ビジネス実務法務検定2級挑戦記(2)
↓
前回書いた公式問題集は項目別と過去3回分の本試験問題から構成。
テキストを順に読んでいく余裕は無いので、FPのときと同じパターンで
問題集を解く→該当箇所のテキスト確認を繰り返すパターン。
とりあえず無事に一巡した。
左「ビジネス実務法務検定試験2級最短合格」
間違えて買った(ぁ)
・絶対出題される50テーマ
・2級の知識でニュースを読み解く
・出題予想模擬試験
と言う内容。こちらも一通り通読。
「模擬試験」は言葉尻を捕らえる引っ掛け問題が多くて
本試験とは問題傾向が違うような気もしたんだが……。
読み物としてはまずまずだった。
こちらは公式本ではないのであまり頼らない方向で。
右:ビジネス実務法務検定試験2級ケーススタディ
こちらは公式テキスト準拠の
「2級の出題範囲をケーススタディ形式で学習するサブテキストです」
だそうな。
ケーススタディというくらいなので、実例に即した形で、
どんな法律上の問題点、理論構成になるのかと言う解説。
これ自体が解説集みたいなものですな。
聞くところではここからダイレクトに本試験に出題されるらしいので、
通読しておかねばならない。まだ一章しか読んでないので先は長い。
本試験は12月11日。
あと10日ちょいとなりました。
ペースを守って問題集解きつつ、ケーススタディ通読と、
やることは見えてるんだけど、あとはやる気かなぁ……。
↓ 応援してやろうと思ったら
| 固定リンク
「学問・資格」カテゴリの記事
- 宅建挑戦記(最終回)合格発表(2008.12.06)
- 宅建挑戦記(13)本試験に挑む(2008.10.19)
- 宅建挑戦記(12)知識の軸がブレている(2008.10.15)
- 宅建挑戦記(11)ファイナル模試に挑む(2008.10.06)
- 宅建挑戦記(10)さびた剣を打ち直せ(2008.09.29)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント