« 優勝おめでとうございます | トップページ | ハッピーマンデー撲滅委員会 »

アニメ調査第10回2008秋調査に参加する

10月もすっかり半ばに入ってしまいましたが、
遅ればせながらアニメ調査室(仮)様の調査に参加します。
7月期の個人的な総括も絡めつつ、早速どうぞ。

【評価項目】
S:とても良い
A:良い
B:まあ良い
C:普通
D:やや悪い
E:悪い
F:見切り
x:視聴なし
z:視聴不可

(リストは次の行から)
2008秋調査(2008/7-9月期、終了アニメ、42+2作品)

01,カイバ,x
02,恋姫無双,B
03,Mission-E,x
04,夏目友人帳,x
05,RD潜脳調査室,F
06,二十面相の娘,x
07,狂乱家族日記,D
08,しゅごキャラ!,x
09,イタズラなKiss,x
10,隠(なばり)の王,x
11,セキレイ SEKIREI,F
12,アリソンとリリア,x
13,乃木坂春香の秘密,F
14,我が家のお稲荷さま。,x
15,チーズスイートホーム,x
16,To LOVE る -とらぶる-,F
17,鉄腕バーディー DECODE,x
18,ひだまりスケッチ×365,B
19,スレイヤーズREVOLUTION,C
20,ストライクウィッチーズ,A
21,はたらキッズマイハム組,x
22,薬師寺涼子の怪奇事件簿,x
23,S・A -スペシャル・エー-,x
24,一騎当千 Great Guardians,x
25,マクロスF (フロンティア),A
26,モノクローム・ファクター,x
27,ユメミル、アニメ onちゃん,x
28,ワールド・デストラクション,x
29,ゼロの使い魔 -三美姫の輪舞-,C
30,BLASSREITER (ブラスレイター),x
31,ウルトラヴァイオレット:Code044,x
32,D.Gray-man (ディー・グレイマン),x
33,魔法遣いに大切なこと -夏のソラ-,F
34,西洋骨董洋菓子店 -アンティーク-,x
35,ぷるるんっ! しずくちゃん あはっ☆,x
36,秘密(トップ・シークレット) The Revelation,x
37,古代王者 恐竜キング Dキッズアドベンチャー 翼竜伝説,x
38,ネオアンジェリーク Abyss -Second Age- (2期),x
39,ネオアンジェリーク Abyss (通期26話),x
40,コードギアス 反逆のルルーシュ R2 (2期),A
41,コードギアス 反逆のルルーシュ (通期50話),A
42,チョコレート・アンダーグラウンド (NET配信),x
43,ペンギン娘はぁと (NET配信、1期 6月終了),x
44,ファイアボール (6月終了),x

[再調査]
06-19,精霊の守り人 (地上波初、再調査),x
(すでに、第6回調査で評価している方の投票は、無効です)

(以下、自由記入)

{追加評価} (自由記入、過去に参加済みの調査のみ)

該当なし

{総評、寸評など} (自由記入、引用する場合あり)

02,恋姫無双,B
原作に忠実なアニメこそ正義!な風潮の中、
原作をベースにオリジナル展開でここまでやれるのならば上出来。
要するにオリジナルで的外れなことをするから失敗するのであって、
オリジナル即悪ではないことを証明してくれた。愛すべきB級作。

07,狂乱家族日記,D
アニメ化にあたって「やってはいけない」典型例。
原作ラノベ1巻相当をアニメ1話で構成するのはどう考えても無謀。
かと思えば、原作短編もアニメ1話でこちらの出来は良かったりするから困る。
早口言葉で新境地を開いた感のある凶華@藤村歩氏が唯一の救い。
後半の短編ラッシュでちょっと持ち直した感があるので「D」評価。
煮ても焼いても喰えない評価ともいいますけれども。

18,ひだまりスケッチ×365,B
概ね期待通りの出来栄えで及第点。
ときおり異常に動きが良かったりするのがいい意味で目に付いたか。
いわゆるシャフト節も健在で小ネタも満載。
週に1本くらいは緩い作品があると和みます。

