« 枯れない桜に意味はあるのでしょうか | トップページ | D.C.II S.S~第5話「失望の雪原」レビュー »

チューリップ砺波平野

2日の夜に出発、友人の車に便乗して中央道を夜通し駆け抜けて、
岐阜県荘川桜へ(昨日の日記参照)。
さらに北へ抜けて富山県へ。


Dsc05503

これは驚いた
富山県高岡~城端を結ぶJR城端線の終着、城端駅に飾られておりました。
図らずも聖地探訪となりました。
富山県がtruetearsの舞台とは聞いていたが、まさかこんなことになっていたとは!


さてこれから当直勤務に出掛けてくるわけですが、
木曜深夜からこの後日曜深夜まで、
今期視聴アニメ10本中9本が溜まることになりそうだ。

カリオストロを見る時間は取れるかなぁ……

|

« 枯れない桜に意味はあるのでしょうか | トップページ | D.C.II S.S~第5話「失望の雪原」レビュー »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

昨日の記事は元ネタがわからず、尻からなら出るんじゃね?と書きそうな自分を止めました。
えなりんです。

ちょい久々にDSを起動した所、夏ではなくまだ春でしたw
今のところジュリアかロザリンドを狙ってます。
風呂屋という点がくすぐられてジュリア優勢か。
とにかく、アイテム交換なら何時でも良いですよ。
やり方しらないですけど。

投稿: えなりん | 2008.05.04 20:01

>えなりん氏
風呂屋が好きなんてえなりん氏もアレですね!
ジュリアは完全ノーマークでした。
ロザリンドはあと一歩のところまで追い詰めた気がしますが、
残念な結果に。

通信はトリセツ読んでみてください。
投げやりなのは俺もやり方を知らないからです。
さてトリセツ読んできますか……

投稿: 鏑木 | 2008.05.05 09:09

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: チューリップ砺波平野:

« 枯れない桜に意味はあるのでしょうか | トップページ | D.C.II S.S~第5話「失望の雪原」レビュー »