EeePCのS101がちょっと欲しい
遡ること月曜の朝に強烈な腹痛(1年に1回くらい襲われるアレです)
で目を覚ましてから、ずっと低空飛行な体調不良。
せっかくの祝日も棒に振り。
そんなわけで自宅で悶々とインターネット。
普段見ないようなページを見てるうちにちょっと気付いたことが。
俺のPCスペックって猛烈に時代遅れなんじゃね?
ちまたでWindowsVistaの評判が極端に悪いので、
当面いまのPCを使い続けるつもりなのだけど、
ブラウズひとつとってもマシンスペックが追いつかなくなりつつあるような、
そんなことを何度か体感したのですよ。
PC SONY VAIO typeV
OS WindowsXP
CPU Celeron2.5GHz ←ここがもうダメ
メモリ 1.5GB ←去年1GB増設
HDD 160GB(他に外付けHDD160GB)
メモリ増設したり、ソフト的なメンテナンスを試みたりはしてるものの、
根本的に時代に追いつかなくなってるのかもしれない。
俺はテキストベースの軽快なサイトが好きだぜー
とか言ってても、企業のホームページなんぞはそうも言ってられないわけで。
こうして時代に取り残されていくのか、などと思ったり。
i-tunesさえ使いにくいとか言ってるのは俺くらいか。
現機種の購入は現職になった頃なので、もう5年も前の話。
5年前は「テレパソ」全盛期だったのですよね。
地デジに非対応だったこともあってちっとも流行らず、今はPCで視聴することもないけれど。
逆に言えば、5年も同じPCを使い続けてること自体凄いのかもしれないが……
そろそろ後継機種導入を検討したほうが良いのかも。
とりあえずWindows7までは見送るつもりだけど、
このご時勢に食指の動くようなPCなんてあるんだろうか。
最近のPC事情はすっかり疎いもので。
メモリもHDD/SSDも単価がおかしいよ。むむむ。
| 固定リンク
「日記」カテゴリの記事
- 2015年を振り返る(2015.12.31)
- 事務連絡(2015.04.28)
- 重大発表(2015.03.31)
- 2014から2015へ(2014.12.31)
- 2014年が始まった(2014.01.01)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント