08年11月度検索ワードランキング
既に12月に入ってしまいましたが、タイムスタンプは11月末日付の
月末恒例検索ワードランキング。さっそくまいりましょう。
1位 SO-01A
2位 K@Blog
3位 so906i レビュー
4位 so905i レビュー
5位 ラノベ レビュー
6位 更新のフリ
7位 更新のフリ 資格
8位 W65S
9位 ゼストスパーク
10位 カップラーメン 400円
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
既に12月に入ってしまいましたが、タイムスタンプは11月末日付の
月末恒例検索ワードランキング。さっそくまいりましょう。
1位 SO-01A
2位 K@Blog
3位 so906i レビュー
4位 so905i レビュー
5位 ラノベ レビュー
6位 更新のフリ
7位 更新のフリ 資格
8位 W65S
9位 ゼストスパーク
10位 カップラーメン 400円
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
箱根から沼津へ抜けてドライブ往復9時間。
車内でずっとアニソン。良く飽きないなぁ俺。
で、今日の話ではないのですが。
2巻が見つかりません!
web拍手コメントレスです。
> 鏑木さん、やばいです!渚に萌え殺されます!
これはアニメ第9話を受けてでしょうか。
この回の渚は本当に輝いてたなぁ、と。
たぶん「カッコいい」なんて感想を書いたのは俺くらいだと思うんですが、
第9話のアニメブログを見て回ると人によってだいぶ感想が違うという印象を受けまして。
(申し訳ないが学生さんと思われるような人は薄っぺらな感想しか書けてない)
これは書く人のバックボーンが異なるが故の事象で、
それを考えると「CLANNADは人生」とは全く持って言いえて妙。
と、他のブログにコメントで書いたことを臆面もなく自サイトに流用する俺で申し訳ありません。
> このブログっていったい何人ぐらいの常連さんがいるんですか?
それは俺も知りたいです。
だかぽ2の頃から急激に増えた印象はあるんですが……
なにか調べる妙案はないものでしょうか。
web拍手に名前入れていただいて点呼でも取ってみる?
と言うことで普段ROM専の常連の方がいらっしゃいましたら、
捨てハンで構いませんので拍手へコメントをお願いします。
仕様上「拍手だけ」では判別できないのでご注意ください。
> 早く、ひだまりの特別編ポラロイドンが観たい
俺は単行本2巻が見たいです。
アニメ感想「カオスヘッド」「あかね色に染まる坂」「テイルズオブジアビス」
「天体戦士サンレッド」4本。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
春原「おはよう岡崎!それと便座カバー!」
まだ続いてたのかよwさすが春原www
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (19)
今日のネタ。
iPhone/iPod touch「Gift」iPhone用恋愛アドベンチャーがついに登場(Game Watch)
ついに来ました!世界初のiPhoneギャルゲー!
あの伝説の「糸電話」がいつでもiPhoneで楽しめる!
iPhoneなのに糸電話!ヤンデレ万歳!
ま、iPhoneなんて持ってませんけれども。
なんでiPhoneでギャルゲなのよ。意味が分からん。
しかもi-modeでは既に配信済らしい。知らなかった。どうでもいい。
web拍手コメントレスです。
> そう言えば、アレハンドロの機体のアルヴァトーレの金色は純金を使っているそうです。
アレハンドロが誰なのか忘れてしまったのでググってみました。
あぁ、ファーストシーズンに出てた人じゃないですか!
いやだかぽじゃない方の。ラスボスかと思いきやとんだ小者で、
最終決戦もグラハムに持っていかれるという噛ませ犬。
コーラも登場したことだし、グラハムも早くセカンドシーズンに
出てこないかなぁ。(←自動販売機に挟まれてコーヒー飲みながら)
> ケメコ→喰霊ときていたらテンションが最低になってたかもしれませんね。
まったく最速tvkでケメコを先に消化していたら危ないところでした……
> と言いつつもその低いテンションの跡にテスト勉強をした俺がいる
それはさぞや勉強に身が入ったことでしょう!
俺はケメコでハイテンションになったところでサクっと就寝。
> 織田ムドー
ブシドー(ジョイマンっぽく)
> トリロバイトって、三葉虫の英名だったとは手抜きか
ググってみました。
こんなものを発見。価格は29万円から。高ッ!
アニメ感想「ef」「ワンナウツ」「とらドラ!」3本。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
思わずワンセグで見てしまいました。
そんな昼休み。
さて、日当直+通常勤務を挟んで溜め込んでしまったweb拍手コメントレスです。
> わが相棒のPSPは何者かにより学校で盗まれましたww。
> なので十二月の頭に購入予定です、ハイ
なんという凄絶なオチ!
それはそうと、頑張ってランキングを発表したのにヌルーされると酷く虚しいです。
> 流石に二度目ともなると女装スキルが上がってるな。
日曜の5時だというのに堂々と女装なんて、訴えられたらどうするんですか!
(↑CV神谷浩史で)
> なんかもう、鏡越しで観るとかホントにキモいな、チビスミルノフ、略してチビルノフ。
だんだんみんなに愛される可愛い小熊さんみたいな名前になってきました。
そう、この感情はまさしく愛だ!
> 確かに1月って何がある?感は拭えませんよね
そうなんですよね。ちゃんと調べてないだけなのかもしれませんけれども。
昨日のコメント欄にも書いていますが今のところ、白バム一点買いです。
……「白バム」って普通に通じる言葉ですか?
白バム=エーカーじゃないですよ?(誰だよ
> 来期ないですねぇ、鏑木さんはアニメ化してほしいものとかあります?
> 以前、鏑木さんが紹介してた「とある飛行士への追憶」が「このライトノベルがすごい!」に
> 載ってましたよ!
タイムスタンプから同じ方と思われますのでまとめてご紹介。
ラノベレビュー界を風靡した「とある飛空士への追憶」ですからねー。
個人的にもレビュー記事書いても、プッシュはおっかなびっくりだったりするケースが多い中、
これは文句なく推した作品ですし。
掲載はさすが、と思う一方で、「すごい!」に載ってなければ、
その編者はどんだけ潜りなんだという話です。
ということで敢えてアニメ化要望するなら「とある飛空士への追憶」をプッシュ。
1冊で綺麗に完結してる作品なので、変にいじらない前提で、
やるんなら京アニクラスかOVAとか。
普段OVAなんてまず買わない俺ですが、期待を裏切らない出来なら買います。
TVアニメなら絶望3期かアイシアルートと言ってみる。
そういえばこの作品、ちらりと続編の噂を耳にしたのですがはたして??
アニメ感想「かんなぎ」「ケメコデラックス!」「喰霊-零」3本。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
11月も下旬に入っていまさら視聴リストも何もないんですが、
ちゃんと記してこなかったので記してみます。
◎本命
○視聴予定/絶賛視聴中
△様子見ポジティブ/とりあえず視聴中
▲様子見ネガティブ
×視聴予定無し/なかったことに
▲→◎千葉 月 25:40~ ケメコデラックス!
○→△TVK 月 26:15~ ef - a tale of melodies
△→○千葉 木 23:00~ CHAOS;HEAD
△→△日テレ 火 24:59~ ワンナウツ
△→○テレ東 水 25:20~ とらドラ!
▲→×テレ東 水 26:35~ ヒャッコ
▲→○千葉 木 25:00~ あかね色に染まる坂
▲→×TBS 木 25:29~ 夜桜四重奏 ~ヨザクラカルテット~
◎→◎TBS 木 25:59~ CLANNAD ~AFTER STORY~
×→×千葉 木 26:00~ ロザリオとバンパイア2
○→○東京MX 金 21:00~ テイルズオブジアビス
△→○TVK 金 24:45~ 天体戦士サンレッド
○→○TBS 金 26:25~ 鉄のラインバレル
△→○東京MX 土 22:30~ かんなぎ
△→△千葉 土 25:35~ とある魔術の禁書目録
○→◎TBS 日 17:00~ 機動戦士ガンダムOO セカンドシーズン
▲→◎千葉 日 24:00~ 喰霊-零
▲→×千葉 日 24:30~ まかでみ・WAっしょい!
▲→×テレ東 日 25:30~ 今日の5の2
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
天体戦士サンレッドのオープニングフルサイズで聴いてみたら神でした。
ネタ曲かと思いきや、間奏パートが本気でカッコ良すぎて震えた。
web拍手コメントレスです。
> アフターは登場キャラが多いのでとりあえず鏑木さん自身の整理の意味もこめて、
> CLANNADのキャラのランキングを発表してください(芽衣ちゃんは除く。
> 反応を見る限り場所が分かるのであしからず
いきなり釘(×釘宮)をさされてしまった(;゚Д゚)
芽衣ちゃんの居ないCLANNADなんてブシドーの居ないOOみたいなものなのにッ!
と、嘆いても仕方ないのでランキングです。
殿堂入り 芽衣ちゃん
1位 藤林杏 (アフターではこれ以上進展は無し?
2位 春原陽平(便座カバー的な意味で)
3位 古河秋生(お前にレインボー的な意味で)
4位 藤林椋 (原作版の椋ちゃんルートはヌルー?
5位 古河渚 (全然嫌いではない
6位 幻想少女(とも蔵ボイスは反則だ)
7位 風ちゃん(アフターには出てきてないけど)
8位 芳野祐介(国崎サイコー
9位 伊吹公子(甘くないのもありますよ)
10位 坂上智代(嫌いじゃないが大好きというわけでもない
圏外 一ノ瀬ことみ
とりあえず10位くらいまでで勘弁してください。相対評価だし。
このままいくと「磯貝さん」とかもカウントしなきゃならないんで……
「圏外」は10位台に入るであろう有紀寧や美佐枝より下とお考えください。
こうして見ると「妹キャラ」「恵まれないヒロイン」「全力で馬鹿」という
俺が好きな属性はしっかり色分けされてますな。
ところで、以前にCLANNADのプレイ時間を尋ねられた方と記憶してますが、
その後どうなりましたでしょうか?
:
アニメ感想「天体戦士サンレッド」「鉄のラインバレル」「とある魔術の禁書目録」
「機動戦士ガンダムOO」4本。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ココログ固有の問題なのかなんなのか、実害はないので放置。
どちらかというとトラックバックというものに否定的な俺なんですが、
嘘タイトルで「お前にレインボー」とつけてもお構いなしなのかそうなのか。
良く分かりません。ハイ!オッパッピー!
素の俺ではありえないテンションになったところでweb拍手コメントレスです。
>雨天コールドねぇ。すごいすごい。
> 結局南極見続けてるんですね。
結局南極ウィンビー。
えぇ、だって面白いじゃないですかMMRばりのナインやオーナーの顔!
> 沙慈はよく、刹那におすそ分けを持っててたらしく、刹那もそれなりに喜んで美味しく頂いていたそうな。
そういえばファーストシーズンでそんな描写があったような。
もしや、サジクロスロードは恵まれない幼馴染み属性かッ!(←誤解
> ルイスがシンアスカ化している。もしかしたら、もっとたちが悪いかも?
シンアスカ化というのはいつの間にか主人公の座を持っていかれることで、
元々主人公ではないルイスには当てはまらないものと考えますが……
でも前期でルイス親子が担当していた「お笑いパート」は持っていかれてしまったかもしれない。
ミスター・ブシドーに。
> 羊でおやすみシリーズVol.6のキャストは気に入ると思います。
甘い!甘いわッ!
古河パンのあんぱんより甘いッ!
それくらい今年の1月に購入済みであるッ!
ちなみに、今もPC横のラックに鎮座してございます。
「番外編」とともに。
さらに上を行くお勧めがありましたら情報よろしくお願いいたします。
アニメ感想「カオスヘッド」「あかね色に染まる坂」「テイルズオブジアビス」3本。
春原「今日も美味いピラフ、食~べさせてね~!」
春原「って!アットホォォォーーーム!」
意味不明のシャウトを発しながら何も無いところで高速きりもみ回転する春原は
既にその域に達していると言えましょう。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (25)
タイトルに意味はありません。
web拍手コメントレスです。
> 予告のテッカマンのようなバァーチャロンのような、緑色の新型がカッコよかった。
緑色の新型というのはこれのことでしょうか?確かにカッコ良い!
> 溝ノ口太陽族(天体戦士サンレッドop)人気杉ww早くカラオケ出ないかなぁ。
溝の口ってどんだけピンポイントなんだよという名曲ですね。
個人的にはエンディングも是非カラオケ入り希望。
サンレッドは是非ボーカルコレクションを出して欲しいものです。
ウサコッツとタレミミ先輩のコラボボーカルなんて出たら神。
> かんなぎの沢城ボイスが破壊力抜群すぎです。助けてブシドーさん。
なまじ演技の幅が広い分、本当に久々に見た気がします正統派沢城ヴォイス。
だがそこで何ゆえブシドーに助けを求めますか!
ミスター・ブシドーがその域に達してしまったらどうするんですかッ!(意味不明瞭
> グラハムサンドの定義はですねー、乙女座であることとそれによって持てるセンチメンタルな気持ちがあることですよ。
グラハムサンドの定義が判明しました!
そういえばそこはかとなく乙女座ちっくでセンチメンタリズムを感じさせた気がします!!
> ということをわざわざ検索して調べてきた俺。ハムの人面白すぎるよハムの人。
> そりゃぁみんな君の存在に姿を奪われてしまうわけだよ……
誠に申し上げにくいのですが、それは時間の無d……げふんげふん。
すいませんむせました(グラハムサンド詰め込みすぎて
> で、グラハムサンドの定義ですが、これはグラハム粉を使っているサンドイッチは全般的に
> グラハムサンドでいいみたいですよ。でも、実際のグラハム粉と全粒粉は多少異なるみたいです。
さっきのセンチメンタリズムは嘘だったというのですかッ!
ま、実際には缶コーヒーで流し込んですぐ寝てしまったんで味なんて覚えてないんですけれども。
ご報告ありがとうございました。
> つか、ハムの人独り言多くないですか?友達いないのかな(大爆笑)
「私は我慢弱い!」とか公言して憚らない不審人物ですので……お察しください。
> グラハムサンドのあの値段は阿修羅すら凌駕する勢いでおとめ座のセンチメンタリズムを現していると思われます。
つまりブランド料ということですね。わかります。
んなものに510円も払ったのか俺は……orz
アニメ感想「ワンナウツ」「とらドラ!」2本。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
実際に業務に携わってる立場から言うんですけど、
社会経験もない若いうちから先生先生と言われりゃ、
社会一般常識なんて身につかなくて当たり前だと思うですよ。
どういうニュアンスで出た表現なのか分からないんですが、
揚げ足取りに全力を注ぐ方々の常識こそ疑うべきと思うです。
web拍手コメントレスです。
> ミスターブシドー、倒す価値なしって、あんたダブルオーが完全稼動したらヤラレッゾ。
むしろ不思議なのはミスター・ブシドーが引いた後、誰も刹那Fセイエイを追撃しなかったことですね。
乙女座は手出し無用とか言ってた気もするけど。
なんにしてもこれ以上の瑣末な突っ込みは無粋。センチメンタリズムに欠けますよ。
> 狼と香辛料のアニメ第二期楽しみ
恐れ多くもお尋ねしたいのですが、この作品の魅力って何処なんでしょうか。
原作読んでない俺がアニメを見た限りでは、獣萌え?
くらいの認識しか抱かなかった挙句、全く魅力を感じずに切ってしまったので。
> やっぱり、ブシドーはハム仮面ガンダムに乗り換えるのか。
思わずハム太郎の顔がついたガンダムを想像してしまいました。
CVはウサコッツでお願いします。
> 薫と澪。湊と結姫。中の人が同じとは思えないくらいやり取りに差がある。
薫と澪は名前としてポピュラーすぎるうえ「結姫」に心当たりが無かったので困ったのですが、
湊はCV平野綾の妹キャラだろうとあたりをつけて結論を導きました。
前者は絶対可憐チルドレン、後者は優姫の誤植と言うことでよろしいですね。
前者の作品は絵が苦手ゆえ原作・アニメともヌルーなので細かい言及はできないんですが、
正直、CV平野綾の人は薫タイプの方があってるのかなぁ、と。
湊はあれはあれでアリと思いますけれども。
くぎゅの演技力に関しては機会があるたびに記してるので敢えて言及しません。
中の人の組み合わせで楽しめるのは声ヲタ冥利に尽きますな。
> グラハムサンドの値段については、リアルにパン屋でサンドイッチを作っている自分としても痛いっす。
> ていうか、皆さんグラハムサンドに食いつきすぎ(爆笑)
食いついてるのは俺一人という説もありますが、それはさておき、
本職の方ということで、せっかくですので質問です。
「グラハムサンド」の定義ってなんなのでしょう?
中身(具)は問わず、全粒粉=グラハム粉をつかったサンド全般……
ってことなんですかね?
それにしてもグラハム粉。
プチグラハムが粉状になってる姿を想像してしまった。
まさに神出鬼没のワンマンアーミー。食べたら死ぬで。
:
アニメ感想「ef」「かんなぎ」「ケメコデラックス」3本。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
言いえて妙だと思ってたんですが、この国は違う形で滅びそうですね。
芸能人の売名行為は公共の電波で面白おかしく垂れ流しても、
売国法案は全く報道しないマスゴミには反吐が出ます。
web拍手コメントレスです。
> アレマリには幸せになって欲しい
> 戦争に引き裂かようがなんだろうが
アレマリなるワードを一瞬理解できなかった俺です。
戦争よりむしろ元・身内の存在が気になります。
変態息子やルイスハレヴィのフラグは無駄に立てたわけじゃないだろうし。
> ライル、発見のタイミングは空気嫁
むしろ色恋沙汰に刹那Fセイエイを巻き込まないスタッフの優しさを感じます。
> 流石ロシアのリラックマ!カッコいいゼ!
> この後マリィはソレスタルビーイング入りするんかなぁ?ていうかモビルスーツ乗れるん?
どうですかねー。アレルヤがあそこまで言ったので行動は共にするんだと思うんですが。
次週が楽しみで仕方ありません。
そしてフェルトがどう反応するのかッ!?(←そっちかよ
> やばい、セルゲイが超カッコイイ、そして息子は超ダサい。
だ が そ れ が い い !
> どんな作品でも、止めさせる時に刺さない敵を待っているのは滅びだけなんだけどなぁ。
どうですかね?
むしろこの手のお涙頂戴劇でハッピーエンドは安っぽい作品のお家芸だと思いますが。
逆説的ですが、セルゲイの親父は死亡フラグを際立たせてしまったか。
元々親父に敵意むき出しの変態息子の件もあるし。
> KINGDOM HEARTSのことでしょ、アッチにも入野&宮野コンビや藤原さんも出てるし、その他諸々
ネタをネタと見抜けない人は(K@Blog-更新のフリをした日記2を)読みこなすことは難しい。
> 一瞬ナギとハヤテに見えた俺は病院送り。
> 僕もッスノシ
普段は別になんとも思わないのに、
猫耳装着を装着した途端、ハヤテに見えるなんて!
絶対可憐何某では本当に出ていたらしいですが(笑)
> 12月にひだまりの四巻が出るぜぇ。
ヒャッホォーーー!!!岡崎サイコォーーー
と、喜んでみましたが、依然としてアニメ以外ノータッチの俺で申し訳ありません。
ブックオフにもマンガ喫茶にも無いんだよなぁ。
> サンドウィッチって高価いんですよね、意外に。そのクセ腹に貯まらなかったり。
> 飲み物も必須になってきますから、結局高価くつくという……
聞く耳持たんな!
すみませんごめんなさい嘘です。
サンドウィッチ伯爵のエピソードの通り、お手軽に食せる利点はあるんですけどねー
> しかしグラハムサンドとは!なんたる僥倖!
牡牛座の私にはセンチメンタリズムな運命を感じられずにはいられない。
それとも510円が1個だけ余ってたから見つけられたのか……恐らくは後者だ!
週末までの積み残しアニメ感想「天体戦士サンレッド」「鉄のラインバレル」
「テイルズオブジアビス」「とある魔術の禁書目録」「喰霊-零」5本。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
旅行記というほどではないのですが、旅の楽しみの一つには食にあります。
ということで、今回の旅で食したものピックアップ。
まずは広島風お好み焼き。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
無事に帰ってまいりました。
せっかくリフレッシュしても明日はまた当直なので気が重い。
3日間溜め込んでしまったweb拍手コメントレスです。
> とらドラはアニメはどう終わるのかね
> 原作未完だし、オリジナルで中途半端なのは止めて欲しい
どうやら原作を充分に吟味した上でアニメ化してるぽいので、
(少なくとも狂乱何某のようなやっつけ仕事ではない)
作風からすると「俺たちの戦いはこれからだ」エンドが無難と思いつつも、
オリジナル展開を迎えるのもアリかな、と。
> 拍手の猫耳娘が可愛い過ぎる件について
自分は数種類ある拍手画像から選んできただけなんですが
ちょうど画像をチョイスしてるときが「猫ブーム」だったので、
猫中心のチョイスとなりました。
あ?猫耳なだけで猫ではないって?なにいってんの、可愛いは正義ですよ?
> SDガンダムフォースの事ですね。判ります。
,一-、
/ ̄ l | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
■■-っ < んなーこたーない
´∀`/ \__________
__/|Y/\.
Ё|__ | / |
| У.. |
> OOとKHって声優さん、結構被ってるなぁ。
KHってなんでしょうか……と思いつつ、
鉄のラインバレル見てたら「加藤久嵩」というキャラが出てきました!
Katou Hisataka……これか!
むしろ、OOよりもコードギアスと被っていると思います!(←オレンジ収穫しながら
> CLANNADを動画サイトと地元での放送時間とで二度楽しんでいる俺は勝ち組
さらにブルーレイで3度楽しめば、真の勝ち組となるわけですね!
> こないだ、ドラえもんに堀江さんが出てました、結構珍しい。
堀江さんとは、人を小馬鹿にしたような態度のメタボ体型の元社長ですか!
しかし顔つきといい体型といい、ドラえもんと元社長って似てると思いません?
と、ナチュラルに流してみる。
> とっても参考になりました。先日オークションで買いました。
なんの件なのかさっぱりなのですが、SO905i関係かなと思っております。
参考になればなによりです。
:
アニメ感想も溜め込んでしまったので順次消化中。
「カオスヘッド」「あかね色に染まる坂」「ガンダムOO」3本。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
少女「色んなものがあって、毎日が楽しくて、暖かな場所……」
原作未プレイの方々も、このフレーズが何が指してるのかお気づきですね?
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (25)
WBCチームの愛称だそうで。
ブシドージャパンじゃなくて良かったです。選手全員仮面。
どうでもいいんですが、星座占いとかで「乙女座」と見るだけで
笑いがこみ上げるようになってしまった今日この頃。
日常では聞くことはめったに無いが「武士道」もたぶんダメ。
「伊藤ハム」に至っては伊藤誠とグラハムのコラボレーションでもう最悪。
この感情……まさしく愛だ。
web拍手コメントレスです。
> ダメだブシドーの勢いは止まらない
> ブシドー語録でも作って下さい
もはやこの日記がミスター・ブシドーに介入されたようなものです。
ブシドー語録は何処か熱心なファンがやってそうな気がします。
や、俺は決して熱心なファンじゃないです!介入されただけです!
> たまにはブシドーのかかれてない日記も読みたいもんだ
こちらは否定派から。ご意見、実にごもっとも。
少なくとも、金曜日はCLANNAD感想デーなので大丈夫です!
…と思ったが、今なら岡崎朋也の声もミスター・ブシドーに聞こえてしまいそうだ。
その意味で「キャッチャー阿部」(巨人)も危険水域。
アニメ感想「ワンナウツ」「とらドラ!」2本。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今日からコート着用になりました。寒い寒い。
この国の将来のように。
web拍手コメントレスです。
> もっと仮面付けてる事をブシドーは押し出して良い気がする
言われてみれば仮面については一切触れてませんな。
そもそも武士道と仮面は関係ないじゃないか!
剣道は面つけるけど、彼は剣なんて持ってないし。
謎が謎を呼ぶミスター・ブシドー。
> 喰霊に関しては内容はスルーですか
> にしても、剣輔が出る喰霊をアニメでみたいなぁ
> 零は百合臭くて少し嫌悪感
まさか喰霊-零にまで介入するとは恐るべしミスター・ブシドー。
姉妹百合は狙ってやってるんでしょうが、見事に俺が釣れました。
原作版も興味が出てきたので是非読んでみたいです。
> ティエリア、リバイブ、ミハエルの共通点はガンダムそのものを演じた事が有るって事、リジェネは仲間の子供だった。
リバイブとかリジェネとか聞くと回復魔法を思い出します。
ミハエルとか聞くと、頭に「うぉ~!あっち~!」という声が響きます。
ああ、あれはミカエルか。
……そろそろ詳しくもないことに対するレスが限界なような気がしてきました。
> 今さらですけど今期のオープニングってクオリティ高いのばっかりですよね。
> 「Paradise Lost」とか「鬼帝の剣」とか「時を刻む唄」とか。
> とりあえず後ろ二つはipodに入れることは決定済みです。
いやはや全く。「motto☆派手にね!」あたりも行けませんか?
エンディングもクオリティ高いです。
とらドラ「バニラソルト」、OO「Prototype」、喰霊「夢の足音が聞こえる」、
ケメコデラックス「プリップリン体操」どれもお勧めです!
特に4番目。
ではアニメ感想改めて「喰霊-零」と「ef~a tale of merodies」2本。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
マスゴミは死ぬまで生き恥を晒し続けてなさい。
web拍手コメントレスです。
> なんなんだOOの面々は 、真面目なのか狙ってるのかハッキリしろい
あれは『真面目に狙ってる』んだと思います。
『全力で奴らを見逃すんだ』みたいなものです。
ロックオンも言ってるじゃないですか!『狙い撃つぜ!』と。
> DQ6懐かしすぎて吹いた、
> 小4時にやってた、そんな僕も高校3年
> さっさとDSで出ないかな
オリジナル版は自分が高校の頃でしたから……時の流れとは恐ろしいものです。
9が来春なので、DS版は1年くらい先でしょうか。
>うづきさん
引用自体自粛します(笑)
自分も昔は別のHNだったんですが、昔からこだわりを持ってつけたことはないです。
全てなんとなく。
> 自分はリアルタイムでプレイしていた時、ひのきって何よい木材つかっとんね~んって思ったもんです。
初めてドラクエに触れたのが「檜」の意味も知らないリア消の頃。
「檜風呂=高級品」というイメージはできても
「ひのきのぼう=ショボ」いイメージが刷り込まれている俺で申し訳ありません。
> ルイスも沙慈も人生狂わされたのに、敵の、ネーナとサーシェスはのうのうと生きてるなんて皮肉
そのサジ君のせいで人生狂わされた人々が大勢いることを忘れちゃいけない。
物事を一面だけで捉えてはいけないという好例です。
さすがガンダム、奥が深い!(←コーラ飲みながら
> サーシェスのガンダムが、冒頭の会話で出てきたガデッサだと思ってたら、アルケーガンダムって名前だった
アルケーとは、「はじめ・原初・根源」等のことであり、哲学用語としては「万物の根源」また「根源的原理」を指すのだそうです。(Wikipediaより)
さすがアリーアルサーシェス、でっかく出たものですな!
