09年10月度検索ワードランキング
予定通りなら遠出中。今頃は何処の空の下にいるのか。
そんなわけで予約日記でお届けする月末恒例検索ワードランキング。
1位 更新のフリ
2位 あくまのタトゥー
3位 化物語 売り上げ
4位 化物語 売上
5位 NWZ-B142F
6位 d.c.i.f. 攻略
7位 化物語 売上
8位 秋アニメ 評価
9位 秋の新アニメ 2009
10位 ドラクエ9 あくまのタトゥー
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
予定通りなら遠出中。今頃は何処の空の下にいるのか。
そんなわけで予約日記でお届けする月末恒例検索ワードランキング。
1位 更新のフリ
2位 あくまのタトゥー
3位 化物語 売り上げ
4位 化物語 売上
5位 NWZ-B142F
6位 d.c.i.f. 攻略
7位 化物語 売上
8位 秋アニメ 評価
9位 秋の新アニメ 2009
10位 ドラクエ9 あくまのタトゥー
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
菊池は松坂2世になるんだろうか。なれるだろうか。
所沢球団はさほど好きじゃないんだけど。
web拍手コメントレスです。
> いや、カッコいいオッサンは財産。最近だと00の熊のオッサンとか。
や、俺は見え消し線で消してたからね!
カッコいいオッサンというとメイドガイとかも該当しますね!
> バシルーラ?甘いね!やるならオメガルーラくらいやらないと!
> わからない人はロトの紋章を読んでね!ね!
異魔神は案外印象に残ってないなぁ。
バラモスゾンビ戦とか、アリアハンの1人バトルの方が燃えた。
> さくらと言ったら、丹下かカードキャプターのドッチかだろ。
それ同じ人だから!同じ人だから!
と途中まで本気で思っていたが、二次の人と中の人だった。
ある意味同じ人なんだけど。
> キラークイーン第4の爆弾!意外…!それはパンツ…!
爆発するから恥ずかしくないもん……もはや俺の理解を超えている。
> ガキって言われてキレてる内はガキだろ。
何に対するレスなのか不明なのでコメントに困る。
なるべく日記下段の拍手ボタンからおながいします。
> ☆☆☆に乃莉&なずなの新一年コンビ登場が正式に発表されたので楽しみ、中の人は乃莉(かな恵ちゃん)なずな氏(豊崎さん)だといいな。
それなんて超電磁砲?
> 真実&中山さんレギュラー化とはメデタイ
ググったらPixivがヒットした。
ヒットしなかったらひだまりと気付かないところだった!
> 沢城さん可愛い声だせんジャン、コメンタリーで大人っぽい役ばっか回ってくるって言ってたけど、後、ひだまりのヒロインは夏目さん。
や、沢城ボイスは可愛い声こそ本業じゃね?
どんな役でも出来てしまう人ゆえ、需給の少ない役どころに回されがちだけど。
プチキャラットでのデビュー時を知る人も今では少なくなってしまったか。
アニメ感想「11eyes」「真恋姫無双」「うみねこのなく頃に」「けんぷファー」「にゃんこい」一挙に5本。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
まさゆきの地図でひたすらメタキン狩り。
最大500ある賢者ことりのMPが尽きるまで狩り続けた図。
そんなわけでチームズンイチの平均レベルが90に達しようかというところまで進めて、
魔王の地図バトル(ただし低レベル)も楽勝で撃破できる状態に。
で、そろそろ打ち止めかなと思ったところで古い仲間と初めてマルチプレイする
機会に恵まれまして。これが超面白い。
時間を忘れて3~4時間もプレイしてしまった。
パラディンズンイチLv90が出向いていって、
ミルドラースLv75に挑んだのだがあまりに鬼すぎた。
基本戦術は攻撃役バトルマスターに「おうえん」を集中、
我がズンイチはパラディンガードの発動を待ちつつ、全体フォース、ミラーシールド、
大防御、スクルトを駆使したのだが、どうやっても回復が間に合わない。
パラディン自身は固いおかげで、最後に1人残る場面がしばしばあったのだが、
ここでメガザルを使うと実に燃える。
つか、ドラクエでまともにメガザルなんて使ったの初めてだ。
敗北要因は主人公キャラを賢者にしてるのが誰も居なかったことか。
次のマルチプレイに向けて、ズンイチを賢者で鍛えてみたい。
お前も魔法使いの血が流れているんだろうッ……!
プレイ日記は配信クエストのつづき。
ぶち壊したスキマとルディアノ会合が交差するとき、新たなるクエストが始まる(意味不
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ありがとうございます。ありがとうございます。
滅多にしない仕事の話。
パート看護師の採用ってのが仕事の1つにありましてですね。
今までオバちゃんしか来たことないんだが、今回初めて20代前半の女の子がやってきた。
危うく即採用するトコだった。
おい誰だ可愛いは正義とか言った奴ッ!
リアルでも通用する理論と把握した。
web拍手コメントレスです。
> ほちゃに愛はあるのかい?
♪会いたいアイアイアイアイのに~
会えないアイアイアイ今夜は~♪
そんなデビューシングル。まさしく愛!
> 一人三役で全員死亡した人がいましたっけ
> 一人三役と聞くと、ドラゴンボールのソン一家を思い出すのですが気のせいですかね
どっちかというと三役一人ですよなあの大御所様は。
クリリンとヤジロベーが一人二役というのは有名になりすぎたか。
> あ、ちなみに体調不良と前に言いましたが診断結果はただの風邪でしたーw
> 鏑木さん、風邪にはお気をつけてーw
大事無くてなによりです。
風邪と言うか、8月頃ずっと体調不良を体験したので充分に気を配っております。
> 二巻でばらまいた伏線が回収されたが、
> 肝心の終わり方がなぁ...
> 死神のキョウの話です
これは三巻の話だしょうか。三巻もイマイチとなると微妙だなぁ。
どうでもいいけど俺的には死神じゃない杏の方が好み。
> そもそも小恋ちゃんは人気が無いことが理由でこの日記で人気になっているんだから人気が無い方が人気がでる・・・
> あれ?ややこしくなってきた
恵まれないヒロイン愛好家の鏑木としては
「クイーンオブ恵まれない幼馴染み」たる小恋ちゃんはまさに理想!
恵まれないヒロインたる立ち位置こそ小恋ちゃんの醍醐味!
・原作版D.C.II(小恋ちゃんルートですら報われない)
・アニメ版D.C.II(初回で告白するも以後空気)
・アニメ版D.C.II S.S.(ずっと空気)
・コミック版D.C.II Imaginary Future(むしろ本領発揮)
でも恵まれないヒロインでも人気が高いキャラクターは
天使の歌声な学園のアイドルを筆頭に過去大勢いたような……?
> 筋道立てて持ち出せる理屈はいくらでもありますが、結局の所その全ての出発点である
>「肝心要の小恋ルートで断髪ななかが目立ってしまった」が致命的な原因です。
> 一番目立つべき場所で目立てなかった、と…。
なんという完璧な分析!
断髪ななかルートはななかルートより輝いてたりするから困る。
それはそうと、アニメ版「D.C.II」(無印)では初回に告白するなど、
かなり目立つべきところで目立っておりましたが、
これについても暗澹たる結末が導かれてしまうわけで、いったいどうすれば!
> 「応援していた」がどこにかかるかですね。「ココジョルノを応援していた」と「片手間に応援していた」
> ……んなもん最初からわかっとるわー!小恋ちゃんが可哀想だからわざと間違えたんですよ…。
わざと間違えることでまた一段と小恋ちゃんを貶める!
さすが策士!
> もういいよ!鏑木さんなんてズンイチをバシルーラで吹っ飛ばして、
> ことりさんと幸せに暮らしてればいいんだ!
な ん た る 完 璧 な 夢
早くルーラを覚えてことりさんの元へ行かねばッ!!
アニメ感想「かえってきたぱんつ」「聖剣の刀鍛冶」2本。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
友愛の所信表明演説より、シャブ漬けアイドルの扱いの方がデカい件。
ま、小雪は好きだったけどな!
web拍手コメントレスです。
> 実は変態役が多いほちゃ
だ が そ れ が い い
> いつもいつでもヒロさんは良く食う。
特別編でもそんな喰ってたっけ?
そのうちヒロさんお手製の空鍋料理を披露してくれるかもしれません。
> オ、オレだけコメントの話題がちっがーう!
> なんだコレは!仲間外れ?ナデシコ教の陰謀?
> わかったよ兄貴!アウェーという状況を「言葉」ではなく「心」で理解した!
だがしかし今日は誰もナデシコの話題をしていない罠!
まさにアウェーの洗礼!
そもそも何故ナデシコの話題になったんだっけ?
俺は小恋ちゃんの話を振ってたはずなのに!
それはさておき、ナデシコと打ったら撫子(なでこ)と変換されたのは仕様。
そんな恋愛サーキュレーション。
> 上の文章が「片手間に応援していた」になっちょる!
> なるほど。完全なる勝利を手にしたことりさんはもはや応援するまでも無い故に、
> これからは小恋ちゃんの応援に全力を注いでくれるわけですね!
こっそり過去形にしたのにまさか気付く人が居たとは!
だが良く考えてみて欲しい「ココジョルノを片手間に応援していた日記」。
過去形になっているのは誰なのかッ……!
週末アニメ感想「ひだまりスケッチ特別編」「青い文学」「せいぞん」「日5」「白バム」一挙5本。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
河口湖に行ってきました。
土曜日の昼に出かけて深夜に帰ってくるはずがこんなことに。
ドラクエ9のマルチプレイがあまりに面白く……恐るべしドラクエ。
web拍手コメントレスです。
> ルリルリと聞いて飛んで参りました。ルリルリは、当時絶好調だった綾波系ダウナー少女に、日本人古来よりの美徳であるロリを追加したキセキのようなキャラなのです。いや、セミロリですな。すばらしい。
正直、数ある綾波系亜種の筆頭くらいの認識でしかなかった自分だが、
なるほどそんな深い考察ができるわけですな。すばらしい。
> うんにゃ。特撮風解説ネタを長々やるのもアレだったから便宜上そう書いただけです。
> 個人的にも好きですし、上手いとも思いますけど。重視されるべきは制作側の起用センスなわけで。
> ちなみに「掃除しかできない能力」だと緑の髪のロボットになるんだぜ!ふっしぎ~。
つまりほっちゃんは可愛いということですねわかります。
というか掃除というキーワードだけでここまでここまで膨らませられるなんて!
ふしぎ!
