サイドバーのカレンダーでテトリスごっこ
なにやら溜まりまくっているweb拍手コメントレス。
いつもありがとうございます。
> 案1。約50年前の恵まれない人気者は歌がお上手でした。見習うんだ!
> あ、中の人と違って小恋ちゃんは音痴設定でした。ゴメーヌ。
ならば某けいおんに対抗して個性的な作詞をしてみるとか。
「カレーのちライス」に対して「月島的には義之のカレーが一番」とか
小恋ちゃんの個性が輝く歌詞で対抗するんだッ!
もはやなにがなんだか。
> 案2が思いつきませんでした。ゴメーヌ。
∧∧
ヽ(・ω・)/ ズコー
\(.\ ノ
、ハ,,、  ̄
> それは置いといて。ざわ……ざわ……が出てくるのは当然ではないですか。
> だって新作は「ひだまりスケッチ×☆☆☆」ですよ?
> 星三つ……限定ジャンケン…
新作のネタを「365特別編」でやったらダメじゃないかッ!
> 新人より下手とか
> マジレスすると下手っていうか……いえ、なんでもありません。それよりも閻魔あいパロの方が特筆に値するのでは……
俺は見え消しタグで消してますからね!
能登が新人よりド下手だなんて言ってないですからね!
閻魔何某については元ネタが分かりませんでした。残念。
> 台詞ひとつにも時代を感じますなぁ。
> よく考えてみたら、このゲロゲロ自体はこの舞台設定から四年は後のものなんですよね。まあ、『結構な昔』という事を示すために敢えて時代考証を無視したのではないかなとは思うのですけれども。
デタラメな時代考証にしてやられたッ!
1980年代のふいんき(何故かry)が数少ない貴重なウリだと思ってたのに、
とことんグダグダだッ……!
> ちなみに87年の優勝は虚人です、そして日本シリーズで野球の質の違いを見せつけられて……そういえば、当時はデーゲームだった日本シリーズを、小学校の給食時の時間に教室のテレビで見てた覚えがあります。
> ……実はその時、自分は野球のルールを良く分かっていなかったんですけれどもね。
調べてみましたが、王政権下の巨人と西武のシリーズですか。
藤田政権時代の巨人が俺の中で黄金期(斎藤・槙原・桑田時代)なので、
自分のピークはもうちょっとあと。
西武のピッチャーで「東尾」が出てくる辺り時代を感じますが、
「工藤」の名前を見たときは思わず目を丸くした。
> そして追記。鏑木さん、結婚してください。
/' ! ━━┓┃┃
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、 ┃ ━━━━━━━━
ァ /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 ) ┃ ┃┃┃
' Y ー==j 〈,,二,゙ ! ) 。 ┛
ゝ. {、 - ,. ヾ "^ } } ゚ 。
) ,. ‘-,,' ≦ 三
ゞ, ∧ヾ ゝ'゚ ≦ 三 ゚。 ゚
'=-/ ヽ゚ 。≧ 三 ==-
/ |ヽ \-ァ, ≧=- 。
! \ イレ,、 >三 。゚ ・ ゚
| >≦`Vヾ ヾ ≧
〉 ,く 。゚ /。・イハ 、、 `ミ 。 ゚ 。 ・
> 前に散々お見合いで『すわ、鏑木さんもとうとう年貢の納め時かっ!?』とヤキモキさせてくれた罰です。
済んだと思ってた話を今頃蒸し返されるとはッ!
ところで(嘘)とか「冗談です」とか書かれていないので、
鏑木的には回答を真剣に考えなくてはならないのでしょうか?
どうでもいい話なんですが、1か月くらい前に今の課長から年上の女性を紹介したいような
話を振られてそれっきりになっているのでもう終わった話だと思いたい。
> ちなみにインドカレーはお好きでしょうか。
どちらかというと一晩寝かせたジャパンカレーの方が好きです。
アニメ感想「ぱんつ」「聖剣の刀鍛冶」2本。
【そらのおとしもの】
保志「そあらさんの白い水玉の三角形の面積は……」
そういえばこの作品の主人公は保志だったっけ。
すっかり忘れていたよ。
こんな変態保志すら影が薄くなる末恐ろしいアニメ。
ネタを織り交ぜつつも先週が嘘のようなシリアスルート。
この流れで噂の鬱路線に突入するんだろうか。
そしてエンディングは本当に週代わり?
【聖剣の刀鍛冶】
風の魔剣アリア!
普通こーゆー見せ場は中盤くらいまで残しておくもんだが、
早々にネタ晴らしとは景気が良い作品ですな。
隠し玉は別にあるということだろう。
秋元ボイスの髭団長はイカすなぁ。
剣を振るうより前に素手で殴りかかるとかカッコ良すぎだろ。
一方のセシリーはヘタレっぷりを存分に発揮。
野郎主人公ならウザいだけだが、女の子キャラならアリだな。
可愛いは正義。まさに名言。
越えるべき壁は明確だし、セシリーの成長物語としても期待してみたい。
| 固定リンク
「アニメ感想(09年10月期)」カテゴリの記事
- 御礼400000HIT(2009.12.31)
- アニメ調査(2009/10-12月期終了)に参加する(2009.12.30)
- 青葉つぐみと大場つぐみって似てるよね(2009.12.29)
- 2009年アニメアウォーズ!に参加する(2009.12.28)
- Heartful spot10周年のお知らせ(2009.12.27)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント