ルーンファクトリー2プレイ日記(13・終)畑の光は全てルーン
さて4か月にわたってお届けしてしてきた
ルーンファクトリー2のプレイ日記も今回で最終回。
前回は四季ボス撃破したところまで。
まだ回収できてない石版をひとつずつ潰して順次回収。
敵の撃破はともかく、畑を埋めるのとか面倒すぎる…。
石版をようやく集めたら今度は魔法を隠され、
モンスター小屋を増設という酷く分かりにくいフラグをこなし、
遂に到達したパレルモ神殿。
敵強ぇぇぇ!
↓
仕掛けられてるトラップ自体は難しくないものの、
四季ダンジョンより長いので気がつけば体力を削られて、
回復魔法でRPもあっという間に消耗。
奥深くで雑魚8連戦はマジきつかった。
8連戦中でもリレミトエスケープで脱出可能なのでやっぱりヌルいんだけど。
奥まで潜ったら今度は農作物で畑を埋めろとの指示。
さすがクライマックス、一筋縄ではいきません。
指示通りに種を買ってきて蒔いて水やり、寝袋で眠ってまた水やり。
4つのオーブを入手したらいよいよ火幻竜フレクザィードとのバトル。
なにこの中二病なネーミング
火のドラゴンにふさわしく、炎攻撃はもちろん空は飛ぶわ、
回転しつつ体当たりするわでなんでもあり。
とはいえ基本戦術のヒット&アウェイを繰り返すのみ。
HPが半分を切ったら回復、水属性のデスジュラードで削りつつ勝利!
ちょっと強くしすぎましたかね。
めでたくカイルと再会し、感動のエンディング……!
と思ったら、よもやのカイル消滅エンドに唖然。
これみよがしにまだ続きがありそうな会話イベントを終えてスタッフロール。
「END」表示こそ出たが、ボタンを押したら翌日の朝になって再開。
これは「もうちょっとだけ続くんじゃ」というやつか?
言われてみれば未開拓のダンジョンもあるぽいし。
これは、えーと……
俺たちの戦いはこれからだ!
:
さて総括。
ゲームバランスがヌルすぎるのは、ターゲット層を考えるといかんともしがたいか。
難易度以上に問題なのは練りこみ不足。
ゲームの進行速度に関係なく早々に尽きてしまう依頼、
噛み合わないキャラクターの台詞etc……
自分は回避したものの、致命的なバグなんていかんともしがたい。
とは言え、農業経営部分と鍛冶装飾、戦闘がうまく噛み合ってるあたり、
さすがは息の長い「牧場物語」の派生ゲームだけのことはある。
マニアックな固定層が多いネバーランドカンパニーだけに、
このあたりの作りは上手いと思うが、それだけに欠点が惜しい。
間違えても早解きなんてせずに、のんびりとプレイするのが正解か。
バグにだけは気をつけつつ。
:
おまけ。
鍛冶アイテムの追加分。装飾はこれ以上不要という結論に達しました。
【バーニングソード】Lv10 攻撃46・水属性
作成:鍛冶26 胞子 使えない矢尻 鉄 スティールソード 火の結晶 巨人の爪
強化:鍛冶30 バーニングソード 鉄
火属性の片手剣。水属性のボス(=冬ダンジョン)対策用に。
【ドラグスレイヤー】Lv10 攻撃64
作成:鍛冶46 四季ボス撃破後購入可(春)
強化:鍛冶53 ドラグスレイヤー プラチナ×2
通常購入できる片手剣で最強の武器。無属性で実用性も充分。
これを購入できてしまうあたり、このゲームのヌルさの象徴ともいえるかも。
【クラヴィトンハンマー】Lv10 攻撃129・地属性
作成:鍛冶50 四季ボス撃破後購入可(冬)
強化:鍛冶55 クラヴィトンハンマー 鉄×2
低レベルの鉱石採掘に有用な戦闘用ハンマー。
購入可能な武器としては破格の攻撃力。地属性武器としても有用。
【マジカルシールド】Lv10 防御21・魔法防御21
作成:鍛冶49 プリズムシールド 小さな結晶 サソリのはさみ 妖精の粉 肩当て 金
強化:鍛冶54 マジカルシールド 金×2
魔法防御系の盾の最高峰。
高い防御力・魔法防御力、毒・封印・マヒ耐性は素晴らしい。
作るのが大変なのがネック。
■第2部 8年目秋の月1日
アリア レベル55 HP669
お金 1528619G(儲けすぎた)
攻撃 128 防御 75
魔法攻撃 50 魔法防御 55
筋力 71 体力 44 知力40
装備
デスジュラード マジカルシールド
パワーグローブ マジックリング
スキル
剣技 96 魔法 99
農耕 70 伐採 25
採掘 86 釣り 25
薬学 1 鍛冶 50
装飾 49 料理 1
キャンピング3 コミュニケーション27
オルファス 仲良し度7 ラブ度7
ロイ 仲良し度6 ラブ度6
リーン 仲良し度6 ラブ度6
……「この三択はありえない」と前回書いたのですが。
> 依頼:ムー&スー
>「ちょっと大人のことしよ」
> ちょっと憧れのイベントしたいな
スー「あのね、アリア、スーのこと……好き?」
ムー「じゃ、ムーは?ムーのことは好きなの~?」
ここまでならアイテムを探してくるいつもの依頼パターン。
言われたアイテムを入手して戻ってみると、
スー「これで、アリアからプロポーズしてほしいの」
アリア「で、でもあたしたち女の子同士だよ?」
よもやの百合エンドかよ!
そして本当に教会へ連行され、スーとムーがアリアを巡って争う血みどろの三角関係にッ……!(一部誇張有
ルーンファクトリー恐るべし……!
そんなわけで、プレイはまだ続けるつもりですが日記はここまで。
次は「あの」ゲームでお会いしましょう。
| 固定リンク
「ゲーム」カテゴリの記事
- ドラクエ10自キャラまとめ(2013.09.22)
- ドラクエ10プレイメモ(2)冥王を討てし者(2012.10.04)
- ドラクエ10プレイメモ(1)旅芸人ズンイチ再び(2012.08.25)
- D.C.III ダ・カーポ3プレイ日記(8.99)番外編4(2012.06.05)
- D.C.III ダ・カーポ3プレイ日記(8.75)番外編3(2012.05.28)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント