喉をやられたかもしれない
愛車であるライフ新型のサイトが公開されている。
実はディーラーで営業用資料を見せてもらったことがあるので、
この3タイプというのは知っていたのだが、新型ディーバは概観からして微妙。
先代前期型(つまり俺の型)が持っていた造形美がまるで無い。
ライフパステルは面白い試みだと思うけど。
実車見たら印象も変わるんだろうか。うむむ。
クルマネタ終わり。ウェブ拍手コメントレスです。
> あかねいろには原作だと実妹とのピーのシーンが有るんだから、
> DCIIPCにはさくらさんとのが有ってもいいと思ったりする
あかね色の妹ちゃんは攻略対象なのか!
昨今のエロゲ事情にはさっぱり疎いものでして。
さくらさんはどちらかというとポジション的には「親」だからなぁ。
そーゆー系のお話というのもアリなのかもしれませんけれども、作風的にはどうだろうか。
どうせならアイシアをですね(以下自粛
しかしアイシア=宮崎羽衣(ニアイコールではなくてイコール)な印象ゆえ、
「P.C.」はどうなるんだろう。
ああ、これが「原作厨」が感じる感情ってヤツですかそうですか。
> ツンデレは、夏目さんくらいライトなのが良いな。
> ルイズのアレはキツスギテ、マの付く属性の人じゃないと無理だろう。
俺称するところの「ハードツンデレ」ルイズに関して激しく同意。
二次元の趣味嗜好に好き嫌い言い出したらキリがないのは承知だが、
少なくとも俺の嗜好に合わないのは確か。
夏目さんって誰だろう……と思ったんですが、ひだまりでしょうか。
ソフトツンデレというか、昔ながらのツンデレって感じですな。
> 早くなずなと乃莉を、コミックやアニメで観たいなぁ、
> 自分的なCVイメージは、なずなは福原香織、乃莉は伊藤かな恵です。
福原香織はらきすた以来見ないなぁ。残念賞。
伊藤かな恵はしゅごキャラの主役の人ですか。迂闊にして全く存じませんでした。
この業界も栄枯盛衰が激しいですな。
> ひだまり小説の三巻出ないかなぁ、一緒テスト勉強したり、焼き芋したり、
> 夜の学校探検したり、一味違った処が観れて良いんだよなぁ。
小説版どころかコミック版すら見たことが無い俺で申し訳ありません。
ということで、時間ができたらまずコミック版から入りたいと思います……。
アニメ感想「喰霊」「ef」「ケメコデラックス」3本也。
【喰霊-零】
ゴツイアナゴが!しかも2体!!
これは強烈なインパクト。
これまで公式でメインとされてきた5人組はマジで全滅らしい。
スポンサークレジット背景も真っ黒だったし。
公式サイトの扱いもさることながら、
あれだけ一線級のキャストを揃えておいて、とんだフェイクだ。
茅原ヴォイスの少女もまさか今回限りなのか?
これでお亡くなりなんてことは……ないよなぁ。
【ef~a tale of melodies】
「ユウくんは妹は、要らない?」
要らないんならその妹をひとつ俺にください。(まっすぐな目で
人懐っこいコスプレ娘でも良いです。
【ケメコデラックス!】
第2話にして妹キャラたまちゃん(12歳)メイン。
全力で掴みに掛かってくるな!
「な、なんなのこの部屋……突っ込みどころが多すぎるうえに、
どの角度から突っ込めばいいのか分かんない……」
とりあえずだんご大家族に突っ込みを入れるのがよろしいかと。
これはきっと、
たまちゃんファミリーがだんご大家族のように仲良しという隠喩に違いない!(超適当)
糸色先生、お久しぶりです。
まさか絶望先生がパロられる側になろうとは……いやはや。
「兄弟喧嘩はいずれ全てを壊す。古今色んな例があろう……」
「そして、角川●☆@※□
電撃=メディアワークスって角川系ですよな?
第2話にしてスポンサーをも恐れぬこの所業!
にしても飛ばすなぁ。中身は無いに等しいが、演出小ネタパロディ、
その他もろもろ勢いだけで飛ばす意味では最強。
| 固定リンク
「アニメ感想(08年10月期)」カテゴリの記事
- アニメ評価第11回2009年冬調査(08年10-12月期)に参加する(2008.12.30)
- あと30分で出勤だ(2008.12.29)
- 9連休?それっておいしいの?(2008.12.27)
- そして世の中は年の瀬モードへ(2008.12.26)
- 世界に類を見ない皇統を敬い尊ぶ日(2008.12.23)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント