« 2009年3月 | トップページ | 2009年5月 »

2009年4月の記事

09年4月度検索ワードランキング

早いもので4月が終わり。
ゴールデンウィークの狭間、仕事が一つ山場を迎えております。
今日もこうして日記を書けることに感謝しつつ、
4月度検索ワードランキング。

1位 もうひとつの世界 杏編
2位 更新のフリ
3位 もうひとつの世界 杏編
4位 もうひとつの世界 杏
5位 ことりレジェンド
6位 SO-01A
7位 K@Blog
8位 マスラオ スサノオ
9位 DS DQ6
10位 東のエデン

リアルに月末付けで書いたのは久々な気がする(焦

まずは1位「もうひとつの世界 杏編」がトリプルスコアくらいで圧倒的多数。
3位と4位にも関連。
うっかりタイトルに使ってしまったのだが、これは迂闊でした。

5位は「ことりレジェンド」

続きを読む "09年4月度検索ワードランキング"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

MajiでKonozama5秒前

21

キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!

 ↓

続きを読む "MajiでKonozama5秒前"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

御礼300000HIT

遂にのべ30万ヒットを達成しました。
ありがとうございます。ありがとうございます。
とりたてて記念企画はありませんが、例のアレが「まもなく発送」サインとなりました。
楽しみすぐる。

さて、何食わぬ顔して始まった日記ですが
実はバースデー当直のその日に体調不良でダウン。
当直室で眠り続けてひたすら耐えて当直明けにそのまま内科で診療、
扁桃腺炎と判明。直帰して処方された薬飲んで寝てました。
ゴールデンウィークまでには完治しないと困るので、大人しくしてます。
web拍手コメントレスです。

> 鏑木さん、モテ期ですか。
> 人には3回モテ期があると聞きました。
> もしくはそろそろ身を固めろという神様のおぼしめ……げふん、げふふん。
> ちなみに僕はまだ一度も来てません。

まだ来ていないと思っていても気付いてないだけかもしれませんよ!
俺も気付いてないモテ期が1回、2回目がお見合い、3回目がカラオケ……
ってもう終わりかよ!

> はわわ!(←ぁ
> 何と懐かしい作品が!!
> このアニメとPSソフトに会わなければ、今の自分はもう少しましだったと思いたい。そんな転換期のような作品です。
> 委員長ルートを常に正座しながらプレイしたのはよい思い出です。
> 千羽さんの暖かいキャラデザがとても雰囲気にあっていました。OPの使い回(ry は驚きましたが。
> あぁ…ソフト貸さなきゃ良かった。もう一度、プレイしたいなぁ…。

「はわわ」と来れば今は軍師を指すようで時代は変わってしまわれた。
俺も間違いなく、この作品が転換期でありました。
ちょうどネットを始めた時期と完全にダブるんですよねぇ。
少なくとも「Heartful Spot」とかいうサイト運営はしてなかったかと思われ。

ソフトといえば、PSP版「To Heart2」に「1」が同梱されるのだとか。
俺は買わないけど、どうっすか?

> うーん、俺がやって面白いと思い、そしてネット上でも声ゲーと呼ばれてるのはやっぱdffでしょうかね。あれは確かに面白かった!ただ難点は対戦する人が鏑木さんの傍にいるかどうかなんですよね・・・

ディシディアは候補最右翼!
フルボイスなのは知ってたけど、無駄に豪華キャスティングなんですな。
FF4~6時代が大好きだった懐古厨としてはやはり体験してみたい。
「if」が終わったら手を出す可能性が大だったりします。

>10年ぶりと言いつつ、カラオケでは何度か歌ってる気がする。そんだけ好きだったんです!
> 10年前の自分だと・・・・当時は、機動戦艦ナデシコにハマってた記憶があります。 今から見返すと、メインヒロインのはずのユリカがものすっげーUZEeee!! しかも、お話の内容が中途半端だったなぁ。 自分の原点は、ルリルリ以外はどうにもムカつくアニメでした。ションボリだ

そんな昔の作品となりますか。
ユリカはそんなにウザヒロインな印象は無いんですが…。
桑島法子氏はこれが初主演ではなかったかと記憶。
シナリオ的にはどちらかといえば、劇場版の印象の方が深いんですけれども、
結局ルリルリしか後世に残らなかったあたりがなんとも。

> カラオケは、もっぱら初代マクロスのテーマソングを熱唱する自分です

田村ゆかりとか歌っててすみません。吊ってきます。

>そうそう、マルチファンと思われがちな俺だが、当初から一貫してあかり派な俺です。
>「あかり同盟」なるサイトを運営してたのはまさに黒歴史。
> の一文でリアルに「ええ!?」っと言ってしまいましたよ。
> てっきりマルチファンだとばかり・・・。騙されました

騙してない、騙してないよ!
マルチも嫌いではないですけれども、俺が足を踏み外すきっかけになったのはやっぱりあかり。
あかりこそまさに鉄壁の幼馴染みヒロイン。俺もあんな幼馴染みが欲しかった。

アニメ感想「ポリフォニカS」「鋼の錬金術師」「ティアーズトゥティアラ」「タユタマ」4本。

続きを読む "御礼300000HIT"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

じゅうななさいになりました

ハッピーバースデー俺。

じゅうななさいになった記念として(大嘘)
部屋の整理で発掘した数々の品々を売って来た!

54

続きを読む "じゅうななさいになりました"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

なつかしのアニメレビュー(9)To Heart 最終話「雪の降る日」

50_2

最終巻収録の第12話「想いの季節」と第13話「雪の降る日」を連続で。

あかりは第1巻でメインを飾ってしまっているので、
最終巻は志保ちゃんのはずなんだが、ピンで飾れないあたり、
色んな事情が垣間見えてしまいますが。

というか、キャスト表記も原作主人公である藤田浩之を差し置いて、
常に一番上に表記されてるのがあかりで、
本編でも常に(どのヒロイン当番回でも)出番を与えられていたことから、
アニメ版の主人公はあかりとさえ言われていたりする。

このアプローチはその後殆ど見かけないあたり、
絶対的なメインヒロイン(ifなんてとんでもない!)を据えるより、
多種多彩なヒロインを取り揃えた方が商業的に優位ということなのだろうか。
時代を下ってなお、上手い構成と思えるだけに惜しい。

続きを読む "なつかしのアニメレビュー(9)To Heart 最終話「雪の降る日」"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

鳥かと思ってたら豚だとは

ちょっとお前ら聞いてくれよ。
年下の女の子にカラオケに誘われてるんですよ。
お見合いの件が落ち着いたと思ったら(←実はまだ片付いていない)
今度はいったいどんな罠だよ。
web拍手コメントレスです。

>ネ申(引用自粛)
まだ春なので禾火の話は季節外れと思われます。
だがそんな彼ももう三十路。
そんなことよりTo Heart全13話徹底レビュー待ってます!

> ケイエスエスってなくなってたんですか……割と昔からエロゲん作アニメ作ってたんですけどね……

DVDの冒頭に当然ロゴが出るわけなんですけど、
そういや見ないなぁと思って調べてみたらあらビックリ。
実質的にはこの作品がピークだったのかな、と思うと切なくなったりもした。

> ここでもお馴染みの仮面ライダー電王が劇場版第四作を公開するようで、四作目とは凄いな。

お馴染みというわりに一度も見たことも無い俺です。
四作目とは凄いですな。ドラえもん目指して頑張ってください。

アニメ感想「東のエデン」「けいおん」「ファントム」「戦国BASARA」「ハヤテのごとく!!」5本。

日曜深夜のタユタマの次が木曜深夜の東のエデンまで無いってのがもうね……。
一応、間にハルヒは挟まってるんだけど。

続きを読む "鳥かと思ってたら豚だとは"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

なつかしのアニメレビュー(8)To Heart 第11話「ぬくもりの瞳」

010

パッケージの中に初回版特典と思われる様々なブツが封入されていた。
開いて驚いたわ。
もちろん1~7巻の全てに入っていた。恐るべしオタクの購買意欲。

そんなわけで前回の続き、マルチ編後編。
確か他のヒロイン陣は1人1話だったはずで、前後編はやはり破格の扱いに違いない。

タグ:オッサンホイホイ

続きを読む "なつかしのアニメレビュー(8)To Heart 第11話「ぬくもりの瞳」"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ガチですばらしいNever Ending Girls Song

Don't Say lazy(エンディングの方)は激しく売れてるらしいですな。
リアルな形で澪>唯が証明されてしまったわけで。
ランキングを見ると未だに林原めぐみ氏がランクしていたりして、
根強い人気と驚くどころか格の違いとはまさにこのことかと驚嘆した。

web拍手コメントレスです。

> アマガミには阿澄佳奈ボイス妹がいるという話を友人から聞いて危うく衝動買いするところでした
> 今月にIFがなかったら恐らく買っていたでしょう

うおっ、本当だッ……!
ただお見合いした娘さんに極めてよく似た名前だったので
俺にしては珍しく、妹萌えにならなかったりする。
そして後段は、実は全く同じ状況であったり。

> いつも使っていたデスクトップが逝ってしまわれた。このコメはOSが2000のノートパソコンからです。泣いていい?もう泣いていいよね?

ご愁傷様でした。
そんな状況下で、このような駄文にお越しいただいたことに心より感謝。
実は今使っているデスクトップも5年モノで密かに戦々恐々だったりします。
その意味でもセカンドマシンは確保しておきたいんだよなぁ。

>ググって見ましたが
> 書くのを忘れてました。申し訳ありません。とある雑誌にてD.C.(無印)の絵師の方がアマガミのキャラを書いてましたよ。 業界人(?)からも人気噴火中のようです。

「さよなら絶望放送」でも話題沸騰だったし!
でも新谷さんは新谷さんにしか聴こえない俺です。
ただ、購入しない決定的な理由は、前述の通りです。

>そのうちコンシューマ移植もあるんだしょうな
> 曲芸ですから、有り得そうで怖い。

むしろ無いわけがないッ!
個人的にはアイシアルートアフターを追加でお願いします。

> ロボットヒロインと言えばマルチと美春とチセ。美夏?シランガナ。

美春の時点で冷めていた俺が来ましたよ。
どちらかというと「D.C.F.S.」の美春アフター編の方が変化球気味で良かった。
三番煎じに至っては論じることさえナンセンス。

アニメ感想「涼宮ハルヒちゃんの憂鬱」第19話&20話と
「にょろーんちゅるやさん」「涼宮ハルヒの憂鬱」4本。

続きを読む "ガチですばらしいNever Ending Girls Song"

| | コメント (0)

なつかしのアニメレビュー(7)To Heart 第10話「夢見る笑顔」

部屋の整理をしていたら、俺のサイト運営の原点ともいえる、
アニメ版「To Heart」DVDを発掘してしまった。
「II」の発売前にちょっとやったRememberナントカじゃなくて、
コンシューマキャストによるPS版ソフトと同時期にアニメ化した初代版。


001

えぇ、普通にDVDをBOXで持っていたわけですよ。
忘れてたけど。
良い機会なので売ってしまえ、と思ったのだがせっかくならば
売る前に見てみようと思い、ラスト4話を連続してレビューしてみます。

続きを読む "なつかしのアニメレビュー(7)To Heart 第10話「夢見る笑顔」"

| | コメント (4) | トラックバック (0)

ナポレオンの睡眠時間は3時間というが

昨日の当直での睡眠時間がその3時間。
昼休みに机に突っ伏して仮眠とっても昼の3時前にパワーが切れた。
やはり日々7~8時間は眠りたい健康志向な俺。
web拍手コメントレスです。

>アマガミの時点で分からないのにアイアイなんてハードル高すぎます。
> あら、有名どころなのでご存知かと思ったのですが失礼しました。
> 「七咲 逢」のことですよ。アイアイってのはなーんか、ブロガーの方がよく愛称で使ってるようなので書いてみただけでーす。

ゆかなボイスのクーデレガール!
ググって見ましたが、これは普通に人気が出そうな感じですな!

>実の妹にでもすればいいのか。
> それ、グッドですね。しかし・・・・杉並かぁ。本編以外の後日談(スプリング・セレブレイション)もいい味出てました。

スプリングセレブレイションは未体験ですが、そのうちコンシューマ移植もあるんだしょうな。

> 動物奇想天外終わってからはもうアニメしか見ないよね>TBS

平日のゴールデンにやってるなんちゃって報道番組のレベルの低さに愕然。
ただしラジオはTBS派の俺です。

> 無類のロボット好きな俺としては今更ながら真マジンガーを推したいところ。

迂闊にもアニメ化してたことさえ知らなかったり。
率直に言って、今のアニメ界は相当のネタ不足なんだと感じざるを得ません。

> 「ティアーズトゥティアラ」は「ToHeart」以来10年振りのリーフ作品のキッズステーション放映だったりする。

ほほぅ。
それより半角カナの使用はお控えくださいますよう。

アニメ感想「タユタマ」「ティアーズトゥティアラ」「ポリフォニカS」3本。

続きを読む "ナポレオンの睡眠時間は3時間というが"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

引きこもりたいエンジェル隊

日曜日だというのに午前中出勤を強要されまして。
解放されてその足でブックオフ巡り。
飛び石で置いてある「禁書目録」原作と「超電磁砲3巻」があったのだが、
迷った末に購入せず。今から原作に手を出すのもなぁ。
とりあえず一方通行メイン回だけ買い集めてみようか(←結局買い逃してる奴
web拍手コメントレスです。

> D.C.ifえがったですな。私的問題はヒナが出なかったこととifだifだと言いきってるところです
> エロゲなんて元々マルチエンドなんだから”もしも”とか強調スンナ!!!と思いましたがはことりEND後の世界に期待してます

なぁに「if」は既にアニメになってゲームもまもなく発売される。
アニメでしかやってない「D.C.S.S.」(本流)とは格が違うのだよ!(←勝者の余裕

IIIがあるとしてそれが「if」後の世界と仮定してしまうと、
白河ヒロインの出番がなくなってしまう可能性があるのが悩ましい。
あぁ、実の妹にでもすればいいのか。
「兄さん」とか呼んでくれる「かったるい」属性持ちのCVほちゃの妹ちゃんでひとつ。

