把握した。
この瞬間、ようやくツーボトム(もう1人はいうに及ばず)を脱したわ。
だかぽスキーの俺でさえ分かってなかったんだから、これは説明不足だよなぁ。

> そんなことより、雪村杏について語ってみないか?(宗旨替え)
> なんとおおおおおおおおおおおおお!
> 自分はこの1文でテンションマックスですよ?
> 世間では地味なのが泣けるんですよ・・・。
> あんなにかわいい&レアキャラなのに!

見た目ホシノルリ亜種なのに性格的には杉並とタメを張りつつ、
桜の魔法の影響下にあるという面白みがあるキャラなのに、
こうイマイチ感が漂うのは何故か……

要するに立ち位置が中途半端なのが原因と見た!
ひとりいじられキャラのココちゃんみたいに、
オンリーワンの地位を確立すべきなんだよ!!!!

ついさっき全容を把握したばかりなのに無理やり語ってみた。
アニメ感想「けんぷファー」「にゃんこい!」「とある科学の超電磁砲」

続きを読む "学習と科学または魔術と科学"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

冬のラノベレビュー(37)

すっかり寒くなってきまして冬。季節は巡るぜ。
そんなわけで冬のラノベレビュー。


2617

西尾維新「クビツリハイスクール」、
上月司「れでぃ×ばと!」と売却済の「学園カゲキ!5」今回も3冊。

続きを読む "冬のラノベレビュー(37)"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ウィンドウ開くたびにエラーダイアログが出る件

症状はタイトルの通りなんだけど5年モノのXPもいよいよ危険水域か。
web拍手コメントレスです。

> リンゴ飴の話でしょう?ああいう時の智樹は器が大きいなぁって思います。
> でもまぁ、変態ですけどね。主人公なんて、いざって時だけかっこよけりゃそれでいいです。

リンゴ飴?そんなアイテムあったかな?
あの作品は変態とシリアスを両立できる、言わば変態シリアス(まんまだ)を演じられる
保志をキャスティングしてる時点で勝ちと言わざるを得ない。

> 今年はもうすぐ終わりですが、ゲーマー的にはこっからが本番ですよ。
>「年末の魔物」という言葉をご存じでしょうか?今年はどんなクソゲーが生まれるやら。買わんけど。
> あのサイトの方々の情熱と自己犠牲(無駄な時間的に)には正直感服です。
> あと、冬弥むしろ生きてきっちり謝罪しろ。そして旅立て。

社会人的には年末年始とゴールデンウィークはゲームの決め撃ちシーズンですな。
今年は既にドラクエ3とルンファク3で目いっぱい。年明けにはドラクエ6も控えてるし。

後段は語るに落ちる。
そんなことより、雪村杏について語ってみないか?(宗旨替え)

> 薬草もホイミも約30回復だから、ダーマまでは支障ないのでは。着いたら容赦なく転職で。
> 自分でやる機会あったら朝倉&芳乃一家でやろ。ズンじいはお留守番ね。

勇者のホイミが思いのほか有用で、僧侶レスも案外サクサク進むと把握した。
問題は中盤以降なんだけど。転職はどうするかなぁ。
キャラ入れ替え含めて色々と検討中。

> おーシナリオとか作るんですかぃ?
> プレイ日記+小説か…新しいな!
> 俺ネットで小説活動してるんですけどこれのシナリオとか作るのを手伝いたいです!

や、そんな大仰なものを想定してるわけじゃないんですが、
たしかにプレイ日記+小説は新ジャンルかもしれない。
むしろシナリオは全部丸投げで!

アニメ感想「11eyes」「真恋姫無双」「うみねこのなく頃に」(追記あり)

続きを読む "ウィンドウ開くたびにエラーダイアログが出る件"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ケータイ版ドラクエ3プレイ日記(2)深雪の如く

音姫「ここはルイーダの店。
 旅人たちが仲間をもとめてあつまる出会いと別れの酒場よ。
 なにを おのぞみかしら?」

よしゆき「白河さんを一人」
音姫「白河さーん。よしゆきさんが お呼びよー」

ななか が 仲間にくわわった!

ななか「わたしのことはななかって呼んでね」

Dsc02613

出典:コミック版D.C.II IF

ココ「な、ななかが行くなら私もよしゆきについてくよっ!」
わたる「ラブルジョア展開なんて許さん!俺も行くぞ!!」

ココとわたる が 仲間にくわわった!

続きを読む "ケータイ版ドラクエ3プレイ日記(2)深雪の如く"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

青と赤のコントラスト

ドラマ「坂の上の雲」を見た。
CMなしの90分ってのはボリュームあるなぁ。
そして改めて、明治という時代は凄いと思わざるを得ない。

明治元年 1868年
日露戦争 1904年

この間わずか36年だと。
それに比べて平成の現世は一体何をやっているのか。
そして俺は何をしているのか。
だがエンディングで鳥が舞ってるのを見てぱんつアニメを
思い出してしまった俺はもうダメかもしれない。
web拍手コメントレスです。

> よっしゃ!小恋ちゃんもついに転職か!…商人に。

あかん!小恋ちゃんそれ転職ちゃう!
それにしても商人、俺の長いドラクエ3暦で初めて使ってみたが、
いないよりマシくらいにしか思えない。ぶっちゃけ使えない。

> (本土へ)さよなら小恋ちゃんTシャ…なんでもないです。

本土に行っても、小恋ちゃんは成長してきっと帰ってきてくれるはず!
ただし白魔法は使えなくなります。

> 歳上で元人妻、その上和服着ててもわかるくらいの巨…巨…。鏑木お兄様、俺の年末ジャンボ差し上げるのでどうか変わってくださいまし(焼き土下座

よし年末ジャンボ当たり券と交換だ!
さぁ早く!

> では問題の不正解者のスーパー佐天ちゃん人形をボッシュート(テーレッテレッミヨヨーン
> では残りました学園都市の七不思議最後の一つが本日のラストミステリーです。不思議、発見!

まずはそのふざけた幻想(ななふしぎ)をぶち壊す!
それはそうと、スーパー佐天ちゃん人形( ゚Д゚)ホスィ……

> 大丈夫大丈夫、音痴って設定の役を水樹にやらせるアニメが今期やってるから。あぁちなみにタイトルはDTB流星の双子ね。

その役は川すm……うわなにをするやめr

> むしろ常連さんが頻繁に小恋ちゃんネタを持ち出すから、返さざるをえないのが原因ですよね。
> まったく、嘆かわしいことです。オレじゃないよホントだよ。

嘆かわしい嘆かわしい!ことりファンサイトの総本山を目指していたはずなのに、
日々のネタは小恋ちゃんばかり!
むしろ今一番ホットな小恋ちゃんファンサイトなんじゃね?
試しにググってみたら、一番最初に通販のページがヒットして泣いた。

> 美琴さんレベル5のあなたが、レベル0にレベルなんて関係無いなんて言ってもイヤミにしか聞こえないザンス。キレなかった佐天さん偉いザンス。

何故イヤミ口調?
それはさておき、この場面は見ていてもヒヤヒヤ物だった。
この先の伏線になるんだろうか。美琴自身も、能力的にはレベル5だが
中身は歳相応なので、あんまり過激なのはちょっと個人的には。

> 目で見ないで相手を捉えるなんて、バトル物では珍しくも無いから逆に新鮮な戦いとも言える

なんの話?
あぁ、目に入った女とあらば見境ない男の話ですか。冬弥氏ね。
そんなことよりコ……コ……今年もあと少しですね。

アニメ感想「そらのおとしもの」「聖剣の刀鍛冶」2本。

続きを読む "青と赤のコントラスト"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2009年11月 | トップページ | 2010年1月 »