D.C.II S.S~第3話「正義の魔法使い」レビュー
夢が始まった日。それは幸せの始まった日――
先週、Kanon(月宮あゆ)だのリリカルなのはだのと言ったところだが、
むしろこれは川澄舞(CV田村ゆかり)ですな。
もう昔すぎて覚えてないんだが、ゆかりんボイスのモノローグもあったはずだ!
そのモノローグで、夢だの雪だのってフレーズはあっただろうか……。
ちなみにKanonの初出は99年。
9年経過した今、当時の作品が偉大とみるべきか進歩がないと見るべきか。
と言うか9年も経ったことに驚きを禁じえない。
「ゆめ。あさくら、ゆめ。えへへっ」
( ゚Д゚)ほちゃボイスの幼なじみ兼妹属性だと……?
そんな餌で俺が釣られ(ズザザザザザザザザ(残響音含
「いらっしゃい。義之君」
「ズンイチさん。こんばんは」
( ゚Д゚)…………
( ゚Д゚ )
話には聞いていたが、普通に出てくるのかアサクラズンイチ!
鈍感の「鈍」と書いてズンイチの癖にずいぶん訳知り顔じゃないか!
悪夢の立役者に興味はないので速やかにお引き取り願います。
小恋「どうして、そんなこ……こほっこほっ」
なにこの悲惨な退場フラグ(;´Д`)
第1期まるごと掛けて盛大に噛ませ犬にしただけではまだ足りないのか!
いったいどんだけ小恋が嫌いなんだよ……
「どうして、私があなたと遊ばなきゃいけないの?」
これは鶏を空に飛ばそうとしたり、木に登っては盛大に落ちてきたりしそうなヴォイスですね!
もっと演じわけをごにょごにょ。
や、これはこれで個性があってとても好きな御声なのですけれども。
機会があれば是非本格的なツンデレキャラを演じていただきたい。
しかし幼少時代は音姫も由夢も甲乙つけがたいですな。
どっちか選べと言われたらほちゃボイス+妹キャラ加点で迷わず由夢ですが。
甲乙めちゃくちゃはっきりしてるじゃねーか>俺
音姉「弟君、魔法が使えることは、二人だけの秘密だからね」
幻聴「魔法が使えたら、って思ったことないかなぁ」
桜だの雪だの夢だの魔法だの!
お前ら本当に9年前から進歩がないんだな!
むしろ進歩していないのは俺か!
どうもすいません。
舞の該当話を探し出すのに1時間も掛かったことは、二人だけの秘密だ
| 固定リンク
「D.C.ダ・カーポ」カテゴリの記事
- D.C.II S.S. 第12話「記憶の淵」レビュー(2012.07.03)
- D.C.II S.S. 第8話「さくらんぼとお兄ちゃん」レビュー(2012.06.08)
- D.C.III ダ・カーポ3プレイ日記(8.99)番外編4(2012.06.05)
- D.C.III ダ・カーポ3プレイ日記(8.75)番外編3(2012.05.28)
- D.C.III ダ・カーポ3プレイ日記(8.5)番外編2(2012.05.24)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
良かった…
KANONつながりを書いたのおいらだけじゃなくって…
って、ゆかりんヴォイスでKANON…京アニ版じゃなっくて東映版?それともDS版?
ちなみに私は由夢が「うぐぅ!」と言い出さないかモノすごっく心配だったり、年少の時のやり取りが名雪さんと祐一みたいだなぁ~とか…
まぁ、おいらも相当な○鍵っ子ということで…
投稿: きつねのるーと | 2008.04.22 00:13
>きつねのるーと様
お世話になっております。
舞を演じてるのはDC版から東映版、京アニ版まで全て田村ゆかり「だけ」のはずです。
曲芸じゃあるまいし……おっと失言。
全てでモノローグがあったかは記憶にないです。
原作版にあったのは確かなのですが。
言われてみれば、幼少期のあゆの今回の由夢はダブりますね(笑)
それでは。
投稿: 鏑木 | 2008.04.22 00:27
実は最近

A●y6にKanonがupされていて
久しぶりに感動しながら見ています。
なのはさんもいいけど
やっぱりあゆはいいですよ
けど幼少期の由夢はかわいいですね
投稿: kazu | 2008.04.22 20:21
>kazu様
コメントありがとうございます。
あゆは良いですね!
キャラクター自身の魅力も良いですが、
シナリオ初プレイ時の衝撃は忘れられません。
マルチ→月宮あゆ→白河ことりと変遷を経ている俺ですが、
果たして、由夢はこの次に来るのでしょうか…?
投稿: 鏑木 | 2008.04.22 23:27