>ギリギリこその美しさというものがあるのですよ!
> なんか、板橋くん辺りがキャッホーしそうな感じがします

板橋くんって誰だよ!と思ったが、D.C.IIにそんな男が居た気が。
だがしかし、小恋ちゃんスキーの俺にとって奴は敵!時代は杉並だ!(意味不明瞭

>クーデレ属性スキーの俺のストライクゾーンド真ん中だ!
> クーデレ・・・・クーデレ・・・・ん? クーデレと言うと、アマガミのアイアイを思い浮かべるのですが・・・・(金欠でまだ買ってないけど)

アマガミの時点で分からないのにアイアイなんてハードル高すぎます。
思いついたのは頭の良いチンパンジー(メス)だが、俺にそんな属性はねぇッ!

> キタエリといったら、キュアベリー

「といったら」って俺がいつキタエリの話をしたんだよ!
と思ったら一番上にある「CVキタエリ」へのレスポンスかよ!
内田の方に反応してくれよ!

> pspのソフトについてまずやりたいジャンルを教えてください。それからいろいろ検討してみます。

実のところ、購入済・予定ソフトは既にずらっと並んでしまってたりするのですけれども、
ご助言とあらばいくらでもお待ちしてます。
ジャンルについては声ゲーで。声ゲーをジャンルと呼べるのか知らんですけれども。

> やばい。高校になって急に忙しくなった気がする。途中でairもやめてしまったし。まぁいつかはクリアしてやりますが。ところでリトバスしないんですか?

高校とか言う若さに驚きを禁じえない俺です。鬱堕氏脳(寿命で)
リトバスと聞くとリトバルスキーを思い出す前時代の人間です。生きててすみません。

>「バカテスト」は僕の中での超リスペクト。本屋で立ち読みして噴いた。姫路さんカワユス。うちにも一人ください。

バカテスは外で読んじゃいかんです!
クルマのディーラーで待ち時間に読もうとして大失敗した俺です。
姫路さんはあげますが、葉月ちゃんは俺にください。

アニメ感想「ハヤテのごとく!!」「戦国BASARA」「鋼の錬金術師」3本。

続きを読む "引きこもりたいエンジェル隊"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

春のラノベレビュー(25)メディアミックスの春近し

Dsc09610

なんだかんだで1か月のブランクが空いてしまったラノベレビュー。
いずれも話題作3作品まいります。

続きを読む "春のラノベレビュー(25)メディアミックスの春近し"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

初音島じゃないので桜が散った

日本HP「HP Mini 2140 Notebook PC」上位モデル(PC Watch)

結局PSPを買ってしまったのだが、ミニノートPCを検討中に最有力だったのがHPのmini1000。
SSD搭載モデルの前提条件の中、コストパフォーマンスが一番良さげだったのがその理由だが、
このmini2140上位モデルもなかなか。
mini1000を買っていたらちょっと後悔してたかもしれない。

ただ、これを買うならもうちょっと出してtype Pにしたいとも考えてしまう。
だからtype Pは早くXPダウングレードに対応してください。買うから。
web拍手コメントレスです。

> 神様はバットを振ったり満塁ホームランを打ったり、勝利パレードの途中に逝きかけてます。本当に人間くさいですね。

人間くさいですが返球でレーザービームを放ったり、バント出塁+二盗+三盗でぴのだったり、
延長10回で決勝タイムリーを打ったり、ソツなく3086安打を決める神だったりします。

> 最近は「お兄ちゃんのことなんかぜんぜん好きじゃないんだからねっ!!」なるものを読んでるんですが、どうです?(何が

普通にwebで無料配信してるのに単行本化する意図を理解できない俺です。
悪いわけではないけど、正直、露骨なのはあまり好みではなかったりする。
ギリギリこその美しさというものがあるのですよ!

>D.C.II P.S.限定で同意。
> 私は、P.C版しかやってないですが同意。コンプ晩のアイシアしか知らない私ですが、コレは・・・・いいですよ

基本的にはP.S.しか興味が無い俺ですが、アイシアのサプライズっぷりは健在なことでしょう。
I.F.も出ることだし、D.C.S.S.は完全なる踏み台アニメであったことが証明されました。
なんて愉快!

