D.C.II S.S~第6話「桜迷宮」レビュー
むかしむかし、それはずっと遠い昔のこと。
桜の花が枯れたときのこと。
たくさんのことがあった。
楽しいことも辛いことも笑ったことも泣いたことも、遠い思い出――。
桜の花が枯れた頃(画像はイメージです)
俺も泣きました。D.C.S.Sの悪夢にはッ!!
↓
由夢「ずっとお姉ちゃんと居たの?」
義之「そうだけど」
由夢「…ふ~ん」
今週はずっと自宅待機の由夢。
やはり前回は単なる当番回だったのか……がっかりだ。
杉並「非公式新聞のバックナンバーだ。
半世紀以上にわたって蓄えられきた超弩級極秘情報が詰まってる」
半世紀って初代杉並から脈々と引き継がれてきたのか!
無駄にクオリティが高いな杉並は!
義之「人の心が読めるようになったり……なんてことはないですよね」
鈍一「その子とも仲良しだったよ。凄く歌の上手い子でねぇ」
何故か孫娘と同じ声だったりな!
やれ化け猫だ鍋だバナナだと、
やたら嬉しそうに語る鈍一さんはもはやボケ老人だな!
単なる仲良しなんてレベルじゃねーぞ!
いったいどの口が言いますか「凄く歌の上手い子」と「仲良しだった」などと!
このボケ老人め!
ところで人語を理解する猫って、
これも「桜」の力だったのか……。
迂闊にして知らなかった。桜とは無関係の固有の能力だと思っていたよ。
(と言うか、桜枯れても普通に意思疎通してなかったか?)
杏「この話、知ってる?」
「むかし、病気で記憶力を失ってしまった子の話」
ああ知ってますよ。
ef~a tale of memoriesとか言うお話ですよね?
あの話のオチがまさか桜の木だったなんて!
読み返してみて今回の画像を全く引用をしてないことに気付く
| 固定リンク
「D.C.ダ・カーポ」カテゴリの記事
- D.C.II S.S. 第12話「記憶の淵」レビュー(2012.07.03)
- D.C.II S.S. 第8話「さくらんぼとお兄ちゃん」レビュー(2012.06.08)
- D.C.III ダ・カーポ3プレイ日記(8.99)番外編4(2012.06.05)
- D.C.III ダ・カーポ3プレイ日記(8.75)番外編3(2012.05.28)
- D.C.III ダ・カーポ3プレイ日記(8.5)番外編2(2012.05.24)
「アニメ感想(08年04月期)」カテゴリの記事
- アニメ調査2008夏(4-6月期)に参加する(2008.07.08)
- クロノカウントダウン(2008.07.03)
- D.C.II S.S.~最終話「巡りくる季節」レビュー(2008.06.29)
- 準備完了(ワクテカ的な意味で(2008.06.28)
- 記事がだかぽだらけになっている(2008.06.25)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
コメントありがとうございました!
>やたら嬉しそうに語る鈍一さんはもはやボケ老人だな!
50年経った今でも、ズン一はズン一のままということですんねw
それにしても、なぜ回想シーンを入れないんだ!と小一時間
投稿: 明善 | 2008.05.13 23:57
>明善様
こちらこそありがとうございます。
> それにしても、なぜ回想シーンを入れないんだ!と小一時間
確かに!
逆に取れば視聴者サイドで回想してね、と言うことでしょうか。
下手に回想がないぶん、鈍一が普通にボケ老人ぽく見えてくるわけで、唖然としてる義之と音姉は面白かったです(笑)
それでは。
投稿: 鏑木 | 2008.05.14 07:41