アニメ調査(2009/7-9月期終了)に参加する
アニメ調査室(仮)様の企画に今回も参加します。
対象は9月終了作。評価項目とリストは以下の通り。
S:とても良い
A:良い
B:まあ良い
C:普通
D:やや悪い
E:悪い
F:見切り、視聴はしたが中止
(リストは次の行から)
2009秋調査(2009/7-9月期、終了アニメ、43+1作品)
01,青い花,x
02,化物語,A
03,かなめも,B
04,蒼天航路,x
05,咲 -Saki-,x
06,あたしンち,x
07,大正野球娘,A
08,ウチュレイ!,x
09,宙のまにまに,x
10,バスカッシュ!,x
11,シャングリ・ラ,F
12,グイン・サーガ,x
13,CANAAN (カナン),F
14,プリンセスラバー!,x
15,狼と香辛料II (2期),x
16,よくわかる現代魔法,x
17,ヴァイス・サヴァイヴ,x
18,戦場のヴァルキュリア,x
19,東京マグニチュード8.0,x
20,ハヤテのごとく!! (2期),F
21,リロ アンド スティッチ,x
22,ねぎぼうずのあさたろう,x
23,ライブオン CARDLIVER 翔,x
24,忘念のザムド (TV初放送),x
25,ヤッターマン (新シリーズ),x
26,07-GHOST (セブンゴースト),x
27,ティアーズ・トゥ・ティアラ,C
28,ファイト一発! 充電ちゃん!!,x
29,懺・さよなら絶望先生 (3期),B
30,うっかりペネロペ 第2シリーズ,x
31,しゅごキャラ!! どきっ (2年目),x
32,GA 芸術科アートデザインクラス,F
33,PandoraHearts (パンドラハーツ),x
34,シュガーバニーズ フルール (3期),x
35,バトルスピリッツ 少年突破バシン,x
36,スターウォーズ / クローンウォーズ,x
37,アラド戦記 スラップアップパーティー,x
38,真マジンガー 衝撃! Z編 on television,x
39,うみものがたり あなたがいてくれたコト,F
40,チーズスイートホームあたらしいおうち (2期),x
41,Phantom (ファントム) Requiem for the Phantom,D
42,涼宮ハルヒの憂鬱 (再構成版、全28話),C
43,涼宮ハルヒの憂鬱 (新作話のみ),E
44,イヴの時間 (NET配信),x
(以下、自由記入)
{追加評価} (自由記入、第11〜13回調査に参加している方)
特になし
{総評、寸評など} (自由記入、引用する場合あり)
02,化物語,A
制作危機も囁かれたが、西尾維新が紡ぐ世界観をよく再現したもの。
各キャラクターごとに投入されたオープニング曲もハイレベルで、
キャスティングもベストマッチ。
唯一「つばさキャット」は未完ながら、放送版最終話はこれ以上ないほど
綺麗に纏まった。終わりよければすべて良し。
03,かなめも,B
予想していた作風とのギャップに戸惑いながらも楽しめた一作。
個性溢れる専売所の面々もさることながら、
久地院美華(CV釘宮)のテンプレートなツンデレっぷりが全部持っていってしまった。
07,大正野球娘,A
期待を上回るハイレベルな出来栄えだった。
大正時代の(やや誇張された)雰囲気もさることながら、正道な野球作としても
充分通用する出来だった。
個性豊かなキャラクター陣の掘り下げがあまりなされなかった面もあるので、
原作ストックがあるのならば続編にも期待したい一作。
27,ティアーズ・トゥ・ティアラ,C
決して面白くなかったわけじゃないけど、
ポスト「うたわれるもの」として要求されたハードルは高かった。
ということで、普通。
29,懺・さよなら絶望先生 (3期),B
2.5話構成や「えかきうた」、毎回現れるさのすけと意欲的な試みもあったが
基本的には原作に忠実なつくりとされた第3期。
他の作品なら充分「A」評価対象なのに、
この作品に限っては軸がぶれてないと物足りなく感じてしまう。
ちなみに日塔奈美を評価すると「C」(普通)。
41,Phantom (ファントム) Requiem for the Phantom,D
これほど視聴モチベーションに落差があった作品も珍しい。
アイン編、キャル編はまだしも、日本帰国後の急展開は驚かされた。
このタイミングで投入された第2オープニングは
ここまでの作風を破壊するレベルでサプライズ度で言えば今期随一。
あのまま駆け抜ければ「A」ランクだったが、最後はどう考えても蛇足。
残念。
42,涼宮ハルヒの憂鬱 (再構成版、全28話),C
既存話「A」評価、新作話「E」評価、再構成版通話が間を取って「C」評価。
43,涼宮ハルヒの憂鬱 (新作話のみ),E
新作と言いながら半分以上が「Endless Eight」地獄。
頭文字の「E」評価でちょうどいいじゃないか。
ただし「笹の葉ラプソディ」に限れば「A」だった。
(リストはここまで)
ここ数期、BとD評価は使わない自主規制があったのだが、
今期は上手いことA〜Eにバラけたので自主規制撤回。
だいぶ絞り込んだこともあって、終了作の平均値はレベル高めだったような。
とはいえ、残念ながらSランクは該当無し。むむむ。
徐々に始まりつつある10月期作はどうなりますか。
それではまた3か月後に。
| 固定リンク
「アニメ評価・視聴リスト」カテゴリの記事
- 2014/10-12月期終了アニメアンケート (第35回調査)に参加する!(2015.01.04)
- 冬の新アニメについて2015(2015.01.03)
- 2014/7-9月期終了アニメアンケートに参加する!(2014.10.27)
- 秋の新アニメについて2014(2014.09.28)
- 2014/4-6月期終了アニメアンケートに参加する!(2014.07.12)
「アニメ感想(09年07月期)」カテゴリの記事
- アニメ調査(2009/7-9月期終了)に参加する(2009.10.10)
- イース7はちょっと惹かれるなぁ(2009.09.29)
- 9月27日の日曜日(2009.09.27)
- まとまった休みが欲しいです(2009.09.25)
- シルバーウィーク終了のお知らせ(2009.09.23)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ご参加ありがとうございます。
アンケートは回収させていただきました。
結果発表は、11/7の予定です。
投稿: アニメ調査室(仮) | 2009.10.11 10:53
>アニメ調査室(仮) 様
ご報告ありがとうございます。
結果楽しみにしています。
投稿: 鏑木 | 2009.10.11 15:46