« 2009年7月 | トップページ | 2009年9月 »

2009年8月の記事

09年8月度検索ワードランキング

エンドレスエイト?なんのことです
ということで月末恒例検索ワードランキング。

1位 あくまのタトゥー
2位 更新のフリ
3位 ドラクエ9 あくまのタトゥー
4位 NWZ-B142F
5位 ドラクエ あくまのタトゥー
6位 あくまのタトゥ
7位 ドラクエ9 プレイ日記
8位 けんぷファー キャスト
9位 エルギオス
10位 D.C.IS.S.第2話 レビュー

あくまのタトゥー大杉ワラタ

続きを読む "09年8月度検索ワードランキング"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

現金2700円の臨時収入

先週のゲーム売却に続いて、ラノベ・コミック類を売ってきた。
しめて52冊。主なところをピックアップ。

Dsc00511

・とらドラ!(電撃文庫1~10巻+スピンオフ2巻)
・人類は衰退しました(ガガガ文庫4巻)
・狂乱家族日記(ファミ通文庫9~11巻・番外3巻)
・ニニンがシノブ伝(1~3巻)
・かしまし(電撃コミック1~5巻)
・CLANNAD(電撃コミック1~4巻)

どれもそれなりに思い入れのある作品ではあるが、
棚の肥やし状態だったので売却決定。
「ひだまり」も売ろうかと思ったのだが、3期アニメ化決定とのことで
直前に抜いてネタ用に残しておくことにした。
どちらかというと興味を失って未読のラノベが売るに売れず、
結果的に手元に残ってしまっているのが虚しい。

で、現金2,700円になったのはいいのだが、
西尾維新を購入したら2,000円超えてほぼ消えた。新書版は中古でも高いなぁ。
web拍手コメントレスです。

> 普通の日常のPhantomももう少し見て見たかったな

同意。いっそのこと8話くらいエンドレスで見てみたかった。

> てか、キャル食い過ぎだろ

そうか、キャルの急成長は食べすぎが原因だったのか!
いやいや。
キャルがアインを喰ってしまったと思ったのだが(←上手いこと言ったつもり)
まさかの再逆転劇に大喜び俺。

> 相変わらずオープニングはすげぇわ。
> 音声抜きだと、ホームドラマ風義妹と同居DOKI☆DOKI学園恋愛アニメに見えますな……これは……切って後悔……かも……

Phantomのキャラを使った学園恋愛アニメだと言われれば信じそうです。
あとレイジの変顔。
アリプロの曲がさらにカオスな世界観を醸し出しているというか……
久々に極上のサプライズを味わいました。

> 今年の夏の成果
> リトルバスターズをクリア
> 夏影をピアノで弾けるようになった
> keyばっかかよ!ちなみに冬になり始めるとカノンが始まります

そして春に人生が始まるわけですねわかります。
というか夏影ピアノ演奏とか凄いのでは?

> でも初期4人+吉野屋先生と比べてキャラ薄いんですよ1年生ズって。
> 1コマも顔見せない月もちまちまありますし。
> 本格的に出すなら相当オリジナル増やすハメに。がんばれシャフト!

アニメ版でオリジナルってあったんでしたっけ?
懺絶望は妙に原作に忠実だし、基本は忠実であって欲しいなぁと思うわけですが…

> 今更ですが、鏑木さんの影響でDQ9を購入。
> りゅうおうの地図の入手難易度と、田舎故に2人しかすれちがい通信が出来なかったという事実に嘆きながらプレイしてます。
> プレイ日記は終わった(?)ようで、少々残念です。
> その後もよろしかったら、書いて貰いたいななんて思っています。
> それから、プレイ日記では魔法戦士が過小評価されていましたが、ボス戦時、相手の弱点フォースを把握していると、バイキルトと同じ効果なので、極意と組み合わせるとかなりウマーです。
> 長文失礼しました。

魔法戦士のフォースはいま一つ効果が判然とせず放置していたんですが、
攻防一体の強力技らしいですね。奥義書の全体がけを取ってから使うと強そう。
職性能(バイキルト以外の取得魔法と必殺の微妙さ)を考えると
スキルだけ取って他の職で使う方が……などと思ってしまいますけど。

竜王の地図は実は持っているので、すれ違いさえ出来ればッ……!
実はプレイ日記終了後もプレイは続行していたりします。
第11回~12回目くらいは書けそうな感じなので、気長にお待ちください。

アニメ感想「たいやき」「Phantom」2本。

続きを読む "現金2700円の臨時収入"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

涼宮ハルヒの憂鬱「涼宮ハルヒの溜息III」レビュー

改め今週のみくるフォルダ。

587

ハルヒ「とにかくみくるちゃんには酷い目にあってもらうとするわー」

このみくるちゃんだけであと一週間は戦えるッ……!

続きを読む "涼宮ハルヒの憂鬱「涼宮ハルヒの溜息III」レビュー"

| | コメント (2) | トラックバック (3)

晩夏のラノベレビュー(32)

続くときはたて続くラノベレビュー。
ペースを戻して3冊まいります。

Dsc00582

「とある魔術の禁書目録13」(鎌池和馬・電撃文庫)
「MA棋してる!1」(三浦良・ファンタジア文庫)
「これはゾンビですか?1 はい、魔装少女です」(木村心一・ファンタジア文庫)

続きを読む "晩夏のラノベレビュー(32)"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

ゲッサンを買ってみた

Dsc00578

表紙の時点で目的は明らかですけれども、
コミック版「とある飛空士への追憶」が掲載されるというので買ってみた。
絵師は原作挿絵とは別で、小川麻衣子氏。

初回から(だからか)2話連続掲載。
シャルルとファナの邂逅までをシャルル視点(1話)ファナ視点(2話)で描く。
これは上手い構成。
ちょっと駆け足感も否めないが、第3話以降こそ「恋と空戦」すなわちメインになるわけで、
いわば今回は導入部、この段階では無問題。
どうせ原作1巻しかない物語、じっくり描いて欲しい。

それと好みは分かれると思うんだけど肝心の絵が個人的に微妙。
ラノベのコミカライズではありがちなことだけど。
ついでにいうと、その他の連載陣も微妙だった。
web拍手コメントレスです。

> なずな氏と乃莉っぺは出れるのか?出るなら誰がやるのか?乃莉っぺ=千和さん説が実しやかに囁かれているが。

出てきて欲しいですなぁ。
千和さんが起用されようものならどんだけシャフトキャスティングなんだよって話ですが。

> ソニーのBDというとついにスカパー!HD録画対応のBDレコーダが発表されましたね。しかもHDDの容量が2TBの。

「アニメ画質にもこだわった」とかいう売り文句はちょっと笑った。
どうせならPS3にレコーダ機能つければいいのに。
そんな機種がその昔あったような気がなくなくなくもないこともないが。

アニメ感想「Phantom」「ティアーズトゥティアラ」「うみねこのなく頃に」

続きを読む "ゲッサンを買ってみた"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

とらドラ・ポータブル!プレイ日記(前編)

原作者竹宮ゆゆこ氏の作品は前作「わたしたちの田村君」が
俺のほぼラノベデビュー作にあたり、原作も全巻既読。
アニメ版もリアルタイムで全話視聴。

そんな「とらドラ!」に縁が深い俺としては買わずにいられなかった。
PSPハード購入の直接の引き金ですらある。そんなわけで満を持して
(その割にはすっかり公開が遅れ――それどころかソフト売却してしまったが)
開始する「とらドラポータブル!」プレイ日記。

続きを読む "とらドラ・ポータブル!プレイ日記(前編)"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

鍵盤の魔法がお気に入りになりそうな件

にこさうんど覗いてみたら当たり前のようにあずにゃん>律>ムギで3TOPだった。
順当すぎてぐうの音も出ねぇ。
だが曲聴いて一番だと思ったのはムギだったりして。
web拍手コメントレスです。

> あらまもったいない。フリーランの回避とFOFの派手技で、
> メリハリのきいた名バトルシステムのゲームなのに、アビス。
> まあ、お金が一番大事ですけども。
> それより、某スピンオフギャルゲーはしっかり残すあなたに「漢」の称号を。

正直、ロードが長すぎて耐えられなかった印象しかない。
「漢」と言われてしまったが、もはやスピンオフしか手元にはないのです!
あとエンジェリックコンサート。

> ああ俺も見た、すれ違い通信の良さの説明を聞いて、引篭もりが外に出るとか?(笑)なんて言ってやがった。Fuck

ゲームなんてやると頭悪くなるんだムキー!とか思ってる連中同様、
俺もヅラに興味ないのでどーでもいいです。

> ひだまりスケッチ三期放送決定、TBSアニフェスのシークレットゲストに来て発表したらしいけど、大人が高校生やりますって苦笑いで言ってた、けいおんの面子を見て、余計に実感したらしい。

中の人も意識してるんだなぁ。シャフトの京アニいじりはお約束だし、
対抗意識むき出しだったらどうしよう。

> PSPならアーマードコアポータブルとかオヌヌメ

ブックオフ(またはハードオフ)でリーズナブルだったら買ってみよう。

>PSPと言えば、ギレンの野望vは買われましたか? まあ、なんとなく聞いてみました(謎)
とか言いながら、こちらは、なぜかファミコンにハマっておりますが・・・・(謎)

ガンダムは実はあんまり。
そんなわけで手持ちのPSPソフトが皆無な俺。
引き続きオヌヌメソフト情報募集中!

アニメ感想「かなめも!」「化物語」「懺絶望」3本。

続きを読む "鍵盤の魔法がお気に入りになりそうな件"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

晩夏のラノベレビュー(31)

さて、すっかり涼しくなってきて暦の上では秋なのですが、
世間一般ではまだ夏。
そんなわけで大作相次ぐラノベレビュー。

Dsc00388

川原礫「ソードアート・オンライン2 アインクラッド」
伏見つかさ「俺の妹がこんなに可愛いわけがない4」の2作品。

続きを読む "晩夏のラノベレビュー(31)"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

6,700円相当の臨時収入

Dsc00526


部屋の肥やしになっていたゲーム類を売却。
査定5,500円のところキャンペーンやらポイント化やらで6,700円に積み増し。
さらにポイントをSuicaに還元して(゚Д゚)ウマー

ま、今月いっぱいでレートが悪化してしまうんですけれども。
プレイ日記が中途のままの某RPGは永久に未完になってしまった。
そしてプレイ日記にすらなっていないとらドラポータブル!が最高値。
ちょっと惜しい気もしたが……
手元からPSPソフトがなくなってしまった。さてどうしたものか。
web拍手コメントレスです。

> この再生機がソニータイマーの代表になる可能性は非常に高いです。

コメント引用してるだけで俺の意見ではないです(誰かに向けて弁解)
SONY信者らしく、ケータイからPC、家電までSONY(ソニエリ)に囲まれてる俺ですが、
いわゆるタイマーに当たったことはないので念のため補足。

ソニエリといえば、遂にスマートフォンがドコモ投入だそうで。
買うかどうかは別として、喜ばしい。

> 値段と容量から見ても買いと思わざる得ない
> ただ、初期ロットは避けるべきなんだろうなぁ…

これでPS2互換だったら迷わず買いだった。
そんなPS2初期ロット持ちな俺。

> こないだ特ダネでドラクエの特集して、すれ違い通信を女子アナが実際にやってレポートしてたが、ジジイ共の反応がムカついた良さを別れとは言わないが、見下した言い方止めて欲しい。特にメインのヅラ野郎。

コメント引用してるだけで俺の(以下略
まー連中に共感されてもそれはそれで気持ち悪い話なんですけれども、
世のドラクエユーザーの比率を考えると、敵に回して得することは何もない気がする。

アニメ感想「大正野球娘」「鋼の錬金術師」

続きを読む "6,700円相当の臨時収入"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

涼宮ハルヒの憂鬱「涼宮ハルヒの溜息II」レビュー

513

「つまりっ!今回の映画のコンセプトがこれなのよ!」

これを第0話でいきなり見せられた衝撃ったらもうね……

続きを読む "涼宮ハルヒの憂鬱「涼宮ハルヒの溜息II」レビュー"

| | コメント (2) | トラックバック (1)

格安のブルーレイ再生機が発表された件

しかもゲームも出来るとか。さすがソニー
もうちょっとブルーレイが普及したら買ってもいいかな。
web拍手コメントレスです。

> ゴルスラといえばマダンテ、マダンテといえばゴルスラッ! byトルネコ2プレイヤー

古くからのドラクエユーザー的にはどうしても「外様」なイメージなんですよねぇ。
経験値低いから美味しくないし。

> テンションフル活用目的で芸武武武で始めるのもいいかも。
> 3でトリプル賢者狙いで勇遊遊遊で始めたバカもいますからね。
> 3人ともチェーンクロス装備できたから予想外に余裕でしたけど。

職性能が明らかになって2週目のパーティ構成に思いを馳せるわけですが、
そうなるとセーブデータ1つなのが恨めしいわけで。
芸芸芸芸で組んでスキルに差をつけて個性を出す提案をしてみる(投げやりに)

> 動画へのコメント。 ションボリをメタボリック風に言うんじゃありませんw

ションボリック(´・ω・`)
↑は俺オリジナルというわけではないですよ!

> ダブルダブルはやぶさだとッ!いつかはトリプルダブルはやぶさになるのか…
> ズンイチが避けなきゃ4ターンで済んだのに…。しょせんズンイチ。

空気が読めない男それがズンイチクオリティ。
正直あのバトルでのズンイチの攻撃回避っぷりは異常。
守備力は高くても、そんな避けるイメージはないのだけど。

> ところでスーパースターのことりさんはどちらに?

ことりは俺だけのアイドルなのでスーパースターにはなりません!

……嘘ですクエスト面倒でまだやってませんごめんなさい。

> ズンイチ・・・・あんた、パラディンじゃなかったのかよ・・・・。

空気の読めない男それがズンイチクオリティ!
実際、装備を揃えただけでレベルは上げてなかったり。所詮は饅頭使い。

3件のコメントを分割して多量に見せるテクニック。
アニメ感想「うみねこのなく頃に」。

続きを読む "格安のブルーレイ再生機が発表された件"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ドラクエ9プレイ日記(10)敢然と立ち向かう

「うぉっほん! ワシはズンイチ。
 はつねじま に 住んでる 大魔法使いじゃ!」

いや『はつねじま』は入らないけどさ……
鏑木とすれ違い通信するともれなくこの台詞がついてきます。たぶん。

そう、すれ違い通信。
先日都内に行ったんでやってみたところ
秋葉原の某コーナーに行くまでもなく(行ったけど)物凄い頻度ですれ違うこと。
高レベルの地図も幾つか手に入ってホクホク。

続きを読む "ドラクエ9プレイ日記(10)敢然と立ち向かう"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

国の旗を切って貼るだとかまたまたご冗談を

そんな政党あるわけないじゃないですかー!(野中藍ボイスで)
web拍手コメントレスです。

> いやっ、ミユキスと言ったら、大家さんと、ヨルを忘れたらアカン。

その辺はまだ記憶に新しいところだが、今期も物凄い数出てるしなぁ。
ぷちこでデビューした当時、ここまで息が長く続くとは思いもしなかったもんです。

> 「~中略~ブラック RX」で仮面ライダー思い出したのは俺だけでいい。
> ディケイド面白いよディケイド。

なにかと思ったら型番へのレスかよ!知らんわ!

> そういえば小恋って、軽音部だったんだ。

そうですよ!
世が世なら小恋ちゃんは大人気キャラ間違いなしだったのに!

アニメ感想「ハガレン」「TtT」「かなめも!」3本。

続きを読む "国の旗を切って貼るだとかまたまたご冗談を"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

色々とAmazon先生から届いたので

Dsc00387

16GBのメモリスティック。
SDに比べると高いメモステが16GBで5,500円だったのでほぼ衝動買い。

むかし1GBを買ったときは7,000円くらいだったするんだけどなぁ。
cyber-shot T900が得意な動画撮影もしやすくなった。
そんなにいつ撮るんだって話もありますけど。
 
Dsc00389
RIX社製「横型エンボスケース ブラック RX-CAWEB」1,280円

ベルトに留めるタイプのケータイケース。
ケース自体の取り付けはボタン式、ケータイの出し入れはマグネット脱着。
なかなか強度もありそう。
この時期、ケータイの持ち場所に困るので公私関わらず重宝しそう。


Dsc00388

これは先週(ちょうど一週間前)届いたものだけど。
レビューは近日。
web拍手コメントレスです。

> 沢城のミユキスと言ったら、キバーラを忘れたら如何。

なにかと思ったらコウモリかよ!知らんわ!
アニメ感想「懺・さよなら絶望先生」。

続きを読む "色々とAmazon先生から届いたので"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

御礼350000HIT

ありがとうございます。ありがとうございます。

終戦の日であってお盆であって、オタク界隈ではコミケだったそうで。
相変わらずこのイベントとは無縁なのだが、
巡回サイトの更新頻度も著しく落ちてしまう時期なんだよな。
冬もそうなんだが、企業も休みなこの時期は一般ニュースサイト(Impressとか)も
更新ストップなので、退屈なのです。
そんなわけで淡々と更新(のフリを)する日記。web拍手コメントレスです。

> どおむ君ですか。

正解。ドーモ君とは似て非なるものです。
サンダーバキュームボールで中尾、山倉、有田が苦労させられてたのが
今でも頭から離れません。
往時の巨人捕手を記憶してるのは間違いなくこの作品のせい。

> ニコ動にうpフラグがたったんですね!!

恐れ多くてそんなことできませぬ!

> 第五の魔球の名前が思い出せない!TVシリーズが終ったあとに放送された特別編で投げたあの幻覚魔球!あと新城家のねーちゃんが可愛くて、メロディよりも登場に歓喜した!

特別編があったのは覚えているけど内容を覚えてない……
正直、本編もメロディ戦がピークであとは蛇足な印象だったり。

> まさか、昔のコロコロの魔球を思いだせるとは何たることか
> とりあえず、沢城みゆき最強ということで

コロコロじゃなくて学研です!(たしか)
みゆきちのキャルはただでさえナイスキャスティングと思っていたのに、
まさかあんな隠し玉があったとは。それにしてもPhantom恐るべし。

> ドラクエ9関連のコメントがダメ出しばっかで申し訳ないです…。
> 聞きかじりは0なのでご勘弁ください。

いえいえ。今作のような自由度が高いゲームだとなかなか
個別具体的なアドバイスは得がたいので、ありがたいことです。

> ついさっき、バラモスに初勝利「10ターン」で勝ちました。 トドメは、我ガチガチ主人公が跳ね返したバラモスのメラゾーマでした。
> プレイヤーサイドが強すぎてもつまらないので最低限のレベルにしてみたら結構、接戦だったりしました。

おめでとうございます。
どうも自分はラスボス時点で相当鍛えすぎてしまったようで。
今作のマホカンタ(ミラーシールド)は味方の回復・防御魔法が有効なので便利すぎますな。
次の魔王戦も是非頑張ってください!

アニメ感想「化物語」。

続きを読む "御礼350000HIT"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

涼宮ハルヒの憂鬱第20話「涼宮ハルヒの溜息I」レビュー

427

谷口「~♪」

谷口の変態性がまた高まったのだった。

こんな画像を載せている俺の変態性が高まってしまっている気がしなくもない。

続きを読む "涼宮ハルヒの憂鬱第20話「涼宮ハルヒの溜息I」レビュー"

| | コメント (0) | トラックバック (9)

日本の土木技術の凄まじさについて

崩落した高速道路を、突貫工事とはいえ僅か数日で復旧させる
日本の技術は偉大すぎる。
web拍手コメントレスです。

> 暇つぶしにD.C.ⅡToYouの動画をみてたら、
> 義之くんが年上女性の家に入り浸ってました。
> 自分の命に関わるシナリオ以外てんでだめだなあいつ…。
> せんべいはしょうゆ味にのり巻いたのが一番うまいです。

義之ェ……桜の魔法(通称スターライトブレイカー)で
光の藻屑に消えてしかるべき。
義之は藻屑だがもずくはうまいです。

> とりあえず思ったこと2点。 1.やっぱり歌うのことりさんなんだ…。
> 2.ズンイチを素早い職にして他キャラにおうえん→同ターンにそのキャラためる→次ターン再おうえん→テンション50で攻撃 ってのはナシですか?

このメンバー、最大火力がズンイチなんですよねぇ。
おうえんするより攻撃し続けたほうが速いというか。
この先、火力不足が予想されるので職見直しは検討中だったり。
ボーカリストことりはガチで。

> 皆、お揃いの赤タイツ履いてる~(´Д⊂

レッドタイツは炎ダメージ軽減効果狙い。
ボス戦はどうしても性能重視になってしまうので。
なら「天使のわっか」なんて装備すんなって話もあるがこれは譲れない。

アニメ感想「うみねこ」「野球娘」「Phantom」3本。

続きを読む "日本の土木技術の凄まじさについて"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ドラクエ9プレイ日記(番外編)ズンイチ vs バラモス

職業&追加クエストこなしたり、フィールドアイテム採取したり、
宝の地図開拓したり、メタル狩りしたりしつつも
中心はバラモスの相手(倒しては経験値をくれてやる)の日々。

いまいち日記ネタとしては面白みがないので、
ちょっとした企画。

すなわち、対バラモス戦プレイ動画!

続きを読む "ドラクエ9プレイ日記(番外編)ズンイチ vs バラモス"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

はじめての点滴

くわばらくわばら。今日の俺は元気です。
web拍手コメントレスです。

> エンドレスエイトだけに八回目で終了となったが、NewTypeにスタッフコメントと言う名の愚痴が載っていたが、そんなもの俺らの方がお前らの100倍愚痴りたいわ、なんて思う。

かねて不評のエンドレスエイト、不満いいながら見てる人の多いこと多いこと。
その気持ちは分からないではないが、
文句があるなら見なければいいのにと常々思ってる俺です。

> そーゆー遊びのないキャスト構成は信用しない主義。
> 世の中に適材適所の4文字より大事なものはないのですよ。
> あと、7だっておもろいのですよ。石版は…まあしょうがない。
> 250時間ほどプレイしたんですぜ。

なぁに、いつものスタチャクオリティだ。
といいつつも原作の声優ネタを織り込んでのキャスティングなら面白いんじゃないかと。

7はダラダラゲーの印象しかない。転職システムも最悪だったし、
なにより主人公も仲間も誰一人として感情移入できなかったのが致命的。
9でようやく転職システムの改善があったのは喜ばしいことです。
リメイク6がオリジナル通りなのか、スキル要素追加なのかちょっと気になる最近。

アニメ感想「ティアーズトゥティアラ」「かなめも!」2本。

続きを読む "はじめての点滴"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

けんぷファーのキャストが凄いことになってる件

TBSで秋から放送予定のアニメ「けんぷファー」。(TBS公式)
原作ラノベが確か5巻くらいまで既読で(今は10巻くらいまで出てたはず)
あまりの主人公のヘタレっぷりにイライラして切って捨てた作品なのだが、
その主人公「瀬能ナツル」(男)が美少女に変身して戦う、
ある意味ビジュアル向けの作品ではあり、
アニメ化にあたりかなり力が入っているようで。

公式ホームページではComing soonになってるキャスト(8/10現在)が、
マイコミジャーナルで一部公開されていた。

> 美嶋紅音 / 堀江由衣
> セップククロウサギ / 田村ゆかり
> カンデンヤマネコ / 水樹奈々

ガ チ だ !(゚Д゚)

作中でも声優ネタは散りばめられていた記憶があるのだが、
これを上回るキャスティングと来た。
元より見るつもりではあったが、これは必見(必聴?)の域になってしまった。
キャストだけでいつものスタチャクオリティの可能性も(げふんげっふん

肝心のナツルのキャストが不明なのが気になるところではある。
確か、男でも女でも声は同じとかいう設定もあったような気がするが……
ここはひとつサプライズキャストを期待したいものだ。
web拍手コメントレスです。

> ドラクエ9大好き

俺も好きです!
密かにドラクエ8より楽しい。もちろん7よりも。
プレイ日記は……しばし待て!

アニメ感想「懺・さよなら絶望先生」

続きを読む "けんぷファーのキャストが凄いことになってる件"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2日連続で拍手が100を越えてる件

浜松やら名古屋やらに行ってましたが私は元気です。

さて、webの片隅で細々とやってる駄日記にあるまじき
まったく持ってありがたいお話なんですけれども、
昨日の拍手100件でコメント零件とは如何に。
と思ったら反動で今日が大変なことになっておりますので早速レスです。

> いっそ作り直しなされ。
> 序盤でやむをえず振った短剣スキル3ポイントとかもったいないでしょ?

その発想はなかった。
賢者に転職する時点で作り換えておけばよかったなぁ……
社会人プレイヤー的には、今から差し替える度胸はないが、
2週目をやるときは(いつなのかはさておき)上級職入手時点で既存キャラ放棄、
新キャラ作成なる選択肢を考慮してみよう。

> 放課後ティータイム、初登場一位オメッ

けいおん旋風冷めやらず。
すっかり冷めてしまった俺が言うことでは(げふんげふん

> ついに、憂ちゃんと和ちゃんのキャラソンが、後は平沢シスターズで出すだけだな。

憂と和もキャラソン出すのか。
鶴屋さんとかキョンの妹とか出し始めた頃のハルヒを思い出す。
平沢シスターズは間違いなく需要はあるはずッ……!

> どうも、ドラクエ9初の負け戦は「バラモス」だった私です。

先日、ゴールデンスライムに傷一つつけられずにマダンテ喰らって全滅しました。
いきなりレベルの高いダンジョンに行くもんじゃないです。

> こんちは!ここ暫くの日記を一気に拝見させていただきました!コメント祭りです!

お久しぶりです。最近顔出せずにすみません。

> まだブシド― ますらおで引っかかるという。
> これぞブシド―さまさま。

もうやめて!ブシドーのライフはゼロよ!(グラハム的な意味で

> 高熱ですか……大変でしたね。
> 僕はただ今絶賛胃炎中です。

病院勤務なのをいいことに(その病院で菌もらったという説もあるが)
内科受診して薬貰ってきたんですが、病院処方薬は本気で効きますな。
身をもって体感すると、市販薬なんて買ってられない。
本気で治療したいときは、素直にクリニックに行くことをお勧めします。

> 4コマは当たり外れがありますねぇ。
> 4コマのアニメは結構難しい気がします。

料理する側(制作会社)次第なんでしょうねぇ。
なにも4コマに限った話ではないと思いますが……

> 原爆ドーム。
> おお!もうそんな季節なのか!とか。
> ところで、僕高校の修学旅行でそこに言ってきたんですけど、旅行から帰ると同時に38度の熱を出しました。

夏の1日くらい、過去に思いを馳せる日があってしかるべきかと。日本国民ならば。
むしろ夏バテを吹き飛ばすために名古屋まで行ってきた俺です。

> 抹茶あずきは正直神。
> とか思ったらまさかの老舗ですか!?

抹茶氷の時点で神なのに、赤福ですよ!
まさかの神越え。

アニメ感想「大正野球娘」「エンドレスエイト」「phantom」「化物語」「ハガレンFA」5本。

続きを読む "2日連続で拍手が100を越えてる件"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

伝説の赤福氷

伝説の赤福氷

抹茶氷と白玉餅、餡のコラボレーションがッ……

これは美味すぎるッ……!



伊勢or名古屋の赤福店舗限定の逸品

| | コメント (0) | トラックバック (0)

夏のラノベレビュー(30)

記念すべき第30回目となるラノベレビュー。
予告通り(?)今回は大物を取り揃えてみた。

Dsc00145

川原礫「アクセル・ワールド2」
西尾維新「不気味で素朴な囲われた世界」
犬村小六「とある飛空士への恋歌2」の3作品。

続きを読む "夏のラノベレビュー(30)"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

日本人なら原爆ドームは行っておけ

就学旅行と称して海外遊びに行かせるくらいなら広島必修にしとけ。
と、毎年この日が来るたびに思う。
web拍手コメントレスです。

> きっと、かなめもの今回の話はDVDでは凄い事になっ(ry

DVDで湯気がすっきり、ブルーレイでぬこもすっきりだぜ!

