« 2級FP技能士挑戦記(6) | トップページ | 実は3.5連休 »

2級FP技能士挑戦記(7)本試験

と言うことで本日本試験でした。

学科試験が午前10:00から2時間、
実技試験(と言う名前のペーパー試験)が午後1:30から90分。
実際は30分前開場、20分前着席、
開場まで遠かったこともあって(所要時間約1時間)
普段の平日並みの早起きでした。

30分前開場なのに係員がグダグダでなかなか開かなかったり、
どうも手際が悪かったような気がするのはよろしくなかったですが。

便利なことに今日の夕方からネットで模範解答が公開されているので、
帰宅後、早速答え合わせ。

 ↓

学科試験 41/60
実技試験 31/40

配点割合が非公表なので、単純に問題数で正否カウント。
6割が合格とされてるのでたぶん大丈夫かなぁ、と。
問題用紙にメモした回答とネットの模範解答をひとつひとつ
照らし合わせてるんですが、学科は前半が6割ギリギリ、
後半も最初の2問をいきなり間違えてみたり、
なんともハラハラさせられました。
答え合わせの緊張感を久々に味わった…。

試験終了後に都内(両国、秋葉原)を巡っていたので、
なんか今日はそっちの方がメインになってしまったような気もしつつ、
2級ファイナンシャル・プランニング技能士検定挑戦記ひと段落。

|

« 2級FP技能士挑戦記(6) | トップページ | 実は3.5連休 »

学問・資格」カテゴリの記事

コメント

 どうもこんばんはです。試験お疲れ様でした。その後の各所巡りの方がメインになるっていうのも、今まで頑張ってきた自分へのご褒美、みたいなものなのでしょうかね。


 それでは。

投稿: サトシアキラ | 2007.09.09 22:52

>サトシアキラ様
ありがとうございます。

どちらも好きでやっていることなのですが(笑)しかし、テキスト類を持ったまま歩き回ってたので肩と足が…

投稿: 鏑木 | 2007.09.10 11:12

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2級FP技能士挑戦記(7)本試験:

« 2級FP技能士挑戦記(6) | トップページ | 実は3.5連休 »