溝ノ口太陽族が神曲な件
天体戦士サンレッドのオープニングフルサイズで聴いてみたら神でした。
ネタ曲かと思いきや、間奏パートが本気でカッコ良すぎて震えた。
web拍手コメントレスです。
> アフターは登場キャラが多いのでとりあえず鏑木さん自身の整理の意味もこめて、
> CLANNADのキャラのランキングを発表してください(芽衣ちゃんは除く。
> 反応を見る限り場所が分かるのであしからず
いきなり釘(×釘宮)をさされてしまった(;゚Д゚)
芽衣ちゃんの居ないCLANNADなんてブシドーの居ないOOみたいなものなのにッ!
と、嘆いても仕方ないのでランキングです。
殿堂入り 芽衣ちゃん
1位 藤林杏 (アフターではこれ以上進展は無し?
2位 春原陽平(便座カバー的な意味で)
3位 古河秋生(お前にレインボー的な意味で)
4位 藤林椋 (原作版の椋ちゃんルートはヌルー?
5位 古河渚 (全然嫌いではない
6位 幻想少女(とも蔵ボイスは反則だ)
7位 風ちゃん(アフターには出てきてないけど)
8位 芳野祐介(国崎サイコー
9位 伊吹公子(甘くないのもありますよ)
10位 坂上智代(嫌いじゃないが大好きというわけでもない
圏外 一ノ瀬ことみ
とりあえず10位くらいまでで勘弁してください。相対評価だし。
このままいくと「磯貝さん」とかもカウントしなきゃならないんで……
「圏外」は10位台に入るであろう有紀寧や美佐枝より下とお考えください。
こうして見ると「妹キャラ」「恵まれないヒロイン」「全力で馬鹿」という
俺が好きな属性はしっかり色分けされてますな。
ところで、以前にCLANNADのプレイ時間を尋ねられた方と記憶してますが、
その後どうなりましたでしょうか?
:
アニメ感想「天体戦士サンレッド」「鉄のラインバレル」「とある魔術の禁書目録」
「機動戦士ガンダムOO」4本。
【天体戦士サンレッド】
「ゴドムとソドラ」はタイトルの段階で笑ってしまう域に達してしまった。
というか、ミーちゃんはどうなったんだよ……。
【鉄のラインバレル】
森次「私は多勢に無勢の戦いは慣れている」(訳:干渉、手助け、一切無用!)
森次「反論は認めない!行けッ!」(訳:聞く耳持たん!)
この声でちょっと変わった言い回しをされると笑いがこみ上げてきてしまう。
と言うか、普通に会話されても戦闘されても物足りない。
しかし、なにがどうしてこのオチになるんだ……。
名曲「雨が降る」につながれると、かえってミスマッチ感が面白い。
【とある魔術の禁書目録】
男「否、それでこそ僥倖と呼ばねばならぬか」
こんなところにブシドーが居るッ!
僥倖とか発するのはしばらく勘弁してくだしあ。
俺は露骨な入浴シーンよりこーゆー場面の方が好きだったり。
【機動戦士ガンダムOO】
ドリル「つかぬことを聞くですぅ!二人は恋人なのですか?」
( ゚Д゚)←俺
ドリル「わー乙女の勘が当たったですぅ!」
ドリルがリベンジ達成!勘も何も前回公言してただろうが!
それにしても、どいつもこいつも「乙女」「乙女」って、どんだけ乙女スキーなんだよダブルオー!
( ゚Д゚)ハッ
そうか、オーは「乙女」の頭文字だったのかッ……!
キノコ頭「そうそう、補充人員の中には大佐のよ~く知っている男も、居るそうですよぉ?」
あの男「たいさぁ~!来ちゃいました~!」
あの男キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!
ちょっと見ないうちに後光まで差しております!(嘘
8話も伏せ続けるとはまさに秘密兵器にして最終兵器!
大佐「貴官はどれほど馬鹿なのだ!」
炭酸「仲間からついたあだ名は『不死身のコーラサワー』です」
さすが最終兵器、短期間でラヴフラグから死亡フラグまで立てまくってやがるッ……!
だが、この程度ではまだまだ。元祖お笑い担当として頑張ってもわらねば。
王留美(スメラギさんの差し金かしら?)
( ゚Д゚)ポカーソ
って、いったいどんな差し金だよッ!
というかなんで声が変わってるんだよ!絶望先生の新特技かよ!
次回から君も「今週の変態」に仲間入りだよッ!
ルイス「何故……私をこんなパーティに」
(*゚Д゚)
これは驚いた。
誰ですか場末のAV女優なんて名づけたのは。プリップリンの現役じゃないですか!
そう、彼女の特技はプリップリン体操。
しかし改めて見るとやっぱり場末の……げふんげふん。
多少強引でも刹那と絡ませるこの流れは無駄がなくて上手いなぁ。
期せずしてサジとルイスが双方を知ることに。修羅場の第一歩に。
絶望「そうさ、僕たちはガンダムで。世界の歪みを破壊するッ!」
藤原「ところがギッチョン!」
なにがギッチョンだよッ!
まさかここでサーシェスの介入とは。
本当に次から次へとカードを切ってくるな。ネタのカードもだけど。
もう素直に面白いと言うしかないじゃないか。
【今週のMVP】
夢中になってうまい棒にしゃぶりつくマリナ様。
以上、今週の貧乏姫改め「貧乏」のコーナーでした。
| 固定リンク
「アニメ感想(08年10月期)」カテゴリの記事
- アニメ評価第11回2009年冬調査(08年10-12月期)に参加する(2008.12.30)
- あと30分で出勤だ(2008.12.29)
- 9連休?それっておいしいの?(2008.12.27)
- そして世の中は年の瀬モードへ(2008.12.26)
- 世界に類を見ない皇統を敬い尊ぶ日(2008.12.23)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント