« 2009年1月 | トップページ | 2009年3月 »

2009年2月の記事

御礼280000HIT+09年2月度検索ワードランキング

更新日付の3月2日にて達成。ありがとうございます。
ありがとうございます。
ということで、忘れていたわけではない2月の検索ワードランキング。

1位 インサイト
2位 更新のフリ
3位 clannad after story レビュー
4位 SO-01A
5位 SH-04A
6位 so906i レビュー
7位 岡崎、朝だぞ!
8位 CLANNAD アニメ レビュー
9位 clannad after story
10位 クラナド アニメ レビュー

続きを読む "御礼280000HIT+09年2月度検索ワードランキング"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

CLANNAD AFTER STORY~#20「汐風の戯れ」レビュー

出先でリアルタイム視聴しようと思ったら、一週遅れだった

絶望した!地域格差に絶望したッ!

11

 ↓ 2/28 25:50更新

続きを読む "CLANNAD AFTER STORY~#20「汐風の戯れ」レビュー"

| | コメント (2) | トラックバック (5)

ひだまりの湯

ひだまりの湯

みんな大好きなひだまりにやってきた!
良い湯でした!



ちょっと遠いけど

| | コメント (0) | トラックバック (0)

喰霊-零のキャラソンがカッコ良すぎる件

さすが神作
web拍手コメントレスです。

> ようやく夏休みが終わったと思ったら、アニメも終わると言う禁書目録のタイミングの良さ。

折返しのあたりからようやく面白くなってきた超スロースターター。
まだまだ原作ストックも豊富にあるぽいので、アニメ第2シリーズに期待。

> 侍戦隊シンケンジャー レッド殿様、他家来。

なんでもレッドを「殿」と呼ぶのだとか。
最近はワンマンアーミーも闊歩してるし、一体どうしたんだ日本の武士道。

> こちらでは先週から「あかね色」が始まりしかも「CLANNAD」と同じ曜日なので録画が大変です。

おお「あかね色」ですか。
B級アニメスキーとしては「Bの上」くらいの期待はしてたんだけどなぁ。
両方録れそうな環境でしたら止めませんが、二者択一ならCLANNAD一択で間違いない。

> カルコブリーナ曲だけ聴きました。
> これ、曲が結構トラウマちっくでなかなか夢に見そうな感じ。
> え、この曲で戦うんですか?めっちゃ怖くないですか?

しかも地味に強いんだこのボス。イベントバトルだと思って舐めてかかると死ねる。
DS版はさらに難度アップ。しかも連戦。
結局(全滅したので)3回くらい見た気がする。

> 鏑木さんは女の祭りにおひとりでいったんですか?
> おそらく一番上のお内裏様とお雛様は下界の人間のことがまるでゴミのように見え……げふん、げふふん。

見たまえ、ゴミが人のようだ!
こんばんは、どうもゴミです。
実は一人ではなかったんですが、同行者は女性ではありませんでした。残念。

> ところで僕、このサイトさんを利用して色んなアニメとかラノベとかを調べたりするんですけど、検索フォームってつけてもらえたりできませんか?
> レビューとか見てて、昔のを見たり振り返ったりするのにその方が……あの、量が膨大なんで。

考えたことないんですが、できるのかな?
ご承知の通り(かどうか知りませんけど)このブログはニフティのココログを使ってるんですが、
意外とできることに制限があったりするもので。
少なくとも純正ツールに検索窓は無かったはず。期待せずにお待ちください。

アニメ感想「塔」「空」「ワンナウツ」3本。

続きを読む "喰霊-零のキャラソンがカッコ良すぎる件"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

今年もこの季節がやってきた


             / ) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ./ / | 花粉症の季節が!
           / /  \          / ̄ ̄ ̄
           / /     ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄|   はじまった!
         ./ /_Λ     , -つ     \
         / / ´Д`)  ./__ノ        ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄
        /    \ / /   ⊂_ヽ、
        .|    へ/ /      .\\ Λ_Λ
        |    レ'  /、二つ       \ ( ´Д`)
        |     /.          . >  ⌒ヽ
       /   /             /    へ \
       /  /               /    /   \\
      /  /               レ  ノ     ヽ_つ
     / ノ               /  /
   _/ /                /  /|
  ノ /                 ( ( 、
⊂ -'                    |  |、 \
                       .| / \ ⌒l
                       | |   ) /
                      ノ  )   し'
                     (_/

web拍手コメントレスです。

> インデックスのアニメは、後残り三話の筈、だがしかし、ここでアスミンを持ってくるとは素晴らしい。

ようやく面白くなってきたのにあと3話だとぉぉぉ!
考えてみれば2月も終わりですしおかしくはないか。
それはそうとアスミンの人はそろそろゆのに続く当たり役が欲しい。

> 前に拍手返信に有った電王を環季ちゃん目当てで見てみた。途中参加ながら良く馴染んで居たと思う

何故か環季ちゃんファンが多い日記へようこそ。
困ったことに俺はそうでもないんですけれども。あれ?