アニメ感想「亡念のザムド」「東のエデン」「けいおん!」「ファントム」4本。

続きを読む "初音島じゃないので桜が散った"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

あまりに神すぎてなんも言えねぇ

最多安打タイ記録を満塁ホームランで決めるとかもうね!
また全盛期のイチロー伝説が増えてしまった。
ここまで来ると故障者リスト入りさえもお膳立てにしか見えてこない。

「バットに当てるのに必死」と謙遜してるものの、
以前からホームランは「狙って打つ」と公言してるわけだし、
かと言って狙えば打てるもんじゃないだろうしなぁ。
とりあえず「神」を超える表現を誰か教えてくれ。

続きましてweb拍手コメントレスです。

続きを読む "あまりに神すぎてなんも言えねぇ"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ゴールデンウィークが16連休だってさ

年中無休の夜間救急なんぞを担当してると、
どうしたって混雑してしまう連休には敏感になるんですが、
(ちなみに9月に5連休があるのは去年の今頃気付いた)
確かに2平日が続く曜日配列なんですな。しかし、笑えない話だ。
web拍手コメントレスです。

> 杏編はDVD8巻に収録されるそうです。なので、BSは誤報かと。試写会がそのうち行われるそうですよ!
> 岡崎一家がまとまった後に見せられる杏編ってどうなんだろうと思う今日この頃です。

オリジナルの杏編はそこそこの長さがあるので、どうやって1話30分に収めるのか、
京アニCLANNADの最後を飾る可能性も高いので本気で期待。

ところでこの騒動のさなかで、原作杏ルートの評判の悪さを知ってビビった。
サプライズスキーの俺を喜ばせたあのシナリオが理解されていないというのか!
マイノリティスキーでもある俺としては上等だ。

>咲も見ずにタユタマを絶賛してるのはK@Blogだけ!
> お、俺は本物の漢<おとこ>ってやつを見ちまった…!!

だって他人と同じことしたって仕方ないじゃないですか!
しかも良く読むと絶賛なんてしてない件。嬉々として見てたけど。

> けいおんは豊崎ヴォイスがタマラン。

豊崎愛生氏のサンプルは吉野(みなみけ)くらいしか無いのだが、
「けいおん!」をきっかけにブレイクする悪寒。
というか「アキカン!」「アスラクライン」「初恋限定」での出演ぶりを見ると、
既にブレイク前夜だったのかもしれない。

それはそうと「愛生」で「アキ」と読むのを今初めて知った。
どうでもいいけど、未だにこのPCでは「禾火」と変換される罠。

>中の人はもう2年若いそうで。絶望した。
> チックショウ!!(#・ω・)  と、S59年生まれがほざいてみる・・・・。

まだまだ若いじゃないですか!
俺なんて平安時代だったらもう寿命を迎える頃ですよ!

アニメ感想「戦場のヴァルキュリア」「シャングリラ」「夏のあらし!」
「涼宮ハルヒの憂鬱」4本。

続きを読む "ゴールデンウィークが16連休だってさ"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

今日はオレンジデーなんだそうで

竜か虎かゴッドバルトか選ぶ日ですねわかります。
今日の小ネタ。

ソニー、有機EL/デジタルNC搭載「最高峰ウォークマン」

相変わらずこーゆーガジェットを作らせたら上手いなぁ、と思うのだが、
地味に楽曲のドラッグ&ドロップ対応になってしまった。
i-Tunesさえ使いづらいとか思ってる俺はわざわざ
D&D対応の海外仕様ウォークマンを買ったくらいだし、正直惹かれるものが。
価格を考えるとおいそれと手は出ないけど。
web拍手コメントレスです。

> 杏編はBS-iだけらしいです
> 杏好きの自分にこの仕打ちは酷過ぎる

BSのオンエア情報は誤配信と判断してますが、実際のところどうだったんでしょうか。
イベントやる前にオンエアなんてしないよなぁ……?
正直、イベントに足を運ぶかDVD購入に踏み切っても良いレベル。

そういえばBS-iはBS-TBSに変わってたんですな。
BS-iって気に入ってたんだけどなぁ…。

>そしてこれだけは言っておかねばならない。
> 内 田 最 高 !
> 最高ですね!最高なんですよ!もう長女に取って代わっても良いくらい!

もうね、長女も次女も三女もエアー四女も亜美ちゃんも敵じゃないわけですよ!
今度内田問題を検証する国際学会に出席してきます。

> 原作ななか=PC版のななか(CV野中 みゅう)の事では?とか言ってみる。

野中といえば野中藍であり、ステルヴィアであり、カフカ(P.N.)であり、風子の中の人であり、
風子と岡崎のコント動画を見始めたら30分は止まらなかったりする人とは別人ですね知ってます。
もしくは自民党元幹事長

> そういやPSPで戦国BASARAが出ますよ!

;`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォ
なんというタイミングの良さ。ただ、どちらかというとゲームをプレイしたいと言うより
足軽踊りを延々と眺めていたいタイプだったり。

積み残しアニメ感想「東のエデン」「ポリフォニカS」「タユタマ」「ティアーズトゥティアラ」4本。

続きを読む "今日はオレンジデーなんだそうで"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

もうひとつの世界「杏編」があるらしい

参考→5/18(金)の記事

原作版の杏ルート信者の俺歓喜。
時代に「if」の流れが来ているッ……!
web拍手コメントレスです。

> セカンドシーズンのEDのラストで写真を見に来たのは○夢じゃなくてことりなんですね、わかってました

勝手ながら一部伏字とさせて頂きました。
えぇ、えぇ、D.C.S.S.のエンディングですね!あれはとんでもない悪夢でした。
アサクラネム略して悪夢です。
3年のときを経て悪夢はもはや覚めた。時代は『if』!時代はことりですよ!

> モチロンclannadで!←黙れ
> 時間があるなら魔界戦記ディスガイア2とか。ていうか一人でずっとやってるだけならべつに最新を追う必要もないし1でもいいか。

元々マイケロさんに最後の一押しを喰らったようなものですし!(名前出してすみません)
ディスガイア2ってそういえばゆかりんゲーなんでしたっけ。
いわゆる「やりこみ」をするほど時間が有り余ってるわけではないのでやや躊躇してみたり。
PS2初回版を持ってるCLANNADはともかく「智代アフター」はそのうち買ってみようかと。

> http://torrentfree.blog109.fc2.com/
> まあ任意でどうぞ

拝見した。んーあー、まあ任意ということで。
そういえば、ちょうど良いタイミングで登場した「FF7」なのだが、
個人的に「FFは6まで」派の懐古なので(7が嫌いというわけではない)
とりあえずヌルーということで。

> しかし・・・・東京・大阪付近だと別料金なんだとか・・・・半端やなぁ。システムの仕様らしいですが、直して欲しいっす。

元々混雑するエリアで使ってくれるなと言う意図もあるような気もしますな。
千葉からだと東京は通過せざるを得ないので悩ましいところです。

> 「原作ななか」は「原作版白河ななか」の事です。

日本語でおk

アニメ感想「けいおん!」「Phantom」「ハヤテのごとく!!」「クイーンズブレイド」
「戦国BASARA」「鋼の錬金術師」6本。

続きを読む "もうひとつの世界「杏編」があるらしい"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ハイウェイ温泉諏訪湖

Dsc09570

高速道路が値下げされたということで、愛車を駆って
長野県へ弾丸ドライブしてきました。

で、なんだか分かりにくい写真ですが、
奥にある建物がその「ハイウェイ温泉」で、さらにその奥が諏訪湖。
全国でも珍しいサービスエリア内の温泉で、諏訪湖が一望できるのがウリ。

コストパフォーマンス的にはあまりよろしくないものの、
サービスエリアに居ながらにして温泉が楽しめるのがポイント。
高速1,000円のロングドライブ中の休憩にも重宝するのではないかと。
(まさに俺)

以下駄文なので読み飛ばし推奨。

続きを読む "ハイウェイ温泉諏訪湖"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

持っててよかったPSP

Dsc09466

勢い余って買ってしまった!
ネットブックに傾きかけていたところ、愛車カラーに似てるバイブラントブルーの
カラーリングに惚れて買ったようなもんなんですけれども。
バリューパックがAmazonでは売り切れていたので、
SONY純正のメモリースティックとサードパーティ製ケースとセット購入。
(こんなに可愛いわけがない妹もセットで)

黎明期のメモリスティックは数十メガバイトで万単位だった記憶があるのだが、
いまや4GBが2,000円台という安さなのか。
結果的にバリューパックより数千円お安く調達できました。
ということでお前ら、PSPのお勧めソフトを何か教えてくださいおながいします。

web拍手コメントレスです。

> 原作ななかの歌を聴きましたが、パワーがなくてショボイです。

原作ななかの意味が分かりません。

> ヘンゲル将軍はインデックスが好きらしい。

10万3000冊の知識を欲するとは恐るべしIQ150の頭脳の持ち主!(太もも的な意味で

アニメ感想「涼宮ハルヒちゃんの憂鬱15話」「にょろーん☆ちゅるやさん8話」

続きを読む "持っててよかったPSP"

| | コメント (4) | トラックバック (0)

アニメ版「D.C.if」~ダ・カーポイフ~後編レビュー

お待たせいたしました。

前編はこちら

008

 ↓

続きを読む "アニメ版「D.C.if」~ダ・カーポイフ~後編レビュー"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

Paradise Lostの作詞が畑亜貴と知ってビビる

ちゃんとした歌詞も書けるんだ!
web拍手コメントレスです。

> 第1話が既に完全オリジンなハガレンにビックリ。

そういえば自分「2期は原作通り?」と予想してる割に思い切りオリジナル展開でしたな。
1期も序盤は原作通りだったので、避けたと考えるれば妥当なんだけど、
そうするとこの先どう展開するのか、そのあたりも要注目。

> 他にも置鮎ボイスの豊臣秀吉やら完璧にアンドロイドな本田忠勝やらがでます。
> あとお市(信長の妹)が能登さま。

若本御大と能登の兄妹なんて最強すぎるだろ!

