« 2007年8月 | トップページ | 2007年10月 »

2007年9月の記事

07年9月度検索ワードランキング

月末恒例の検索ワードランキング。
もう9月も終わりですか。
やたら暑い日が続いたり、連休が多かったりで夏の延長のような感覚で
あっという間に過ぎ去ってしまった感じ。

などと油断していたら急に寒くなってきたり。
風邪引きそうです。
ではランキングどうぞ。

 ↓

1位 school days 放送中止
2位 鏑木 感想
3位 k@blog
4位 BS-2 杉田智和 顔出し
5位 おはようございました
6位 D.C.S.S 感想 26話
7位 ツンデレボイス
8位 アニメベスト10
9位 so905i
10位 劇場版クラナド 感想

続きを読む "07年9月度検索ワードランキング"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

さて、話としては昨日になりますが関西へ夜行日帰り特攻してきました。
その辺りの話しは機会があればするとして、
黒い飛行機は非常識ことスターフライヤーに乗って帰ってきました。

Dsc04101

乗ったのが夜だったんで良く分からない画像ですが、黒いんです。
で、前々から言われていた「スターフライヤーのアナウンスは子安」と言う件を
確認してきました。

アナウンスと言っても「羽田の天候は晴れ」とかはキャビンアテンダントがやるものなので、
酸素マスクのつけ方とか、機内のご案内とかの説明ですな。
確かに不可能を可能にする感じでした。
ツンデレテレビの釘宮率を60%くらいとすると、90%くらいの確率で子安だと思いました。
以上。

 :

週後半分アニメ感想「藍蘭島」「おお振り」「アイマス」「スカイガールズ」「スクールデイズ」の5本。うち4本が最終回でございます。

 ↓


続きを読む "黒"

| | コメント (2) | トラックバック (1)

DS版FINAL FANTASY IVキャスト決定について

DS「ファイナルファンタジーIV」ボイスキャスト発表(Game Watch)

> 原作のドラマチックなストーリーを、新たに追加された声による演出とともに、
> フル3Dグラフィックスで再現している。

しれっと書いてありますが、本当にヴォイス付とは驚いた。
告知宣伝ムービー専用でつけたんだろうなとタカをくくっていたので。
しかしDSでボイス付までやってサクサク動いてくれるんだろうか。

で、そのキャスト。

> セシル:程嶋しづマ
> ローザ:甲斐田裕子
> カイン:山寺宏一
> ギルバート:堀川りょう
> リディア:下屋則子
> パロム&ポロム:釘宮理恵
> ヤン:玄田哲章
> エッジ:石丸博也
> シド:永井一郎
> フースーヤ:銀河万丈
> テラ:納谷悟朗
> ゴルベーザ:鹿賀丈史


(;゚д゚)……


( ゚д゚ )


 ↓

続きを読む "DS版FINAL FANTASY IVキャスト決定について"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

リリカルなのはStrikerS最終話「約束の空へ」

予告どおり単独レビューやります。
先にまとめちゃいますと、ラスト2話はまずまず面白かったんじゃないかと。
逆に言えば残りの24話は一体何をやってたんだってな話ですが……。

以下最終話感想。

 ↓

続きを読む "リリカルなのはStrikerS最終話「約束の空へ」"

| | コメント (2) | トラックバック (1)

未開封じゃなくてもいいらしいですよ

どうやらAT-Xでスクールデイズ最終話をOAして頂けるようで。
伊達にワンランク上のアニメ専門チャンネルを名乗ってませんな!
契約してないけど。

さてアニメ感想「エル・カザド最終話」と「ひぐらしのなく頃に解」。
同じく視聴済のなのはStrikerSは追って別記事にします。

 ↓

続きを読む "未開封じゃなくてもいいらしいですよ"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

サプライズ人事

新しい組閣にサプライズはなく、
今日あった職場の内示にも引っ掛かりませんでした。
残念。

早いもので異動して半年、
嫌だった宿直もすっかり慣れました。
そんなわけで今日も泊まり。
なんにしても早く仮眠に入るに限ります。
では、呼び出し喰らわないことを祈りつつ…

| | コメント (0) | トラックバック (0)

夏の終わり、夢の終わり

さてめっきり涼しくなってまいりまして。
昨日は終日お出かけ、帰宅が零時を回って今日も午前中は爆睡+昼寝つき。
午後から起動して、買い物、部屋の整理とアニメ視聴で1日が終わりました。

部屋の整理で「保存」と書かれたカセットテープを大量に処分してしまったんですが、
いったい何を保存していたんだろうか、10数年前当時の俺。
もはやラジカセもありませんし、確認する術なく廃棄。

さて、続々と最終回を迎えるアニメ感想「絶望先生」「グレンラガン」「ゼロの使い魔」
「もえたん」「瀬戸の花嫁」5本。

 ↓

続きを読む "夏の終わり、夢の終わり"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ぶるぁぁぁぁぁヴィア

BRAVIAのCMナレーションは若本御大にお願いするべきだと思いました。
嘘。

そんなわけでアニメ視聴もスゴ録+BRAVIAにシフト。

今までPCで録画&視聴してて画像サイズは最大でも17インチ、
それが一気に地デジ20インチになったわけで。
スゴ録の予約録画は聞きしに勝る快適さだし。
満足満足。
しかし世間のヲタ達はもっと大画面で見ているというのか。
うーむ。いかに自分が乗り遅れていたかと言う話ですよ。

さてアニメ感想「おお振り」「スカイガールズ」2本。

 ↓

続きを読む "ぶるぁぁぁぁぁヴィア"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

現代アニメーションにおける斧の役割に関する考察

3週連続3回目の3連休です。
今回は当直が入ることも無くちゃんとした3連休です。
ヤッホー

真ん中の日曜日以外、予定は無いんですけど。

アニメ感想「アイドルマスターゼノグラシア」「ながされて藍蘭島」2本。
少々消化が遅れ気味。
昨日も10時過ぎには寝てしまいまして。
と言う昨日の日記が無かった言い訳。

 ↓ (0:07画像2枚追加)

続きを読む "現代アニメーションにおける斧の役割に関する考察"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

School Days放送中止及びNice boatについて

School Days:京都の父殺害事件で最終回の放送見送る(毎日新聞まんたんウェブ)

この記事、ヤフーでも配信されていて一時的にヤフートップにも出てました。
ご多分にもれず、自分もそこで知ったわけですが、
まさか職場のPCで(サボっているわけではないです、決して)
「伊藤誠」だの「桂言葉」だの「西園寺世界」だのの
ワードを目にするとは予想だにしませんでした……。

実は最終話ということで最速となるtvkを録画していたりしたんで、
早速見てみた。

> 都合により、番組を変更してお送りしています

変更も何も「番組」ですら無いよ!
無駄に30分、綺麗な風景を見てしまった。
あんな病的な展開が、こんな美しい最終回を迎えるなんて……!

Schooldays

千葉テレビも今宵OA予定でしたが既に放映中止が決定。
(終)の文字がむなしい。
それにしてもこのタイミングで放映中止とは「あのね商法」もビックリだぜ……。

 :

気を取り直しまして、アニメ感想「エルカザド」「ひぐらし解」「ドージンワーク最終回」
「なのはStrikerS」4本。

 ↓

続きを読む "School Days放送中止及びNice boatについて"

| | コメント (2) | トラックバック (2)

DQ3プレイ日記(13)ネクロゴンドにご招待!

さくら「おにいちゃ~ん!ドラゴンテイル手に入れたよ~!」

ピシィッ!

ズンイチ「うわっ、さくら、そんなもん振り回すなって!」
さくら「にゃはは、お兄ちゃんホントは好きなくせに~」
ズンイチ「な、なにを根拠にそんなことを!」
さくら「だってずっと『はがねのむち』使ってるよ?」
ことり「なかなか新しい武器を買わないのにはそんな理由があったんですね……」
ズンイチ「誤解だぁ~」

 ↓

続きを読む "DQ3プレイ日記(13)ネクロゴンドにご招待!"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

アナログからデジタルへ

懸案事項だった地デジ液晶テレビ+DVDレコーダを購入、
今日到着いたしました。

買ったのはソニヲタらしくSONY「BRAVIA」と「スゴ録」。
BRAVIAは結局20インチモデル(KDL-40J3000)となりました。
26インチも考えたものの、部屋の広さを考えて断念。

DVDレコーダーは400GBのミドルレンジ(RDZ-D800)をチョイス。
ローエンドの250GBとの価格差も少なかったので。
しかしメインPCのHDDが160GBなのに400GBですか。
消さないでいたらすぐ使い切っちゃいそうですけれども。
ソニーは冬モデルからブルーレイレコーダに移行するようで、
これがスゴ録最終モデルになりそうなのも決め手に。
連休特価で安かったってのが一番大きかったけど。

しかし改めて地デジってのは綺麗ですな!
同じ画面でアナログと比較してしまうともう戻れない感じがいたします。
デジタルだと残念なことにtvkが入ってこないんですが、
その代わり東京MXテレビが見れるようです。
(BSデジタルもケーブルと分配器があれば見られる)

そんなわけで機種の調整しつつ、アナログ(PC経由)で見ていたアニメ感想
「絶望先生」「グレンラガン」「ハヤテのごとく」「らきすた最終回」「瀬戸の花嫁」5本。

 ↓

続きを読む "アナログからデジタルへ"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

3連休その2

さて連休2日目。
実のところ、昨日今日と立て続けにマンガ喫茶入り浸りです。
スラムダンク22巻まで読破。
外出しても引きこもり。

書き溜めてあってアップロードだけが遅くなったアニメ感想
「なのはStS」「藍蘭島」「おお振り」「スカイガールズ」4本。

 ↓

続きを読む "3連休その2"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

劇場版CLANNAD速攻レビュー(舞台挨拶つき)

舞台挨拶とか

こんなあっさり見れてしまうとは……!


