« CLANNAD~#10「天才少女の挑戦」レビュー | トップページ | ビジネス実務法務検定2級挑戦記(3) »

溜まってるんじゃないの

もう12月の第2週も終わりですか。
早すぎます。
今日は都内で旧友と忘年会ゆえ早めの日記でございます。

web拍手コメントより。

> FFVIがDSで出るなら本気でDS購入を考えようかなぁ

IVが売れれば、V、そしてVIと順当に出てきそうな気がしますね。
個人的にはDQ天空3部作と合わせて古きよき時代のFF、DQ専用機になりそうな気がします。

溜まりに溜まったアニメ感想ほぼまる一週間分まとめて。
「ef~a tale of memories」「プリズムアーク」「みなみけ」「ひぐらし解」「ナイトウィザード」「スカイガールズ」「Myself;yourself」7本。

 ↓

 ↓

【ef~a tale of memories】
「これに変えたの。ほら、テレホンカード」

だんご大家族かよ!
こんなかたちでパロディを織り込んでくるとは想定外ですよッ!

千尋の方はあっさり解決したようで微妙に軸はブレてるし、
みやこはめでたくゴールかと思ったが、またしても圭と修羅場か。
カメラマンはとんだ役得だな。

> 予告イラスト 蒼樹うめ

またそんなお遊びを!
と思ったが、アリスコスプレとか普通に可愛くて驚いた。

【プリズムアーク】
「いやあるまいっ!反語」

セルフ反語って聞くとあかほり小説を思い出すんだよなぁ。
あかほりの小説が面白いとか思ってた時代が俺にもありました。
そんな黒歴史。

「しかーし!一番輝かしいのはこの私だッ!」

まぁ……ある意味では。
何気にいくつかの伏線と設定が現れたり明らかにされたり。
ちゃんと全部消化されるんでしょうな?

【みなみけ】
『三姉妹日和』の名に恥じない、ひたすら三姉妹のターン。
夏奈vs千秋の馬鹿合戦と春香の天然っぷりを見てるだけで十分満足。
ここ最近、クラスメートに焦点が当たり気味だっただけに、
このタイミングでこの揺り戻しは破壊力抜群。
三姉妹で誰が好き?って訊かれたら「全員」って答えざるを得ない。

「ハルカ姉さまが食べたがってたチーズれふぉんカスタードしもんパイを作りました」

萌え殺されるかと思った。
千秋の中の人はロートーン喋りの方を売りにしていくといいよ。

【ひぐらし解】
「富竹さん……!」

先週あんなカッコいい終わり方して既に負けてるwww
流石だぜトミー。

羽入「それは、奇跡の起こし方!」

ほちゃ&ゆかりんに『奇跡』なんてキーワードを連発されると
色々と思うところがある俺です。
ほちゃボイスの人は色々なものを超越して神になってしまわれた。
いやぁ、それにしたって赤坂はカッコ良すぎだろ。

【ナイトウィザード】
「全ては私にとっても全くの予想外でした。
 私だけでなくベールゼファーはじめ、異界の魔王すら予見することは不可能だったでしょう」

いや、俺は予想してましたよ?

「くれはさん、あかりさん。
 これからする私のお願いにハイかイエスでお返事してください」

うわぁーこのフレーズをここで使いますか。これはキツイ。
普通に考えればエリス討滅命令なんだろうけど、
エリス、柊、キリヒト陣営と袂を分けてしまうのか?

「キリヒトぉ!テメェーー!!」

生身で大気圏突入って!
元々宇宙空間でも平然と動く方々ですからなんでもありなんだけど。
下がる男もとことん下がるところまで来たな。

【スカイガールズ】のCM
伊藤静>辻あゆみ>後藤沙緒里>川澄何某

だからキャラソンは(略)

【本編B-Part】
「頼む、桜野を守ってくれ。一条」
「了解。この身に代えましても」
「違うッ!!」
「っ!?」
「……全員で帰ってくるんだ。これは命令だ」
「ご命令であれば」
「…………」
「……?」
「あ~いやぁ、よくよくみると、一条もイイ女だな、と」

これこそ俺の好きなスカイガールズ節ですよッ!

そういえば桜野弟、一条父と順当に出てきたが可憐の兄様はどうなったんだ。
このまま自然消滅だったら泣くぞ。

【Myself;yourself】
「遊園地またみんなで行きたいな♪」

前回のおさらいのフリをして金朋シャウト祭り。
もはやあおいちゃんのキャラじゃないだろww

「前の女房のガキどもがむかつくのよ」
「おまけに高校生にもなって妙に仲良くってさ」

前にもチラっと顔見せしてた後妻の本性が。生々しいわッ!

「じゃあ何処に送ってくってのよ」
「ベッド。……いや、天国、ってな」

これ見よがしにクオリティの低いフレーズに思わず吹いた。
これのいったい何処が王道ラブコメですか?

朱里「あたしと修輔がラブホテルにッ!?」

いきなりぶっ飛びすぎ。
そしてゆかりんボイスにギリギリなフレーズ言わせすぎ。
犯人はもはや分かってるようなもんだが、匿名怪文書を鵜呑みにして
まず生徒を疑う教師、いきなり子供を殴る親。
なんでここまで大人たちが腐ってるんだ?
地方議員と中間管理職なんてものは百害あって一利無しですよ(体験談)

梶井「わたしもね、双子丘のさくらにお願いをしたの。
 モトコを……孫のモトコを返してって。」
梶井「やっぱり、人間で無いとダメみたい」

GYAAAAAAAAAAAAAAAA!!!!
黒い血がかえってKOEEEEEEEEEEEE!!!!

なにかのフェイクかと思ったら本当にいけにえとか!
しかも刺殺未遂とか直球すぎだろ!

修輔「姉貴、離れ離れになるのが嫌なら、一緒に行こう」

挙句の果てになんと言う超展開。
まさかのガチンコ双子ルートかよ。
梶井の婆ちゃんすら双子ルートの伏線だったというのか?
これで梶井の婆ちゃん退場だったら後味が悪いにも程がある。
普通に考えて傷害罪でタイーホだもんなぁ。

久々に日高君のトラウマ発動。
主人公自身の過去は明らかにされてないし、まだ双子ルートは引っ張りそうだし、
いったいどんな結末になるのか、まったく想像つかねぇ……。
これのいったい何処が王道ラブコメですかッ!?
小学生とかガチ双子ルートとか「本番」がなければ倫理規定もへっちゃらだぜ!
そんな馬鹿な。


|

« CLANNAD~#10「天才少女の挑戦」レビュー | トップページ | ビジネス実務法務検定2級挑戦記(3) »

アニメ感想(07年10月期)」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 溜まってるんじゃないの:

« CLANNAD~#10「天才少女の挑戦」レビュー | トップページ | ビジネス実務法務検定2級挑戦記(3) »