と書いたところで、信長とお市は普通に日本史上最強の兄妹なんじゃないかと思った。
保志の暴走っぷりといい、完全にポストシャイニングウィンド。
最終話はアッー!と驚く展開で締めてくれるに違いない。

> いや、だめだ!アニメと漫画は俺のオアシス。卒業なんてできません!

じゃあ貴方は留年ですよ!

> え?あれ、そうなんですか、アニメ視聴ブログじゃなかったんですか……てっきり僕は、いつからか転向したのかと。

少なくとも自分から名乗ることは無いという意味で。
ちなみに「CLANNAD」は自分がアニメ感想ブログっぽいことをやったらどうなるか
実験のはずがのべ1年半も続くことに!

> あと、社会人になってからアニメを見るには体力が必要だということに気が付きました。若いパワーについていけません

俺なんか年々体力の衰えを感じますよ!
深夜のリアルタイム視聴はおろか、録画して翌日早朝視聴すらもはや困難!

> うーん正直ラインバレルがキャスト的な意味でずっと期待していたから残念だったかな。あとレールガンは全力で期待してます。サンレッドを見ていなかったことに全力(オレンジ的な意味で)で後悔してます。

どうしてもこの手の評価って相対評価になってしまうので、ラインバレルは
その意味でも損をしてしまったかなぁ、と。今クールにOAしてたら本命級には間違いない。
サンレッドは「瀬戸の花嫁」スタッフということで、実はOA前から期待していたり。
感想まるごとネタ扱いにしてましたが、毎週の期待度ランクはトップクラスだったり。

アニメ感想「アスラクライン」「シャングリラ」「タユタマ」「夏のあらし!」
「ティアーズトゥティアラ」「咲-saki」6本。

続きを読む "Paradise Lostの作詞が畑亜貴と知ってビビる"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

アニメ調査2009春(1-3月期)に参加する

シーズン毎恒例のアニメ調査室(仮)様のアニメ評価に今期も参加します。
調査室様基準による評価は以下のとおり。

S:とても良い
A:良い
B:まあ良い
C:普通
D:やや悪い
E:悪い
F:見切り、視聴はしたが中止
x:視聴なし
z:視聴不可

続きを読む "アニメ調査2009春(1-3月期)に参加する"

| | コメント (4) | トラックバック (2)

よろしいならば戦争だ

近況ですが、昨日が土曜当直で日曜日は普通にお休み、
明日がまた当直です。
当直室ももう慣れっこだけど、さすがにこの連投はキツイ。
そろそろ夜のお供にネットブックかPSPでも導入しようかなぁ。
web拍手コメントレスです。

> こんなの↓いかがでしょうか?
> http://www.xamd.jp/

おや、これは新番チェックにも全く引っ掛からなかったような?
と思ったら、地上波で「あらためて放送」するようで。
初回はチェックしてみようと思います。

> あー……ほんとだぁ。
> ぐっと来ないっすねぇ。

そろそろアニメを卒業しろというお告げなのかもしれません!
正直「イノセントフィナーレ」を始めてしまったら、
これより面白いと思えるアニメは全部切ってしまう気がする。

> もうじき本格的に社会人なのですが、鏑木さんのように仕事としつつアニメ、ゲームうまく消化する術を教え下さい
> 最近溜まりに溜まったアニメに追いつけないorz

まずは社会人デビューおめでとうございます。
ゲームは最近全然してません!シャイニングウィンドも諦めました(ぅゎ

一方、社会人になったらフェードアウトしようと思ってたアニメ視聴は
最ピーク時で週に15本前後とか、訳の分からないことになってますな。
元々「日記のネタ」として見始めた節はあるので
(アニメ感想は日記のネタの一つであって、アニメ感想ブログではないと主張する俺)
視聴モチベーションがあれば案外見続けられるものですよ?

ということで、アニメ感想「戦国BASARA」「涼宮ハルヒの憂鬱」「神曲奏界ポリフォニカ」
「戦場のヴァルキュリア」「鋼の錬金術師」新番組5本。

続きを読む "よろしいならば戦争だ"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

御礼225拍手

225

この画像は管理画面の拍手数推移でして、平均するとは1日当たり50件くらい、
年末に特需があったのか100件を突破して個人的に小躍りしてたりしたんですが、
何故か昨日1日で一気に200を突破

アクセス数自体は急増したわけでもないし、なんとも原因が判然としないのですが……
ともあれ、ありがとうございます。
普段どおりにweb拍手コメントレスです。

> ガンダムとガンキャノンのダブルフェイスガンダムの名はリボーンズキャノンの正気をと言うか笑気を疑いました。

なぁに、マスラオ改めスサノオのセンスに比べれば可愛いもんだ。
別に可愛くもなんとも無いけれど。

> 汐が産まれた時世界が分岐したという事か?

