« ちゅるがじょう | トップページ | 涼宮ハルヒの憂鬱「朝比奈ミクルの冒険episode00」レビュー »

海の上は寒かった

ひとまず無事に帰ってきました(フェリー経由で)。
列車旅ゆえラノベを5冊くらい持っていったのだが、2冊半しか読めなかった。
なんたるローペース。
web拍手コメントレスです。

> 次の小五郎役は山ちゃんクラスの大物じゃなきゃ叩かれそうな希ガス…

大物でもどうだろか……せめてルパンくらいの評価を得られれば御の字?
作品ごと打ち切れば良かったのに。

> じゃあ便乗して「うみねこ!」…って違和感ねえ!
> きっと、ひらがなで書く動物の名前がのどかな雰囲気を与えるのが原因。

「ひぐらし!」みたいなものですね。
「ぜつぼう!」もこうしてみると希望に満ち溢れてくるから不思議(大嘘)
「かなめも!」に至っては違和感が無い。

> 私の魂の故郷は長崎の港街です。関係ないか。

実は会津は鏑木家祖の地だったりする。
しかも知ったのは最近の話。
それ以前から心のふるさとなどと吹聴していたのだが、
このときばかりは「血のなせる業」という言葉を信じた。

>「かわいい子には旅をさせろ」という言葉があるので、
> 鏑木さんがかわいかったら批判は来ないです。

新ジャンル:鏑木萌え

ねーよッ!
自分で書いてて気持ち悪くなったorz

続いて旅先での小ネタ話。

会津に行ったのは前述の通りだが、その案内看板。

Dsc01293

歴女がブームとは聞いていたが、公式に萌えを持ち込むなよ……

続いて会津鉄道芦ノ牧温泉駅にいる「ばす駅長」。

Dsc01332

これは萌える。
期せずして西のたま駅長と東のばす駅長を連続訪問してしまった。

さらに南にいったところにある景勝地「塔のへつり」。

Dsc01348

聞きしに勝る名勝で、文字通りフレームに収まらない風景。
そしてこんな店も。

Dsc01357

> 絶景展望レストラン

略して

絶 望 レ ス ト ラ ン



「こんなところで落ちたら死ぬぞ」「死んだらどーする!」などと脳内コントをを繰り広げる俺に絶望した

|

« ちゅるがじょう | トップページ | 涼宮ハルヒの憂鬱「朝比奈ミクルの冒険episode00」レビュー »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 海の上は寒かった:

« ちゅるがじょう | トップページ | 涼宮ハルヒの憂鬱「朝比奈ミクルの冒険episode00」レビュー »