:
アニメ感想「かんなぎ」「ケメコデラックス」「喰霊-零」3本。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ドラクエ6がSFCソフトとして発売したのは1995年の12月。
実に12年前、あの「伝説のRPG」テイルズオブファンタジアとほぼ同時期。
同作が何度と無くリメイクされ、
他方でDQが5まで幾度のリメイクがなされているにも関わらず、
DQ6はこれまで一度も移植・リメイクがなされておらず、
DSへのリメイクが決定しているものの、
9が控えてるとなると果たして発売はいつになるのやら。
リメイク含め何度と無くプレイしてるDQ3~5と違って、
おそらく1~2回しかプレイしていないので記憶自体あやふや。
そんなわけで、リメイクに先立ってSFC版を追体験しておこうと言う次第。
今回は「追体験」をコンセプトに書いてみたいと思います。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ありがとうございます。ありがとうございます。
キリ番記事につづいておめでたいことが続いております。
最近はweb拍手コメントも増えてまことにありがたいことです。
私事でも友人の結婚式に出席したりと慶事続き。
同列に並べて良いのか少々疑問ですが。
さて。昨日の日記の書き出しが「原則として」なんて堅苦しい言葉で始まってるんですが、
これは完全に職業病だよなぁ……。
絶望した!染まってる自分に絶望した!
web拍手コメントレスです。
> ルイードとマレーネは優秀なマイスターだったから、娘のフェルトに才能は受け継がれていないのか?
設定的には「両親がマイスター」なのか「両親が優秀(なマイスター)」なのか、
どっちに重点が置かれてるかに寄りますよね。
個人的には前者だと思っていたのですが、後者展開も面白いかも。
> エロゲのキャストは、何でそれ用の名前を使うんだろう、声聞きゃモロバレなのに。
イエアレハ良ク似タ声ノ他人デスヨ?
一卵性双生児ナラ全ク同ジ声ダッタリシマスシネ!
> よく蟹炒飯一つで、面白ホロリな話を創れるなぁ、流石ウメス
どうでも良いのですが、自分も昨日蟹炒飯食べました。北の家族で。
別に面白くもホロリもありませんでした。や、美味しかったですよ。
> ef一期のブルーレイBOX予約、後悔はしていない
> ただ、プレーヤーがないorz
大人買いかっけぇ!
DVD黎明期、PS2購入を見越してDVD-BOXを購入したのも遠い過去の思い出です。
> 突然ですがマジレス希望。アニメのCLANNADは大好きなんですが原作を俺は未プレイなんでPSP版を買おうと思っていますが全ルートしようと思ったら何時間かかりますか?
PSP版がPS2版と同じだという前提で。
実プレイ時間がどれくらいだったかまでは正直覚えてないんですが、
プレイ日記にこんな記録が残っていました。
藤林杏 4/30
藤林椋 4/30
柊勝平 5/2
相楽美佐枝 5/3(光回収5/4)
坂上智代 5/3~4
幸村俊夫 5/4
宮沢有紀寧 5/4
春原芽衣 5/5
一ノ瀬ことみ 5/6~7
伊吹風子 5/7
草野球 5/7
古河渚 5/13
After1 5/13
After2&3 5/14
ゴールデンウィーク前後の土日祝日に集中してやってたようです。
まる1日かけてやってると考えて差し支えないと思いますので、のべ9日間。
1日6時間プレイとして(連続プレイは2時間まで!)×9日=54時間。
……え?そんなに?
> さーて今週のブシドーは?
そんなわけでアニメ感想「カオスヘッド」「鉄のラインバレル」「とある魔術の禁書目録」
「今週のブシドー」4本!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
原則として1日1件の記事を書いているこの日記ですが、
これを365で割ると3.5、つまりブログ移行後で3年半もやってるらしい。
どんだけ暇人なんだ俺。
web拍手コメントレスです。
> efって文字で表されない何がある
> でも、それが良い
少なくともアニメ版は演出勝ちな印象がありますねー
いつのまにか虜になってるのは確かです。
> ついに時代が恵まれないヒロイン白河ことりについてきたか!!
> と言いつつもさくらさんスキーな俺wwD.C.はさくらさんの手の上での物語なのだよ!!
突然どうしたんですか!落ち着いてください!
さくらさんの手の上というか、さくらさんの手の内で……。
さくらの内……桜内……あれ?
本当に白河ことりの時代が(お買い求めしやすい価格で)来ればいいんだけどなぁ。
アニメ感想「あかね色に染まる坂」「テイルズオブジアビス」「天体戦士サンレッド」3本。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
「もし、予定がなかったらさ。わたしといっしょに行かない?秋祭り」
すいません。
美佐枝さんがギャルゲのヒロインに見えてきました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (20)
↑新型ライフDIVAターボを見た俺の感想。
これならステラLS買うわ。
さて溜め込んでしまったweb拍手コメントレスです。
> 実際、私も某ヨドバシで、シンの所為で鈴村の声その物が嫌いに成ったよって会話を聞いたことがある
強烈なキャラが一人居るとその印象に引っ張られちゃいますよねー。
俺の場合だと野○さく○とか、櫻井何某とか。
似たような例で、保志はどんな場面に登場してもネタに聞こえてしまいます。しゃいにんてぃあー!
> ななかメイン漫画とか、ことりメインOVAとか白河一族ウハウハ?
ついに……ついに白河の時代がやってきました。
次は月島の時代です!
と思ったんですが既にアニメ第1期第1話で時代が来ていました。
月島の時代はすでに終わっていたようです。残念!
> 狙った嫌われ者といえば悪役ではないがウザクなどどうでしょうか
あぁ、そのあたりはかなり良いラインな気がします。
でも「スザク」って腐女子方面の人気は高かったんですよね?
野郎に嫌われかつ腐女子に好かれる、絶妙なラインを突いて来たのは、
むしろ(商業的に)大成功とみるべきか。
> 絶望した!「TKと呼んでくれ」と周囲に触れ回っていたTKの痛さに絶望した!
> いや、それはないっしょ。
全国に居るであろうイニシャルTKさんの心境やいかに。あと小室さん。
> ところで、「鏑木」って「KBRG」って書くとなんかかっこいいですね。
むしろなんだか分かりません……と思ったのですが、
これから捨てハンを使うときは代わりに「KBRG」を名乗ることにします。
どうもありがとうございました。
> なかなかSO903iを超える機種に出会えない
> ミュージックメニューの使い勝手は神 レスポンスは仕方ないけどさ
ソニエリ端末で903はスルーしてしまったんでコメントしづらいのですが、
ミュージック特化の903のほか、STICKスタイル(902)、+ジョグ(905)、サイバーショット(905CS)
と、どうもソニエリは1代限りなパターンが多い気が。
唯一ブラビアだけが2代(903iTV、906i)だが、やはりSO906iが最後となるか……。
> ケータイも良いけどPHSにも優しくしてあげて!
それは勤務先が圏外だから!病院なのに!
> SB製タッチダイヤモンドはドーヨ?
Touch Diamondは触れる気満点だったのにSH-04Aに全部持っていかれました。
むしろ4キャリアで何がどう違うのか知りたし。
> フォンスパークはガンダムごとカタロンに参加しているんだから、判らんもんだ。
フォンスパーク自体が判らん俺です。
「00F」のキャラらしいですな。関係ないですが、
来月登場のホンダ軽ゼスト派生車は「ゼストスパーク」というらしいです。
> イノベイターの名前が全部、復活や再生を意味する言葉なのは、なにかの伏線なのか。
やっぱり意味があってやってるんじゃないでしょうか。
ソレスタルビーイングの名前が厨二病全開なのもきっと意味がッ……!
> 今回のが、沙慈がオーライザー搭乗の伏線かな?
サジ君はまず仮面を装着するところから始めるべきだと思います。
民間人なので顔を見られたら危険ですし。
次に名前も変えねばなりません。本名など危険極まりない。
彼には姉が居たはずなので、ミスター・シスコンなどいかがでしょうか。
さらに「免許」を取って自分勝手に……否、自らの判断で行動すべきです。
戦闘に巻き込まれる可能性もあるので、模擬戦も必要かもしれません。
今後のサジ君の活躍を期待しています(←コーラ飲みながら)
※リンクは「今日もやられやく」様
:
アニメ感想「ef」「ワンナウツ」「とらドラ」3本!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
小浜市は行ったことがありますが良いところです。
だから少し落ち着け小浜市。
さて、ドコモ冬モデルの発表をもって各キャリア出揃ったところで、
今日はケータイネタ。興味の無い方は読み飛ばし推奨。
以下リリースのあった順に短評。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
TKタイーホは全紙1面&NHKトップニュース級の扱いなのかよ。
その扱いのデカさの方に驚きですよ。
web拍手コメントレスです。
> ま さ に ブ シ ドー
意 味 が 分 か ら な い!
いくつか感想ブログを見て回りましたが、マリナ様にもソーマピーリスにも
一切触れてないところはココくらいでした。さすが俺!
> なんかとらドラを大人買いしたい衝動に駆られます
> リターンは大きいでしょうか?
> ちなみに亜美派
原作ラノベってことですよね?
自分はみのりん派なので参考意見ですが、買って損はないかと思います。
原作自体人気作なことを考えれば、むしろローリスクと言えるかもしれません。
読まれましたら感想聞かせて頂ければ幸い。
> ブシドーは真面目にやってるのか?
> 狙ってるようしかみえんにゃ
もちろん制作陣は狙ってるのでしょうが。全力で馬鹿やる奴は大好きです!
> I.Fの4巻が27日に出るです。
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!
ワクテカしてきた。
もう普通に買っちゃおうかな。どうしようかな。
> あぁ確かに吉野家先生のチャイナ姿はエロかったなぁ
(゚Д゚)y-~~~
> ゲスの中のゲス、アリーアル・サーシェス遂に再登場、
> コイツが出ると話が進むから待ってたけど、キャラ的には好きじゃない
ダーティヒーローが人気者なのは世の常ですが、
悪役=嫌われ者なのはむしろ本来の姿ではないかと考えました。
シン=アスカを見たまえ!