> ひな人形すげぇぇぇ!
> ここまでたくさん並んでいると、壮観ていうかむしろちょっと怖くなってきませんか?(人形怖い。西洋人形とか日本人形とかちょっと苦手なんです) by グラハムメーカー

正直、一体一体を目視すると恐かったりしました。
森を見て木を見ず。
ネタが通じないのを承知で昔話をしますが「踊る人形カルコブリーナ」は軽くトラウマです。

アニメ感想「ハルヒちゃんの憂鬱」「まりあほりっく」「みなみけおかえり」3本。

続きを読む "今年もこの季節がやってきた"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

冬のラノベレビュー(22)とある飛空士への恋歌

Dsc09883

帯文句は『2008年の話題を独占した「飛空士」シリーズ最新作!
著者コメントは『天空翔るロミオとジュリエット、です。ヘタレマザコンナルシストの空飛ぶ青春をお楽しみください

俺が絶賛してやまない「とある飛空士への追憶」の世界を舞台とした待望の続刊。
Amazonで発売日にゲットして、早速読んだ!

続きを読む "冬のラノベレビュー(22)とある飛空士への恋歌"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

勝浦ひなまつり行ってきた

Dsc09930

女の兄弟(という表現も変だが)が居ないのでひな祭りというイベントには
縁が無かったのだが、実際に目の当たりにするとその数に圧倒。凄かった。

今回もクルマだったのだが同じ千葉県内だから――とタカをくくってたら、
往復200キロ超。結構な距離でした。
ちなみに遠乗りでは行きが御大、帰りが釘宮がデフォ。
web拍手コメントレスです。

> 金田朋子のカーナビ…よくね?

別名超音波ナビ!
人間の可聴領域を超えた音声と、常人には理解不能なナビゲーション機能搭載!
ちょっと欲しくなってきた。

アニメ感想「WHITE ALBUM」「とある魔術の禁書目録」「機動戦士ガンダムOO」3本。

続きを読む "勝浦ひなまつり行ってきた"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

SH-04A欲しくなった

今日は久々にアキバに出向いたところ、
このイベントに遭遇したので触れてみたのですが。
タッチパネルとフルキーボードの操作感は新鮮。
この操作性の良さは、買ったら病み付きになるかもしれないなぁ。
ネットブック買うんならこれ買おうと思った。しばらく予定はないけれど。

しかしアキバもしばらくご無沙汰してるうちにずいぶん変わりましたな。
web拍手コメントレスです。

> 今更ながら沢城ボイスが凄く秀逸
> 今後も増えて行くであろうバリエーションに期待
> 個人的には水樹なんだがなぁ

沢城ボイスという人選の段階で成功同然な感すら漂います。
水樹さんも声幅は広いほうなので、もし実現した折には2タイプ欲しいやも。

> 親子の邂逅のシーンだが中村、中さんの演技が秀逸過ぎ
> 今週は、終始涙腺への刺激がハンパなかった

直幸の台詞の「タメ」は素晴らしかったですな。
ゲーム版と違ってビジュアルとして描かれてるので、
2人を見守る汐の姿がまた良い味をだしてました。
親父と娘と3人の入浴なんて、この作品以外でお目に掛かる事はまずあるまい。

アニメ感想「ハルヒちゃんの憂鬱」「明日のよいち」「テイルズジアビス」
「ゴドムとソドラ」「鉄のラインバレル」6作品8本。

続きを読む "SH-04A欲しくなった"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

CLANNAD AFTER STORY~#19「家路」レビュー

87

興奮してる汐が異常に可愛い件。

それにしても開始早々、反則球もいいところだぜぇ……

続きを読む "CLANNAD AFTER STORY~#19「家路」レビュー"

| | コメント (0) | トラックバック (13)