> そんなにあの2人の組み合わせがいいなら1月21日に出る
>「魔法少女リリカルなのはA’S PORTABLE]でも買ってしまいなさい。
> つーかオレが買う。ディレクター金子彰史(ワイルドアームズのプロデューサーの人)の時点で買う。
> バトルシチュエーションが最も秀逸なA’Sを題材にしている時点でセンス○と言わざるをえない。
正直、皮肉で言ってみただけでさして興味はなかったり。
> とりあえず「ばかばっか」と呟いてみてくれたのむ。
> ばかばーっか、みーんな馬鹿のあのコですか? 分かります。皆のルリルリは、永遠です。
またしてもルリルリに反応が!まさに不滅級の人気ですな。
>ルリルリが居るということはウザキャラの亜種もうわなにをするやm
> エー・・・・あの手のキャラは、オリジナルだけでお腹いっぱいですよ。
> ●夢より、マシですけど(カエレ
おっとユリカの悪口はそこまでだ!
や、俺は別にそこまで嫌いじゃないんですけど。
> で、ナデシコといえばセガサターンの最後のゲームを連打しすぎて豆になるぐらいやりつくしたことです。
> いやー・・・・あの頃は若かった(当時13~15歳)
ゲーム化していた記憶はあったが、改めて「サターン」と言われて驚いた。
そうか、もうそんなに昔の話なのか……
> という感じで、ただ今39度の熱を絶賛放出中です。あ、あかん頭痛いわ・・・・(フラッ)
まさか例の流行り病かッ……!
基本的には安静にしてれば問題ないようなのでお大事にどうぞ。
アニメ感想「天体戦士サンレッド」「とある科学の超電子砲」「キディガーランド」3本。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
2のプレイ日記が思わぬ反響を呼んだ作品の第3弾なのだが、
いつの間にか嫁の数が増えまくってて吹いた。
ほっちゃん、キタエリくらいまでは知ってたが、新谷だの茅原だの静御前だの
俺イチオシの藤村歩氏だのとキャストも凄いことに。
それと今作では「子供」も初期設定で伏せる気ないんだなw
これは買うべきだろうか。
web拍手コメントレスです。
> 解説しよう!ほっちゃんモードとは歌と演技が上手くなるかわりに掃除ができなくなる能力である!
なんという萌えっぷり。
ほ っ ち ゃ ん マ ン セ ー!
というか、ほっちゃんは「歌と演技が上手い」って認識であらせられるのですな。
いやそれでいいと思うのだけど。
> つうかタッチパネル機能いるかぁ?窓7…。
密かに思ってるのはgoogleストリートビュー見るのに便利そう。
対応してるのか知らないけど。
ただ現時点での追加コストを考えると無理につける必要はないのかなと。
> ナデシコ全然しらねぇ・・・とりあえず鏑木さん的におすすめですか?
もう十数年も昔の作品ゆえ、思い出補正が掛かってしまっているのは
否めないし、お勧めと強要する気はないことを前提に言うと、
リアルタイムOA見ていた印象だと「素直に面白かった」と。
やっぱりキャラが立ってる作品は記憶に残るよなぁ。
現にルリルリなんていまだに通じてしまうワードなわけで。
アニメ感想「けんぷファー」「にゃんこい!」2本。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
早速買った人もいるんだろうか。
評判が良すぎてなんだか不安なのだが、久々にパソコン誌でも買ってみるかな。
web拍手コメントレスです。
> 原作だと、話数で換算して5:1程度の割合(1がシリアス)だったかと思います。
> 1クールの尺では話をまとめるために、シリアス周期が早くなるかもです。
> はっちゃけモードがエンディングまかせにならなきゃいいけど。
尺が短いとどうしてもそうなってしまうのか。
前回ラストがぶっ壊れていたので正直、物足りなく感じてしまったのは事実。
それはそうと「はっちゃけモード」を「ほっちゃんモード」と読み間違えた俺は
ほ っ ち ゃ ん マ ン セ ー
> ぱんつってなんだよwwwww
夢と魔法。
>性的な意味で(←全部台無し)
> これ以上性長する箇所なんてありませんよ!←ある一箇所を凝視しながら
ある一箇所だと!
それはあれか!
ふっくらとゆるやかなカーブを描いてその先端がまた魅力的な……
:
アホ毛?
アニメ感想「11eyes」「真恋姫無双」「うみねこのなく頃に」3本。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
なにやら溜まりまくっているweb拍手コメントレス。
いつもありがとうございます。
> 案1。約50年前の恵まれない人気者は歌がお上手でした。見習うんだ!
> あ、中の人と違って小恋ちゃんは音痴設定でした。ゴメーヌ。
ならば某けいおんに対抗して個性的な作詞をしてみるとか。
「カレーのちライス」に対して「月島的には義之のカレーが一番」とか
小恋ちゃんの個性が輝く歌詞で対抗するんだッ!
もはやなにがなんだか。
> 案2が思いつきませんでした。ゴメーヌ。
∧∧
ヽ(・ω・)/ ズコー
\(.\ ノ
、ハ,,、  ̄
> それは置いといて。ざわ……ざわ……が出てくるのは当然ではないですか。
> だって新作は「ひだまりスケッチ×☆☆☆」ですよ?
> 星三つ……限定ジャンケン…
新作のネタを「365特別編」でやったらダメじゃないかッ!
> 新人より下手とか
> マジレスすると下手っていうか……いえ、なんでもありません。それよりも閻魔あいパロの方が特筆に値するのでは……
俺は見え消しタグで消してますからね!
能登が新人よりド下手だなんて言ってないですからね!
閻魔何某については元ネタが分かりませんでした。残念。
> 台詞ひとつにも時代を感じますなぁ。
> よく考えてみたら、このゲロゲロ自体はこの舞台設定から四年は後のものなんですよね。まあ、『結構な昔』という事を示すために敢えて時代考証を無視したのではないかなとは思うのですけれども。
デタラメな時代考証にしてやられたッ!
1980年代のふいんき(何故かry)が数少ない貴重なウリだと思ってたのに、
とことんグダグダだッ……!
> ちなみに87年の優勝は虚人です、そして日本シリーズで野球の質の違いを見せつけられて……そういえば、当時はデーゲームだった日本シリーズを、小学校の給食時の時間に教室のテレビで見てた覚えがあります。
> ……実はその時、自分は野球のルールを良く分かっていなかったんですけれどもね。
調べてみましたが、王政権下の巨人と西武のシリーズですか。
藤田政権時代の巨人が俺の中で黄金期(斎藤・槙原・桑田時代)なので、
自分のピークはもうちょっとあと。
西武のピッチャーで「東尾」が出てくる辺り時代を感じますが、
「工藤」の名前を見たときは思わず目を丸くした。
> そして追記。鏑木さん、結婚してください。
/' ! ━━┓┃┃
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、 ┃ ━━━━━━━━
ァ /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 ) ┃ ┃┃┃
' Y ー==j 〈,,二,゙ ! ) 。 ┛
ゝ. {、 - ,. ヾ "^ } } ゚ 。
) ,. ‘-,,' ≦ 三
ゞ, ∧ヾ ゝ'゚ ≦ 三 ゚。 ゚
'=-/ ヽ゚ 。≧ 三 ==-
/ |ヽ \-ァ, ≧=- 。
! \ イレ,、 >三 。゚ ・ ゚
| >≦`Vヾ ヾ ≧
〉 ,く 。゚ /。・イハ 、、 `ミ 。 ゚ 。 ・
> 前に散々お見合いで『すわ、鏑木さんもとうとう年貢の納め時かっ!?』とヤキモキさせてくれた罰です。
済んだと思ってた話を今頃蒸し返されるとはッ!
ところで(嘘)とか「冗談です」とか書かれていないので、
鏑木的には回答を真剣に考えなくてはならないのでしょうか?
どうでもいい話なんですが、1か月くらい前に今の課長から年上の女性を紹介したいような
話を振られてそれっきりになっているのでもう終わった話だと思いたい。
> ちなみにインドカレーはお好きでしょうか。
どちらかというと一晩寝かせたジャパンカレーの方が好きです。
アニメ感想「ぱんつ」「聖剣の刀鍛冶」2本。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
冷やかし半分でエントリーしていたのだが、これがまぁ見事につながらない。
今買うとすると納期はいつごろになるのだろうか。
とりあえず見送って、落ち着いた頃に改めて検討してみよう。
法人仕様のXPダウングレードモデルを狙うのも面白そうだし。
メインPCもここ最近安定してるので(こまめに再起動必須だが)
真剣に検討してたVAIO Lの方も当面先送り。
でも2台買い換えるのはさすがにハードルが高いよなぁ……
web拍手コメントレスです。
> ならばジョナサン鏑木やらジョセフ鏑木を名乗るがよろし。
むしろ法人格を取って(株)らぎとか名乗りたいんですが。
> まさか、ゆかりんが出るとは、しかし俺はかな恵ちゃんがイジメられなかったか気になって集中できなかったぜ
まさに不意打ちのゆかりん投入であった。
本作はどうだか知らないけど、ゆかりんはセップククロウサギの「田村ゆかりみたいな声」とやらが
いったいどんな声なのか分からず苦労したらしいですよ。
> ついに、アニメに乃莉ちゃんと、なずな氏が登場、声無しでも映るとうれしいもんだ。
感想書く前にレスポンスが!
登場も確定したことだし、喋る日が楽しみだ。
> ナンジョルノはREBORNとかジャンプ系にも出てたりと結構幅広く活躍してんだけどなぁ。
そうなのか!
その影の薄さが小恋ちゃんっぽくていいじゃないか!
アニメ感想「ひだまりスケッチ特別編」「生徒会の一存」「日5」「白バム」4本。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
金曜日の仕事を終えて週末かと思ったら土曜当直で、
明けで帰ってきたらもう週末終了。
先週も連休の真ん中当直だったせいで、しばらく休んでる気がしない。
web拍手コメントレスです。
> いつの間にかジョルノ鏑木になっているwww
> 黄金の風が吹いてきたぜ
すみませんすみません。
俺ごときが名乗るのはおこがましいと気付きました!
ジョルノの座は小恋ちゃんに返上します。
> ココジョルノはベーシストで作曲出来るのに、不人気とは...
> かたや、澪は俺の嫁だというのに
きっと作曲か作詞かの違いですよ!
そうだそうに違いない!
小恋ちゃんも世が世ならスマッシュヒットのミリオンセラーに。
100年以内にそんな時代が来ればいいなと夢想。
というかfripSide新曲は普通に売れて欲しいな。
>日本シリーズで巨人を倒したら野村は現人神になれるな。
> ですが絶対にあってはならない事件です。
> こんな間違いが起きる前にCSの別の方法を模索すべきだとは思うのですが……
そんなわけで順当に(?)連勝。
正直、CS第2ステージはちょっと長すぎる気はするなぁ。
短期決戦かつ上位のアドバンテージがもう少しあってもいいかな、とは思う。
> つまり彼女が落ち着ける場所とは脇役に甘んじている場所ですね。主役になっても特に何かあるわけじゃくぁwせdrftgyふじこlp;@:「」
そんな彼女が文字通り主役なのが原作小恋ちゃんルートなわけですが、
どんな話だったか良く覚えていない件。
> 死神のキョウがアニメ化したら、やはり広橋なのだろうか
ツンデレっぷりまでバッティング。
ごくナチュラルに脳内音声が再生されるから困る。
> 参考になりました!
なにかと思ったら9月26日付日記へのレス。
お役に立てて何よりです。
アニメ感想「キディガーランド」「とある科学の超電磁砲」「天体戦士サンレッド」
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
ふと思ったのだが、このまま楽天がCS勝ちすすんで、
日本シリーズで巨人を倒したら野村は現人神になれるな。
是非見てみたい。
web拍手コメントレスです。
> つまりインデックスはサンレッドより駄目な奴って事ね。
比較してみよう!
攻撃力 インデックス<サンレッド
食欲 インデックス>サンレッド
主役の座 インデックス=サンレッド(両者敗北)
……引き分けッ!(ぇー
> CANAANのラジオではナンジョルノどころかジョルノ呼ばわりでしたぜ。無駄ァッ!
では今度から小恋ちゃんのことはココジョルノと呼ぶことにしましょう。
> DVDが発売するまでひだまり特別編は見ないと心に決めているのです。
> …まぁ、出るの今月末ですが。
> チャリの話と吉野屋先生に服直してもらう話は大好きなので超楽しみ。
時期的に懺絶望と化物語がバッティングしてるはずなので、
大丈夫なのか一抹の不安があったり。特別編で「富士山」はないと思うけど……
というかDVD速攻出るのか。それにちょっと驚き。
> 小恋は他のルートでは良い子だが、いざ本人になると普通すぎて微妙
> 一番にはなれないタイプだ
普通ってゆうなぁ!(キャラ誤認識)
ナンバーワンどころかオンリーワンにすらなれない小恋ちゃん!
やっと語ってもらえたかと思ったら「微妙」とか地味に酷い。
いや、酷く地味とは誰も言っt(殴
> 報われない彼女が輝ける場所がここにある
正直、コメント見た瞬間感動した!
そう今この瞬間この日記では小恋ちゃんが輝いているのだ!
ただ、惜しむらくは鏑木の嫁は白河ことりなのですが。
アニメ感想「うみねこのなく頃に」「けんぷファー」「にゃんこい!」3本。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
分配器とケーブル買って取り付けただけなんだけど。
今まで見れない見れないと吠えていたのは単に面倒だっただけです。
とりあえずひだまり特番に間に合ったので良しとしよう。
web拍手コメントレスです。
> 冬弥もそうだが、鈍さ全開で小恋を泣かした
> 義之も死んでも良い気がするぜ
> ようするに小恋は可愛いって事だ
義之なんて幻の存在はどうでもいいんだよ!
小恋がどれだけ恵まれないヒロインなのかを存分に語り明かそうぜ!
> でも小恋が1番好きって事もない
> そんな僕はエリカ・ムラサキが1番好きです
って、いきなりエリカに浮気かよ!
そんなにツンデレ釘宮が好きならシャナでもルイズでも大河でも
アルフォンスでも好きなの選べばいいじゃない!
> 小恋ちゃんは大好きですがD.C.ⅡToYouの動画を見るのにハマっておりまして…
> というわけでひとまず、ミキちゃんについて語ろうぜ
今度はミキちゃんかよ!
たしかに彼女の登場はかなりのサプライズだったし、
サプライズスキーの俺としてはまひるシナリオ高騰の一因だけど!
> 最近、ナンジョルノのネタが多いですね
ナンジョルノってなんだよ!
と思ったら南條愛乃その人の愛称だそうで。
所詮にわかファンの俺です。
つーか、結局誰も小恋ちゃんを語ってくれないことに絶望した!
さすがお前ら小恋ちゃんのキャラをよく理解してる
アニメ感想「11eyes」「真・恋姫無双」2本。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
連休明け初日、皆様に置かれましてはいかがお過ごしですか。
Amazonで誤注文してぐんにょりな鏑木です。
web拍手コメントレスです。
> アリアと聞くといまだに社長を思い出す
> モチモチポンポンのアレですね。わかります。
藍華(CV斎藤千和)は俺の嫁だけどね!
> 私の場合、台風時、車の中に弁当を放置してしまったので数日後とんでもないことに・・・・
べべべ弁当とは……うわぁ、想像したくないナリぃ……
> ちょっとした事で、すぐ切れてバヂバチして暴れまわる美琴もお世辞にも良い性格とは言えんが、ファンからゴク潰しの愛称で親しまれてる、某シスターには負けるが。
正論だが実は美琴はツンデレキャラクターとしては珍しくちょっと惹かれた俺。
禁書本編のデレっぷりにしてやられたいうか、世のツンデレの9割はデレないから困る。
某シスター様は空気。
> いや、軽いツンデレネタをやってみたかっただけで別に怒っているわけでは…
> …と思っていたらなぜか他の人のコメントで鏑木さんがツンデレしてるし!
> どんな高等テクだよ!
あれはツンデレだったのか!
だから俺はツンデレは専門外なんだって!
ツンデレをツンデレを見抜けない人(俺)には(ブログを)使いこなすことは難しい。
> ぷいにゅー!!
一生ついていきます社長!
> コペルニクス的転換…あぁ、シゴフミか!懐かし!?
シゴフミなんて黒歴史は忘れました!
美川キラメキなんて小山力也ボイスの美声変態なんて忘れました!
> 女の子が可愛いならさ
> 鎧の構造とかこまけぇこたぁいいんだよ
バッカ、セシリーは原作だと巻ごとに服装が変わってる
コスプレ騎士様なんだぜ!(未読だけど)
これからセシリーがどんな衣装を見せてくれるのか
ドキがムネムネしてくるわけだが、
つまり俺が言いたいのはセシリーが可愛いってことで、
/)
///)
/,.=゙''"/
/ i f ,.r='"-‐'つ____ こまけぇこたぁいいんだよ!!
/ / _,.-‐'~/⌒ ⌒\
/ ,i ,二ニ⊃( ●). (●)\
/ ノ il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| |
/ iトヾヽ_/ィ"\ `ー'´ /
アニメ感想「涼宮ハルヒの憂鬱(終)」「日5」「白バム」3本。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
や、昨日気付いたんだけどさ。
車乗ったら後部座席の窓が開いてるんですよ。
ずっと開けっ放しだったのも問題なんだけど(盗まれても仕方ない)
最後に乗ったのが先週、つまり台風の日もずっと……!
今日洗車と車内清掃してピカピカです。新車同様です。
web拍手コメントレスです。
> スパ王で我慢しなさい。あれおいしいから。
スパ王は地味に美味い。
だが、倹約を旨とするフロシャイム川崎支部には許されぬ贅沢であろうッ!
> くわしくと言うから説明したのになんたる失礼な言い草!
> いつかPS2版ファンディスクの情報が出たら真っ先に教えるから覚悟してなさいッ!
すみませんすみません。
わたくしのようなものが出しゃばった真似をしてすみません。
だが5秒で全文読んでウィンドウ閉じた俺の行動から、
このテンションの落差を想像していただければ。
> 元から百合なんじゃなくて、美琴に惚れてああなったんだぜ。
すなわち後天性百合!
禁書ファンには上条さん信者も多いことだし(アッー!)
なんて間口が広い作品なんだ!
> はじめまして。IF、音夢スキーですがそれ以上にDCスキーなので購入しました。
> 音夢好きの私がコメントなど厚かましいかもしれませんが、所々同意させて戴きました(笑)
> 何度音夢モチツケと叫んだことか。
> ことりは他キャラよりぶっちゃけ株が低めでしたが、墓参りの話なんかは良かったなあと…。
> ことりはあまり他ヒロインとの接点も無いですし、もう少し皆と絡ませてほしいです。
5月13日付日記から頂きました。
音○好きな方がこのゲームを買ってることがちょっと驚きですが、
アンチ○夢の総本山(大袈裟)にこうしてコメントいただけることにまた驚きです。
甲子園での巨人の応援を見ているような錯覚に陥りました(意味不明瞭)
音○ファンからみた感想、非常に興味深かったです。
コメントありがとうございました。
た、たまにはマジレスだってするんだからねっ!
> 12月18日に、けいおんの三巻とファンブックが出るらしい。
それまでブームが続いてるかな?
続いてるだろうなぁ……。
> 南條愛乃さんって世代的に、沢城・三瓶さん辺りがいるからどうしても印象が薄い
> まさに小恋そのものな気がする
みゆきち、三瓶と南條愛乃さんが全く結びつかない俺です。
そして南條愛乃さんのキャラって小恋ちゃんしか知らない俺です(酷
って、地味に小恋ちゃんの悪口は許しませんよ!
「地味な小恋ちゃん」と最初打ったのは単なるタイプミスなんだからね!
今もonly my railgun聴いてるので許してください。
アニメ感想「青い文学」「そらのおとしもの」「聖剣の刀鍛冶」3本。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
タッチパネルカットしてスペック控えめにすれば
24インチディスプレイ、地デジブルーレイ付で10万中盤。
もうひと押しあれば買うんだが。もうちょっと悩んでみよう。
そんなわけで連休2日目。そして当直。ナメんな。
ゆえに昼日記。
web拍手コメントレスです。
> え、えーと…。では僭越ながら私めが説明を。(勢いに押された)
> PCで出る新作ファンディスクのイベントCGの事ですね。
> セリフは載ってなかったので詳しくは不明。あらすじ程度なら公式サイトにありました。
> まぁ、子供がお母さんとお風呂に入るのは不自然じゃないということで…ダメ?
> まひるさんもお盆なので帰省するそうです。
> http://circus.nandemo.gr.jp/sakuhin/dc2fl/contents/after_ais_cg01.html
>くわしくッ!!
> 調べてきました。たぶん、D.C.Ⅱフォーリンラブだと思いまっすっ! ちなみにPC版でっすっ!
イエス!フォーリンラブ!
でもあの芸人あんまり好きじゃないんだよなぁ。
それにしてもお前ら……ありがとうありがとう。
だがPC版は興味ないので以後ヌルーでおながいします
アニメ感想「天体戦士サンレッド」「とある科学の超電磁砲」「生徒会の一存」3本。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
アニメ調査室(仮)様の企画に今回も参加します。
対象は9月終了作。評価項目とリストは以下の通り。
S:とても良い
A:良い
B:まあ良い
C:普通
D:やや悪い
E:悪い
F:見切り、視聴はしたが中止
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (1)
ありません。
ココログの小ネタに表示されていたので反応してみた。
ちょっと気になる作品がないわけでもないけど、
毎週見続けるなんて無理だわー(どの口が言うか)
web拍手コメントレスです。
> 久しぶりにうみねこ見てみたらモザイクかかってたシーンあった…。隠した方が逆にグロいっつう。
しなやかに同意。
や、隠さないほうが多分グロいけど。
> スフィアって、プッシュされてる割に、TSUTAYAどころかCD屋ですら並んでるの見たこと無いんだよなぁ。
スフィアって何?
FF10のレベルアップシステムの話じゃないだろうしなぁ(←マイナー
調べてみた。
> 次世代声優として注目度急上昇中の女性声優4人、寿 美菜子、高垣彩陽、戸松 遥、豊崎愛生が
> アーティストとしての活動を遂にユニットとして始動。
だそうな。そういえば聞いたことがあるような、ないような。
というか、スフィアなんてネタ振りしたっけ?
> 何っ!アイシアとさくらさんとの混浴だとぉっ!
くわしく。
くわしく!
くわしくッ!!
アニメ感想「ささめきこと」「けんぷファー」「にゃんこい!」
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
昨日の日記は台風接近で書けませんでした。
ごめん嘘。
当直なのに事前に用意してなかったのが原因。反省。
今日のネタ。
655グラム/13.9ミリ厚の11.1型WXGA液晶搭載モバイルノート「VAIO X」(ITmedia+D)
少し前から話題になっていたVAIOの最新モバイルが登場。
オーナーメードモデルで89,800円からという価格は充分魅力的。
type Pの7モデルを狙っていたが、
ほぼ同等スペックの同価格帯なら「VAIO X」に走ってしまいそうだ。
ついでに、モデルチェンジを果たしたデスクトップモデル、
デジタル3波+タッチ対応のハイエンド液晶一体型「VAIO L」(ITmedia+D)
が密かに燃える。
Core2 Quadプロセッサ、4GBメモリ、1TBのHDDにタッチパネルディスプレイ、
ブルーレイ&地デジ+BSデジタル+CSデジタルまで載せて20万行かないのか。
凄い時代になったものだ。
ひょいと出せる額じゃないが、デスクトップ絶不調だし乗り換えもアリかなぁ。
こんなスペック買ったって使いこなせる自信は全くないけど。
web拍手コメントレスです。
> ワンパターンな声の人と聞いてすぐに阪口さんをおもいだした俺は春原病
春原以前はどちらかというと中の人はかなり低評価という認識だったのに、
春原以後は春原という認識になった。
> 今サンレッド2期を見るために一期から見てます。インフルの学級閉鎖で時間はあるので。ヴァンプさんいいひとすぐるwww
そんな貴方に
チャーチャチャチャ
ゴ ド ム と ソ ド ラ
チャララチャーララー
> すばらしい忍耐力。生徒会の一存を5秒で切ったオレとはエライ違いです。
> ゲーマーがアニメ切るのに躊躇してられっか。すごく不毛な日本記録(たぶん)だ…。
5秒で切るなら初めから見なければいいのに!
アニメ感想「11eyes」「真・恋姫無双」「うみねこのなく頃に」
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
日々の日記はなるべくアニメ感想:その他=1:1を目指してるんだが、
この時期は致し方なしか。他に書くことがない裏返しでもあるがorz
web拍手コメントレスです。
> 早見さんは年上役の方があってる気がしますね~。
> しかし、『まにまに』なんて、演じてる役と中の人の実年齢が一緒だなんて……!!
> あと、藤村さんは当り役がないというのは同意ですが、捻くれた考え方をするなら、『上手いけど声に特徴が無いからハマり役をあてがわれない』っていうのもあると個人的には思いますが、いかがでしょうか。
前段は『まにまに』を1話も見なかったので……という逃げの一手を踏んでみます。
藤村さんは、個性的な役もそつなくこなせちゃう(凶華@狂乱家族日記で立証済)
ことが逆に印象に残らないとはなんたる皮肉。
ワンパターンな声でも一芸に秀でていれば(誰とは言わないが唯とかかなとかリサとか)
一躍人気声優の仲間入りしてしまうことを考えるとなおのこと。
当サイトでは藤村歩さんを応援しています。
> 思ぉい出はぁ!いぃつぅも綺麗だけどぉぉ!それだけじゃお腹が空くわぁぁぁ(CV:若本
> 懐メロ大好きです。90年代万歳。
御大吹いた。
> そはらの恋愛事情に注目できるような甘ったるい作品と思うてか…?
> 来週か、さ来週あたりから牙を剥くんじゃないですかね…。智樹が。
「そはら」「智樹」と言われて一瞬なんのことだか分からなかった。
どちらかというと、注目以前に見るか切るかボーダーライン上程度の関心しかない罠。
中の人に惹かれない作品はどうもねぇ。
最注目の中の人が保志ってどーゆーことだよ!
> 関係ないけど、「ともちゃん」の1単語で別のキャラが思い浮かぶバカはきっとオレだけ。
ともちゃん→みっくん→ことり万歳!!(脊髄反射レス)
アニメ感想「涼宮ハルヒの憂鬱」「乃木坂春香の秘密」2本。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
引きこもり明けの月曜日は普段の倍くらいキツい気がする。
エンジンの掛かりが遅いというか。
それはさておき、メインのデスクトップPCがそろそろ限界らしい。
ハードもさることながら(DVDドライブの挙動が怪しい)、ソフトもエラー頻発。
乗り換え前提にバックアップを取り始めた。
乗り換えと言っても、最新OSデビュー直前のこの時期に乗り換えるなんて
まず考えられないんだけど。はてさてどうなりますか。
web拍手コメントレスです。
>(女の子にこんなこと言われたら惚れる)
> 不覚にも、微笑んでしまった今日この頃です
鏑木は1/3の純情な感情の持ち主なのです。
今後とも、I love you さえ言えないでいる my heart.
> 私はこれから、ドラクエ9でなくラブプラスでもやろうかと思いまーすっ
この前ドライブ行ったとき、友人が助手席でラブプラスをやってたんだが
カップル乗せたタクシー運転手の気分を味わったぜ……
助手席でラブプラス始める友人の時点で突っ込みどころ満載だけど。
> ラジオも、かな恵ちゃんと豊崎さんの二人がメインだから、初春&佐天視点なのかな、早速原作と違う展開になってるし。
レールガンのラジオなんてあるのかー
いま売り出し中の声優二人がコンビというのも興味深い。
どっちかというと、白井黒子視点のように感じたけどこれからどうなるか?
いずれにしても予想を上回る勢いで期待大。
アニメ感想まだまだ続く新番組「そらのおとしもの」「聖剣の刀鍛冶」2本。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今日はちょっと車動かして、新作アニメ群消化。
その後ドラクエ9。
プレイ時間を見るとこの2日間で8時間ほどやってるらしい。
ピーク時には劣るとはいえ、なんという再燃っぷり。
web拍手コメントレスです。
> 髭男爵は映画ポケモンとかで吹き替えやってほしいところだけど、ないだろうなー…。
むしろ最近、本業で見掛けないので心配です。
俺が見てないだけならまだいいんだけど。
別にそこまで熱心に応援してるわけではないが。
アニメ感想「生徒会の一存」「ホワイトアルバムセカンドシーズン」「日5」3本。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
久々に土日とも予定なし。
今月は週末当直が多い予定なのでその意味でも貴重。
一方、先月はずいぶん遠出をしてしまったので、
金銭的なこともあって今週末は引きこもりと決定。
久々にドラクエ9をプレイし続けていた。
我ながら飽きずに良く続くもんだ。明日も同じ予定。
web拍手コメントレスです。
> いつも見てますからねっ! 決して、見てないわけではありませんからねーっ!!
ビクッ. ∧ ∧ ∧ ∧
Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)
./ つ つ
~(_⌒ヽ ドキドキ
)ノ `J
(女の子にこんなこと言われたら惚れる)
> 序盤のイベントに原作じゃ参加しない人が入ってたり、
> 音姉のガン無視モードが出なかったりと、演出面の差異は結構大きいんですけどね。
> 大本が同じの上に、終盤は駆け足が過ぎるからそう思われても仕方ないかも。
> 外国人魔法使いが助けに来る超展開を期待したのはミンナニハナイショダヨ
原作ゲー、アニメ、コミックと何度も同じことを繰り返してこそだかぽってことで。
アイシアルートは大本命ゆえむしろアニメ化を望んでいるのだが、
コミカライズという手もあるか。
やるんなら「Imaginary Future」みたいにヒロイン視点でやって欲しいな。
> ライブアライブと聞くと別のものに反応する自分が悲しい…。近未来編こそ至高。
初出時はその「別のもの」に反応した俺です。
ゲーム自体はやったことないんだけどね。
新番組が続くアニメ感想は早くも今期本命、
「とある科学の超電磁砲」「天体戦士サンレッド」2本。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ありがとうございます。ありがとうございます。
4日ぶりに頂いたweb拍手コメントレスです。
> そういえば、アニメを、ほぼまんまなぞっただけの漫画版D.Cが終わったけど、特に思うところは無い。
ifじゃない方のコミック版D.C.IIでしょうか。
ブックオフで立ち読みをしたことがあるが、特に思うところは無い。
アニメ感想新番組「けんぷファー」「にゃんこい!」2本。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
さて早いものでもう10月。
web拍手コメントがないので小ネタ。
姫神の巫女~千の華万華鏡~(公式)
>「姫神の巫女」は植竹須美男・介錯・柳沢テツヤが日々語り合った妄想をウェブ連載ノベルとして、まとめたものです。
お前らどんだけこの2人大好きなんだよッ!!
スピンオフだけで2回目だぞッ……!
俺 も な !
非営利ということで、無料ホームページによくある広告があったりするのだが、
リンクページに「アニメ制作会社TNK」(神無月/京四郎の制作)があるんだよな。
3匹目のドジョウを狙ってるのかッ……!
アニメ感想「うみねこのなく頃に」。
記念すべき「10月期」1本目なのに継続モノ、しかも単発で。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)