« 2009年5月 | トップページ | 2009年7月 »

2009年6月の記事

09年6月度検索ワードランキング

そろそろ惰性になりつつある検索ワードランキング。
日記自体が惰性と言われても否定は出来まいッ!>俺

1位 更新のフリ
2位 d.c.i.f 攻略
3位 もうひとつの世界 杏編
4位 エラー619
5位 2009 アニメ 評価
6位 ラノベ レビュー
7位 D.C.I.F 攻略
8位 ダカーポ イノセントフィナーレ 攻略
9位 K@Blog
10位 アイテムなんぞ使ってんじゃねぇ!

続きを読む "09年6月度検索ワードランキング"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

涼宮ハルヒの憂鬱第13話「エンドレスエイト」レビュー

108

新作と聞いて飛んできました。

……書き出しが先週と同じだって?
そんなのデジャヴに決まってるじゃないか。

続きを読む "涼宮ハルヒの憂鬱第13話「エンドレスエイト」レビュー"

| | コメント (0) | トラックバック (7)

アルファ波とアルファルファの違いについて

昨日は日記にも書いた通り車検でして。
代車借りたのでその足でドライブ行ってきた。
その途中で寄ったブックオフ収穫。

24

最近の俺の当たり収穫率は異常。
ドライブ帰り道、ラジオでカウントダウン番組聴いてたのだが、
普通に唯&澪キャラソンがランクインしてて、
DJが「AKIYAMA MIO!」とか華麗に読み上げてて吹いた。
web拍手コメントレスです。

> 原作では、律っちゃん隊員の前髪はもっと長くてボリュームが有るんだけどな。

26

確かにそうだけどちょっと長すぎだよ!

> 失望vs絶望をあなたが見逃すはずが無いと思ってましたよ!

いつも期待を裏切らない俺です!
と言いつつ、パターンを読まれてることにちょっと複雑でもあったり。

> ハガレンの感想で、言ってた原作者コメントに対しての だから なんじゃない?

あーなるほど。フォローthxです。

アニメ感想「Phantom」「うみものがたり」「ハガレンFA」3本。

続きを読む "アルファ波とアルファルファの違いについて"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

車検!

早いもので愛車購入から3年が経過。初の車検に出してきました。
ということで備忘録を目的とした記録。

詳細はみんカラ「整備手帳」をご覧ください。



そして運転焼けが酷いことに

| | コメント (0) | トラックバック (0)

フライデーナイトフィーバー

Dsc00098

速攻で「アクセルワールド」2巻を確保してる俺。
普通にAmazonあたりで買おうかと思っていたところ、
別件で出かけたついでに寄ったブックオフに置いてあった。もはや運命か。

その横にこれ見よがしに積み上がってるのは文字通り積みラノベの山。
これを崩せるのはいつの日か。
web拍手コメントレスです。

> 大絶賛する作品が出れば出るほど自分の創作する作品に疑問符が……の輪廻。

大昔に創作をやったことがあるので分かるような。
創作モチベーションが高まる一方で、こんだけのもの読まされたらもーお腹一杯ですー
みたいなですね。

> だからハガレン第1話はオリジナルだったんだ。

申し訳ないのですが何に対する「だから」なのかさっぱり分かりませぬ。
個別記事からだと拾いようもあるんですけど、サイドバーからの拍手だとお手上げです。

> 放課後ティータイムのアルバムは、持ち歌4曲のヴァージョン違いで全8曲らしい、澪Ver、唯Verになってたら最高。

ちゃんと調べてないのだが曲目が4曲で、収録曲が8曲ということなのだろうか。
各2バージョン用意してるとしたら凝ってるなぁ。

> ちなみに少し前までの電撃文庫の大砲はトラどらです。これは譲れません、というかだれも異存ないか

看板作品ということに異論は無いんだけど、大砲かと言われるとちょっと。
村田というより青木なイメージでひとつ。

> 最近ゆかりん出ないッスねぇ、やっぱ歳…おや、こんな時間に客か…。
> あと最近見なくなった声優は…誰だろ?

急に見掛けなくなったというか、単に俺が見てないだけなのかもしれませんけれども。
最近見ない方は何人も思いつくんですが、ネタ振りの意味も込めて……
宮崎羽衣以外の3人はどうなった?

> CANNANの話なんですが元作品の「428」発売前に、雑誌のインタビューで
>「ボーナスシナリオだから好きに書いてほしい」との要請が
> チュンソフト側からあったとの話がありました。良くも悪くも
> いつものTYPE-MOON風味かもです。個人的には裏組織ものは好きなので、
> 予習として428衝動買いです。久々のチュンノベル。楽しみです。

なるほどそのような事情があったわけですな。
実際に見てみるまではなんとも言えんわけですが……

> 堀江さんが出まくってる気がしないでもない

昔から出まくってたわけですが、次期もコンスタントに見かけますな。
スタチャキャスティング「以外」のところの方が、
実力を遺憾なく発揮してる印象があるので個人的には楽しみ。

アニメ感想「ティアーズトゥティアラ」「けいおん!」2本。

続きを読む "フライデーナイトフィーバー"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

夏の新アニメについて2009

7月に入ったら更新すればいいか、と思ってた次クール新作アニメリスト。
のんべんだらりんと情報を集めてたら、6月中に始まる作品もあるのか!
ということで、急遽更新。
いつも通り千葉ベースで、最速が絡む場合tvkと東京MXも併記。

◎本命
○視聴予定
△ボーダーライン
▲ネガティブ
×ヌルー濃厚

△TBS  6/26(金)26:25~ うみものがたり
△千葉 7/01(水)25:30~ うみねこのなく頃に
▲東京MX7/02(木)25:30~ NEEDLESS
○TBS  7/02(木)25:59~ 大正野球娘
○東京MX7/03(金)23:00~ 化物語(千葉7/7火 26:30~)
△東京MX7/04(土)22:30~ CANAAN(千葉7/6火 26:10~)
◎tvk  7/04(土)24:30~ 懺・さよなら絶望先生(千葉7/5日 23:30~)
△千葉 7/05(日)24:30~ プリンセスラバー
○テレ東7/05(日)25:30~ かなめも
△千葉 7/08(水)26:30~ GA 芸術科アートデザインクラス
×千葉 7/09(木)25:00~ 狼と香辛料II

続きを読む "夏の新アニメについて2009"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

夏のラノベレビュー(28)

ここのところ3作品のレビューが続いていたが今回は2作品。
川原礫氏の話題作「アクセル・ワールド」と「ソードアート・オンライン」をば。

Dsc00082

続きを読む "夏のラノベレビュー(28)"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

Heart Goes Boomにじわじわとハマる

最初聞いたときは「キャラソンは唯の方が」なんて思ってしまったが、
いつの間にか澪の方がヘビーローテになっていた。これが澪ちゃんの魅力かッ……!
web拍手コメントレスです。

> バサラの後にハヤテ、サザエさんをみると御大の凄さを改めて痛感できる

いやはやまったく。
で、アナゴさんの後にタユタマを見るんですね。わかります。

> 積みゲーだらけのオレにドラクエをプレイしてる時間なんてないぜ!
> おとなしくペルソナ4やります…。緑ジャージの女の子を彼女にするんじゃい!
> 主人公をあの名前にしたからには!

我々の世代におけるドラクエとは学業や仕事より優先されるべきものなので!
「8」発売当時に「ドラクエ休暇」なるワードが同期の間で飛び交ったものです。
と言いつつ、この日記におけるドラクエ関連の反響って俺が想像するより
遥かに小さいことを今思い出した。少し自重するか。

> 風呂桶一杯のザリガニさんなんて、トラウマもんな事を嬉しそうに語る和ちゃんは、やっぱり唯の嫁。

あのシュールな場面は和が一番輝いていた瞬間だった!それと澪ちゃんは俺の嫁。

> けいおんの原作本は二冊だけなので、キングでボンビーな鏑木さんでも買えるよね?

10倍の値段がついたりしてる初版なんてとてもとても手が出ません!
今日の昼食を買ったら財布の中身が500円を切ってたリアル貧乏俺。

アニメ感想「ハガレンFA」「タユタマ」2本。

続きを読む "Heart Goes Boomにじわじわとハマる"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

涼宮ハルヒの憂鬱第12話「エンドレスエイト」レビュー

72

新作と聞いて飛んできました。
待望の新オープニングは意外と普通。最近の平野ボーカルは個人的にちょっと。
圧倒された「でしょでしょ?」は超えられないというか。
悪いわけじゃないんだけど、どうしても過度の期待をしてしまう罠。

続きを読む "涼宮ハルヒの憂鬱第12話「エンドレスエイト」レビュー"

| | コメント (4) | トラックバック (4)

気がついたら週末が終わってたReturn

土曜当直やるともうそれだけで週末が潰れてしまう……
ってこの書き出しまで先月の土曜当直明けと同じ罠。
web拍手コメントレスです。

> キャラソンは、憂ちゃん、あずにゃん、和まで出して欲しいものだ。

あずにゃんは出ますよッ!律&紬と同発で!
ただOA中にリリースした唯&澪を打ち上げた後のやっつけ感がうわなにをするやm

> ムギちゃんの眉毛ネタをやるとは、とても考え付かんかった。

コスプレも見られるとは思いませんでした。
えぇ、えぇ、貴重なムギちゃん当番回でした!……ん?

> 澪&唯キャラソン、2,3フィニッシュオメ、V6は強いな、アニソンが上位にいると、やっぱスカっとするなぁ。

つべで見たのだが、DJの読み上げが面白すぎた。
そしてその直前にアナロ熊が流れたりしてとんでもないカオス。

> 森山良子の息子がラジオ番組でネギまのアルバムが上位に食い込んでいるのを観て、こんなものが高ランクなんかとるから今の業界はダメなんだとか勘違いなセリフを吐いたせいで、オタクだけでなく、一般人からも抗議を受けまくってたのがざまぁだったが。

そういやそんなアh……御方も居ましたっけ。
ご存命なのか未だに活動してんのか全く存じませんし興味も無いけど、
馬鹿にしてたアニソンより遥か下位で埋没してる今の心境は是非とも伺いたい。

> ドラクエ9、鏑木さんのコメントで予約をする気になっちゃいました'`,、('∀`)'`,

仮にも日本を代表するタイトルのナンバリング新作として、
期待は裏切らないものと信じておりますですよ。

アニメ感想「東のエデン」「ファントム」「戦国BASARA」「ポリフォニカ」4本。

続きを読む "気がついたら週末が終わってたReturn"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

DEATH DEVILのCDデビュー吹いた

久しぶりにマンガ喫茶行ったんですよ。
ハガレン新刊読みたかったのに何故か見当たらなくて、
もうアボガドバナナと。結局絶望先生だけ読みふけっていた罠。
web拍手コメントレスです。

>所持金一万で追い出されました
> 吹きました。 ついでに言うとそのときの所持金は三千円です。チーン

残念。別人だったようです。しかも上には上がいた!
や、下には下というべきか?

> 鏑木さん、ドラクエ9買います? こちらは金欠なんで見送りですが・・・・。

買いますよ!
ドラクエリアル世代としてはむしろ必修科目。
なにしろ1月時点で今年のゲーム購入予定は「ドラクエ9」と「ことりレジェンド」だけだった!

> どうせスタオーシリーズのCPUなんて頭悪いんだし、
> 術士敵の早期排除と近距離敵の引きつけさえプレイヤーが担当すれば、
> あとは誰メンバーに入れたって一緒………すいませんでした。

俺の場合、自分で操作するより戦術を駆使して勝利する方に価値を見出す人なので、
必然的にキャラクターの能力重視になるわけですよ。
ボイスが入る場合はこれも重要な要素になりうる。
SO1FDの場合それ目当てで買ったようなものなので、
キャラをとっかえひっかえしてみたところで実は出来レースな罠。

アニメ感想「けいおん!」最終回。

続きを読む "DEATH DEVILのCDデビュー吹いた"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

SO1FDプレイ日記(3)コーラサワー艦長

スターオーシャン1stデパーチャープレイ日記第3回。
ストーリーは早くも後半。

009

マーヴェル「あなたは、私の両親と兄を殺したのよ!」
ロニキス「お、おい。本当にこの男なのか?」

桑島ボイス吹いた。ここで死亡フラグクイーンとは!
ロニキスは中の人がコーラサワーと気付いてしまったせいで
妙に軽いキャラに感じるのはむしろナイスキャスティング。
(主人公ラティの中の人は刹那・F・セイエイ)

 ↓

続きを読む "SO1FDプレイ日記(3)コーラサワー艦長"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

祝ドラクエ9発売正式決定

「8」もほとんど事前情報仕入れないままだったが、「9」も今のところ
似たような状況でして、でも発売されたら盛り上がるんだろうなぁ。楽しみだ。
web拍手コメントレスです。

> 三週間旅した人が友人かと思ってびっくりしましたよ!ちなみにその友人はある事情で親に12月末ぐらいから所持金一万で追い出されました、三週間。

よもやの訪問者間で横のつながり!(勝手に結論
しかし所持金1万で3週間ってなんですかそのリアル黄金伝説。(殆ど見たことないけど)

> いまごろIFをコンプして気ままにサイト巡回していてここにたどり着きました。
> 初期DCからことり派であり続けてきた自分にとってここでのプレイ日記は共感を通り越してまんま同じことを感じていたのが面白くてしかたありませんでした。とりあえず、ことりサイコーということで^^

ことりスキーの巣窟へようこそ!
ほとんど脳内アドレナリンが垂れ流すままに書いてたプレイ日記だったので
こういった感想は嬉しい限りです。
まさしく白河ことり最強伝説。

> またスキル話。遊び心ってそんな効果だったんだ…。
> ていうかお金なんて物売って稼いだほうがナイスじゃない!
> 薬調合して売却!穀物からお酒作って売却!
> クリエイト、クリエイトォ!○ボタン連打ァ!…なんのゲームやってたんだオレ…。

正直、クリエイト以前にお金で困ったことが無(ry
ゲーム後半で武器&防具クリエイターと化したのは事実なので、
そのあたりはのちのちプレイ日記で。
基本的にこの手の(面倒な)ことは好きじゃないんだが、SO3rdでもハマったし、
ルーンファクトリー2でも耕作そっちのけで武器作ってたし、
案外ハマるタチなのかもしれない俺。

>(`ェ´)ピャー(←対抗意識
> ↑どうも有難うございますw 微笑んじゃいました('∀`)

(`ェ´)ェ´)ェ´)ピャピャピャー

アニメ感想「涼宮ハルヒの憂鬱」「TtT」「タユタマ」3本。

続きを読む "祝ドラクエ9発売正式決定"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

SO1FDプレイ日記(2)強力若本 vs ルル山

予想外に反響があったプレイ日記第2回。

007_2

CV若本のアシュレイ登場!
片腕設定ゆえ盾は装備できないものの、ラティと同系統の剣技を得意とする
強力キャラクター。むしろボイスの段階で既に強力

「弱い!弱すぎるぞォ……」

なんて勝利ボイスで言われた日にゃもう爽快すぎる。

続きを読む "SO1FDプレイ日記(2)強力若本 vs ルル山"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

電卓でPを押してみると

Windowsの電卓の話。これは驚いた。
web拍手コメントレスです。

> 出たよ、薬草学。へたに食材買うよりべリィのほうが安いから、
> 完璧チートスキルなんですよね……
> と言っても、1stやったことないので2nd基準で書いてます。
> 1stだとべリィが高かったりします?

食材集めて料理とか面倒で、そもそも使う発想が無い俺。
中盤まで使えない回復魔法と薬草学はトレードオフなのかぁ、と思ったり。
ベリィアイテムは別に高額な印象もないような。
ただ20個の所有制限がキツイ。これもファミリアで解消できるんだけど。

> 26人ライダー対大ショッカーだと。

ショッカー涙目。

> 1stってロニキスが居たんだ……2ndの主人公の父親ですよね?確か

こんな時間にありがとうございます。ご名答です。
そして2ndでは宇宙船ごと消滅という無残な最期を遂げる変態親父です。
というか2ndから有名になったシリーズなので、意外と1stロニキスの存在を
知らない人が多いのかもしれないと気付いた今。

「需要がない」と断じたのにレスポンスがあって驚きつつも、
いずれも1st未プレイというあたり、ちょっと複雑。

>結局土日を無為に過ごしてしまった
> 大丈夫・・・・三週間ほど家を追い出されてた俺よりマシです(謎

俺も3週間くらい放浪の旅に出てみたいものです(あれ?

> ちなみに今さっき、帰って来ました(シャー

(`ェ´)ピャー(←対抗意識
ちなみにコメントを頂いたのは5週間ぶりでした。ありがとうございます。

アニメ感想「戦国BASARA」「ポリフォニカ」「鋼の錬金術師FA」

続きを読む "電卓でPを押してみると"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

スターオーシャン1First Depatureプレイ日記(1)

いつまで経っても「とらドラP」のプレイ日記を
始められる気配がないので(未プレイというわけではない)
需要なさ過ぎてお蔵入りになりかかってたコレを公開。
攻略完了済なので記事を書き上げるだけなのだが、何処までやれるか。

ということで、PSPを購入して初プレイソフトは
リメイク版「スターオーシャン1」。
ブックオフ(ハードオフ?)で1350円で売ってたので衝動買い。

オリジナルのSFC版はテイルズオブファンタジアの直後にプレイ、
同シリーズも2ndと3rdまでプレイ済み。
PSPの操作感覚に慣れる意味でもリメイクゲーは最適かな、というのも動機。

001

続きを読む "スターオーシャン1First Depatureプレイ日記(1)"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

帰ってきた週末ニート

久しぶりに昼近くまで惰眠を貪り、ネットを満喫した一日。
「とらドラP!」をやろうやろうと思ってるのに全く着手する気配が無い俺。
web拍手コメントレスです。

> 外道プレイがお好きなようですね。だが、FF5のメリュジーヌ戦において、
>「バリアチェンジが怖いなら無属性魔法で戦えばいいじゃない!」
> とばかりに、全員時魔にジョブチェンジし、スロウとストップとコメットで完封した
> このオレに勝てますかな?(心の中でメリュジーヌに謝っときました)

一行目から何かがおかしいッ……!
FF5は昔過ぎて忘れてしまったが、FF4のダークドラゴン(ダークエルフ変身後)や
カルコ&ブリーナ(合体前)を「どうのすなどけい」でストップ状態にして
フルボッコするのはお約束。
DS版で全く通用しなくて逆にフルボッコされたのは良い思い出です。

> 我々はこの碑によって行く手を阻まれる。ここは本州最北端、袋小路なのだ。
> この先には路はない。あとは海にころげ落ちるばかりなのである。
> 流石太宰は言うこと書くことに救いがない。

今日は太宰が心中した日だそうで。なんたるタイミング。
何故か変換したら堕罪になってしまった。
本当に救いがなさそうで絶望した!

実際の本州最北端は竜飛ではなくて大間なんですけど、
青森出身の太宰が本当に知らなかったのか謎。

アニメ感想「東のエデン」「Phantom」「けいおん!」3本。

続きを読む "帰ってきた週末ニート"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

CLANNAD聖地巡礼の旅~大地の果て

先週行って来た青森旅行のついでに、ネタとしてひとつ。
目星をつけていたポイントを巡ってきたので、
アニメ版時系列に沿って(俺の行程とほぼ逆)公開。
ベースとなったAFTER STORY第18話レビューはこちら


 ↓

続きを読む "CLANNAD聖地巡礼の旅~大地の果て"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

御礼320000HIT

300000HITが4月28日、
310000HITが5月19日なので相変わらずのハイペース。
ありがたいことです。
web拍手コメントレスです。

> 紬さんの作画が異常に可愛くなってた。

これは何に対するコメントだろうか。
ソデさん?そんな絵師がいるのですか?

> 澪しゃんが、赤白ストライプシャツのオヤジが描いた様な顔に。

はっ!
ソデさんじゃなくてツムg……げふんげふん。
知ってましたよ。知ってましたとも!(いいですとも!)

> 待て待てッ!ガラハドネタといい、ちくわネタといい、
> なんでみんなしてオレが意味なく膨らませたネタをまた拾うんですか!
> 宿命ですか?

これは宿命ですか?いいえケフィアです。
振られたネタにいかに食い付くかはこの拍手コメントレスの腕の見せ所なのだけど、
最近、返しに困るネタをどうやって返すかが、真の腕の見せ所だと気づいた最近。
アイスソードを奪い取って冥府に行って生き返らせて最終試練はベタですか?

> ていうかアインがサイス庇うシーンだけどアインの移動速すぎだろww二人の距離結構あったよな、しかも二人の間にゃツヴァイいたし。

だってファントムだから!瞬間移動だってお手の物!無理があるぜ!

> ヒューーーーーーーーズゥウウウウーーー!!!!!最近ハガレンの原作全部買ったばっかりだけどこのシーンは全俺も泣いた。

な ぜ 殺 た し!
ヒューズは冥府のデス様に頼めば蘇りますか?
ドラなんとかボールを7つ集めれば蘇りますか?
黄泉がえりますか?私を姉と呼ぶなですか?

……とりあえずネタに走ってみたが、原作者的には初めから
この結末を迎える「宿命」のキャラだったんだろうか。興味深い。

アニメ感想「涼宮ハルヒの憂鬱」「ポリフォニカ」「TtT」「タユタマ」4本。

続きを読む "御礼320000HIT"

| | コメント (0)

声優史上初の首位獲得だとか

水樹の林原越えということか。
web拍手コメントレスです。

> 唯みたいな姉だったら、俺も面倒見たいぜ。

俺なら「唯みたいな妹」でもOKですよ!
もはやなにがなんだか。

> 違うな間違っているぞ、律のは胸じゃない、胸筋だ。

間違っている?誰が胸の話なんてしました?
律っちゃん隊員のハートはでっかいなぁ!って話を……嘘ですごめんなさい。

> なんと!お見合いを断わってしまったのですね。
> 世の中結婚ブームらしいです。
> 昨日、先輩に合コンの話を持ちかけられた俺。
> 断る理由を考えています。
> おとなってめんどくさ……げふん、げふふん。

結婚ブームというより婚活ブームですな。
そのブームに乗ると結婚できるの?二次元と
ちなみに面倒な飲み会は「友人の結婚式」を理由に過去2回断ったことがあります!

> ちくわは太い上に厚いのが最高。おでんの汁がしみ込んでいるのならなおのこと。
> でも、チーかまもいいっすよね!

何故かちくわを熱く語る方々が多いことに驚く俺。
(タユタマに出てきた文章をそのまま書いただけなんて言えないよなぁ…)

> 千葉→青森
> なんで僕を誘ってくれなかったんですか!!
> そんなことより、「馬鹿テスト」の新巻で明久と姫路さんがいい雰囲気になっていてかってないほどショックを受けたおれ。

そもそもお住まいが何処なのかさえ知りませんよッ!
あと「新巻」を「あらまき」と読んでしまった俺はスカルチノフの刑。

アニメ感想「東のエデン」「Phantom」「戦国BASARA」「鋼の錬金術師FA」4本。

続きを読む "声優史上初の首位獲得だとか"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

夏のラノベレビュー(27)

続くときは立て続くラノベレビュー。
ラノベレビュー黎明期から読み進めてる作品と、
俺屈指のお気に入りシリーズと、
ついにあの人気作に手を出してみたりした3冊。

Dsc00013

続きを読む "夏のラノベレビュー(27)"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

記事ナンバー1501

昨日の旅日記が1500だったようで。
ほぼ毎日書いてるとして、365で割るとおよそ4年ちょい続いてる計算。
CGI時代の更新のフリをした日記「1」時代から通算して……
何年になるんだろう?誰か教えてください(他力本願)

そんなわけで無事に帰ってきましたが、明日は出勤。
木曜深夜からのアニメも溜まりっぱなし。やれやれ。
まずはweb拍手コメントレスです。

> OPで澪だけ少し離れて居るのは、なんでかと思っていたら、あずにゃんが追加されるからかと納得するも、いかにも後から足した感が丸出しなのは、如何にか成らなかったのかなと思うわけだすよ。

だが、あずにゃんが可愛いので問題ない!
世の中には未登場キャラがネタバレ全開してたりとか、新展開迎えてるのに
最後まで変わらない(悪夢ヒロイン登場後の地獄とかな!)作品とか、
いくらでもあるわけで、それを思えば可愛いは正義!

> 澪みたいな姉と、梓みたいな妹だったら確かに欲しいなぁ、憂も実に捨てがたいが。

じゃあ俺は澪みたいな妹が欲しいですよッ!
発想の転換俺。

> ムギの中の人は、軽音部の5人の中で最年少の17歳だが唯一のツッコミ役なので、いないとカオスに成ります。

つまり、中の人がムギちゃんの存在意義ということですね。わかります。
中の人がいなかったらムギちゃんは(自重)

> IQ!是非レビューを!特に後席に乗って、その居住性の忌憚なき意見を!そいういう私はアンチトヨタです。

後席なんてありませんでした!
たしかに椅子の形状をしていたんですが、最初から後席が前席に張り付いていたので
ああ、座席をかたどった荷物置き場なんだ、と納得してました!
以上、ネタのフリをしたリアル感想です。

> 昔、ホンダ・CR-X(初代)のリアシートの狭さから、ワンマイルシートと言われてたそうな。乗せられても1マイル(約1.6㎞)しかガマンできないからというものだそうですが、犬も参るからワンマイルという話も……

猫が参ったらニャンマイルということですね!(←上手いこと言ったつもり)
で、IQ。確かに軽よりパワーはあるし、前席もゆとりあるし、
と思うものの、常用で敢えてこれを選ぶ必要はないような。
維持費考えればスバルR2あたりの方が幸せになれる。
1~2人旅のレンタカーならベストチョイスだと思います。

アニメ感想「けいおん!」第10話。

続きを読む "記事ナンバー1501"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

Intelligent Qube

Intelligent Qube

恒例の突発旅行、今回は青森に来ています。

レンタカー借りたら、カラーが愛車と同じ色で驚き。
IQは一人旅には良い車だと思います。燃費もいいし。

何箇所か「聖地巡礼」できたのでそのネタも後ほど。



移動時間潰しを兼ねたラノベ消化も快調!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

夏のラノベレビュー(26)もうひとつのキョウ

枕詞以上の意味は無い「夏」のラノベレビュー第26回。
これでとりあえず読了ラノベのストックは全部放出になるはず。
早速行ってみましょう。

Dsc09992

続きを読む "夏のラノベレビュー(26)もうひとつのキョウ"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

PSP2かと思ったら

PSP5かよ!

あ?違う?
最近ようやくPSP買った身としてはしばらくヌルー。
DL販売だと懐古ゲーが沢山出てきてくれそうで楽しみだ。

うっかり昨日記事を上げ忘れたので久々朝日記。
web拍手コメントレスです。

> なんでユミナの健気さを見習えないかなと。

そりゃキャラが被るからですよッ!
音○が正史ヒロインのフリをした超踏み台だったように、
白アメリなんてありえんのです!

何故かアメリ大プッシュしてる俺ですが、
単に正ヒロインにその座を追われても納得しちゃう自己解決型ヒロインが嫌いゆえ、
正ヒロインに一矢報いる黒化キャラを応援してるだけで、
俺の属性的にはアメリよりユミナが好きな点は注意。
もはやどうでもいいですかそうですか。

ちなみに俺の中で自己解決型ヒロインの初代が「D.C.S.S.のことり」であって、
正ヒロイン攻撃型の初代が「Giftのセルフ糸電話(霧乃)」。
それにしても俺のタユタマの長文マジレスっぷりは異常。

> 火を通さずそのまま食べるちくわこそ至高。

まさかちくわに喰い付くとはッ……!
ちくわと言えば無条件にしし丸を連想する世代な俺です。

アニメ感想「涼宮ハルヒの憂鬱」。

続きを読む "PSP2かと思ったら"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

熱くて太い焼ちくわ

昨日は冒頭のUSBネタとアニメ感想部分を事前に下書き保存して
当直室からmini1000で更新してみたんだけど、
うっかりマウスを忘れていったらやりにくいことこの上ない。
コピペであんなに苦労するとは思わなかった。
マウスは偉大。

こっそり職場のマウスもマイマウスに置き換えてたりする俺。
web拍手コメントレスです。

> 中の人的には、澪と律が逆っぽい。

実は未だに中の人の区別がついてない俺。
おそらく「けいおん!」以外を声を聴いても分からんであろう。
吉野(みなみけ)はたぶん例外。
内田(CVキタエリ)はアホ可愛い。

アニメ感想「ティアーズトゥティアラ」「タユタマ」2本。

続きを読む "熱くて太い焼ちくわ"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

3D-USBアダプタを試す

絶賛稼働中のmini1000+イーモバイル。

Dsc09962

ただ、短いとはいえびろーんと伸びた付属のUSBケーブルが不恰好。
利用時もちょいと邪魔だったり。
そこでサンワサプライの3D USBを購入。

 ↓

Dsc09964

これは良い省スペース!
3Dというだけあってこのままタテに倒すもヨコに倒すも自由自在。
ちょっとコネクタを繋ぐ稼動部の耐久性が心配だが、
実用上問題ないので、端末と常にセットにして持ち運んでおります。
web拍手コメントレスです。


> 魔法は効力の割に消費RPが過剰だから不要だと思うんですけど・・。両手剣ラブ。
あと、「ミス噛ませ犬」で数回検索してるのはオレです。小恋大好き。

前段。何の話か一瞬分からなかった罠。RF2ですか。
炎魔法の遠距離+吹き飛ばし攻撃が好きだったので常用してました。
初動速い攻撃が好きだったので片手剣愛好家であった俺。

後段。そんな検索で引っ掛かるような文章を書いてる俺に驚愕。

> イノセントフィナーレ、電撃PS本誌では5/10までに17578本売り上げてますよ。
> 今頃20000本突破は確実ですな。

単独ヒロインで20000本とか最強ヒロイン街道まっしぐら過ぎる。
まさしくレジェンド。

> あずにゃんは、中の人的にも期待の新人らしいぜ。

思えばけいおん5人組はOA前は全員ほぼ無名だったんだから恐れ入る。
あずにゃんボーカルも早く聴いてみたい!

> アメリのウザ度はクライマックスだぜっ。

それでもタユタマなら……タユタマならなんとかしてくれる!
ま、ウザ度で言えば音○の右に出るものなんていません。
アメリなんか可愛いものです。ユミナの方が可愛いけど(←鬼
 

アニメ感想「ポリフォニカクリムゾンS」「鋼の錬金術師FA」。

続きを読む "3D-USBアダプタを試す"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2009年5月 | トップページ | 2009年7月 »