いつの間にかWiiがある件

俺の部屋じゃなくて居間に。
ゲームに無理解だった親がマリオやってる光景になんだか違和感。
web拍手コメントレスです。

> クローンはDNAが同じだから、声も同じ筈なのに、御坂、御坂妹、打ち止めの中の人が違うのは何故だ。

つまり、御坂美琴本人は一番上のお姉ちゃんってことじゃないですか。
20002人姉妹の長女ということですよ!
佐藤利奈さんの長女属性もここに極まれり。

> 打ち止め(ラストオーダー)の中の人って、14歳でアノLvに達しているのは凄いとしか言えんな。

他のサンプルがないので評価としてはなんとも言えんのですが、
打ち止めは良かったですな。ミサカはミサカは。

> いや~もうナビ界もそんなことに!もうなんというか、若本さんについては完全にネタ方面でしかないですよね……

鞄の中身はいつもカオスな鏑木です。
若本ナビはただ右折するだけでも、
「700メートル先ぃ~右方向としか言いようがないのであ~る」
という予告に始まって、直前になると
「右、右ィ!ミッギィッッ!!!!」
と無駄にシャウトしてくれます。うるさ……否、ありがたいことです。

> カーナビ音声案内 普通に沢城さんのはいい感じですね
> ただ個人的希望を述べさせてもらうなら大原さやかが欲しかった

標準仕様沢城ボイスも、同乗した友人に言わせると「充分アニメ声」らしいんですが、
純粋に「ナビの音声が声優さん」なので実用的かなぁ、と。
音声案内終了時の「お疲れ様でしたぁ~」がたまらなく好きです。
女性声優のバリエーションが少なめなので、大原さやか系のお姉さん案内は欲しいかも。

> ぶっちゃけ、茶番劇にすら参加しなかった、お面に偉そうにする資格は無いと軽くマジ切れしつつ、ミレイナを怖がらせたバカを撃てマリーとか言ってみる。

マリーではない!ソーマピーリスだ!とか言ってみる。
前に「乙女の勘」とか言ってたドリル改めミレイナ改めドリルは、
乙女好きな小熊フラグが立ってるのに一向に成就されないのが残念です。

アニメ感想「塔」「空」「ワンナウツ」「とらドラ!」4本。

続きを読む "いつの間にかWiiがある件"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

インサイトと声優ナビの話

うっかりホンダ「インサイト」試乗の話を書いたところ、
無駄に検索訪問者が増えてしまいまして。
中身が無くて申し訳ありません。
みんカラ「Project DiVA」(鏑木管理)の方で若干詳しく触れてるので誘導。

で、そのみんカラで触れておきながら、
こちらで紹介を忘れていたポータブルナビアイリバージャパン のCaroNavi M3

声優ナビで有名なMAPLUS社のソフトウェアを使っているので
同社から提供される声優音声データやオプションデータを利用可能。

もう一度、重要な箇所を抜粋して言おう。

声優音声データを利用可能

みんカラはリアル知人向けのフェイクを兼ねてる関係上、あまり詳しく触れていないのだが、
声ヲタとしては声優ナビに興味津々だったわけですよ。
で、調べてみたら25,000円ちょいだったのでうっかり衝動買い。
そして早速、声優データをダウンロード。

音声とくれば静止画像を見せても仕方ないので、今回は動画を用意した!

続きを読む "インサイトと声優ナビの話"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

放送史に残る傑作映像

某国と違ってわが国には恥の文化というものがあるのですよ。
全然関係ないんだけど、Amazonからこのようなメールが。

> 取引先からの最新情報により、ご予約いただいている下記の商品の発売日が変更されたことがわかりました。
> それに伴いご注文の発送予定日が変更となりましたことをあらかじめお知らせいたします。

> "ドラゴンクエストIX 星空の守り人"

最新情報すぎて笑った。
web拍手コメントレスです。

>話題作ゆえwebでコミック版紹介記事を目にしたんですが、絵師は原作の方が好みかなぁ。
>どっかで目にしたらパラ見してみよう。
> じつは、このコミック版絵師の真の姿はエロマンガにあります。初めて見たときに一発で轟沈しました。ごちそうさまです。

エロ大好き様から情報を頂きました(←まんじゅう嫌い理論と解釈しました!)
どっかで見たような……と思ってたらそんなつながりが!
エロマンガ絵師も最近では珍しくないぽいですね。
灼眼○シャナとかゼロ○使い魔とか。念のため伏字。

> ま、『俺の妹(ry』はほぼアニメ化からなにやら決定したようなもんですね、この人気ですと。
> コミカライズ→ドラマCD→アニメという黄金コンボが見えるようです。

穿った見方しかできない俺ゆえ、どうも作られた人気という感は拭えませんが、
実際に面白いのでやっぱり既定路線を歩んでいく気がします。
原作ストックが全然足りないとはいえ(第3巻は遠からず出そうですが))
とらドラ方式を考えれば水面下で既に動いてても全然不思議じゃないから恐ろしい。

> アニメの喰霊はめちゃくちゃ面白かったが、マンガはどうも辛気臭い気がしましたよ。というかアニメのあとから読んだからみのりんボイスが欲しくなってくる

コミック版はビジュアルもさることながら、ノリがちょっと違うように感じました。
むしろあちらが本来の作風なんでしょうけど、この原作を
「喰霊-零-」にまで昇華させたアニメ版はやっぱり素晴らしい。

> 釘のスローネドライは前期と変化なしなら即座に
> 撃墜されるんじゃね
> 粒子の出方凄いぐらいしか変化がないような

モビルスーツの性能の違いより中の人と昔から言われてるじゃないですか。
釘は破壊力抜群だぜ!(もはや支離滅裂)

> 最近、CDをDVDの特典にするのが流行ってるのかな?

むしろ単行本の特典にDVDの方が流行ってる気が。
OADは商法としては面白いと思う。ファンなら手を出しても良い価格ラインだし。

積み残しアニメ感想「ハルヒちゃんの憂鬱&ちゅるやさん」「WHITE ALBUM」
「とある魔術の禁書目録」「みなみけおかえり」「まりあほりっく」5本。

続きを読む "放送史に残る傑作映像"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

09年冬期アニメ視聴リスト

2月もすっかり中旬、冬期としては折返し地点に突入の時期になってしまいましたが、
遅ればせながら今期のアニメ視聴リストまいります。

◎本命クラス
○絶賛視聴中
△惰性視聴中
▲状況次第では切る
×なかったことに

続→◎ TBS (日)17:00~ 機動戦士ガンダムOO セカンドシーズン
▲→×千葉 (日)24:00~ RIDEBACK-ライドバック
△→▲千葉 (日)24:30~ まりあ†ほりっく
○→◎テレ東(日)25:30~ みなみけ おかえり
△→×テレ東(月)25:30~ 宇宙をかける少女
▲→○千葉 (月)26:10~ ドルアーガの塔 ~the Sword of URUK~
続→△日テレ(火)24:59~ ワンナウツ
○→△千葉 (火)25:45~ 空を見上げる少女の瞳に映る世界
続→○テレ東(水)25:20~ とらドラ!
△→○ TBS (木)25:29~ 明日のよいち!
続→◎ TBS (木)25:59~ CLANNAD ~AFTER STORY~
続→○東京MX(金)21:00~ テイルズオブジアビス
続→○ tvk (金)24:45~ 天体戦士サンレッド
続→○ TBS (金)26:25~ 鉄のラインバレル
▲→×千葉 (水)25:30~ 鋼殻のレギオス
続→○千葉 (土)25:35~ とある魔術の禁書目録
○→▲ tvk (土)26:00~ WHITE ALBUM
▲→× web配信 アキカン!

以下雑感。

続きを読む "09年冬期アニメ視聴リスト"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2月1x日の日曜日

ブックオフに行ったらなーんか聴き覚えのある曲が流れてるですよ。
サビまで行ってようやく気付いたが「今日の5の2」のオープニングだった。
なんつー選曲だ。と思ってたら、
次は「乃木坂春香の秘密」エンディング曲だった。なにこのギリギリ俺が見てないライン攻め。
web拍手コメントレスです。

> FF3なんてまた懐かしい物をwww。とか言いつつそのプレイ日記からここに入ってそろそろ二年目になりかけの俺だったりします

気がつけばずいぶん昔の話になってしまいました。あの頃は若かった。
FF3はたまに取り出してはレフィアを導師にしたり魔界幻士にしたりして遊んでます。
なにこの着せ替えレフィアゲー。

> 俺の妹がこんなに可愛いはずがないのコミックス版を見たがナカナカ良い。

話題作ゆえwebでコミック版紹介記事を目にしたんですが、絵師は原作の方が好みかなぁ。
どっかで目にしたらパラ見してみよう。

関係ないけど原作漫画版「喰霊」をパラ見してみた。
アニメ見て無ければ手に取ることもないだろうと思った。
が、原作ルートのアニメ版は是非見てみたい我儘。

アニメ感想「明日のよいち」「テイルズジアビス」「鉄のラインバレル」「ガンダムOO」4本。

続きを読む "2月1x日の日曜日"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

今年限りの監督との別れを惜しむ日

土曜日だからバレンタインなんて今年は関係ない!(毎年関係ない)
と思ってたら、今日は当直出勤じゃないか。
そんなわけで昼日記。
web拍手コメントレスです。

> 取り敢えず受けておいて、その気がないならさっさと男割り……じゃなかったらズルズル引き延ばさずに、仲介人にきっぱり断りを入れる、みたいな感じがいいらしいです。元上司の顔を立てる事にもなる……と思ったんですが、何しろ元上司ですしね。難しい。

今回の場合、元上司=仲介人=お父様なんですよね。無駄にハードルが高ぇ。
自分なりにも調べまして、スパっとお断りするのもマナーと学びました。

> おおっと、鏑木さんも年貢の納め時か!?とりあえず娘さんの器量を窺ってから……なんて冗談でも言えませんね。鏑木さんの本音を言うなら『余計なお世話をおおお!』でしょうか?それとも……本当に年貢を!?ま、まさかそんなことはないですよね?ね?

娘さんの器量を窺ってみないことには話にならなくね?
と、お気楽な方の自分が言ってるんですが、はてさてどうしたものか。
お断りするのも、それはそれでハードルが高く高くそびえ立っておりまして。
とりあえず、ことりは俺の嫁と遺言を残しておきます。

> もう9はいいから早く6リメイクを出してください
> と切に願っております
> 自分のDSはいつまで脳トレをすればいいのか

FF3&4、ドラクエ4&5のリメイク懐古ゲー専用機と化している俺のDSです。
9の延期は「残念」のひとことで済ませるとして、
その結果としてリメイク6がさらにズレ込むのが最大の懸念事項だったりするクライシス。

> あ、ども。なんか最近ちょっと忙しくてなんだか久々に来たような気がするんですけど。
> いきなりの展開に心臓がグラハム仮面になった僕がいます。あ、え、え……えぇー?

心臓がグラハム仮面だなんて一体どんな奇病ですか!
そんなにドラクエ9の延期がショックですか!
実は僕はそうでもありません。
年度末の忙しい時期だしどうしようかなぁ、と思っていた俺ガイル。
ので、ちょっと好都合ではあったり。

アニメ感想「涼宮ハルヒちゃんの憂鬱」「天体戦士サンレッド」。

 ↓

続きを読む "今年限りの監督との別れを惜しむ日"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

CLANNAD AFTER STORY~#18「大地の果て」レビュー

53

汐「こまだ」

キタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━ !!

まさか「こまだ」を見られるとはッ!!
石毛がスルーされた段階で無いだろうと思ってたのにさすが神作やってくれる!
往年の駒田は背が真直ぐなフォームが特徴だったわけだが細かい点は目を瞑ろう。
汐の身長を考えるととても似てる気がしてきたので恐ろしい
それにしたって、俺が好きだった頃の巨人ネタは正直ど真ん中なんだけど、
ちょっと世代外れたらもう通じないだろ……。

続きを読む "CLANNAD AFTER STORY~#18「大地の果て」レビュー"

| | コメント (2) | トラックバック (27)

ドラクエ9が発売延期だそうで

残念。
そんなことより聞いてくれよ>>1よ。
今日出勤したら職場に元上司からメールが届いてて、


> 見合いしませんか


( ゚Д゚)


( ゚Д゚)……


(;゚Д゚)


(;゚Д゚)マジデスカ


詳細は語れませんが「元上司の娘さん」とお見合いのご提案です。
どうしましょどうしましょどうしまsy
受けるにせよ断るにせよ、どうしたらいいかさっぱり分からん。
どうしまsy

友人に相談したら「実況スレ立てて安価」との回答を貰った。
この場を借りて返事するが、氏ね☆(キラッ
web拍手コメントレスです。

> とある科学の超電磁砲は結構面白い、本編の裏側を描いてる処もイカス。雑誌連載ではシスターズ編に突入。

外伝コミック版って全然別の話だと思ってたら違うぽいですな。
とんだ誤認識。
しかし腑に落ちないのは本編コミック版は何故スクエニでやってるんだろうか。
そのおかげで、棒CMを毎週聴かされる羽目に……

> そう言えば、よいちの中の人って、一方通行と同じだったハズ。

「sola」の森宮依人役で俺の中に印象を残し、
今期はよいち・アクセラレータの他に「鋼殻のレギオス」のレイフォン、
「とらドラ」で端役(一応富家幸太役)を演じる岡本信彦氏!
平々凡々な男性声優に注目するなんて俺としては珍しい。

> 夏に出るD.CⅡの新作で雪月花の髪型が変更されるそうで、個人的には義之くんが朝倉家に来たばかりの話が気に成る。

「朝倉家に来たばかり」というと義之くんが生まれた(文字通り木の叉から)頃の話?
どんな話なのかちょいと気になる。
しかしだかぽは元気だな。IとIIの同時並行に加えてコミック版も新作がスタートするそうで。
さすが曲芸。

アニメ感想「ソラかけ」「そらあげ」「ワンナウツ」「とらドラ」4本。

続きを読む "ドラクエ9が発売延期だそうで"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

EeePCのS101がちょっと欲しい

遡ること月曜の朝に強烈な腹痛(1年に1回くらい襲われるアレです)
で目を覚ましてから、ずっと低空飛行な体調不良。
せっかくの祝日も棒に振り。

そんなわけで自宅で悶々とインターネット。
普段見ないようなページを見てるうちにちょっと気付いたことが。

俺のPCスペックって猛烈に時代遅れなんじゃね?

続きを読む "EeePCのS101がちょっと欲しい"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ラインバレルの壁紙がおかしい件

公式サイトで山下サトルの壁紙を配布しているのだが、一番右はなにかおかしい

確信犯め……
web拍手コメントレスです。

> 通りすがりの仮面ライダーだ、覚えておけ。

覚えておきます。

> 全ての仮面ライダーを破壊する存在、それがディケイド。

せっかく覚えたのに早くも破壊されました。残念!
しかしこの2つ、妙にタイムラグがあるのだが同じ人なのだろうか。謎。

アニメ感想「まりあほりっく」「ドルアーガの塔」「みなみけおかえり」3本。

続きを読む "ラインバレルの壁紙がおかしい件"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

冬のラノベレビュー(21)

今期4回目となる「冬の」ラノベレビュー。
過去ログを見ると1シーズン3回が最多なのでかなりのハイペース。
特にペースアップしたつもりもないんだけど。
というわけで今回も3冊まいります。

Dsc09724

続きを読む "冬のラノベレビュー(21)"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

机上旅行からweb旅行へ

むかしから机上旅行――地図とか時刻表とか眺めて楽しむ――は
よくやってたんだが、今の時代はネットで楽しむことが出来るわけで。
自分では絶対やらないであろう「酷道」探訪は面白かった。
そんなこんなでweb旅行してた今日は一歩も家から出ず。

昨日は毎年恒例の丹沢(神奈川県伊勢原市)に日帰り弾丸してきたので、
その反動もありまして。アウトドア派引きこもり俺。
web拍手コメントレスです。

> もし音●の声が別の人だったら?

コンシューマ厨の俺にしては珍しく、実はだかぽは
アニメ版(初代D.C.)→PC版「D.C.」→PS版「D.C.P.S.」の順で入ってたりします。
なので当然「別の人」も経験しているわけです。

わけですが……覚えてないわ。
「音○=野さく」が強烈過ぎて。PCキャストはこれっきりというのもあるけど。
でも別の人でも誰でもどうでもいいです。理由は「どうでもいい」から。

> なんかもう、ゆかりんボイスだと、どんなキャラでも裏に黒いモノが有る様に見えてしまう。

(・∀・)イイヨイイヨー
最近だとよいちの三女キャラですかね。
芽衣ちゃんもまたしかり。

アニメ感想「ホワイトアルバム」「とある魔術の禁書目録」「ガンダムOO」3本。

続きを読む "机上旅行からweb旅行へ"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

蒸気機関とGreen machine

mixiと同じネタで手抜き。

Dsc09623

早速ホンダ「インサイト」に試乗してきた。
走りも使い勝手も良さそうだし、これは売れそう。
よほど気に入ったように見えたのか、
今年の車検は通すと営業さんに伝えてあるのに勧められてしまった。
というか、これで売れなかったらホンダ終了だわ。

Dsc09688

昼過ぎから地元・JR千葉みなと駅へ。
「SL春さきどり」号の試運転を見てきた。
本運転で混む前にということで出向いてみたが既に混んでた。
やっぱり何度見ても迫力満点。
本運転は来週末なので興味がある方は是非。
web拍手コメントレスです。

>原作も次巻10巻で完結らしい。これは買わねばッ…!
> 人気作ですけど、無様に引き延ばすことをせずにスッパリと終えてしまうんですね……
> 勿体ないですけど、素晴らしいと思います。

どうもお世話になります。
同じ結末を迎えるのか分かりませんが「ARIA」と同じ手法なのでしょうか。
原作版も7巻以降(アニメでは先週分相当)俄然面白くなってきて、
新OP/ED投入後しり上がりに良くなってる感じなのでこのまま突っ走って欲しいものです。

> 汐かわええええ!!まじで渚みたいだ。ゲームよりも似てる感じですね。しかしEDのあの駆け足はずっと渚のものと思っていましたよ。道理でまだ使い続けるわけだ。

ホント汐は可愛かったですな!
こう書くこと自体が道義的にどうなんだろうと考えざるを得ない今の風潮はどうかと思いますが、
可愛いものは可愛いんです。可愛いは正義。
エンディングの件は、服装が汐のものだと最初期には気付いてたはずなんです。
なんですが、16回の間にそんなこともすっかり忘れた頃にこの不意打ち!

アニメ感想「明日のよいち」「テイルズジアビス」「天体戦士サンレッド」「鉄のラインバレル」4本。

続きを読む "蒸気機関とGreen machine"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

CLANNAD AFTER STORY~#17「夏時間」レビュー

――ただ惰性のように生きていた。
起きて、仕事に出かけて、食べて、寝て。
体が覚えていることを繰り返すだけ。そんな日々に生きていた。

09

パチンコとアルコールに浸る朋也。
このビジュアルは原作ゲーにはなかっただけに強烈だ。

同じ社会人でも俺と真逆の生き方といえよう。

続きを読む "CLANNAD AFTER STORY~#17「夏時間」レビュー"

| | コメント (0) | トラックバック (20)

御礼270000HIT

27万だって。すげー。
ちなみに25万が12月10日、26万が1月8日と1か月弱で一万アクセス。
明らかに以前より回転が上がっているのが謎。
web拍手コメントレスです。

>なんでこのアホの子はこんなに輝いてるんだ。
> アホだからこその輝き!ほら、『知恵故障』じゃなかった『智恵子抄』にもあったじゃないですか。詳しくは言えませんが、『そういう子』の美しさってものが。

輝いてるからこそ美しい!美しいからアホなんだ!

……あれ?
えぇと、つまり内田が輝いてるのは内田だからと理解しました。
内田万歳。

> 1ヶ月程レポートのために深夜アニメ我慢してました。ただいま。
> 話にさっぱり着いていけないよ。

おかえりなさいませ。
思えばコームイン受験前後は極端にアニメ視聴を制限(というか0本)してた記憶があります。
あのときアニヲタ趣味から足洗っておけば良かったのに>俺
ちなみに今期の新作は軒並み不作ですので、ご安心ください。

> clannadの1890円もする例の青い本買っちゃいましたよ。
> 今まで自腹で買った本で一番高いwww

青い本というのは「光見守る坂道で」のことでしょうか?
ちょっとお高いのは確かですが、本編の余韻を補って余りある良い本でした!

アニメ感想「ソラかけ」「ソラあげ」「ワンナウツ」「とらドラ!」4本。

続きを読む "御礼270000HIT"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

木漏れ日の花冠(Komorebi no Rosette)全曲レビュー

Dsc09602

発売当日に感想なんて熱心な田村ゆかりファンみたいじゃないか!>俺

HMVに言われたくらいで騒ぎ出すスレ住人はまだまだ若いな。
俺の域に達すると、ゆかりんも大物になったなぁと喜ぶものぞ。

というわけで、例によって音楽センス皆無な俺が無謀にも全曲レビュー。

続きを読む "木漏れ日の花冠(Komorebi no Rosette)全曲レビュー"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

自然の偉大さに畏敬の念を抱く

※2月2日19時更新の「09年1月検索ワードランキング」は1月31日エントリーに移動しました

当直明けなのを良いことに午後休取って洗車してきました。
房総の方まで火山灰が飛んだというのでもしやと思ったが目視では確認出来ず。
とりあえず綺麗になったので満足。
花粉シーズンになったら洗車どころじゃないしねぇ……
web拍手コメントレスです。

> まず、イノベイターとアロウズの馬鹿共が平和の尊さを理解しなければならんのだ。

ソレスタルビーイングにも平和なんぞ語ってほしくは無いわけですが、
そうするとメッセンジャー役で思いつくのが一人しか居ないんだよなぁ……
貧乏ェ……

> や~い、根暗二号撃破されてやんの、ざまぁ。

根暗二号って誰なんですかね。
最近のアニメで「根暗」と名指しされてたのはアリエッタ(テイルズジアビス)くらいしか
覚えてないけど。しかしアリエッタは雪崩生き埋めで終わりなのかよ……

> その愚かな人類に造られたのは、どこの誰ですかねリボンズさん。

正直、リボンズは急速に漂ってきた小物臭のおかげで
アレハンドロコーナーみたいに自ら突撃していきそうな気配。
刹那がこれを撃破した直後、愛を語りながらミスターブシドーが登場して最終決戦と予想。
ガチすぎる。

> clannad終りました。所要時間二ヶ月です。いやあ面白かったこれがうわさに聞くkeyクオリティですか!とくにさいごのafterは一周目はキツイ話ですけど三週目は救われますからね。これは神ゲー、ゆえにオススメですね

二ヶ月ですか!こうして改めて聞くとそのボリュームに驚きます。
臆面も無くネタバレするのもなんなんですが、やっぱり三週目ですよね。
お勧めした甲斐があったというものです。お疲れ様でした。
あとはあそこまでアニメ版が再現してくれれば!

> 二分の一マスラオ。
> どれだけの人がこのサイトさんにマスラオとブシドーさんを求めているかっていう。
> 下手すれば国の偉い人より支持されているブシドーさんはすごいと思いました。こんな大人になりたいです。 by グラハムメーカー

二分の一がマスラオで、三分の一は純情な感情です。
ミスター・ブシドーは凄いですが、彼はライセンスを持っているので
まずは乙女座を自称するところから始める必要があると思います。
次のステップで自動販売機の隙間へ。

アニメ感想「まりあほりっく」「みなみけおかえり」「ドルアーガの塔」3本。

続きを読む "自然の偉大さに畏敬の念を抱く"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

アイテムなんぞ使ってんじゃねぇ!

午前のうちに出掛けて午後ダラダラして気付いたら夜でした。
どうもこんばんは。週末ニートです。

……今日こそPS2をやるつもりだったのだが。
ニコ動おそるべし。
web拍手コメントレスです。

> 最近ワンナウツが普通にいいアニメだと気付きました
> 絵柄で敬遠してただけかもしれませんが
> こういう野球もありですね

失礼、コメント拾い忘れました。
ワンナウツは地味にとても面白いんじゃないかと。
今期の視聴順だと「ソラかけ」「空あげ」の次に来るので、
なおのことそう感じてしまう(←地味に酷い

> ところで、クラナドってどこかのサイトで配信されてたりしないんですかねぇ?
> うち、テレビないんですよ。教えてくださいブシドーさん。 by グラハムメーカー

ブシドーさんではないですがお答えしますと、
残念ながら配信サイトは聞いたことがありません。
ブルーレイ/DVDは出てるので運が良ければレンタルしてるかもしれませんよ?

> あと、毎回毎回のブシドーさんのレビューを楽しみにしている僕がいます。
> 楽しみにしてますマスラオさん。

どちらかというとマスオさんよりアナゴさんが好きです。
中の人的な意味で。

> ルイスよお、反乱の理由は関係あるよ。事実関係ハッキリさせんと何度でも起こっちゃうし、19にも成ってミニスカツインテの自称魔法少女じゃあるまいし、只ぶっ飛ばせば言い訳じゃないぞ。競演してたから中の人から二次感染でもしたのか?

あなたはいったい誰と戦ってるんですか。

> おおっ、ガラッゾもプラモ化するのか、発売は無いと思ってたら。

ミスター・ブシドーのねんどろいど化はまだですか?
買わないけど。

アニメ感想「ホワイトアルバム」「とある魔術の禁書目録」「機動戦士ガンダムOO」3本。

続きを読む "アイテムなんぞ使ってんじゃねぇ!"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

冬のあらし!

恒例の週末ドライブを早々に諦め、
目覚ましセットせずに寝てたら起きたのが午後でした。
どうもこんばんは。週末ニートです。
web拍手コメントレスです。

> 吉野家先生、31なのに体操服(ブルマ)似合いすぎ。

Pixivにでも行って思う存分探してくるといいよ!
俺はご遠慮申し上げる。

> 探し回る労力とか、状態とは結構釣合わない値段とか考えると、普通に買った方が良くないッスか?

どちらかというと購入手段としてブックオフ巡りしてるんじゃなくて、
目的がブックオフ巡りな感はあるかもですな。
どうしても欲しいもの――直近だと「とある飛空士への恋歌」は購入予定。
む、今見たらAmazon登録されてるじゃないか。とりあえずポチって来た。

> 落涙はしなかったけど、初めてアニメ見て心震わされました 
> 原作プレイした者としては、違った可能性の未来の話をここでするのは最高の伏線だと思います

京アニが絶賛されるのは原作経験者が望む「忠実なアニメ化」を再現してる点で、
尺の過不足、演出や伏線それ自体が優れてるのもさることながら、
押さえるべきポイントの取捨選択が素晴らしいと思うですよ。
このレベルを見てしまったがゆえにアニメ「とらドラ!」の俺評価が厳しいのやも。

アニメ感想「明日のよいち!」「テイルズジアビス」「天体戦士サンレッド」
「鉄のラインバレル」4本。

続きを読む "冬のあらし!"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2009年1月 | トップページ | 2009年3月 »