DS版DQ4プレイ日記(5)なんで勇者がメラ覚えるんだよ
本日2度目の更新です。
プレイ日記(4)はひとつ下の記事参照にて。
いよいよ本編ともいえる5章突入。
まずは敵さんに村を滅ぼしてもらいます。
うーん、このイベントは結構来るな。
シンシアのモシャスなんて替え玉用に覚えてるんだぜ?
年を取るごとに涙もろくなってるのか。
映像化したら間違いなく泣ける。
↓
↓
ドラクエ7みたいな気持ち悪い映像化ならご遠慮申し上げますが。
きこりの家でかわのよろい回収、ブランカで王様の話聴いたら、
装備品を整えるとかレベルアップとか一切無視でエンドールを目指します。
エンカウント無しでエンドールに到着。
ミネアに話しかけてマーニャともども仲間に。
> 余ったゴールドでくさりがまとてつのよろいを購入してから乗船。
と前回書いたこのアイテムはズバリ勇者用。
早速勇者に装備。
ボンモールにルーラフラグ立ててからブランカに戻ってさらに東へ。
ここでしばらく勇者を鍛える。
ミネア(またはマーニャ)を戦闘にすると戦闘音楽が4章仕様になるのもお馴染みか。
FC版はフィールドの曲も変わってた気がするけど。
Lv7ではやばやとベホイミを覚え、Lv8でミネアのHPを抜き去る成長の早さはさすが勇者と言うべきか。
あわせてお金も溜まってくるのでボンモールではがねのつるぎ、
さらにエンドールでてつのたてを購入。
装備を整えたところで裏切りの洞窟にチャレンジ。
万全を期して勇者にちからのたね、いのちのきのみを投与。
ゲーム序盤、マーニャとミネアに頼りきりのところでこのイベントは
FC版プレイ当時(リア消)大いに苦しめられた記憶がある。
が、はがねのつるぎを持つ勇者(Lv8)からすれば
うらぎりこぞうは雑魚同然で圧勝。
あっさりしんじるこころを手に入れます。
砂漠の宿に戻ってホフマンに話す。
馬車を入手するついでにホフマンが仲間に。
恒例のビジュアルチェック、これはまたずいぶん童顔ですな。
この宿でホフマンの夢がヒルタン老に師事することという話が聞けるのだが、
ここで仲間に話してみると
ミネア「わたしの夢は いつか 姉さんから自由になることです」
しれっと凄いことをおっしゃる。
もしかしたらPS版にもあったのかもしれないが、これがリメイクドラクエの面白さ。
砂漠を南下してアネイル。
イベントがなければ勇者用の新しい武器も無し。
ミネアにホーリーランスとてつのたて購入。
これでもうしばらくミネアに攻撃面でも活躍してもらえるか。
さらにミネアが使ってたどくがのナイフはマーニャへ。
AIでもたまに武器攻撃するので「どくばり」オンリーだとちと厳しかった。
さらに南下してコナンベリーへ。
ここは夜になるとメタルスライムが発生するレベルアップポイント。
何故か勇者が会心の一撃を連発してポンポンレベルが上がる。
Lv12で早くも勇者のHPが100を突破してしまった。
勇者強ぇ。
続いて大灯台に向かう途中でもう1匹メタスラ撃破してもう1レベルアップ。
これだけレベルが上がってしまうと灯台タイガー&炎の戦士も楽勝。
コナンベリーに戻って、船と破邪の剣63本入手!
ついでにトルネコも入手。
「南のミントスに向かいましょう」などと抜かすがとりあえず無視。
向かうはミントスのさらに南、リバーサイド。
破邪の剣63本を一気に売却して換金、しめて17万ゴールド。
その金でドラゴンキラー、ドラゴンメイル、ドラゴンシールド、てっかめん購入。
勇者の攻撃力・守備力が飛躍的にアップ。向かうところ敵無し。
ついでに小さなメダルを回収したのち改めてミントスへ。
ここでホフマン離脱してブライ加入。
しばらくの間マーニャ・ブライの攻撃魔法使い併用。
ベギラマとヒャダルコのグループ攻撃魔法連発は爽快。
単体の敵は勇者が70超のダメージで葬り去ります。
ソレッタを経てパデキアの種を入手、ねっこと交換して再びミントス。
アリーナとクリフトを仲間にしたら今度は船でロザリーヒルへ。
金に物を言わせてキラーピアスを購入してアリーナに装備。
次の目的地はキングレオ。
しかし2章メンバー中心にレベル不足が目立つので、船で新しい街を開拓。
小さなメダル集めとレベルアップに励みつつ、
コーミズ西の洞窟で魔法の鍵をゲット。
このあたりは未だベホイミを覚えてないクリフトは馬車待機。
既にベホイミを習得しているミネアと、
グループに50ダメージを与えられるヒャダルコが強力なブライを使い続けてみる。
(現時点でマーニャはダメージ量40程度のベギラマまでしか覚えてない)
ブライにこんな見せ場があったとは知らなかった。
魔法の鍵を手に入れたらエンドールの魔法の鍵の扉を開ける。
ピンクのレオタードとあみタイツをゲット。
それぞれマーニャに装備。
しかし王室になんでこんなアイテムがあるんだ。謎。
続いて町外れにある武器屋へ。
ここで「はぐれメタルよろい」を2着購入。
2着でも70,000ゴールド。安い安い。
勇者とクリフトに装備。守備力が一気に100を超える。
はてレベルが16になってもクリフトがベホイミを覚えない。
リセットして繰り返すもダメ。
クリフトベホイミ=キングレオ突入フラグなのだが(と勝手に思ってる)
賢さが足りないのかと思い、虎の子の「かしこさのたね」をクリフトに投与、
再チャレンジしたらあっさりベホイミ習得。やってみるものです。
準備万端整って、キングレオ戦突入。
メンバーは勇者、アリーナ、クリフト、マーニャ。
HP不足のミネアはお役御免だが、キングレオ戦なら姉妹のどちらかは使いたいし。
以後基本メンバーはこの4人。
勇者とアリーナが攻撃、クリフトがスクルトと回復、マーニャがルカニとベギラマ、
と言う作戦で挑む。
はぐれメタル装備で余裕かと思ったが、スクルト無しでは
アリーナとマーニャが受けるダメージが大きく意外と苦戦。
さらに「こごえるふぶき」を喰らって、軽減装備を持つ勇者(ドラゴンシールド)
以外の3人が50超ダメージで残HPが一気に一桁に。
これは焦った。
勇者とクリフトがベホイミ、アリーナも薬草(武術大会の余り!)で回復に回って立て直し。
効果が切れたルカニとスクルトを掛け直し、勇者の一撃でトドメ。
辛勝。
装備品が並だったらおそらく負けていた。
キングレオを倒したらはがねのよろいを拾ったが……売るしかないな。
プレイタイム 13:39
ソロ(勇者)Lv17
ちから :72 最大HP:145
すばやさ:35 最大MP:60
身の守り:17 攻撃力:162
かしこさ:24 守備力:167
運の良さ:22
E ドラゴンキラー
E はぐれメタルよろい
E ドラゴンシールド
E てっかめん
アリーナ Lv17
ちから :80 最大HP:131
すばやさ:66 最大MP:0
身の守り:30 攻撃力:85
かしこさ:18 守備力:90
運の良さ:48
E キラーピアス
E スパンコールドレス
E きんのかみかざり
E あみタイツ
クリフト Lv17
ちから :34 最大HP:102
すばやさ:36 最大MP:75
身の守り:18 攻撃力:67
かしこさ:42 守備力:146
運の良さ:47
E ホーリーランス
E はぐれメタルよろい
E てつのたて
E てつかぶと
マーニャ Lv18
ちから :17 最大HP:110
すばやさ:31 最大MP:129
身の守り:15 攻撃力:41
かしこさ:67 守備力:73
運の良さ:64
E どくがのナイフ
E ピンクのレオタード
E きんのかみかざり
E あみタイツ
ライアン Lv15
ちから :57 最大HP:136
すばやさ:20 最大MP:0
身の守り:11 攻撃力:102
かしこさ:11 守備力:59
運の良さ:16
E はじゃのつるぎ
E てつのよろい
E てつのたて
E きのぼうし
ミネア Lv18
ちから :42 最大HP:93
すばやさ:38 最大MP:81
身の守り:19 攻撃力:75
かしこさ:40 守備力:69
運の良さ:58
E ホーリーランス
E てつのよろい
E てつのたて
E はねぼうし
ブライ Lv17
ちから :15 最大HP:88
すばやさ:37 最大MP:141
身の守り:17 攻撃力:39
かしこさ:61 守備力:59
運の良さ:51
E どくがのナイフ
E やすらぎのローブ
E うろこのたて
E かわのぼうし
トルネコ Lv18
パラメータ採取忘れました(嘘)
| 固定リンク
「ゲーム」カテゴリの記事
- ドラクエ10自キャラまとめ(2013.09.22)
- ドラクエ10プレイメモ(2)冥王を討てし者(2012.10.04)
- ドラクエ10プレイメモ(1)旅芸人ズンイチ再び(2012.08.25)
- D.C.III ダ・カーポ3プレイ日記(8.99)番外編4(2012.06.05)
- D.C.III ダ・カーポ3プレイ日記(8.75)番外編3(2012.05.28)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント