« 幻の大地 | トップページ | トワイライトロイヤル »

D.C.II P.S.プレイ日記(11)すべてはさくらの手の中で

PS2版ダ・カーポ2プラスシチュエーションプレイ日記第11回。
あんまり詳述してしまうと面白みがなくなってしまうので
だいぶ工夫したつもりですが、
それでも今回は「D.C.」ルート完全ネタバレします。ご注意を。

Dc0

深々と。
桜が舞っていた。
驚くほどゆったりと。
音もなく。

アニメ版セカンドシーズンの元ネタはこっちだったか!
ちゃんと確認して無いけど、もしかすると冒頭パート全部なぞってる?

さくら「こんばんは」
 「はじめまして……う〜ん、と」

少しだけ考える。
でも、名前なんて最初から決まっていた。
ただ、その名前をつけるのに、ちょっとだけ抵抗があったのだ。
自分のしていることはきっと間違っている。
うん。
間違ってるんだ。
それでもボクは――

さくら「さくらいよしゆき」

夢を見続けることを望んだ。
芳乃さくら(ボク)の内(なか)に生まれた一つの宝物。

さくら「キミの名前だよ」

芳 乃さくらの内 から生まれた
義 之 桜 内

これは名前を見た段階で気付くべきだったなぁ。
こんなもの勝てるわけないじゃないか。


Dc1

義之「静かですね」
 「それにしても驚きましたよ」
 「鈍一さんにいきなり芳乃家に住めって言われたときは」

しゃ、喋ったッ――!
よ、よよよ義之クンが喋ったッ――!

いやテキストだけだと何がなんだか分からんと思うが、
喋ってるんですよ!ヴォイス付で!
これは驚いたね。むしろ驚いたのは義之じゃなくて俺だ。
国崎最高が喋りだしたとき以来の衝撃だ。

それはともかく、さくら視点で描かれるダ・カーポシナリオ。
もはやこれは全弾反則球じゃないか。

 :

さくら「むかしむかし、ひとりの小さな女の子がいました」

アッシュブロンドの髪に、ルビーのような瞳。
遠い異国からひとりでやってきた女の子。
他人(ひと)を幸せにすることに一生懸命だった魔法使い。
みんなが幸せじゃないと嫌なんです。
女の子の言葉。
本当に、そんな世界があればいいよね。

(中略)
さくら「メリークリスマス」

今は遠い昔のあの娘の笑顔に小さな祝福を。

おおおお、これが噂のあれですか!
ゲーム版で彼女の存在が触れられたのは初めてじゃないですか!
オリジナル版(PC版)当時、こんなものを出し惜しみされたらきっついなぁ……
それどころか、さくら編全部がキツイのですが!

 :

義之「さくらさんは、恋人とか作らないんですか?」
さくら「にゃ? ど、どうして?」
義之「いや、さくらさんの彼氏とか……子供とか、見てみたいなって。
 なんか、おもしろいことやってくれそうじゃないですか」

くそっ!やられた!(夜神っぽく(3回目
義之サイドから見ても充分キツイが、
こんなものさくら視点から見せられたらさらにキツイですよ。

さくら「今夜、ボクは枯れない桜のところに行ってくる」
 「けれど、もしかしたら失敗してしまうかもしれない」
 「お兄ちゃん、その時はね――」

鈍一「さくら」
 「もしかしたら……なんて考えなくていい」
 「どんな結果であっても後のことは……任せてくれていい」

鈍一カッコ良すぎだろ……このうえ、犬死なんだぜ……?
ちょこっとでも顔出ししてくれるアニメ版と違って、
ゲーム版では失踪したあと、完全に放置プレイなんだぜ……?


Dc2

もの寂しげな灰色の空の元。
……ボクはどうしてこんなところにいるのだろう?

少女の声「こんにちは、お嬢さん。どうかしたの?」
???「ボクの……こと?」

なん……だ……と……?
シナリオ回想モードでついている副題は「ダ・カーポ」。
場所は日本ではない何処か(予想はつくけど)
時代も現代ではない何時か(予想はつくけど)

初音島の日々が繰り返し続いていくから「ダ・カーポ」だと
思っていたが、(少なくともアニメ版セカンドシーズンはそれで良いはず)
まさかIIのダ・カーポは別の意味があったと……?
繰り返し続いていくのは、初音島ではなく――


Dc3_2

そしてメニュー画面は朝に。

ああまた何か増えている……

D.C.ルート:評価S



次回予告:初音島の白き魔王 VS ナイト羽衣ザード

|

« 幻の大地 | トップページ | トワイライトロイヤル »

ゲーム」カテゴリの記事

D.C.ダ・カーポ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: D.C.II P.S.プレイ日記(11)すべてはさくらの手の中で:

« 幻の大地 | トップページ | トワイライトロイヤル »