アニメ評価第11回2009年冬調査(08年10-12月期)に参加する
アニメ調査室(仮)様の恒例企画に今回も参加します。
秋期アニメと年間総括もそれぞれ絡めながら、以下どうぞ。
【評価項目】
S:とても良い
A:良い
B:まあ良い
C:普通
D:やや悪い
E:悪い
F:見切り
x:視聴なし
z:視聴不可
↓ここから
2009冬調査(2008/10-12月期、終了アニメ、29+2作品)
01,ヒャッコ,x
02,かんなぎ,B
03,美肌一族,x
04,伯爵と妖精,x
05,無限の住人,x
06,今日の5の2,x
07,黒塚 KUROZUKA,x
08,のらみみ2 (に),x
09,スケアクロウマン,x
10,ポルフィの長い旅,x
11,ケメコデラックス!,B
12,テレパシー少女 蘭,x
13,あかね色に染まる坂,C
14,まかでみWAっしょい!,x
15,純情ロマンチカ2 (に),x
16,カオスヘッド (CHAOS;HEAD),C
17,魍魎の匣 (もうりょうのはこ),x
18,屍姫 赫 (シカバネヒメ アカ),x
19,北斗の拳 ラオウ外伝 天の覇王,x
20,夜桜四重奏 ヨザクラカルテット,x
21,ef - a tale of melodies. (2期),B
22,のだめカンタービレ 巴里編 (パリ編),x
23,喰霊 零 -GA-REI zero- (ガレイ ゼロ),S
24,ロザリオとバンパイア CAPU2 (カプチュー),x
25,ヴァンパイア騎士 Guilty (2期),x
26,ヴァンパイア騎士 (通期),x
27,ペンギン娘はぁと 第2部 (2期),x
28,ペンギン娘はぁと (通期),x
29,マックロッスfufonfia (NET配信),x
30,シュガーバニーズ ショコラ (9月終了),x
31,まめうしくん (9月終了),x
[再調査]
06-44,キスタムR (再調査),x
(キスダムの評価とは区別します。「R」を視聴された方は、改めて「R」についてご評価下さい)
(以下、自由記入)
{追加評価} (自由記入、過去に参加済みの調査のみ)
{総評、寸評など} (自由記入、引用する場合あり)
02,かんなぎ,B
作品以外の部分で評判を貶めてしまった印象が拭えず。
世界観が命ともいえる作品でこれは痛い。
C評価でもいいかとさえ思ったが、つぐみ加点でB評価。
演技派の沢城ボイス幼馴染みキャラは貴重。
11,ケメコデラックス!,B
完全なるケメコの出オチ。エンディングテーマ「プリップリン体操」の
ぶっ壊れっぷりは度肝を抜かれた。千和さん頑張りすぎ。
ずっとコメディやってればAランクだったろうに、
中途半端にシリアスに走ってしまったのが惜しい。
13,あかね色に染まる坂,C
コンシューマ厨としてはキャスティング&キャラソンは合格点。
ただ、school daysスタッフに必要以上の期待してしまった感。
それでもメインヒロインを捨てて実妹に走るという、
暴走を見せ付けてはくれたものの……惜しかった。
16,カオスヘッド (CHAOS;HEAD),D
原作が持っていたであろう持ち味を存分に生かせず。
惜しい。
21,ef - a tale of melodies. (2期),B
第1期から欠かさず見続けていたにもかかわらず話についていけず。
だが演出面は圧巻。
むしろ演出点だけでB評価を叩き出したとご理解ください。
23,喰霊 零 -GA-REI zero- (ガレイ ゼロ),S
今期最大の、もしかしたらアニメ史に残るかもしれないダークホース。
公式ホームページはじめ事前情報で主役と目された特戦四課を
第1話で全滅させるという前代未聞のサプライズ展開に始まって、
姉妹百合から殺陣に至るまで展開も演出もまったく隙なし。
第3話まで主役ともども伏せ続けたOPテーマ「Paradise Lost」も素晴らしい。
↑ ここまで
今期はなんといっても喰霊-零-。
こんなキャラデザまで用意しておいて、
キタエリ、柿原、力ちゃん、矢作紗友里といった実力派声優を取り揃えた特戦四課を
第1話オンリーで使い捨てるサプライズは圧巻。
OP&EDも素晴らしくまさに俺好み。
関連アイテムも「百合ームコロッケ」とかやりたい放題。だがそれがいい。
一気に視聴本数が増えた08年秋期にあって、真面目に感想を書いていたのはこの一作のみ。
それほどズバ抜けていた。
あとはBランクからDランクまであるものの、どれもどんぐりの背比べ。
寝て覚めたら評価入れ替えてるかもしれないレベル。
:
続いて年間総括。印象に残った作品ピックアップ。
●1~3月期
ARIA The ORIGINATION(S評価)
先日の記事にてコメントした通り。
元々好きな作品ではあったが、まさかここまで上り詰めるとは。
true tears(A評価)
後味が良すぎて意外と印象に残っていない罠。
シゴフミ(C評価)
煮ても焼いても喰えない凡作。力ちゃんボイスの変態パパしか覚えてない。
破天荒遊戯(P評価)
視聴者を置いてけぼりにした衝撃の破天荒作。こーゆーの大好き。
●4~6月期
D.C.II S.S.(S評価)
「D.C.II」(無印)は予想を上回るグダグダっぷりで勢いあまってEランクつけたのに、
セカンドシーズンはとんでもない神作であった。
同時並行で「プラスシチュエーション」を勧めていたのも印象深い。
仮面のメイドガイ(C評価)
力ちゃんヴォイス変態メイドの出オチ。
どっちかというと平行で聴いてたwebラジオが面白かった。
PERSONA -trinity soul-(D評価)
今年のがっかり大賞。2クール見続けたのは無駄だった。
●7~9月期終了
マクロスフロンティア(A評価)
コンスタントに楽しめた作品だが、
何処のアニメブロガーも似たり寄ったりだし感想書くのが面d……いやいや。
コードギアス-反逆のルルーシュR2(A評価)
放送前には不安すら囁かれていたものの、蓋を開けてみれば毎週右斜め上を行く展開。
サプライズスキーとしては素直に面白かった。締めに至るまでばっちり。
ストライクウィッチーズ(A評価)
今年のコミケはこれ一色だったんですか?知らんけど。
ED曲ブックマークアヘッドの週代わりボーカルが楽しみだった。
狂乱家族日記(D評価)
アニメ化失敗認定作。ラノベ1巻を30分アニメ1話に充てるのは無謀以外の何者でもない。
エンディングシャッフル等意欲的な試みもあったものの全てが空回り。
恋姫無双(B評価)
夏期アニメが10月期並の本数だったら切っていた可能性が高いレベル。
だが予想外に面白かった。
ひだまりスケッチ365(B評価)
最近原作も手にしたが、アニメはアニメでまた微妙に違う世界観を構築している印象。
3度目のアニメ化も期待して良い?
:
こんなところで。
春~夏期が2強を除いて暗澹たる状況だと思っていたものの、
こうしてみると印象的な作品も多かったようで。
逆に期待作が多かった秋期は「喰霊-零」オンリーの結果に。
来年もこんなサプライズ作品にお目にかかりたいものです。
| 固定リンク
「アニメ評価・視聴リスト」カテゴリの記事
- 2014/10-12月期終了アニメアンケート (第35回調査)に参加する!(2015.01.04)
- 冬の新アニメについて2015(2015.01.03)
- 2014/7-9月期終了アニメアンケートに参加する!(2014.10.27)
- 秋の新アニメについて2014(2014.09.28)
- 2014/4-6月期終了アニメアンケートに参加する!(2014.07.12)
「アニメ感想(08年10月期)」カテゴリの記事
- アニメ評価第11回2009年冬調査(08年10-12月期)に参加する(2008.12.30)
- あと30分で出勤だ(2008.12.29)
- 9連休?それっておいしいの?(2008.12.27)
- そして世の中は年の瀬モードへ(2008.12.26)
- 世界に類を見ない皇統を敬い尊ぶ日(2008.12.23)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ご参加ありがとうございます。
アンケートは回収させていただきました。
結果発表は、1/31の予定です。
確認事項
16,カオスヘッド (CHAOS;HEAD),C
ですが、
コメントの方は D評価ですので、Dに変更しておきます。
変更がある場合は、コメントをお願いします。
投稿: アニメ調査室(仮) | 2009.01.03 10:50
>アニメ調査室(仮)様
毎回お手数おかけします。D評価正当です。
よろしくお願いいたします。
投稿: 鏑木 | 2009.01.03 12:50
再び、失礼します
第12回2009年 1-3月期終了アニメ評価
アンケート調査を始めてみました
結果発表は2009/5/2予定です
ご都合がつきましたら、ご参加下さい
投稿: アニメ調査室(仮) | 2009.04.05 11:40
>アニメ調査室(仮) 様
ご連絡ありがとうございます。
今週中に記事に出来ればと思います。よろしくお願いします。
投稿: 鏑木 | 2009.04.05 23:24