« 6月の五月晴れ | トップページ | 梅雨入りしたりラジバンダリ »

D.C.II S.S ~第9話「壊れゆく春」レビュー

――桜が舞っていた。幕を引いたはずの世界の中で。
夢が終わらない。舞ってはいけないはずの桜がさまざまな感情と一緒に渦巻く。
ボクはただ、呆然とその風景を見続けることしかできなかった。


Dsc06061

なんてこった……。

さくらさんの字が、こんなに汚いなんてッ……!

 ↓

さて、ゲーム版「P.S.」を始めましたが、
依然としてクライマックスには程遠いところをプレイ中ゆえ、
引き続き原作にはノータッチのポジションから書いてみます。

由夢「あ、月島さんだよ」
義之「おーい小恋!」

もはや噛ませ犬の座すら脱落し空気と化したヒロインK。

由夢「実はお姉ちゃん、朝ぼーっとしてたからお弁当わたしが作ったんだよね。
 兄さんもひと口どう?」

義之「ああ」

由夢の殺人料理すら平然と聞き流す義之。
次の場面でも平然としていたと言うことは本当に食べたのか?
というか真相から蚊帳の外になってる由夢もまた空気。

音姫(わたしが、この手で弟くんを消す?)
 (なんでこんなことになっちゃったの?どうすればいいのわたし。どうすれば……)

音姫の泣き演技もなかなか強烈。絵面もさることながら「溜め」が素晴らしい。
というか、別人かと思ってしまうくらいの変わりっぷり。
音姫の不安定な感情をこれでもかと紡ぐインパクトは絶大。
正直、高垣彩陽氏がここまで化けるとは思いませんでした。


Dsc06065

まゆき「だからね、どうしたのかな?って思ってたの。相談、乗るよ?」

まゆきさんイイなぁ。
サブキャラAに過ぎないまゆきさんがなぜ伊藤静御前なんて贅沢キャスティングなのか、
前から気になってたんだが「P.S.」では攻略可能らしいですよ!
プラスシチュエーションすげー!


Dsc06067

音姫「待って。待ってよ……お願い」

もはやどっちが主人公でどっちがヒロインなのか分かりません。
今週だけで音姫を何回泣いてるんだよ……


Dsc06069

音姫「今まで気付かなかったの。でも、わたし、弟君のこと……
 弟君が居なくなっちゃうなんてやだ!」

『気付かなかったの』ってことはこれは恋愛感情ってことだよな?
むしろこんな可愛い孫娘に抱きつかれる鈍一……長生きはするもんだな!


Dsc06071

鈍一「お爺ちゃんに任せなさい」
鈍一「なんとか桜を制御してみるよ」
鈍一「義之君や由夢と……仲良くな」

やっべ鈍一カッコ良すぎる。
孫娘が可愛いからっていくらなんでもカッコつけすぎだろ。
それくらいの心意気を53年前にも見せるべきでした。
IIから見始めた人からすれば、満足にキャラ紹介もされてないこの鈍一爺さん、
一体何を言い出すんだこの耄碌ジジィってな感じなんでしょうけれども。

というか、鈍一爺さんはコトの真相を知ってるのか?
「和菓子を出す」と「他人の夢を見る」しか魔法が使えないことで有名な
朝倉鈍一にいったいなにができるのですか?


Dsc06073

音姫「お爺ちゃん……!」

鈍一、壮絶なる犬死!!
なんの役にも立たず!
絶望したッ!役に立たない前作主人公に絶望したッ!
これ以上音姫を絶望の淵に叩き落してどうするんだ!
さすが元祖ヘタレ。
53年前に数多くのヒロインを泣かせるだけでは飽き足らず、
実の孫娘まで泣かせるとは年季が違いますな!



まさか鈍一ジジィに感動したなんて言えねーですよ……

|

« 6月の五月晴れ | トップページ | 梅雨入りしたりラジバンダリ »

D.C.ダ・カーポ」カテゴリの記事

アニメ感想(08年04月期)」カテゴリの記事

コメント

こんばんは!たるみかんです。

>なんてこった……。
>さくらさんの字が、こんなに汚いなんてッ……!
それは同じく思いましたw学園長字汚いです!
って突っ込みが現実問題ありそうですがw
もっとも、自分も字汚いんで人のこと言えないですがorz

>まゆきさんイイなぁ。
激しく同意なんですがwほんとにちょっとした役なのに
存在感ありました。。

>「和菓子を出す」と「他人の夢を見る」しか魔法が使えないことで有名な
>朝倉鈍一にいったいなにができるのですか?
wwそういえばそうでしたね、Ⅱから見てる人はすごい魔法使いの
じいちゃんと思われてるかもです。
格好良かったのに…その些細な魔力では今回の結果は変わらなかった
ということでしょうかw

失礼しました。では。。

投稿: たるみかん | 2008.06.02 18:31

>たるみかん様
どうもお世話になります。

> それは同じく思いましたw学園長字汚いです!

記憶が曖昧なので書かなかったのですが、
「I」の頃のさくらは日本語が苦手だったような記憶があります。
その設定を引き継いで日本語苦手なのかなぁ……と。
そこまで考えていたのなら素晴らしいんですが、
考えすぎのような気もします(笑)

> ほんとにちょっとした役なのに存在感ありました。

こうやって少しでも見せ場があれば良いんですよね。
なんで小恋やななかはあんなことになってるのか…。

> Ⅱから見てる人はすごい魔法使いのじいちゃんと思われてるかもです。

そうなんですよね。
限りなく一般人に近い鈍一がどうやって桜と同化したのか…
そもそもあれはさくらだからできる芸当なのだと思っていたくらいですし。
そういえば「I」の頃、鈍一を「すごい魔法使い」と誤解した少女がいましたっけ。
彼女もまた魔法使いだったわけですが、はてさて……?

思わせぶりですが、単なる私の妄想で、
個人的には望み薄だと思っています(笑)

それでは。

投稿: 鏑木 | 2008.06.02 22:54

ども~、こんばんわです~

>朝倉鈍一にいったいなにができるのですか?

ん~~~と、さくらさんのパワーブースターかな?
エネルギーパックかも知れないけど…

実はアノ桜の樹はパラレルワールドへの入り口でさくらと純一が53年前に戻って純一がさくらさんを選択した世界をやり直している最中?みたいな?
と、言うことは…本人たちがその気になれば戻ってくるのではと言う気がしてきました。

投稿: きつねのるーと | 2008.06.03 01:12

>きつねのるーと様
お世話になります~。

> パワーブースター
なるほど、そういう考えも出来ますね。
そもそもさくらが制御できなかったものを、
鈍一ができないことくらい、自分でもわかりそうなものです。

やはり何か考えがあってのことなのでしょうか。
そうなるとますます主人公が誰なのか分からなくなってしまいますけれど(笑)

それでは。

投稿: 鏑木 | 2008.06.03 06:48

>さすが元祖ヘタレ
違った角度から見れば、音夢からさくらに乗り換えたとwww
この純一消失を知ったら、またしても音夢が泣くんでしょうなぁ~
あ、そうか!
D.C.Ⅲは再度純一(爺さん)を巡る恋愛模様になるんですね!(マテ

>もはやどっちが主人公でどっちがヒロインなのか分かりません。
義之が仕事しないせいで、さくらさんが!音ねぇが~!(泣)

投稿: 明善 | 2008.06.04 22:57

>明善様
わざわざコメント頂き、ありがとうございます。

> 違った角度から見れば

全然意識してませんでしたが、まだご存命と噂の元義妹は
この真相を知ったらどう思うのでしょうか。
冷静に考えればかなり滅茶苦茶なことしてますね、鈍一爺は。
IIIはそのうち、普通にでてきそうで恐いです(笑)

> 義之が仕事しないせいで

主人公不在というのは斬新ですよね(笑)
前作主人公が出番をかっさらっていく作品は過去にもあったような記憶がありますが、
(前作ヒロインが第6話くらいから出てくる駄作とか)
まさか53年後に大活躍なんて無茶しすぎです。
ホント、目が離せない作品に化けてしまいました。

それでは、また。

投稿: 鏑木 | 2008.06.04 23:40

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: D.C.II S.S ~第9話「壊れゆく春」レビュー:

» D.C.II S.S. 〜ダ・カーポII セカンドシーズン〜 第9話 「壊れゆく春」 [ネギズ]
さくらが桜の木をコントロールするためにいなくなったものの、 まだ不可解な事件は続く。 音姫は辛い日々を送る・・・。 [続きを読む]

受信: 2008.06.02 07:30

» D.C.II S.S. 〜ダ・カーポII セカンドシーズン〜 第9話「壊れゆく春」 [日記・・・かも]
義之を避ける音姫って話でした。 [続きを読む]

受信: 2008.06.02 10:15

» D.C.2.S.S.・第9話 [新・たこの感想文]
「壊れゆく春」 さくらがいなくなった朝。何も知らない義之と由夢。心を悩ます音姫だが、そんな彼女の前で事件が…。 …………純一〜!!... [続きを読む]

受信: 2008.06.02 12:48

» D.C.?S.S. 第九話・「壊れゆく春」を観て寸評なブラインドタッチ。 [サトシアキラの湾岸爆走日記(自転車でね♪)改]
 何かを思っているズンイチ爺。さくらさんが何をしたのか姉さんは分かっているらしい。しっかしまあズンイチもすっかり悟りきったような貌をしているな。  姉さんは浮かない貌。そりゃ、さくらさんが何をやっているか知っていればそうなるよな。正直に申しまして今のところ蚊帳の外なんですが…どうしても由夢の空元気が気になるというか。  それは危ない事故ですね…どちらかというとドライバーの方が可哀想だったというか…空気感が凄まじい水越先生でした。  まだまだギクシャクしている由夢。浮かない返事の義之に対して不穏... [続きを読む]

受信: 2008.06.02 17:50

» D.C.II S.S. 〜ダ・カーポII セカンドシーズン〜 第9話 「壊れゆく春」 [ツンデレうさぎ小屋 日記のページ]
――良い夢を残し悪い夢を排除する 自らを犠牲に枯れない桜に取り込まれたさくら 初音島で起こる謎の事件は無くなる・・はずだった… ダ・... [続きを読む]

受信: 2008.06.02 18:30

» D.C.II S.S. 第9話 [許都賦 Volebam scire quid adepturus esses ex bello.]
D.C.II S.S. ~ダ・カーポIIセカンドシーズン~第9話 [続きを読む]

受信: 2008.06.02 20:38

» D.C.II S.S. ~ダ・カーポII セカンドシーズン~ 第9話「壊れゆく春」 [アニメレビューCrossChannel.jp]
初音島に起きる事件を止めるため、さくらが枯れない桜の木に同化するものの事件は止まらない「D.C.II S.S. ~ダ・カーポII セカンドシーズン~」第9話。 さくらの試みは失敗だったのだろうか。 「事件は止まらない」と書いては見たものの、この話数で我々に明示されたのは事件に結び付けるには些細なこと。 登校時に道路の反対側に小恋を見つけた義之。赤信号を無視してか気付かずにか、道路を渡りかけて水越先生の車にはねられそうになる義之。音姫が気付いて避けることが出来たけれど、事件と結びつけるのは音姫の... [続きを読む]

受信: 2008.06.02 21:35

» D.C.II.S.S. 第9話 「壊れゆく春」  [ゼロから]
義之に置手紙を残し、失踪した芳乃さくら。朝倉由夢は、朝倉音姫に手紙を手渡すけど事実を知っている音姫は、しょぼくれたまま。こんな折に、前シーズンのヒロイン月島小恋登場。懐かしいですね。... [続きを読む]

受信: 2008.06.02 22:19

» (アニメ感想) D.C.II S.S. 〜ダ・カーポII セカンドシーズン〜 第9話 「壊れゆく春」 [ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人]
D.C.IIS.S.~ダ・カーポIIセカンドシーズン~ Vol.5 (初回限定版) 自ら枯れない桜の木に取り込まれることで、島の安定を図ろうとしたさくら。しかし、彼女が消えてもなお、不可解な事故は続く。事実を知る音姫は、自分のなすべきことを自覚しながらも、抗い切れない感情との...... [続きを読む]

受信: 2008.06.02 22:46

» D.C.Ⅱ S.S.  第09話 「壊れゆく春」 [KTN:神奈川辺境交通]
久々に登場の小恋のあの空気扱いは…。 [続きを読む]

受信: 2008.06.02 23:52

» D.C.II S.S. ~ダ・カーポII セカンドシーズン~ 第9話 「壊れゆく春」 [のらりんクロッキー]
どんどん重くなっていきますね… 原作どおりなんでしょうか? ひさびさ出番の小恋のあまりのサブ扱いに泣けた… 前回さくらさんが桜の木に入ったにもかかわらず異変は止まらず。 その異変の継続を知る音姉だけど、シチュエーションがあまりにもきついよねえ。 一人で抱え... [続きを読む]

受信: 2008.06.03 07:31

» D.C.II S.S. 第9話 「壊れゆく春」 [LUNE BLOG]
止まらない異変。 [続きを読む]

受信: 2008.06.03 07:45

» D.C.II S.S.〜ダ・カーポII セカンドシーズン〜 第9話「壊れゆく春」 [明善的な見方]
D.C.II~ダ・カーポII~ Vol.0(2007/12/26)茅原実里、南條愛乃 他商品詳細を見るD.C.シリーズ特有の重い空気が 圧し掛かってきました! [続きを読む]

受信: 2008.06.03 23:16

» D.C.II S.S. 〜ダ・カーポII セカンドシーズン〜 第9話 壊れゆく春 [幻影現実 私的工廠 ブログ]
 「D.C.II S.S.〜ダ・カーポIIセカンドシーズン〜」ドラマCD 『 明らかに尋常じゃなかったわよねぇ 』 と、久しぶりに登場の 皆々様。 さすがに ここまでストーリーの本筋が進行してくると なかなか 出番のない面子です。 ... [続きを読む]

受信: 2008.06.03 23:38

» D.C.II S.S. ~ダ・カーポII セカンドシーズン~第9話『壊れゆく春』 [アニメ-スキ日記]
音姫 鬱で壊れそう・・・・・。 さくらが枯れない桜の生贄になったが事件は止まって [続きを読む]

受信: 2008.06.04 07:19

« 6月の五月晴れ | トップページ | 梅雨入りしたりラジバンダリ »