19,スレイヤーズREVOLUTION,C
11年ぶりのアニメ化にして「オッサンホイホイ」と言われた本作。
そのブランクを感じさせない出来栄えには正直驚いた。
が、その出来栄えもまた、良くも悪くもクラシック。
思い出が美化されていたのか、現代の水準とミスマッチが生じていたのか。
期待外れ感があったのは否めない。

20,ストライクウィッチーズ,A
「パンツじゃないから恥ずかしくないもん」とはコペルニクス的転回。
パンツ……否、ズボン盗難祭りやら妄想癖豊かな主人公やら、
ネタに走る一方、メインのストーリーもクオリティは高かった。
ヒロインキャラが活きてたうえ、実力派のキャスティングを取り揃えて、
エンディングのユニットソングも上々。
オンエア開始前はネタ扱いされてたことを思えば、特級の出来栄え。
ス○イガー○ズは黒い歴史の中で永久にお休みください。

25,マクロスF (フロンティア),A
前半戦からクライマックス級の展開を繰り返し、
迫力の宇宙戦とインパクトあるボーカルの合わせ技は
まさしく現代ジャパニメーションの最高峰。
展開をトータルで眺めても2クール25話きっかり。
1クールで中途半端だったり、4クールダラダラやったり、
2クールでも駄展開を繰り返す作品ばかりの中、その点でも高評価。
まさしく隙がない高バランスの作品でした。

29,ゼロの使い魔 -三美姫の輪舞-,C
「普通」という評価は展開そのものより雰囲気得点。
見切ってしまった第2期ほど酷いと思うことは無かったものの、大差なし。
これがこの作品の(少なくともアニメ版の)作風なのでしょうか。
原作完結までこうやってゆるゆるとアニメ化を繰り返すのも、
商業的に成り立つのならアリなのかもしれません。

40,コードギアス 反逆のルルーシュ R2 (2期),A
前作からどうつなぐのか、ちゃんと纏まるのか不安も囁かれたR2。
序盤から毎回のように予想の遥か上を行くサプライズ展開を繰り出し続けたのは素晴らしい。
大量の新キャラ投入や、突っ込み出せばキリがない設定も瑣末な問題。
中盤、中だるみやセカイ系な展開も見せつつ、急展開に継ぐ急展開を見せ、
それでいて最後をあれだけ綺麗に締めたのは感服せざるを得ない。
作品には勢いが大切、終わりよければすべて良し、を体現したような作品でした。
そして忘れちゃいけない。天子ちゃん最高

(リストはここまで)

以上。
毎期1作(自主規制)選んでる「S評価」はコードギアスR2が一番近いんだけど、
正直「完璧」かと言われてしまうとやっぱり微妙。よって該当なし。残念。

F評価は文字通り切った作品なんですが、
「魔法遣いに大切なこと」はヒロインの恋愛ネタが中の人の騒動とダブってしまうな。
「To LOVEる」は黒歴史。原作は大丈夫なんでしょうか。
乃木坂とセキレイはどうでもいい感じです。

マクロスFとコードギアスR2がA評価なのはガチとして、
ストライクウィチーズも同じA評価。本当に良いのだろうか?
色々と迷ったが、迷うくらいならどうでもいい感じです。

さて、Aクラスも俺好みのB級アニメも数えるほどだった7月期から一転、
10月期は一挙に本数倍増。
3か月後そして半年後の評価も楽しみでございます。



しかし3か月経つのが早いよなぁ……

|

« 優勝おめでとうございます | トップページ | ハッピーマンデー撲滅委員会 »

アニメ評価・視聴リスト」カテゴリの記事

アニメ感想(08年07月期)」カテゴリの記事

コメント

ご参加ありがとうございます。
アンケートは回収させていただきました。
結果発表は、11/1の予定です。

ちなみに、トラックバックは届いていました

投稿: アニメ調査室(仮) | 2008.10.18 11:52

>アニメ調査室(仮) 様

いつもご丁寧にありがとうございます。
トラックバックの件、ご迷惑をおかけしました。

投稿: 鏑木 | 2008.10.18 21:41

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: アニメ調査第10回2008秋調査に参加する:

« 優勝おめでとうございます | トップページ | ハッピーマンデー撲滅委員会 »