ゲームで言うところの「ルート分岐」に他ならないので、
基本的にはその考え方で間違いではないかとー

> 関西なので一週間遅れでCLANNADが終わりました
> 最後まで期待を裏切りませんでしたね
> 最近ニコ動で杏メインのCLANNADがあったので見たのですがそちらも面白かったです

単なる総集編で終わらないあたりはさすがと言わざるを得ません。
杏メインというのは言わば杏総集編といったものなんでしょうか。時間があれば探してみます。

> 同意。 SSで絶望し、アニメ版は黒歴史だと言われてるので避けてましたが見てないとものすごくアニメ版が見たくなりました。 ヤベ、ノックアウトだ

どの拍手ボタンへのレスか判別できなかったのですが拍手時間と訪問履歴から推測すると、
「D.C.II」プレイ日記アイシア編と思われるのでそれを元にレスしてみます。

たしかにアニメ版「D.C.S.S.」でのアイシアの行動が
「II」アイシアルートのベースになってるんですが、
アイシアを登場させるための「D.C.S.S.」なのに本筋が全然違うところにある作品なので、
アニメ版「D.C.S.S.」に過度の期待をしてはいけません。

オブラートに包んだ言い方でこれです。お察しください。
ただ「D.C.if」は「S.S.」の黒歴史を知ってこそ見る価値がある作品だと思うのもまた事実であったり。
というか、そろそろ「if」後編のレビューを上げようぜ俺。

> とりあえず観れるものならネタ稼ぎにでも観ておけば良いと思います。例え流し観でも。

時間が無限ならネタ稼ぎとして見るのもありなんだけどなぁ……
個人的には曜日に1本ずつ良作絞って週7本くらいがが理想じゃないかと。

> 咲は…面白いんだけどなぁ、役満が飛び交うトンデモ麻雀。とりあえず三話くらい見て面白かったら報告します。
> とりあえず今期はけーおんと夏のあらしに期待する原作厨の俺。

ネームバリューだけ見れば夏のあらしはもうちょっと上でもいいかも。
数話視聴後にリストは見直しできればと。

春アニメ新番組「Phantom」「Pandora Hearts」「けいおん!」「ハヤテのごとく!!」4本。

続きを読む "御礼225拍手"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

春の新アニメについて2009

既に4月も3日目。
早くも新作アニメも始まってしまいました。
と言うことで今さらながら、春アニメ新番チェック。
基準は千葉テレビで最速の場合のみtvk&東京MXも記載。

◎本命
○視聴予定
△様子見ポジティブ
▲様子見ネガティブ
×基本見ない

×TBS  4/02(木)25:29~ Pandora Hearts
△TBS  4/02(木)25:59~ けいおん!
▲テレ東 4/02(木)26:15~ Phantom ~Requiem for the Phantom~(初回のみ25:30~)
△テレ東 4/03(金)25:23~ ハヤテのごとく!!
○東京MX 4/03(金)26:30~ 涼宮ハルヒの憂鬱【千葉:火曜深夜26:00】
△tvk  4/04(土)25:30~ 神曲奏界ポリフォニカクリムゾンS【千葉:木曜深夜26:00】
▲千葉  4/04(土)25:35~ 戦場のヴァルキュリア
△TBS  4/05(日)17:00~ 鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST
▲千葉  4/05(日)23:30~ アスラクライン
○千葉  4/05(日)24:00~ シャングリ・ラ
△千葉  4/05(日)24:30~ タユタマ
▲テレ東 4/05(日)25:30~ 夏のあらし!
○千葉  4/05(日)25:35~ ティアーズ・トゥ・ティアラ
×テレ東 4/05(日)26:00~ 咲-Saki
×千葉  4/06(月)25:40~ 07-GHOST
×フジ  4/09(木)24:45~ 東のエデン

パッとしねぇなぁ……

続きを読む "春の新アニメについて2009"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

年度末を強制終了する

前年度分の仕事が溜まっているのに、時間は無常にも過ぎ去っていきます。
企画系が立て続いてしまったので2日ぶりのレギュラー日記。
なんだか久々な気がします。

溜め込みすぎたweb拍手コメントレスと、
前期積み残しのアニメ感想「WHITE ALBUM」「みなみけおかえり」
「ドルアーガの塔」「ワンナウツ」4本。

※3月度検索ワードランキングは3月末日付に移動しました

続きを読む "年度末を強制終了する"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

重大なお知らせ

あまりにプライベートすぎてネタにするのもどうかと思ったんですが、
日記の運営にも重大な影響を及ぼしそうな気がするので。


001

婚姻届です。
本物です。フェイクではありません。

 ↓

続きを読む "重大なお知らせ"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2009年3月 | トップページ | 2009年5月 »