【22:25追記】
と言うことで「劇場版クラナド」舞台挨拶2度目の回を見てまいりました。

実のところ、感心は京アニ版ばかりで劇場版には全くと言ってもいいほど
興味は無くて、たまたまエヴァ劇場版のことを調べていたら、
クラナドの件を思い出し、公式サイト行ったら舞台挨拶の記事が出ていて、
ためしに予約してみたら取れてしまった……と言う次第。

以上前日の話。
日付は変わっていたから当日か。
当日でも取れてしまうあたり、この作品の注目度が分かってしまうような
気もするのだが、実際上映の際はさすがに満席でした。

以下雑感。

 ↓

続きを読む "劇場版CLANNAD速攻レビュー(舞台挨拶つき)"

| | コメント (0) | トラックバック (1)

ストレス社会におけるナントカ性胃腸炎

病院と言う場所に勤務して感じたことなんですけど、
病名って「いい意味で適当」につけられたりするんですよね。
外傷とかならまだ分かりやすいんですけど、
検査とかせずにその場で医師が診断する内科系疾患とか。

たとえば「上気道炎」。
素人が見るといったいどんな病気かと思うんですが、
これをググってみると「いわゆるかぜ(感冒)と呼ばれるもので」
なんて書いてある。そんなもんみたいです。

迂闊なことを書くと怒られそうなのでこれくらいにしまして。
(決して悪意は無いです)

週前半アニメ感想「エルカザド」「ひぐらし解」「ドージンワーク」「スクールデイズ」4本。

 ↓

続きを読む "ストレス社会におけるナントカ性胃腸炎"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

D.C.IIコンシューマキャストに関する考察

アニメ「D.C.II」公式サイト(スターチャイルド)にてメインキャストが公開されている。

> 朝倉由夢 堀江由衣


( ゚д゚) ・・・

(つд⊂)ゴシゴシ
 
(;゚д゚) ・・・

(つд⊂)ゴシゴシゴシ
  _, ._
(;゚ Д゚) …!?

 ↓

続きを読む "D.C.IIコンシューマキャストに関する考察"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

情報処理技術者試験の自称改革に関する考察

「初級シスアド」消える――情報処理技術者試験が大改革へ(@IT)

ちょっと前のニュースですが、資格カテゴリではFPネタを先に
片付けておきたかったと言う事情もありまして。
初級シスアドと情報セキュリティアドミニストレータ資格保持者で
あるところの俺による雑感。

取ったのは2年前なので情報変革の早いことを思えば、
既に資格それ自体が役立たずなのかもしれませんけれども。

 ↓

続きを読む "情報処理技術者試験の自称改革に関する考察"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

実は3.5連休

おはようございます。
月曜日の午前11時半前です。
本当は4連休にするつもりだったのに今日の宿直当番に当たってまして。
午前だけ休みを取って惰眠を貪り、午後から出勤です。
月曜の朝にゆっくりするのは悪くない。
重役出勤。重役は泊まりなんてしないだろうけど。

週末アニメ感想「絶望先生」「グレンラガン」「らきすた」「瀬戸の花嫁」4本。

……3連休の挙句、アニメ2本も見てから出勤して、
仕事モードに切り替えできるんだろうか?

 ↓

続きを読む "実は3.5連休"

| | コメント (2)

2級FP技能士挑戦記(7)本試験

と言うことで本日本試験でした。

学科試験が午前10:00から2時間、
実技試験(と言う名前のペーパー試験)が午後1:30から90分。
実際は30分前開場、20分前着席、
開場まで遠かったこともあって(所要時間約1時間)
普段の平日並みの早起きでした。

30分前開場なのに係員がグダグダでなかなか開かなかったり、
どうも手際が悪かったような気がするのはよろしくなかったですが。

便利なことに今日の夕方からネットで模範解答が公開されているので、
帰宅後、早速答え合わせ。

 ↓

続きを読む "2級FP技能士挑戦記(7)本試験"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2級FP技能士挑戦記(6)

さて、どうせ需要が無いのをいいことに久々になってしまった
挑戦記シリーズですが、気がつけば試験が明日の日曜日。

日記に記していなかっただけで、学習自体は淡々と進めておりまして。
直近3回分の過去問題集と厳選問題集(分野別)はほぼ解き終えました。

いつになく予定通りに問題演習がこなせてしまったので、
ちょっと物足りないと言うか、このまま試験を受けて大丈夫なのかやや不安。

ところで過去問の中に面白いものがありまして。

 ↓

続きを読む "2級FP技能士挑戦記(6)"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

台風一家

良くある勘違いですが<タイトル
「たいふういっか」と打つとちゃんと「台風一過」と変換されました。

昨日も書いたとおり終日休業。10時間睡眠+昼寝つきでした。
知らず知らずのうちに、疲れが溜まっているのか……?

