ジエンドオブ夏休み
4連休もあっという間に終わってしまいました。
前2日は旅行、後2日はマンガ喫茶と言う充実ぶりです。
ハガレンおもすれぇー。
途中が旅日記だったり、書き溜めてたプレイ日記で、
なにやら日記も久々な気がしますが、僕は元気です(←棒読み)
今日になって纏めてアニメ消化。
週末分アニメ「絶望先生」「グレンラガン」「らきすた」「瀬戸の花嫁」4本。
↓
【さよなら絶望先生】
「なんと言っても私は…日の当たることなんて一度も無い、
ひかげ荘の住人なんですよぉッ!!」
赤松のパロディまでもが堂々とアニメ化!
毎回「絶望した」バンクの使いどころが清々しいですな。
> 人間失格表紙を小畑健
> 釣りを半裸でプーチン
> DK2006として復活
> 白い変人
なんて最新のネタ!
毎週コンスタントに切れ味抜群ですな。
【天元突破グレンラガン】
「命令じゃない。提案だ」
「だったら乗ったッ!!」
ヴィラルがカッコ良すぎる!
ドリルを高速回転すれば重力も無視できる……とか後付けなんて
文字通り吹き飛ばす勢いの超展開。
「ここに螺旋力の源を差し込め。月が制御可能になる」
「あれもガンメンだったのか」
月がガンメンとかどんだけですかww
しかしニアはこのタイミングで戻ってこないのか。
ちょっと予想外。
そもそもここで第3部(?)に決着がつかなかったのも意外だけど。
「次回天元突破グレンラガン、行くぞ最後の戦いだ」
タイトルコールもロシウからシモンにバトンタッチ、これが最終章か!
シモンは既にカミナを超える勢いに化けつつあるのが感動。
ヨーコにも初期の存在感をッ!
【ハヤテのごとく】
マリア「禁則事項です☆」
迂闊にもwww
コンスタントに見ていたり。ナギが可愛ユス。
【らき☆すた】
「うわぁ、やっさいもっさいか」
え?何、なに?
あの「ビクッ」ってのは経験あるけど、そんな名称があったのか?
つかさのベッドにポテトが居たことに感動した。
今週の清水寺、そしてそこへ向かう坂道がリアルなのはさすが。
あれ、何週か前に「瀬戸の花嫁」でも同じことを言ったような。
「半吉……なにこれ」
俺も引いたことがあります!
半吉って最近しばしば見掛けるような気もいたしますが。
かがみの半吉がしっかり恋愛ネタで消化されてて泣いた。
そして京都だから京都アニメーションと言うわけか!
さすがだ!
「もう、ゴールしてもいいよね」
「ぴっこー」
よく考えると小野大輔はAIRネタのために投入されたのか…?
そして小神あきら(の中の人)がポテトの中の人だったことを今さら知った。
白石稔については、もはやヌルー。
【瀬戸の花嫁】
(裏声)「ナガスミさん待ったぁ~?」
ルナパパ「アイムバック!」
またかよwwwww
焼却炉の段階で気付くべきだった!
「もう怖がらなくていいよ。君の身柄はまわりが保護してあげまちゅからね」
まわりショタ趣味かよwww
先週野郎共が壊れたかと思ったら今回はヒロイン陣が壊れたww
「いやー告白は嬉しいけど諸般の事情で……」
壊れたヒロインより初々しい委員長、と油断した。
報われなさすぎて盗んだバイクで走り出す!
イエス!アマゾネス!!とかワケ分かんねぇよwwww
あの地味な委員長さえ大化けするとは、何処までも油断ならねぇ……
巡「不純異性交遊は厳禁!まわりが身柄を拘束します!」
政「な、なんであっしがここに!?」
C-Partに至るまでカッ飛びすぎ。とんだ快作があったものです。
| 固定リンク
「アニメ感想(07年07月期)」カテゴリの記事
- 2007年7-9月期終了アニメ評価(2007.10.15)
- 改変期=季節の変わり目(2007.10.02)
- 黒(2007.09.29)
- リリカルなのはStrikerS最終話「約束の空へ」(2007.09.27)
- 未開封じゃなくてもいいらしいですよ(2007.09.26)
コメント
>グレンラガン
流石…もう物理法則なんて甘っちょろいものは完全無視ですな。このままの勢いで(もしくは更に熱く)最後まで行ってもらいたいものです。
>政
政さーん!!!
投稿: シール | 2007.08.31 00:27
■グレンラガン
ここまで清々しいと多少の些細なことは気にならないもんです。
宇宙空間?物理法則?
そんなの関係ねぇ!(←流行ネタ)
■瀬戸の花嫁
グレンラガンとは違った意味で清々しすぎます。
オッサン連中の怪演っぷりが凄まじいです。
投稿: 鏑木 | 2007.08.31 07:36