>混乱したズンイチがことりを斬殺する事件
> 似たような事件をよくするウチの主人公君。
> 女の子を斬るなんて最低よっ!(カエレ

“よくする”のはどうかとw
終盤に至るほど状態異常ガードは有効すなぁ。

>「パラディンガード」が発動してにおうだちしながら
> スクルトとマジックバリアしながら、このスキルを使ってました。戦術が近すぎですっ

パラディン+におうだちは反則級ですな。
あまりにパラディンガードに至ってはチート級。
雑魚相手なら自重するレベル。

>素直に「アイシア」にしておけば良かったと少し後悔している
> どんなゲームでも、名前で後悔する事がよくある。 お気持ちお察しします

いやね「アイシア」は『II』で好印象に上書きされた一方、
「ウイシア」は『S.S.』の最悪な印象のままなんだよなぁ……
などというどうでもいい俺事情。

> しつこくてサーセン

いえいえ。むしろもっとくださいッ!

アニメ感想「ティアーズトゥティアラ」「うみねこのなく頃に」2本。

続きを読む "日本人なら原爆ドームは行っておけ"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

ドラクエ9プレイ日記(9)敵はまおうバラモスじゃ!

レンジャーのひっさつ「妖精たちのポルカ」。

Dsc00107

Dsc00106

効果は大したことないんだけど、ビジュアルが誠に萌える。
むしろことり様に蕩れ
ビジュアルインパクトは偉大なり。

続きを読む "ドラクエ9プレイ日記(9)敵はまおうバラモスじゃ!"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

エンジン吹けども加速せず

そんな体調。世に言う病み上がりという奴なんだろうが、
真夏にこんな症状に見舞われたことがないので、
適切な対処法が分からない。さっさと寝るのが一番なんだろうけど。
web拍手コメントレスです。

> キャルを見てるとみゆきちの凄さを
> 改めて実感する

全くですなぁ。イロモノから王道までなんでもござれですよ。
個人的には偽ベッキー宮本を演じられたときは全く分からんかった。
声優界随一の演技派千和ボイスの声真似をやってのける人が他にいるだろうか?

> 4コマコミックを何でもかんでもアニメ化すれば受けると思うなよ。

ま、中には面白くないものもありましてね。
敢えて取り上げなかったり切って捨てたり。

> なんど繰り替えそうと、自転車の二人乗りなどTVでやる筈がない。

そんな道路交通法違反なんてあるわけないですよねー

> パイトライトゴールド
> ダークブラウンキーボード
> Atom Z550
> SSD 32GB
> 全く同じ仕様で購入しました、メモリ増設したくて調べてる途中で貴HPに辿り着きました。
> ちなみにSSD32GしかないのでSDHCカード
> の32G買って、挿しっぱなし&SDカードをHDD
> に見せる方法で対応してます。SDHCは6500円位で購入しました。

type PのXPモデル!密かに少しずつ値を下げてたりしますね。
地味に諦めていなかったり。
それに32GBのSDが6500円とは良い時代になったものです。
近い将来には64GBのSDXCカードなんてものが出るそうで……いやはや。

アニメ感想「化物語」「懺絶望」「かなめも!」3本。

続きを読む "エンジン吹けども加速せず"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ドラクエ9プレイ日記(8)天使界の宝箱を取り忘れたでござるの巻

Dsc00094

一部層から反発があったので「鍋妹」を作った!
エルシオン装備に深い意味はないのだけど。

続きを読む "ドラクエ9プレイ日記(8)天使界の宝箱を取り忘れたでござるの巻"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

夏の夜の悪夢

先週の金曜日からにわかに発熱しておりまして。
すわ、新型感染かッ……!
と危ぶまれたが結果は陰性。
それでも高熱には違いなくせっかくの週末を寝て過ごしましたとさ。
web拍手コメントレスです。

>「!」を勝手につけても違和感ない件
>鏑木さんがいぢめるよぅ!だって付けた方がスッキリするじゃないですか!

すみませんすみません!
でも実行すると宣言したからには有言実行あるのみなのです!

> 作っても堀江由衣専用ライブ会場としてしか使われないので却下

ならばなおのことウリンスタジアムを作るべきじゃないか!

アニメ感想「うみねこのなく頃に」「エンドレスエイト」「大正野球娘」「Phantom」
「ハガレンFA」5本。

続きを読む "夏の夜の悪夢"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2009年7月 | トップページ | 2009年9月 »