遂にのべ30万ヒットを達成しました。
ありがとうございます。ありがとうございます。
とりたてて記念企画はありませんが、例のアレが「まもなく発送」サインとなりました。
楽しみすぐる。
さて、何食わぬ顔して始まった日記ですが
実はバースデー当直のその日に体調不良でダウン。
当直室で眠り続けてひたすら耐えて当直明けにそのまま内科で診療、
扁桃腺炎と判明。直帰して処方された薬飲んで寝てました。
ゴールデンウィークまでには完治しないと困るので、大人しくしてます。
web拍手コメントレスです。
> 鏑木さん、モテ期ですか。
> 人には3回モテ期があると聞きました。
> もしくはそろそろ身を固めろという神様のおぼしめ……げふん、げふふん。
> ちなみに僕はまだ一度も来てません。
まだ来ていないと思っていても気付いてないだけかもしれませんよ!
俺も気付いてないモテ期が1回、2回目がお見合い、3回目がカラオケ……
ってもう終わりかよ!
> はわわ!(←ぁ
> 何と懐かしい作品が!!
> このアニメとPSソフトに会わなければ、今の自分はもう少しましだったと思いたい。そんな転換期のような作品です。
> 委員長ルートを常に正座しながらプレイしたのはよい思い出です。
> 千羽さんの暖かいキャラデザがとても雰囲気にあっていました。OPの使い回(ry は驚きましたが。
> あぁ…ソフト貸さなきゃ良かった。もう一度、プレイしたいなぁ…。
「はわわ」と来れば今は軍師を指すようで時代は変わってしまわれた。
俺も間違いなく、この作品が転換期でありました。
ちょうどネットを始めた時期と完全にダブるんですよねぇ。
少なくとも「Heartful Spot」とかいうサイト運営はしてなかったかと思われ。
ソフトといえば、PSP版「To Heart2」に「1」が同梱されるのだとか。
俺は買わないけど、どうっすか?
> うーん、俺がやって面白いと思い、そしてネット上でも声ゲーと呼ばれてるのはやっぱdffでしょうかね。あれは確かに面白かった!ただ難点は対戦する人が鏑木さんの傍にいるかどうかなんですよね・・・
ディシディアは候補最右翼!
フルボイスなのは知ってたけど、無駄に豪華キャスティングなんですな。
FF4~6時代が大好きだった懐古厨としてはやはり体験してみたい。
「if」が終わったら手を出す可能性が大だったりします。
>10年ぶりと言いつつ、カラオケでは何度か歌ってる気がする。そんだけ好きだったんです!
> 10年前の自分だと・・・・当時は、機動戦艦ナデシコにハマってた記憶があります。 今から見返すと、メインヒロインのはずのユリカがものすっげーUZEeee!! しかも、お話の内容が中途半端だったなぁ。 自分の原点は、ルリルリ以外はどうにもムカつくアニメでした。ションボリだ
そんな昔の作品となりますか。
ユリカはそんなにウザヒロインな印象は無いんですが…。
桑島法子氏はこれが初主演ではなかったかと記憶。
シナリオ的にはどちらかといえば、劇場版の印象の方が深いんですけれども、
結局ルリルリしか後世に残らなかったあたりがなんとも。
> カラオケは、もっぱら初代マクロスのテーマソングを熱唱する自分です
田村ゆかりとか歌っててすみません。吊ってきます。
>そうそう、マルチファンと思われがちな俺だが、当初から一貫してあかり派な俺です。
>「あかり同盟」なるサイトを運営してたのはまさに黒歴史。
> の一文でリアルに「ええ!?」っと言ってしまいましたよ。
> てっきりマルチファンだとばかり・・・。騙されました
騙してない、騙してないよ!
マルチも嫌いではないですけれども、俺が足を踏み外すきっかけになったのはやっぱりあかり。
あかりこそまさに鉄壁の幼馴染みヒロイン。俺もあんな幼馴染みが欲しかった。
アニメ感想「ポリフォニカS」「鋼の錬金術師」「ティアーズトゥティアラ」「タユタマ」4本。