D.C.II S.S.~第12話「記憶の淵」レビュー
自分の存在が、希薄になっていく。
まるで、空気のような存在。
この世界から、元から居なかったかのように……
確実に、終わりの日は近づいていて。
あれ?オープニングスタッフ表記がいつもと違う。
ということはエンディング曲カット?
神 回 の 予 感
小恋ちゃんが義之くんを忘れてしまったように、
君たちも人形劇の内容なんぞ覚えてはいまい?
ヒロイン役の音姫が、消えようとするエト(=義之)に思いの丈をぶつけていたのですよ。
内容はもちろん、本編ヒロインまでも既に示唆されていたという奥の深さ。
参りました。
義之(俺にとって、由夢にとって、いい思い出になれば)
あくまで「思い出」を作ろうとして由夢の提案を受け入れてるのがポイントですね!
さすが鈍感帝王。
由夢「朝ごはんできてるから、早くね」
義之「お前が作ったのか」
べちゃ
由夢「や、なんですかその沈黙は!」
この重苦しい空気の中にこーゆー小ネタを仕込めるのが、だかぽの強み。
由夢「デート、楽しみだね」
うわぁあああああああ!
これは萌える。
一瞬、翌日には忘れられてる鬱展開もよぎっただけに、これは参る。
直球ストレートに弱い俺です。
「あれ?ひとり?」
「……!」
義之を忘れてしまった小恋ちゃんに批判が集まっておりますが、
居なくなってしまったさくら、消えようとしている義之のほかに、
もう1人消えた人がいるなど、もはや誰も覚えていまい。
義之「まぁ、そういうことだ。分かってることとは言え……」
由夢「私が居るから、大丈夫」
あー今すぐ俺はゲーム版由夢シナリオ始めるべきだ。
これはキツい。これは痛い。
由夢ちゃんどうしてこんなに強いんだ。
そしてここで正規エンディングテーマ投入。空気読みすぎ。
義之「あー俺の芸術が!」
由夢「あはははははっ」
ほちゃボイスが!海岸で!裸足で!笑ってる!
悪夢が!悪夢がよみがえる!!!
↓
悪夢
【B-Part】
「あのね、兄さん。わたし、未来をみることができるの。予知夢ってやつ」
「あ、ごめん。唐突過ぎるよね」
「見ちゃったの。このあと兄さんが消えちゃう夢を」
「兄さん、私はね、兄さんのこと、ずっと好きだった」
「ずっと気の無いふりをして、兄さんの妹なんだって言い聞かせて」
気の無いふりってバレバレですがなww
遂に明かされる由夢の予知夢能力。
唐突過ぎるのは確かだが、視聴者サイドには伝わってることだし無問題。
むしろ義之が『他人の夢を見る能力』で由夢の予知夢を視てたことが
ちゃんと伝ってないような気がするのですが……
「だって私は、こんなにも兄さんのことが好きなんだから」
「兄さん好き!大好き!いくら言っても足りないよっ!」
音姉だけでなく由夢まで号泣。
これは……姉妹ともどもどんだけ泣かせれば気が済むんだ!
全力泣き演技のほっちゃんってあまり見ない気がするなぁ。
永遠のヒロイン白河ことりは一人で抱え込んじゃうタイプだったし。
ことりの場合は駄脚本が全ての悪因(以下永遠に続く
由夢「行って。お姉ちゃんのところに。まだ兄さんのこと覚えてるうちに」
義之「でも」
由夢「私なら、大丈夫だよ。早く行って!兄さん!」
なにこの鬼展開。
あー由夢ちゃんはやっぱりダメかorz
2期連続で報われないほちゃボイスヒロインに俺は泣いた。
ギャルゲ恒例、走る主人公の時間がやってまいりました。
てっきり朝倉家に向かうのかと思ったら、
今度は迷うことなく枯れない桜(枯れてるけど)に向かうようです。
前回あれだけ的外れな探し方をしておいて、
何故今度は迷わず枯れない桜に向かったのか俺にはさっぱり分かりません。
音姫「弟くんのこと忘れたくないよ……」
「弟くんのこと、こんなに好きなのに……!大好きなのに!」
「弟君がいないと、わたしダメだよ!ひとりじゃ、生きていけないよ!」
もはや何度目か分からない音姉号泣。
由夢と連投でこれはキツイ。
表情アップ時のクオリティの高さにただただ圧巻。
高垣さんはホント素晴らしい泣き演技をするなぁ。
これは最高峰の評価を差し上げたい。
エンディングテーマ「消えないで……」
これは正直、震えが走った。戦慄した。
ここで専用エンディング曲なんて反則すぎる。
本当に神懸ってくるとテロップが入るタイミングまで完璧になるものだと把握した。
もはやこれは神超え認定。
音姫「弟くんを、私の大切な人を、返してよぉ!」
義之消滅。
ヒロイン姉妹から連続で「好き」と言われて、答えず消滅する主人公なんて伝説級だぞ。
音姫の泣き声が空しく響く中、禍々しい桜の木とともにブラックアウト。
この絶望感こそダ・カーポの真骨頂。絶望した
これが最終回だったらアニメ史に名を刻むバッドエンドになったかもしれない。
:
【次回予告】
ダ・カーポ。それは繰り返される旋律。
永遠の……想い。
繰り返される旋律。
消滅したウイシアが次の場面では復活しているとか言う悪夢が繰り返され(殴
消えてしまった義之、すっかり忘れ去ってしまった友人たち、
無力な音姫、報われない由夢、ここまで義之救出フラグが全く立ってないわけで……。
やっぱり、最後に頼るのはさくらの魔法??
最終回が蛇足にならんことを祈るのみです。
| 固定リンク
「D.C.ダ・カーポ」カテゴリの記事
- D.C.II S.S. 第12話「記憶の淵」レビュー(2012.07.03)
- D.C.II S.S. 第8話「さくらんぼとお兄ちゃん」レビュー(2012.06.08)
- D.C.III ダ・カーポ3プレイ日記(8.99)番外編4(2012.06.05)
- D.C.III ダ・カーポ3プレイ日記(8.75)番外編3(2012.05.28)
- D.C.III ダ・カーポ3プレイ日記(8.5)番外編2(2012.05.24)
「アニメ感想(08年04月期)」カテゴリの記事
- アニメ調査2008夏(4-6月期)に参加する(2008.07.08)
- クロノカウントダウン(2008.07.03)
- D.C.II S.S.~最終話「巡りくる季節」レビュー(2008.06.29)
- 準備完了(ワクテカ的な意味で(2008.06.28)
- 記事がだかぽだらけになっている(2008.06.25)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
コメントどうもです。
TBが上手く送れないんでこちらに残しておきます。
http://dfpmblog.blog53.fc2.com/blog-entry-1080.html
最終回目前にして、なんという神回。
これが最終回だったら最高の評価を上げたいところ。
個人的に、一期のななか編と同じぐらいいい評価。
今後ともよろしくお願いします。
投稿: イオ | 2008.06.23 22:06
>イオ様
いつもお世話になっております。
TB調子が悪いようで、申し訳ありません。
> これが最終回だったら最高の評価を上げたいところ。
いや本当に最高級の出来栄えでした。
ラスト1話は蛇足承知のハッピーエンドと思いますが、
楽しみです。
> 個人的に、一期のななか編と同じぐらいいい評価。
ななか編は一期で唯一「見れた」回でしたね。
たった1話だったのが実に惜しいです。
それでは、また。
投稿: 鏑木 | 2008.06.23 23:12
こんにちは!お邪魔します。
お世話になってます。ツンデレうさぎ小屋のたるみかんです。
>直球ストレートに弱い俺です。
大丈夫です。ここにももう一人弱い人間が…!
個人的にあれだけの猛攻を耐えしのぐ義之をある意味尊敬しますw
>もう1人消えた人がいるなど、もはや誰も覚えていまい
あっあれ…?誰かいましたか???……
…ゴメンナサイ純一じいちゃん…
最終回スタッフからも忘れられてない事を願いますw
>最終回が蛇足にならんことを祈るのみです。
今回の話も良かったので、最終回も楽しみですが…
同じく本当にそうならないことを祈ります。
失礼しました。それでは。。
投稿: たるみかん | 2008.06.24 12:43
>たるみかん様
どうも、お世話になっております。
> あれだけの猛攻を耐えしのぐ義之をある意味尊敬しますw
姉妹揃って好きといわれて平然とスルーですからねぇ。
どうすればあの域に達することが出来るのやらです(笑)
> あっあれ…?誰かいましたか???……
杉並!杉並ですよ!
今週出てなかったじゃないですかッ!(←全力でボケてみた)
> 今回の話も良かったので、最終回も楽しみですが…
自分で書いておいてなんなのですが、
「蛇足」が来るのはほぼ間違いないと思っています(笑)
ここまで、こちらの予想を上回る展開、演出をしてきただけに、
最終話もそれを期待してしまいますね。
なんにしても、楽しみです。
それでは。
投稿: 鏑木 | 2008.06.24 21:06
コメントありがとうございましたですです♪
今回は凄い良作回でしたですの!
最終回でも良いくらいの出来映えを感じましたです(n>ω<)η
由夢は音姉の感情の表現が上手く描かれていて不覚にも涙が(´;ω;`)(ぉ
これぐらいの事出来るなら1期からちゃっとやって欲しかったですの;
1期は何だったんだろ?;
最後は美夏出てきますですか?
出てきませんか・・・・そうですか(´;ω;`)ショボーン(ぁ
投稿: ルツィエ | 2008.06.25 12:07
>ルツィエさん
わざわざのご来訪ありがとうございます。
> これぐらいの事出来るなら1期からちゃっとやって欲しかったですの;
いやまったくです。
正直ここまでセカンドシーズンがやってくれるとは思わなかったので……。
もはやこのために「全力で駄作」を作ってたとさえ思ってしまいます。
> 最後は美夏出てきますですか?
今さら出てこられても……
あ、すいませんつい本音が。
それにしても全く出てこないとは徹底していますね。
中途半端に出てくる小恋やななかよりマシとみるべきか……
それでは。
投稿: 鏑木 | 2008.06.25 22:19