週後半アニメ感想「なのはStS」「藍蘭島」「アイマス」「おお振り」「スカイガールズ」5本。

 ↓

続きを読む "台風一家"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

三連休だ!(その1)

さて、関東地方に激しく台風接近中。
大事を取って、明日休むことにしました。

…正しくは微妙に違ってまして、明日は元々休みの申請を
出していたところに台風が直撃で…うーん。
とりあえず、首尾よく休めてしまったので自宅で大人しくしています。

週前半アニメ感想「エルカザド」「ひぐらし解」「ドージンワーク」「スクールデイズ」4本。

 ↓

続きを読む "三連休だ!(その1)"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

黒い翼

だいぶ前から乗りたいと思っていたスターフライヤーなんですが、
ようやく乗るチャンスが巡ってきたようです。
9/14から羽田~関空便が開設され、就航記念で片道7,900円。
これを狙います。

今のところ、9月最終週に関西へ向かう予定。
ただし、現地での予定は何も決まって無い(ぉ)

 :

昨日雨に打たれたせいか、ちょっと体調が優れなかったり。
今日は早く寝ます……。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ヤンデレ世界におけるヒロインの言葉について

今日の帰り際、ちょうど土砂降りに振られまして。
ご存知かそうでないか分かりませんが、チャリ通の自分は酷い目にあいました。
そして、今現在雨が止んでいることに憤りを覚える。

……「止んでいる」と打ったら「病んでいる」と変換された。
病んでるのは俺だよ。ヤンデレ。嘘。

今日のネタ。

「VOCALOID 2」を使ったバーチャル歌手「初音ミク」が発売
-声優を自在に歌わせるソフトウェア音源
(AV watch)

 ↓

続きを読む "ヤンデレ世界におけるヒロインの言葉について"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

さよならスキンヘッド大臣

おはようございます。
日当直は実に平和なものでした。ひたすら暇。
今日のネタ。

「魔法先生ネギま!」ドラマ制作発表会(毎日インタラクティブ)

誰か止めてやってくださいよ。
まぁ、いろいろと突っ込みどころが満載すぎるわけですよ。

> 教師役のタレント、及川奈央さん(26)、ネギ役の柏幸奈さん(13)らが登場した。

教師役??
ネギ以外のティーチャーってタカミチくらいしか覚えてないんだけど。
実写版のオリジナルキャラクター?

> 「魔法先生ネギま!」は、魔法使い見習いで、メガネがトレードマークの
> おっちょこちょいでシャイな少年・ネギが、魔法修業の一環として
> 日本の中学校教師として赴任し、美少女ぞろいの年上生徒とともに、
> 学園に襲い掛かる謎の敵と戦うというストーリー。

間違い探しの様相を呈してきました。

> 及川さんの同僚教師役を演じるヒロシさん(35)

むしろこれは悪くない。
と言うかヒロシがタカミチっぽい感じですな。
あとは、お察しください

> ドラマはテレビ東京系で10月3日深夜1時20分から。毎週水曜日で、全26話の予定。

藍蘭島の後番にして遡れば初代黒歴史版と同じタイムスケジュールですか。
とりあえず「絶望した」とでも言っておけば良いのでしょうか。

気を取り直して週末アニメ感想「絶望先生」「グレンラガン」「ハヤテのごとく」「らきすた」「瀬戸の花嫁」5本。

 ↓

続きを読む "さよならスキンヘッド大臣"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

さわやかSeptember

久々に10時間近い爆睡+2時間の昼寝と言う充実した1日を過ごしました。
おまけに外にも出ない引きこもり。完璧だ。

そして日曜は「日直+宿直」と言う悪夢。
宿直勤務(泊まり)は週に1回(曜日不定)、日直(カレンダー上休みの日)は月に1回以下と
制限があるとはいえ、この拘束時間の長さはいかんともしがたいのです。はぁ。

さてアニメ感想「なのはStS」「アイマス」「おお振り」「スカイガールズ」4本。

 ↓

続きを読む "さわやかSeptember"

| | コメント (2) | トラックバック (2)

« 2007年8月 | トップページ | 2007年10月 »