CLANNAD AFTER STORY~#17「夏時間」レビュー
――ただ惰性のように生きていた。
起きて、仕事に出かけて、食べて、寝て。
体が覚えていることを繰り返すだけ。そんな日々に生きていた。
パチンコとアルコールに浸る朋也。
このビジュアルは原作ゲーにはなかっただけに強烈だ。
同じ社会人でも俺と真逆の生き方といえよう。
早苗「私もたまには若い人とデートしたくなるんです」
「朋也さんはカッコ良くて優しくて、私の好みのタイプなんです」
そういえばヘタレ金髪とデートしたこともあったっけ……。
遠い過去の話だが、あれすらも緩やかな伏線だったと思うと恐れ入る。
それにしても早苗さんは一体17歳と何ヶ月なんだ。若すぎる。
あと個人的な趣味を言うと、この駅前のモデルになった場所に行ってみたい。
朋也「汐!」
も、ももももこれは負けた。
汐が姿を見せた瞬間に光差す演出とかもうね。
原作ではそこまで意識してなかったが、
渚そっくりのキャラデザは意図的なんだろうなぁ。
この顔=渚という刷り込みは恐ろしいもので、声に違和感さえ覚えてしまった。
汐の中の人を単品で見たら完璧だというのに。
ナチュラルにアリクイのぬいぐるみがあるぜぇ~。
超あるぜぇぇ~。
そのぬいぐるみには呪いが掛かってるので汐に不穏な空気が以下自粛。
朋也「俺たちは、何処へ行こうとしているのだろう」
反則にも程があるのでもう勘弁してください。
アフター第1話から仕込んでいたとは、やはりやることが違う。
【追記】2/7
どうやら仕込んでいたわけではなく、後付で(しかも直前に)思いついたものらしい。
むしろその方がすげぇよ!
【蛇足】
原作版のどのルートに行こうとしてるのか分からんが、
未体験者ブログでちらほら見かける「父娘関係の修復」なんて生易しいものじゃないのは確か。
今回の神エンディングを見てしまったら、ひたすら期待するしかないわ……
| 固定リンク
「CLANNAD」カテゴリの記事
- CLANNAD聖地巡礼の旅~大地の果て(2009.06.12)
- CLANNAD「もうひとつの世界 杏編」上映イベントレポート(2009.05.24)
- CLANNAD AFTER STORY~総集編「緑の樹の下で」レビュー(2009.03.27)
- CLANNAD AFTER STORY~番外編「一年前の出来事」レビュー(2009.03.20)
- 比較してみた(2009.03.18)
「アニメ感想(09年01月期)」カテゴリの記事
- アニメ調査2009春(1-3月期)に参加する(2009.04.07)
- 年度末を強制終了する(2009.04.02)
- 御礼290000HIT(2009.03.30)
- 笑いすぎて腹筋がほぼ逝きかけました(2009.03.28)
- CLANNAD AFTER STORY~総集編「緑の樹の下で」レビュー(2009.03.27)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント