« 2008年12月 | トップページ | 2009年2月 »

2009年1月の記事

09年1月度検索ワードランキング

さて、既に2月も2日だったりしますが、
忘れてたわけではない1月分検索ワードランキングまいります。

1位 マスラオ
2位 SO-01A
3位 マスラオ ブシドー
4位 ミスターブシドー マスラオ
5位 so-01a
6位 ミスターブシドー マスラオ
7位 ブシドー マスラオ
8位 更新のフリ
9位 K@Blog
10位 so906i レビュー

集計するのが馬鹿馬鹿しいわッ!

続きを読む "09年1月度検索ワードランキング"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

CLANNAD AFTER STORY~#16「白い闇」レビュー

8

春原「父親になるって、どんな気分だ?」

ここまで40話以上にわたって馬鹿やってきた男の台詞だけに重い。
そして今日、同期の新年会でリアルに春原と同じ経験した俺であった。

続きを読む "CLANNAD AFTER STORY~#16「白い闇」レビュー"

| | コメント (0) | トラックバック (17)

牛乳 VS 平常心

何故か職場でweb制作の真似事のような仕事が始まりました。
HTMLしか知らねーよ!
何処かで見たようなレイアウトのページを偶然見かけても気にしないでください。
偶然です。
web拍手コメントレスです。

> 今回のゆのは過激だったなぁ、そりゃ腕も痙攣するわ

腕が痙攣する漫画誌といえば、棒読み声優がクールに(笑)CMやってる
ガソガソ誌が有名ですが、まんがタイム誌もいつの間にか痙攣雑誌になっていたのですね。
そんな過激なひだまり。

> ひだまり四巻はゲット出来ましたか?

そしてひだまりネタ2連発。ずっと探してるんですが全く見当たりません。
そもそも1~3巻さえ滅多に見かけない状況でして。
ブックオフ巡回店舗増やそうかなぁ(←譲れない一線

> やっとアフターの入り口までこれました!が、アニメやこのブログの記事を見る限りここからの話が結構暗いんですよね。

暗い……んですかね?とりあえず「重い」とは思いますけど、
「人生」は重くて当たり前ということで。ゲームプレイ日記にも書いた記憶があるんですが、
朋也が働き始めた頃の描写の重さが印象的でして。
社会人としては、あの「重さ」をゲームの中でまで味わいたくないとさえ思ったものです。

そんな人生の最新話は今日OA。その前にここまでのアニメ感想を一掃。
「空を見あげる少女の瞳に映る世界」「ワンナウツ」「とらドラ!」3本。

続きを読む "牛乳 VS 平常心"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

創刊号は特別価格

週刊安土城を作る!(公式サイト)

秀吉は一夜城を作った一方、現代では10週で安土城の模型を作れるそうです。
しかもピンポイントで安土城。デアゴスティーニェ……

> とある科学の超電磁砲はアニメでやらないのか?

俺に聞かれても困ってしまいますが、
評判を聞いて、コミック版を1話だけ読んでみたところ
原作を凌駕するとさえ言われるクオリティはビクンビクン伝わってきた。
1年後の今くらいの時期には放送してたりして。

アニメ感想「まりあほりっく」「みなみけおかえり」「ソラかけ」「ホワイトアルバム」
「ドルアーガの塔」5本。

続きを読む "創刊号は特別価格"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

にこさうんどの女の子が可愛い件

「Sliky Heart」フルサイズを先に聴いてしまったんだけど、
今週こそ新オープニングに変わるんだろうか。
現時点ではこれがオープニングと言われてもピンと来ないが……
放送前はキャラデザもピンと来なかったし、杞憂か。

さて最近定番の月曜当直明けの今日。
結果的に日曜深夜分からのアニメが未消化状態になってしまうわけですけれども、
たった1日空けただけで5本も溜まってる罠。
アニメ未消化なのでweb拍手コメントレスで場をつなぎます。

続きを読む "にこさうんどの女の子が可愛い件"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

シャイニングウィンドプレイ日記(2)

去年12月28日以来となるプレイ日記第2回。
えらく間隔空いてるのは日記を書いてないだけで、
実際はちゃくちゃくと進めております。

……っていつも書くんだけど、今回は実際やってません。
今年に入ってからの総プレイタイムは2時間くらい?
そんな2時間を凝縮した結晶ともいえるプレイ日記どうぞ。

続きを読む "シャイニングウィンドプレイ日記(2)"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

SHUFFLEの痛車と併走した

朝ブルードラゴン強ぇー。
カネなんて積むまでも無く、あんなのに凄まれたら勝てん罠。
今日の小ネタ。

痛車展示会「痛コレ」に登場した「痛トラック」(Yahooニュース)

こんな金髪ツインテールトラック見たら撃沈ならぬ激突するわ。
ちなみに昨日併走したのはプリムラが描かれてたらしいです。
web拍手コメントレスです。

> パン屋でバイトしてた友人が、電気工事会社に春入社します
> これは、人生ってやつですかね

ぶはははは!
さっさとパン屋の娘さんと結婚しちゃえYO!

> マスラオがトランザムで一気に粒子使い切って、開始早々落っこちたら、俺はブシドーを尊敬するぜ。

粒子使い切って撤退という流れは容易に想像できるわけですが、はてさて。

> 音●の死因は自分の料理の味見だな。

都合により一部伏字になりました。
で、噂の故人ですがそういえば病弱設定なんてありましたな。
口から桜の花びらを吐く奇病。
あの原因は金髪ツインテールの魔法使いだったんだっけ?
とすると死因はもしや……!

> いまさらトライアングラーのfight on stageの存在を知ってはまっている俺です。いちいちやってることが遅くてすいません。中島愛さんが早く活躍しないかとwktk中です

しばらくはランカにしか聴こえない気がしてなりませんが、
他の作品でお目にかかれるのが楽しみですな。
関係ないですが、中島愛さんがハーフだといまさら知りました。

アニメ感想「明日のよいち」「鉄のラインバレル」「とある魔術の禁書目録」
「機動戦士ガンダムOO」4本。

続きを読む "SHUFFLEの痛車と併走した"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

第2回聖地巡礼(追記あり)

Dsc09539

千葉を朝の5:30に出発、愛車を駆って愛知県安城市プラネタリウムにやってきました。

ちなみに今回が2回目。

 ↓(帰宅後追記24:30)

続きを読む "第2回聖地巡礼(追記あり)"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

CLANNAD AFTER STORY~#15「夏の名残りに」

Dsc09510

「てめぇだって自分に娘が出来ればこうなる」
「絶対ならねぇ」
「岡崎さんなると思います。お父さんに似てますから」

岡崎さん?
そういう渚だって岡崎さんじゃないか!

続きを読む "CLANNAD AFTER STORY~#15「夏の名残りに」"

| | コメント (0) | トラックバック (17)

モーニングブルードラゴン

ここまで強いと、ダーティヒーローっぷりが際立ちますな。
web拍手コメントレスです。

> I.Fにはバナナや水越姉妹出るのかな
> あとは初代ムラサキとか

どう考えてもバナナも鍋もクマも不要だけど、
ちょい役くらいでは出てくるんだろうか?藤林姉妹みたいに。

> D.C.I.F.ついに始まりましたね
> いま見返してもD.Cのキャストの豪華さは異常
> ただ欲を言わせてもらえば美春も出てきて欲しかったですね

何故か美春がピンポイント。
思えば初代D.C.(アニメ版)はほちゃ&ゆかりんに釣られて見始めたのでした。
まさかこんなに長い付き合いになろうとは!

> ことりに対して特にファンでもない俺から見たら「ことり朗読CD」はなかなかのネタと見える。
> ていうかⅡに慣れすぎた俺としてはさくらさんがまだ恋する年齢と言うのにまだ違和感がうわなにをする

ことりレジェンドパックの特典CDのことでしょうか。
ぶっちゃけ良く読んでなかったんで今知った俺です。

さくらさんは「恋せよ女の子」って曲も歌ってたんだぜ!
そんな極上生徒会。

> 今日知ったけどとらドラってゲームになるんですね。ならアニメ今からでも見ようかな・・・

とらドラポータブルですな。
今からアニメ版に入ってついていけるのか、ちょっと微妙な気がしますけれども。
全話追っかけるとなると16話×30分=8時間。
その時間とバイタリティがあるんなら、止めはしないです。

アニメ感想「空を見あげる少女の瞳に映る世界」「アキカン!」「ワンナウツ」
「とらドラ!」4本。

続きを読む "モーニングブルードラゴン"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

Change the world

Dsc09493

今日は有給消化のためお休み。
整理して出てきた本やらなにやらブックオフに大量売却してきました。

本が42冊とゲームソフト13本で4000円ちょいの臨時収入。
うちルーンファクトリー2だけで1200円。
やっぱり新しいソフトは高く売れるんですな。
初代のテイルズオブデスティニーなんて10円だぜ?
あと、未開封のPS2リバースが50円。
φなるあぷろーちとか300円だったのに、1/6。酷ぇ。

写ってないんだけど一緒に売却したコミック版「ぴたテン」を
売る前に読んでみた。
改めて、終盤の伏線回収っぷりは凄いと思った。
ここまで描いてないアニメ版はやっぱり片手落ちですよ。
OVAでもなんでもやれば良かったのに。
ぴたテン6~8巻マジお勧め。売ったくせに何をいまさらな俺。

アニメ感想「まりあほりっく」「みなみけおかえり」「ソラかけ」
「WHITE ALBUM」「ドルアーガの塔」5本。

続きを読む "Change the world"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

イノセントフィナーレ購入決定の巻

D.C.I.F.公式サイト(Sweets)が更新されていた。

トップページから重大なネタバレをしている気がするので心して見て頂くとして、
製品情報、キャラクター紹介、パブリシティその他を一挙に更新。
注目すべきはキャラクター紹介!(並びは意図的に改変)

> 白河ことり:CV堀江由衣
> 工藤叶:CV沢城みゆき
> 芳乃さくら:CV田村ゆかり
> 故人:CV野
【以下ry

光の速さでAmazonポチって来た

もちろん限定版ことりレジェンドパック。
楽しみすぎて死ぬ。いやプレイするまでは死ねない。
web拍手コメントレスです。

続きを読む "イノセントフィナーレ購入決定の巻"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

冬のラノベレビュー(20)

俺なんぞはラノベ読者としては入門者だZEEE!
と思っていたのにいつの間にかレビューが20回に達していたとは驚き。
そんな第20回を記念して読んできたラノベ総ざらい。

過去ログを漁ってみたところ最初のラノベは3年近く昔の春、
竹内ゆゆこ氏著「わたしたちの田村くん」だった。
この作品は全2巻とお手軽で、同じ著者・絵師コンビの「とらドラ!」より
人によっては(俺も)評価が高いこともあって、初めてのラノベにお勧め。

その後お勧めされたものや琴線に触れたものを随時ブックオフ購入、
ラインアップはこんな感じ。

A わたしたちの田村くん(全2巻・完結)
A カレとカノジョと召喚魔法(全6巻・完結)
- 終わりのクロニクル(全7巻購入済・5巻以降未読)
B ぼくのご主人様!?(全5巻・完結)
B 狂乱家族日記
C 灼眼のシャナ(1巻・0巻のみ)
C けんぷファー(5巻まで)
A 涼宮ハルヒシリーズ(9巻まで)
B とらドラ!(8巻まで)
A リヴァースキス(1巻完結)
D おとまほ(1巻のみ)
C 108年目の初恋。(2巻まで)
D AKUMAで少女(1巻のみ)
S+ とある飛空士への追憶。
A レヴィアタンの恋人
B+ 人類は衰退しました
A+ バカとテストと召喚獣
B 桜ish
A RIGHT×LIGHT
A+ 俺の妹がこんなに可愛いわけがない

記号は参考レベルで。特記なしは続刊中。

「とある飛空士」が頭2つ分くらい飛びぬけてるかなぁ。
それ以降のラノベ評価が妙に高いのは偶然じゃなくて、えり好みしてる結果。
買っておきながら「微妙」と思ったのは積みっ放し。
A以上は基本的にハズレ無しですが、好みに合わなくても自己責任で。

長い前フリを経てようやく本題。

Dsc09479_3

続きを読む "冬のラノベレビュー(20)"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

チョコレートをちょこっと冷凍

「♪ちょこっとチョコレート」

カレーの歌(千秋Ver)が今週末のヘビーローテーションです。
保坂はこの後「今さらガラムマサラ」なのに
千秋は「ちょ~こ~は美味いぞ~」になっててまた萌える。

さて、そんなこんなでグダグダな(またはニコニコな)週末。
予定なくPCに向かってしまうとその時点で1日が終わる。
いかん……これはいかん。
web拍手コメントレス。

> 絵美のぱんちゅらは載せたのに、B地区はヌルーですかっ!

人と同じネタをやっても仕方ないのですよッ!

> あの年に生まれた女の子が12歳か。やった!まだ小学生だ。
>(何が「やった!」なのかは追求しないでください)
> 以前、オヌヌメされていた「俺の妹が(ry」を2巻まで読みました。
> 2巻もなかなかいいですよ。

ヤったんですか!
でも追及するなといわれているので何をヤったのか訊けません。ぬぬぬ。
一方「俺の妹(r」の2巻は実は既に読了していたり。
レビュー記事も書きあがってます。俺のジャッジはどっちだ!?

アニメ感想「鋼殻のレギオス」「とある魔術の禁書目録」「ガンダムOO」3本。

続きを読む "チョコレートをちょこっと冷凍"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ちょうど受験日の狭間でした

あの年に生まれた女の子がもう14歳ということですよ。
なんで女の子限定なのか分かりませんけれども。
この世代がセンター試験受けるのも時間の問題ということで、
月日の流れの速さを嫌でも痛感させられる今日この頃いかがお過ごしですか。
web拍手コメントレスです。

> 生体改造、機体がMA、お相手が敵、ルイスは死亡フラグがテンコ盛りだな。

鳴り物入りで入団したもののドヘタな守備と通算打率.237という
圧倒的なインパクトだけを残して速攻退団した、
元巨人のルイス・サントスは今頃どこで何してるんでしょうか。

それはそうとルイス・ハレヴィは得意のプリップリン体操で生き延びてくれると信じています。

> 最近の本屋は本を紐で巻き過ぎ、店員にバレン様に紐を解くコッチの身にも成れ。

最近の書店での万引き被害はバカにならないようで。
中には付録だけ狙っていく屑も無視できないくらい居るんだとか。
自衛のためには仕方ないのでしょうな。
いくらネット通販全盛とはいえ、本好きとしては本屋なくなったら困るし。

> D.C.ifでは、純一は義妹の作る殺人料理の脅威に晒されていないのか良かった良かった。
> 窓から闖入してくる金髪おチビさんは如何してんだろ?

鈍一に義妹なんて居ましたっけ?( ゚Д゚)y-~~
金髪魔法少女はあの時代何してたんだっけ。
理由もなく(制作上の理由で)姿を消してただけ……?
少なくともPS2版「I.F.」には出てくるような感じですけれども。

> clannadのafterは朋也が町を愛してる気持ちがすごくストレートに描写されてるが、
> これも一つの伏線なんでしょうね。たぶん。て言うかアニメは展開の速さすげえな。
> これなら尺も十分に足りますね。

町を愛してるということはつまり…………なので。
この猛スピードはクライマックス突入も早いということで。
正直原作版は、それまでちょっと上から目線でプレイしていたのに、
After最終盤の猛攻で見事に撃沈したこともあって、wktkが止まらない。

アニメ感想「明日のよいち」「テイルズジアビス」「鉄のラインバレル」
「天体戦士サンレッド」4本。

続きを読む "ちょうど受験日の狭間でした"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

CLANNAD AFTER STORY~#14「新しい家族」

「息子よぉーーーー!!」
「お義父さぁーーん!!」

Dsc09464

いきなりの顔芸。さすがはポスト春原。
そういえば、人生の結婚式は原作でもナチュラルに省かれてたな。
風子編ではあんだけクローズアップしてたのに。

続きを読む "CLANNAD AFTER STORY~#14「新しい家族」"

| | コメント (0) | トラックバック (16)

アルミ缶の上にあるみかん

今日、仕事でハローワーク行ったんですよ。
日々の報道に触れてさぞや盛況かと思いきや……ま、いっか。
えぇと、求職中の方は鏑木までご連絡ください。要看護師免許。

アニメ感想「アキカン!」「ワンナウツ!」「とらドラ!」3本。
今週はアニメ感想だけで終わりそうだ罠。

続きを読む "アルミ缶の上にあるみかん"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

全ては愛のターーーメリッック

「しなも~んかるだもん♪」

カレーの妖精に洗脳されました。
小野D×みのりんのキャラソンCD出してくれ。
web拍手コメントレスです。

> 2人のオガタのお陰で水樹奈々スキーにはたまらない年明け
> なんかPS3版白バムが待ちきれないぞ

冬馬も居ますしね。
PS3版の白バムはどんな作品になるんでしょうか。
というか、PS3じゃないと出来ないようなギミックが何かあるんだろか?

アニメ感想「ドルアーガの塔」「宇宙をかける少女」「空を見あげる少女の瞳に映る世界」3本。

続きを読む "全ては愛のターーーメリッック"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ミスターブシドー専用マスラオ

「ミスターブシドーはマスラオを駆って戦場に赴く」とか、
あらすじを想像しただけで面白くて仕方ないんですが。誰かボスケテ。
web拍手コメントレスです。

> ァニューは無意識に居場所を知らせる役割みたいだし、
> 不本意だから裏切りはないぽいなぁ
> まぁ、みっくんといい女役白石も悪くない、むしろ良い

どうやらアニューは基本的に味方と認識して良さげな感じですな。

「女の子キャラみっくん」と書いたのは中性的なアニューとの対比も
あったんですが、悪くないですなー。
同じ白石でも大違いだ。みのるとみのりで大違いなように。

> ビリーはあの写真にどれほど世話になったのか計り知れない

言わせねぇよ!(我が家(←お気に入りらしい

>ホシノルリの純然後継
> 彼女自体が綾波亜流なんですけど、ロリ萌えを産み出した功績は大きいですね。
> 未だに愛好者が……ええ、私です。でもやっぱしスキなのは16歳バージョン。

ポストエヴァ的な扱いだったナデシコもずいぶん過去の作品になりました。
調べたらテレビアニメが1996年、劇場版が98年だそうで……もう10年も昔の話です。
10年も経てばホシノルリ26歳。想像できません。
何を言ってるのか良く分からない俺です。

>何処にだよッ!(益荒男のフラッグ面影について)
> 確かに。強いて言うなら……股間の辺り?キャッ

股間に隠し玉なんて誰がうまいこと言えと(以下俺自重

>この気合の入り方はロストユニバースとかスターシップオペレーターズとか
> 蒼穹のファフナーとか、そうそうたる作品群を連想させるぜ。
> なんという空回り……いやいや期待大!

壮大な期待をさせておいて以下自粛!
いやいや、無難に面白そうですよ。
すみません。この流れはどうやってもフォローになりません。

ファフナーといえば壮大な勘違いスケールでお届けしてるDVD-BOXのCMが
流れてますが、そんなファフナーももう5年も昔の話です。
5年も経てば――って、なにこの流れ。

>新宿・大久保・池袋・上野・品川・恵比寿・五反田
> クジンシー・ボクオーン・ロックブーケ・ノエル・ワグナス・スービエ・ダンターグ……結構覚えてるもんですな。あとイトケンの音楽は神。

イトケンの音楽は世界一ィィィ!
いやはや、この由来を聞いたときは衝撃を受けたものでした。

> マスラオ、激ダサす! ビリー、テラ肝酢!

だ が そ れ が い い

> 無自覚スパイのアニューが、なんで位置がバレるんでしょうとか言うのを見ると、なんか笑える。

「場所知らせてるのはてめぇだよ!」
という視聴者サイドの突っ込みを承知でやるOO定番手法の一つなのかも。
だとすれば掌の上で踊らされてるのは我々だ!

> サーシェスを撃破出来なかったツケは、後で高く付きそうだ。

自分で誘い出しておいて逆に撃墜されるほどひろし(偽名)は弱くないと
思ってはいたものの……。
RPG風に言えば「貧乏の歌」は味方全員の攻撃停止と、
味方全員の運の良さをダウンする効果があります。

> D.C.P.Cをやっとやれると思ったらマイパソの容量が全然足らなくてガッカリ、外付けHDを買うしかないか。

久しくパソゲなんてやってないんですが、容量はどれくらい喰うものなんでしょう。
外付けHDDもすっかり安くなったからなぁ。
用途がネットブックレベルゆえ5年前のPCを騙し騙し使い続ける俺です。

> IFはおれは続編が出てから一緒に見るため温存中です。もう見たいが・・・

たしかに完結してからまとめてというのはアリかもですな。
どうでもいいんですが、アニメが完結したら原作版読もうと思ってても、
完結したら結局見なくなってしまう俺です。
直近だとあんなにプッシュしてたあの作品とか。
どの作品かはご想像にお任せする。
♪あんなにプッシュしてたのに〜

> ところで鏑木さんはPSP買わないんですか?鍵ゲーやdffがそろっていていいハードだと思うのですが。と、いまだにclannadが終っていないマイケロでした

正直、買ってもいいかなぁと思い始めてたり。
ただ今買ってしまうと、間違いなくシャイニングウィンドとLの季節2は永久積みゲーになるッ……!

CLANNADはゆっくりやるのをお勧めします。人生のように。

 :

さらにアニメ感想「ホワイトアルバム」「ライドバック」「まりあほりっく」「みなみけおかえり」4本。
今日は大盤振る舞い。

続きを読む "ミスターブシドー専用マスラオ"

| | コメント (0)

新宿・大久保・池袋・上野・品川・恵比寿・五反田

DFFの動画見てたら猛然と欲しくなってきた懐古厨鏑木(PSP未所有)です。
web拍手コメントレスです。

>いつも最後に残しちゃって苦労するんだ……
> ほほう、彼を残す派ですか。私はスービエを(ryってか懐かしい名前ですな。
> 攻略本無しでは辛いゲームでした。

残すというより、勝てないんで後回しにしてたら残ってしまったというか。
ワグナス残すと本気でキツイし……
スービエは主と合体する前に叩き潰してました。

攻略本抜きでプレイした初回がやっぱり強烈に印象に残ってまして、
火山の島を破滅させたり、アリに本気で怯えたり。
「岩」とか「アリ」とかに苦戦したゲームなんて後にも先にもこれだけですよ!

> それにしてもアニメでアイシア観たかったなぁ~
> 勝利だ~!しゃんしゃん♪←あの回は最高でした…

アイシア the Animationは必ずその時代が来るはず!
曲芸が枯れない桜改めカネのなる木をみすみす捨て置くわけが無い!(←褒めてる

> すげぇよD.C.if、見たらことりスキーになっちまった
> こりゃIFも買いだな、中の人が堀江さんならね

あそこまでやってくれると、セカンドシーズンそのものが踏み台だったように
見えてくるのが素晴らしい!
特典じゃなくてOVAだったら普通に買ったのに。
「I.F.」は早いところキャスト確定報を出して欲しいものです。

> そういえばオンム氏ね系を『ことりかわいいよことり同盟』のリレー小説内で誰かが書いてたなぁ……
> 彼は予知能力者。彼は最高。自画自賛。

貴 方 が 神 か!
苦節3年……おんむ氏ねの怨念が遂に実るときが!

> IFのPV見てきましたがともちゃんとみっくんまで攻略できそうな気配がしているので期待が膨れあがってきております。後はこれが爆発しないことを祈るばかりです。

その発想は無かった!
たしかにこの手のゲームでヒロインが一人というのは商業的にどうかという話があるわけで。
ブラコンなみっくん攻略とか、想像しただけでwktkが止まらない。

アニメ感想「鋼殻のレギオス」「とある魔術の禁書目録」「機動戦士ガンダムOO」3本。

続きを読む "新宿・大久保・池袋・上野・品川・恵比寿・五反田"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ことりレジェンドいわゆる伝説

歴史にifはタブー(ナブーではない)とよく言われますが、
だかぽにはifの時代が来たようです。まずはweb拍手コメントレス。

> ifとIFの二重の喜びでブログ漁りしてたらここに辿り着きました。
> 2006年2月27日の日記に、今もお変わりなければちょくちょく遊びに来たいと思っております。
> 3年間ことりENDを待っていた者より

思わず2006年2月27日の日記を探してしまいました。
人として軸がぶれておりますが、この思いにはいささかのブレもなしッ!
ということで、久々のだかぽネタ。

PS2版「D.C.I.F.」公式サイト(Sweets公式)

がいつの間にか更新されてて、公開されてる新規PVが見たら悶絶した。
ことり本人は勿論のこと、ことりルートには欠かせない工藤、みっくん&ともちゃん、
そしてさくらと音だか夢だかの人も居たような。

発売日も決まってて4月29日。
初回限定版は「ことりレジェンドパック」で、ブックレット、CD、画集つき。
遂に伝説扱いですか。
さすが我らが歌姫、音とか夢の人を超越してやがるッ……。

あとは早くキャストの公式発表を!
だかぽは地雷が多すぎるので公式出るまで恐くて踏めません!

続きましてアニメ感想。
コメント欄にて情報を頂いたアニメ版「D.C.if」前編。リンク先ネタバレ注意。

002

続きを読む "ことりレジェンドいわゆる伝説"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

冬のように寒いんですけど

さて3連休初日。グダグダしてたら職場から呼び出されて緊急出勤。
仕事こなしてウロウロしてたらなんかドラマの撮影やってまして。
基本ドラマとか見ないけど、小さい頃からテレビの中で見てる人を
目の当たりにするとやっぱりすげーとか思った。

ただ、なんのドラマかは知らない。
web拍手コメントレスです。

> よいちeよ、よいち。香菜ちゃんの幼女ボイスが、またしばらく聴けるよ。

幼女が10歳と聞いて驚いた!どんな10歳だよ!
第1話感想はこのあとすぐ!

> D.CⅡI.Fの作者に、今度はアイシアメインの話を描いて欲しい。
> (て言うか、追加キャラ全員描いてほしい)

アイシアはガチすぎてむしろこれこそメインルートと位置づけるべき。
なのでコミック化大賛成。
本音ではアニメ化(サードシーズン)なんですけれども。

そして追加キャラ全員と来ましたか。
ツンデレ留学生はボイス無しじゃ片手落ちだし、生徒会副会長は全然面白くないし……
意表を突いてまひるは面白いかもしれない。
タイトルは「D.C.II U.0」(ユー・レイ)で決まり。すまん吊ってくる。

> クラナドは爺さんの光玉がとれなくてアフターには行けなかった苦い思い出があります
> あと半クールのボリュームがあるなんて驚愕

爺さんの光玉という卑猥な響きがたまりません(アッー
アフター編は尺の多寡が心配されましたが、このペースなら完走できそう。
でも、いわゆる「トゥルーエンド」までシナリオをどうやってつなぐんだろか?

> 18歳になって2日目にD.C.2PCを友人に買わされた
> 自分は一体なんなのやら
> PS2キャストに慣れ過ぎて、PCは違和感ありまくり

Over18ゲー大好きな妹14歳も居るので問題はありません!
ラノベの中の話だけど。
コンシューマ厨の俺としてはPS2版キャスト以外はありえないわけですが、
立場が違うだけで、原作厨の気持ちも分からんではない今日この頃。

アニメ感想「明日のよいち」「テイルズオブジアビス」「鉄のラインバレル」
「天体戦士サンレッド」4本。

続きを読む "冬のように寒いんですけど"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

CLANNAD AFTER STORY~#13「卒業」レビュー

17歳「私のパンは、私のパンは……定価だったんですねー!」

Dsc09423

これは文字通り「まるごとバナナ」とでも言うべきか……
それをまるごと喰らう秋生の漢っぷり。すなわちCLANNADは人生。

続きを読む "CLANNAD AFTER STORY~#13「卒業」レビュー"

| | コメント (0) | トラックバック (20)

御礼260000HIT

ありがとうございます。ありがとうございます。
さて今日のネタ。

ソニー、封筒サイズのポケットスタイルPC「VAIO type P」(PC watch)

ネットブックとは違う、と言いつつも価格もサイズも意識せざるを得ないモデル。
この差別化がSONYの解とでも言えましょうか。
さっそく分解記事もあるが、この変態スペックは実にSONYらしい。

これにXPダウングレードモデルがあれば買いだった。
Vistaさえ我慢できれば最小構成79,800円は充分魅力的なんだけど。
惜しい。

アニメ感想「ワンナウツ」「とらドラ!」2本。

続きを読む "御礼260000HIT"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

巡りくる音流れる歌

キャラ設定はクーデレでお願いしたい。

さて、新年も明けて1週間が経過しようとしていますがいかがお過ごしですか。
既に2回の当直をこなし、まだ週の真ん中という状況に愕然。
そんな鏑木です。
だがもうちょっと頑張れば次の週末は3連休!
……と思いきや真ん中の日曜が当直だったり。鬱だ。

そんなこんなで、年末年始用にストックしたネタも品切れ。
ラノベ読みっぱなしで感想書いてないし、
シャイニングウィンドに至ってはPS2起動すらしてない。
そんなわけで粛々とweb拍手コメントレスです。

続きを読む "巡りくる音流れる歌"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

大河始まったな

とらドラ原作8巻が面白すぎて悶絶した。
そんな大河違い。
愛なんぞを兜に掲げてる武士道は仮面でも装着して自動販売機に挟まっているといい。
web拍手コメントレスです。

> ひだまりとセキレイのWebラジオの最終回を聴きました。
> ひだまりはウメス、セキレイはハヤミンのお母さんがゲストでした。
> 相変わらず、ひだまりラジオのご利益は凄いらしく、聴きながら選んだ番号で45万が当たったらしく、
> それで、ひだまりDVDをフルコンしたらしい。
> セキレイは最後にして要約メールが読まれてうれしいうれしい、初音島日記以来。

俺が宝くじでなかなか当たらないのはひだまりラジオを聴いていなかったからなのか!
買ってないけど。
そしてメールが読まれたとのこと。webラジオでメール読まれたことはないなぁ。
出してないけど。
ともあれ、おめでとうございました。

> 2008年を表す漢字は、変だそうで。2008年は仮面ライダーの映画を3本もやってたもんなぁ。変身の変って事だな。

誰が変態だよッ!(言ってない)
しかし1年で映画3本ってのは凄いですな。
ライダーの映画3本どころか、映画そのものを1本も見てない俺です。

アニメ感想新番組「まりあほりっく」「みなみけおかえり」「宇宙をかける少女」3本。

続きを読む "大河始まったな"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

冬のラノベレビュー(19)

前回のラノベレビューから半月。
年末年始に掛けて結構なペースで消化したので最新レビューをお届け。
しばらくテンポ良くお届けできるかも。

Dsc09410

続きを読む "冬のラノベレビュー(19)"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

正月休暇終了のお知らせ

さて世間一般的には正月休みの最終日、いかがお過ごしですか。
俺は昨日が当直、明日も当直。なにこの罠。

さて明けの今日は新年最初のブックオフ巡り。
ブックオフでは新年早々キャンペーンやってましてですね(別に回し者じゃないよ)
1,000円超えるとくじを引けるとか、プレゼントに応募できるとか。
それと合わせて店舗ごとに、全品半額だの、200円均一だののセールを展開。

一見大サービスのように見せかけて、これって1,000円に達するハードルが高くなってるよな。
そしてそれに釣られてる俺です。

Dsc09409_2

いつ読むかも分からないのに6巻までまとめ買いとか……。
でもこれだけ買って1,000円ちょいなら悪くない。
web拍手コメントレスです。

> あけまして。
> 函館ですかいいですね。
> 私は鷲宮神社で年越しちゃった、てへっ。

ナチュラルに聖地!
こーゆー日記を運営してる身としてはネタにはなるんだろうなぁ、
と思いつつも本業の趣味は譲れません。
こっちは副業なのかと突っ込まれると困るけど。

> あけましておめでとうございます
> 新デザインいい感じですよー
> 前より軽くなった感じもします

サイドバーを右に持っていくと本文を展開するのが早いんじゃないかと
思ってるんですが、その狙いは当たったのかどうか。
ちょっと気になってるのはフォントがではなくグレーという点。
見づらくね?大丈夫?

> 今更だけどあけましておめでとうございます!!今年も楽しませてください!!

今年もよろしくお願いします。
楽しめるかどうかはキミ次第だ!(誰だ俺

新年1発目のアニメ感想「天体戦士サンレッド」「テイルズオブジアビス」と
冬新番第1弾「WHITE ALBUM」の3本。

続きを読む "正月休暇終了のお知らせ"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

冬の新アニメについて2009

web拍手コメントいただいております。

> あけましておめでとうございます 
> 年を明けてなお、今期のアニメはホワイトアルバム以外無知。
> オススメはありますか?

今年もどうぞよろしくお願いします。
さて俺も「白バムしか知らねぇよ!」と吼えていた去年。
インターネットのヤホーで(本当はgoogleで)調べてきました。
意外と本数多くてビックリ。

ということで、恒例の冬アニメ新番チェック。
基準は千葉テレビで最速が絡む場合はtvk&東京MXも記載。

◎本命
○視聴予定
△様子見ポジティブ
▲様子見ネガティブ
×なんで載せてるの俺

続きを読む "冬の新アニメについて2009"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

函館行って帰って来た

005

その前に熱海で初日の出を拝んでですね。
良い正月でした。

ということで、予告どおり新デザインにしてみました。
本文幅可変でそこそこ良さそうなデザインということで。
ここが見にくいとかおかしいとかあればお知らせを。

つづいて頂いていたweb拍手コメントレスです。

続きを読む "函館行って帰って来た"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

今日はうるう秒があるらしいですよ

1秒得しましたね!

ということで新年恒例のデザインチェンジ。
喪中につき定番の挨拶が使えませんが、
今年もダメ日記を書き続ける予定ですので、よろしくお願いします。



さて、ちょっと函館まで行って来ますか

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2008年12月 | トップページ | 2009年2月 »