« 連休終了 | トップページ | 牧場経営または水の惑星について »

ルーンファクトリー2プレイ日記(1)ファンタジック・スローライフってなんですか?

Gピサロ登場までエグチキ倒して、DS版DQ4終了。
で、次に何をやるか「懐古向けRPG」を検討していたはずが、
いつのまにかこのようなものを購入。


Dsc04805


CMをガンガンやってるアレですな。
キャラデザ可愛いなぁくらいには思っていたが、
よもや衝動買いの域にまで達するとは我ながらビックリだ。
そんなわけで「ルーンファクトリー2」プレイ日記を開始する!

 ↓

どう考えても、この日記の閲覧層で
ルーンファクトリー2をやってる輩が居るとは考えにくいので基礎知識。

牧場育成ゲーとして有名な「牧場物語」がどんどんおかしな方向に進歩した結果、
公式にスピンオフしたのが前作「ルーンファクトリー~新牧場物語」。
その続編がこれ。
ついに「牧場物語」の冠も外れてしまった「ファンタジー生活ゲーム」だそうな。

さも知ってるかのように「有名な」と書いた「牧場物語」も未プレイ。
実のところ公式サイトさえ見ていない
ここまで前提知識なしで開始するゲームも珍しい気がする。
せっかくなのでネタバレ一切無しでプレイを始めてみた。

「ルーンファクトリー2!」

おお、喋ったよこれ。
続いてCMでもお馴染みのボーカル付アニメーションムービー。
昨今のゲームはDSでもこれくらい入ってるのは普通なのか。

都合よく記憶喪失の主人公が少女と知り合い、
半ば強引に「牧場付き一軒家」を宛がわれる。
つか、ゲーム本編も喋るのか!
ヒロイン・マナは水樹奈々じゃないか!
(あとで知ったことだが説明書に書いてあります)

キャラクター(主にマナ)が牧場の「操作方法」は説明してくれるが、
丁寧なチュートリアルはなく、いきなり牧場経営開始。
……何がなんだか分からない。

ここで初めて取説を開く。
マナはショートカットでの操作方法を説明してくれたが、
「セレクトボタン」でメニューを開く仕様と判明。
いや、そっちのが大事だから。

そしてBボタンでアイテムを使う仕様もどうにも慣れない。
俺の中でBボタンはキャンセルなのですよ。
うむむ。
コントローラカスタマイズすることもできず、しばらくこの仕様に苦労することに。

トリセツ開いたついでにキャラ紹介をチェック。
以下メインどころキャスティング。

> カイル  坂本真綾(主人公)
> マナ   水樹奈々
> アリシア 安田美和
> ユエ   前田愛
> ドロシー 能登麻美子
> ジュリア 川澄綾子
> セシリア 立野香菜子
> ロザリンド 鎌田梢

紹介の項に思い切り「結婚対象者」とか書いてあるじゃないか。
(対象者は上記のカイル以外全部)
牧場物語といえば一時期それなんてエロゲと言われていたが、
ルーンファクトリーでも当たり前のように健在なのか。

主人公が真綾氏だったとは意外。
少年声としては可もなく不可もなく。別に嫌いじゃないけど、好きでもないです。
メインヒロイン・マナの水樹ボイスは典型的炉キャラ属性。
キャラデザも幼い感じだし、これで結婚するのか。できるのか

こっそり能登&川澄がキャスティングされてるのは狙っているのか。
軽くかじった感じではキャラ同士の絡みはあまりなさそうだけど。
ユエ役の前田愛って、牧場物語のCMに出てた方の人とは同名異人だよな?
なんて紛らわしいキャスティングをするんだ……。

予想外にこれなんてギャルゲ?的な様相を呈しつつ、
次回から本格的にプレイ開始。


 ↓ 試行錯誤中のため質問感想のほかアドバイスも歓迎なのです


|

« 連休終了 | トップページ | 牧場経営または水の惑星について »

ゲーム」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ルーンファクトリー2プレイ日記(1)ファンタジック・スローライフってなんですか?:

« 連休終了 | トップページ | 牧場経営または水の惑星について »