妹及び猫に関する考察
また昨日マンガ喫茶に行っておりまして。
原作コミック版「ちょこっとSister」(全8巻)を読破してきました。
基本、アニメ版は原作を忠実に辿っていたんですな。
ねこにゃんダンスまで原作準拠だったとは。
ゆりぴょん投入のタイミングが原作だとちょっと早めだと感じた。
お花屋さんの一件を決着させて第2クールからゆりぴょん投入に
踏み切ったアニメ版は正しい補正。
終盤、従兄妹キャラ投入と管理人さんとの急進展は
アニメ版では描かれなかっただけに楽しめた。
原作は原作で大いにOKだと思うんだが、
それをさらにレベルアップさせたアニメ版は神掛かっていたな…。
ねこにゃんダンスをエンディングに持ってきたセンスと
ちょこ@斎藤桃子とゆりぴょん@釘宮のクオリティの高さは異常。
:
アニメ感想「スカイガールズ」と新番組「ご愁傷様二ノ宮くん」「灼眼のシャナII」「ガンダムOO」の4本まいりましょう。
↓
↓
【スカイガールズ】
「行きたまえ……4人で」
「か、艦長!」
「了解しました!」
副官哀れ。
実際のところ毎回副官の要望が潰されるのは爽快ではあるんだけど。
「だって俺、タチバナだし」
「はぁ?」
リョーヘイ哀れ。
さて今回から新エンディング。
片岡あづさって、黒ロリでド下手な演技を披露してた人か。
う~ん……はっきり言ってボーカルも微妙。
前EDの「True Blue」は気に入ってただけに残念やも。
【新番組:アニメスピリッツ~ご愁傷さま二ノ宮くん】
だから「アニメ魂」に戻せと。
『アニメ魂』ってタイトルは無駄な気合が感じられたのに、
『アニメスピリッツ』ってタイトルは駄作臭だけが漂ってくる。
【CM】
白石「テレビの前のみんな、元気かなー?」
これ、全然関係ないところで見ると殺意が芽生えてくるな。
【本編】
当たり前のように本編未読。
ラノベ原作らしい実にベタな導入そして展開でございました。
どうせ寸止めだしねぇ。
男性恐怖症?の月村真由を演ずる門脇舞以氏は悪くないな。
ぱにぽにだっしゅのベホイミを初め、演技力は折り紙つき。
強いて言えばノン眼鏡キャラは珍しいというか。
もう1人のヒロイン(?)沢城みゆきちが演ずる北条麗華が
出てくるまでは様子見か。
「さて、所用があるからいったん失礼するよ。マユを泣かせたら、
生まれてきたことを後悔させるからね。フハハハハッ!」
この笑い声は、成田剣氏じゃないかッ!!
策士っぽい兄貴のキャラクターはベストマッチかも知れんな。
【新番組:灼眼のシャナII】
「祐二!」
――僕と、シャナはこの街に居る。
どうやらトリステイン王国ではないようです。
「池、いま何月だ?」
「はぁ?……9月に決まってるじゃないか」
「9月に桜が咲くなんて、変だよな」
変じゃありません!
枯れない桜なんて初音島に行けば幾らでも(以下略
「おかえりなさい。束の間の夢から」
なるほどこれは敵の罠だったのか。
これはアニメオリジナル展開?
とりあえず一期をダイジェストで振り返る手法としては上々か。
結果としてマリアンヌ&ティリエルのゆかりん&白石涼子コンビが聞けたの収穫。
「精霊殿で戦ったとき、最後になんて言ったのかなって」
「っと……!」
「あ、あんまり覚えてない。たぶん、祐二がちょっとは頑張ったから……」
「悠二のこと、少し見直したとか。そういうことよ」
「……それだけ?」
「うるさいうるさいうるさいっ!つまんないこと聞かないで!」
これがシャナ節ですよっ!
犬とか叫んでるだけのツンデレより俺としては好みだ。
と言うか、作品を全体で見ても「格の違い」って奴を見せ付けられた感。
今回、エンディングもオープニング同様川田まみ氏が担当のようで。
前期は高橋洋子の圧倒的なボーカルが印象的だったので期待してたんだが……
【新番組:機動戦士ガンダムOO】
刹那「妻です」
……もうこのネタは良いですかそうですか。
さて、世間的にはクラナドと並んで期待作とれてるガンダム新作ですか。
クラナドとは対照的に事前情報全然仕入れていません。
主人公が刹那って名前で、ヨーロッパ留学して以下自粛。
オープニングはラルクですか。
ハガレンのときも歌ってましたよね。土6御用達ですか。
「貴様ぁ、俺が誰だかわかってんのかぁ?
模擬戦でも負け知らずのスペシャル様なんだよぉ」
初っ端から死亡フラグに泣いた。
「俺は!(略)模擬戦なんだよぉ!」
スペシャル様なに言ってんだwww
彼はオレンジよろしく、今後も模擬戦とか呼ばれることであろう……
今後があるのかどうか知らないけど。
女「なになに、どうしたの~?」
男「こいつが、軍隊をやっつけたんだと」
女「もびるすーつぅ?」
この女の子は我らが千和ヴォイスじゃね?
エンディングキャストに名前があったんでほぼ間違いないと思うのだが、
なにぶん公式サイトにこの子の絵つきキャラ紹介がないのでなんとも。
「俺たちは世界に喧嘩を売ったんだ!分かってるな、刹那」
「あぁ、分かっている」
世界 vs 刹那キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!
包丁と携帯電話を駆使して腹をぐっさり……
……リテイク。
「俺たちは世界に喧嘩を売ったんだ!分かってるな、刹那」
「あぁ、分かっている。僕は新世界の神になる」
我ながら違和感がないと思うが、どうか。
【CM】
「アムロ、行きまーす!」
「エクシオン、刹那・エフ・セイエイ、出る」
「キラヤマト、フリーダム、行きます!」
これは盛大に吹いたw
オチに奴を持ってくるあたり良く分かってるじゃないですか。
むしろこれを本編に取り入れてくれ。
【まとめ】
とりあえず初回に主要全キャラ出しておこう系?
満足にキャラ紹介がない作品=話しについて行けない→切り
って傾向があるだけに掴みとしてはイマイチ。
だったら公式サイトのキャラ紹介には全キャラ分を用意しておけと。
ロックオンとかアレルヤとかって決め台詞か何かかと思ったら名前だったのか。
「アーレールーヤー!」とか叫んでた赤の変態を思い出しました。
成田剣氏ネタ2回目。
美形男性キャラがやたら多い上に、中の人の声質まで近いのが多いのがなんとも。
女性陣も一般市民Aっぽいポジションの千和ボイスしかピンと来るものがなかったしなぁ。
「経済特区東京」とかのくだりもなんかギアスっぽい感じが。
とりあえず様子見と言うことで。
しかし次回予告がアムロだったり、変なところで凝ってるな……。
| 固定リンク
「アニメ感想(07年10月期)」カテゴリの記事
- 2007年終了のお知らせ(2007.12.31)
- 第7回2008冬終了アニメ調査(2007/10-12月期)に参加する(2007.12.30)
- 年の瀬クライマックス(2007.12.27)
- D.C.II~最終話「桜笑み君想う」レビュー(2007.12.25)
- ブログ妖精ココロがやってきた(2007.12.24)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント