アニメ調査2008春(2008/1-3月期)に参加する
アニメ調査室(仮)様の企画に今回も参加させていただきます。
例によってアニメ感想のまとめも兼ねつつ。
評価項目は以下の通り。
S:とても良い
A:良い
B:まあ良い
C:普通
D:やや悪い
E:悪い
F:見切り
x:視聴なし
↓
↓ここから
01,もっけ,x
02,のらみみ,x
03,AYAKASHI,x
04,しおんの王,x
05,狼と香辛料,F
06,破天荒遊戯,B
07,墓場鬼太郎,x
08,true tears,A
09,BLUE DRAGON,x
10,レンタルマギカ,x
11,アイシールド21,x
12,灼眼のシャナII,F
13,ハヤテのごとく!,C
14,Yes!プリキュア5,x
15,デルトラクエスト,x
16,バンブーブレード,x
17,ロビーとケロビー,x
18,賭博堕天録カイジ,x
19,メイプルストーリー,x
20,素敵探偵ラビリンス,F
21,魔人探偵脳噛ネウロ,x
22,君が主で執事が俺で,x
23,機動戦士ガンダム00,A
24,CLANNAD -クラナド-,S
25,キミキス pure rouge,F
26,神霊狩/GHOST HOUND,x
27,ロザリオとバンパイア,F
28,俗・さよなら絶望先生,B
29,ARIA The ORIGINATION,S
30,獣神演武 -HERO TALES-,x
31,さぁイコー!たまごっち,x
32,爆丸バトルブローラーズ,x
33,BUS GAMER(ビズゲーマー),x
34,エレキング The Animation,x
35,流星のロックマン トライブ,x
36,ファイテンション・スクール,x
37,H2O -FOOTPRINTS IN THE SAND-,B
38,逮捕しちゃうぞ フルスロットル,x
39,ドラゴノーツ -ザ・レゾナンス-,x
40,GUNSLINGER GIRL -IL TEATRINO-,x
41,遊戯王 デュエルモンスターズ GX,x
42,おねがいマイメロディ すっきり♪,x
43,ハローキティ りんごの森とパラレルタウン,x
44,古代王者 恐竜キング Dキッズアドベンチャー,x
45,ウエルベールの物語 -Sisters of Wellber-第二部,x
46,ティーンエイジ・ミュータント・ニンジャ・タートルズ,x
(以下、注意)
47,みなみけ-おかわり-(1-3月、アスリード版),B
48,みなみけ+みなみけ-おかわり-(通期26話),A
49,彩雲国物語(2期、NHKBS),x
50,やっとかめ探偵団(打ち切り),x
51,もえがく★5(打ち切り),x
(どちらか、1つのみに記入し、もう一方は、xと回答して下さい)
52,結界師(全52話),x
53,結界師(打ち切り39話),x
54,シゴフミ(全12話),C
55,シゴフミ(全11話、第6話中止),x
(再調査、3作品)
04-14,彩雲国物語(1期、地上波),x
04-35,シルクロード少年 ユート(地上波),x
04-37,オーバン・スターレーサーズ(NHKBS),x
{追加評価}(自由記入、過去参加者のみ)
該当なし。
{総評、寸評など}(自由記入、引用する場合あり)
05,狼と香辛料,F
なんでもかんでもメディアメックスすれば良いと言うものではない、と
身をもって伝えてくれた作品として記憶しておきます。
06,破天荒遊戯,B
これはB評価なんてつけてますが、本来はBなんて枠には収まらない。
「B」の下半分を取って「P」評価とかつけてやりたい。
何を言っているのか分からないかもしれないが、要するにそんな作品。
綿密に練られた設定とは真逆を行く、投げっ放し設定に置いてけぼり展開はタイトルどおりの破天荒。
それでいて強引に説得力を持たせるんだから見てる側は唖然。
「ラゼルパパ特製苗字トランプ~」
「長嶋の!フォーカード!」
のあたりは腹がよじれるかと思った。
上っ面だけ見ればDランク、あるいは見切りレベルながら、
いわゆる微妙作とも違う、ネジが飛んじゃってる作品として評価されるべき。
08,true tears,A
ハイレベル揃いの今期を代表する好作。
いつダークサイドに転落するのか見てる側は冷や冷やの展開ながら、
美しい世界観を崩さず、安定したクオリティで最後までキッチリ締めてくれた。
これは高く評価されるべき。
12,灼眼のシャナII,F
前シーズンはなんとか全部見たのですが、今期は難解設定についていけず脱落。
ただし、釘宮ヴォイスによる「子供の作り方、教えて!」は後世に語り継ぐべき。
13,ハヤテのごとく!,C
一年間お疲れ様でした。
良くも悪くも普通が妥当な評価でありましょう。
実際は1/3くらい見てなかったりするんですが、
仮に全部見てたとしても評価は変わらないと思いますゆえ、これで。
23,機動戦士ガンダム00,A
正直に言ってあまり期待していなかったのだが、
トリニティ三兄妹登場以降の息をつかせぬ展開と、
終盤に入ってロックオン、クリスティナの相次ぐ戦死は衝撃的。
こうなってくると前半のもっさり展開が逆に惜しいのだが、
事前期待部分とのギャップを評価して堂々のAランク。
乙女座&コーラと言った愛すべきキャラクターの見せ方も上手かった。
第2期も期待。
24,CLANNAD -クラナド-,S
この作品にSランクをつけず何をSと評すれば良いのか。
渚編最終話で一応の幕引き→時間軸上続きの特別編→特報、の流れも、
後から思えば全てが織り込み済みなのだから完璧すぎる。
原作が持つネタの取捨選択も絶妙でギャグの切れ味も抜群、
各キャラクターのクライマックス(第9話「夢の最後まで」最終話「影二つ」)
のみならず、同時進行ができないゆえにどうしても取らざるを得なかった
オリジナル展開(第18話「逆転の秘策」)の出来栄えも素晴らしい。
さらに特別編「夏休みの出来事」の芽衣ちゃん大活躍で終わりよければ全てよし。
要するに何から何まで別格で、非のつけようがない神作品。
アフターストーリーも期待しております。
28,俗・さよなら絶望先生,B
相変わらずのシャフト節との高い親和性。
ほぼ毎回、他の作品ではありえない実験的な構成を織り交ぜつつも、
原作の言葉を借りれば「原作どおり」の方がストレートに面白いのもまた皮肉。
何気にオープニング&エンディングのレベルが高い。
リリキュアGoGo!なんて反則だろう(笑)
一方でこの作品にA評価を与えてしまっては他の良作に申し訳ない気がすることもあって、
言わば「約束されたB評価」。
29,ARIA The ORIGINATION,S
正直、感動した。
「新感覚ヒーリング」の集大成を飾るにふさわしい第3期。
元々作風には定評があり、第3期も安定したレベルだったところに、
アリス、藍華、灯里が次々とプリマ昇格していくあたりから神回の連続。
第1期から脈々と積み上げてきた世界観があって到達したグランドフィナーレ、
もはや見事としか言いようがありません。
これを上回る出来の最終回にお目に掛かることはそうそうないのではなかろうか。
37,H2O -FOOTPRINTS IN THE SAND-,B
基本的に1話ずつキャラにスポットを当てる丁寧な展開に好感。
さらに視聴者を欺く失明設定から幼児退行まで、終盤は目を見張るものがあった。
霜月はるかのエンディングテーマ「カザハネ」も今期ナンバーワン。
ただ……最後が。最後がいかん。
安っぽい奇跡はもうお腹一杯。ハッピーエンド至上主義の俺でも拒絶反応。
あれさえなければAランクだったのに……
47,みなみけ-おかわり-(1-3月、アスリード版),B
「おかわり叩き」の感想ブログがやたら目に付いたので、
楽しんでた人の気分まで害するような酷評するくらいなら
わざわざ見なければいいと思うんだけどな。と言う意見を敢えて主張。
個人的には「おかわり」のキャラデザの方が好みだったので、
製作サイドの無理解があったとしたら残念。
どう擁護したところでメガネ坊主は要らない子ですが。
そんな中、何故か妙に愛されていた内田の活躍は光る。
それがおかわりの最大にして唯一の収穫。
48,みなみけ+みなみけ-おかわり-(通期26話),A
「通期」と言う考え方はなかったんですが、項目があるので評すればA。
この世界観は半年間、素直に楽しめたの紛れも無い事実。
原作ストックが溜まったあたりで、またお目にかかりたいものです。
54,シゴフミ(全12話),C
評価が難しいところなのだが「シゴフミ配達人」の物語としては上々、
フミカの物語としては微妙、トータルで凡作と言ったところ。
結局、第1話のサプライズ展開が一番の衝撃だった。
力也ヴォイスで変態質なキラメキ先生は反則。
↑ ここまで
毎回「Sは1作だけの自主規制」と言っていたんですが、今回は2作つけてしまいました。
それほどハイレベルだった今期。
「CLANNAD」を外せないのは当然として「ARIA」の最終盤の展開もまた神レベルであった。
終始安定、シナリオ展開も見逃せなかった「true tears」、
個人的にはまさかのダークホース「ガンダムOO」、
相次ぐサプライズの連発で結末以外はAランク級の「H2O」と、
不作の冬期とは思えないほどの良作ラッシュ。
ランク的には下がるものの「みなみけ」「絶望先生」あたりも
賛否はあれど、個人的には毎週楽しみに視聴しておりました。
それ以外作品は軒並み見切りや流し見レベルだったのも確かなれど、
トータルではたいへん充実した1シーズンでございました。
春期も明暗くっきり分かれる感じなので、
少数精鋭が今後の流れならば良い方向性とも言えそうですが……?
それでは、また3ヶ月後にお目にかかります。
| 固定リンク
「アニメ評価・視聴リスト」カテゴリの記事
- 2014/10-12月期終了アニメアンケート (第35回調査)に参加する!(2015.01.04)
- 冬の新アニメについて2015(2015.01.03)
- 2014/7-9月期終了アニメアンケートに参加する!(2014.10.27)
- 秋の新アニメについて2014(2014.09.28)
- 2014/4-6月期終了アニメアンケートに参加する!(2014.07.12)
「アニメ感想(08年01月期)」カテゴリの記事
- アニメ調査2008春(2008/1-3月期)に参加する(2008.04.08)
- まだ3月が終わらない(2008.04.02)
- 枯れない桜が巻き起こすナントカ(2008.03.30)
- 永遠の背番号18(2008.03.29)
- 春眠暁を覚える(2008.03.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ご参加ありがとうございます。
アンケートは回収させていただきました。
結果発表は、5/3の予定です。
29,ARIA The ORIGINATION
リストが、A 評価ですが、
あきらかに、S 評価だと思いますので、
Sに変更しておきます
投稿: アニメ調査室(仮) | 2008.04.12 11:28
>アニメ調査室(仮)様
いつもお疲れ様です。
ARIAの件、S評価が正当です(記事は訂正しました)。
修正したつもりがそのままでした。お手数お掛けします。
今後ともよろしくお願いいたします。
投稿: 鏑木 | 2008.04.12 13:22
再び、失礼します
第9回調査を始めてみました 結果発表は2008/8/2予定です
ご都合がつきましたら、ご参加下さい
投稿: アニメ調査室(仮) | 2008.07.06 13:04
>アニメ調査室(仮)様
いつもご連絡ありがとうございます。
今回も参加させていただく予定です。
よろしくお願いいたします。
投稿: 鏑木 | 2008.07.06 15:10