主人公かと思いきや悪役扱いで人気もからきし!不憫すぎる。
アニメ感想「かんなぎ」「喰霊-零」「ケメコデラックス」3本。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
昨日は大学の学園祭に参加。
帰宅午前様で今日は宿直(なので早めの日記です)。
昼は空いてるわけだし楽勝かなぁーと思ったら結構ぎりぎりの綱渡りでした。
年とともに体力の衰えが……orz
web拍手コメントレスです。
> しゅごキャラ!ドキ!の55話を観れば判るッス
しゅごキャラは総集編回見て無理だったので、これ以上はお察しください。
> 色々と、ななかが不憫で朝倉姉妹話の載ってる三巻のレビューはどうしたぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ。
読みました!
確かにななかがちょっと不憫で朝倉姉妹編もよかったけど、
小 恋 ち ゃ ん は 素 晴 ら し す ぐ る!
> ちょっ、吉野家先生、学食が中華フェアだからってミニチャイナって、うめテンテーノリノリですな。
吉野家なのに中華だとッ……!
うまい、はやい、やすいのプライドはどうしたッ……!(←勘違い
> 拍手が可愛くなってる!
> うちもレビューとか読んで声優だとかアニメだとかもっと興味を湧かせたり沸かせなかったりしてみたり。
> 影響力万歳!
言うまでもなく悪影響だと思いますが、
こうやって趣味の輪が広がっていくのは良いことだと前向きに考えることにします。
俺も茅原実里さんとか喰霊−零とか常に興味の幅を広げていきたいと思います。
(↑どんだけプッシュしてんだよ俺)
> 他人の会話に割り込んだり、他人の独り言に聞いてもいない返事をしたり。
> 情報が出れば出る程、セルゲイ息子が嫌いに成っていくな。
基本野郎はどうでも良かったんですが(自称武士道は除く)
中の人が白鳥哲氏と最近知ったのでにわかに興味が出てきました。
クレイジーやらせたら天下一品なんだぜ?
> なずなと乃莉が加わった事で、ヒロ沙英の両親度に拍車が掛かったな。
女の子キャラだけでファミリーが形成されるとは……。
恐るべしうめてんてー。
アニメ感想「テイルズジアビス」「とある魔術の禁書目録」「ガンダムOO」3本。
※昨日アップロードの「10月度検索ワードランキング」は10月末日付の定位置にあります。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
というタイトルにするとアクセス数を稼げるってばっちゃが言ってた!
「ァ」とか「ォ」とか入れるとダメなんじゃないかと言う気もしますが、
別にアクセス数を増やしたいわけじゃないのでどうでも良いです。
web拍手コメントレスです。
> エリカムラサキはくぎゅのツンデレで一番グッと来る
> 隠れた名ツンデレと公言したいもんです
> これも桜の魔法なのか
エリカはベタっちゃーベタなんですが、安定感あるツンデレですよね。
後半のデレっぷりを長期間楽しめるので悪くないです。
ちなみに俺的には「あかね色」の優姫がかなりツボ。ツンデレも奥が深い。
> 女が居たから入らず、出て行ったら入る、舐めてんのかビリー。
女が居たから入れず、出て行ったら入れる……しかも舐める。
まさかブシ……否、グラハムとアッー!
> ハレルヤと共に消えた反射が戻るか戻らないかが、アレルヤのこれからを左右している感じ?
残念ながら彼はもうマリィたんにしか目がありません。
もしくは星来たん(←作品誤認識
> 名前をじゅんいちと発音する奴は皆、妹好きなのか?
> 個人的にあの先生は良いキャラしてると思う。そしてジェノラとジェノキラーは似ている。
そういえばリアル友人のジュンイチ氏(好青年)にも妹が居ると聞いたことがあるなぁ。
名前さえ知りませんけれども。(どうでもいい情報)
あのティーチャーは単品なら悪くないものの、小山力也氏の無駄遣い感があるので
もっとはっちゃけて欲しい。メイドガイの再来を!(←無茶苦茶
> 田村氏にあやね役は若干ミスキャストな気がします「どっちかと言うと、まちの方が」
正直、ちばさえさんのあやねに慣れてしまったのは事実。
だが女の子キャラならどんな役もこなせてしまう力量を持つのが田村ゆかりクオリティ。
> 確かにHeartful songは良い歌だと思う、俺は、加藤英美里さん版も捨てがたいが。
Heartful songが全然ヒットしてくれないので該当曲が分かりませんでした。
したがって後段がどうやってつながるのかも全く分かりません。スマソ
> べっ別に鏑木さんのせいで声優に詳しくなってアニメをもっと楽しんだり
> キャストで喜んだりなんかしてないんだから!//
ありがとうございます。
こんな駄文が少しは人様の役に立っているのなら何よりです。
この調子でゆくゆくはこの日記をのっとる領域に達してください!
アニメ感想「カオスヘッド」「あかね色に染まる坂」「鉄のラインバレル」
「天体戦士サンレッド」4本。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
芽衣ちゃんストーリー終了とともに幻想世界。
しかし些細なことで喜ぶ舌っ足らずのとも蔵キャラは
どうしても観鈴ちんを思い出してしまう。
そのあたりも狙ったキャスティングなのだろうか……
本編は美佐枝さんストーリー。
鍵お得意の不思議なお話のはじまりはじまり。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (30)