事実は映画より奇なり
コミケとやらは全く縁のない当直明けでございます。
さて、那覇空港の事故。
第1報は病院のテレビで目撃して、帰宅後にその始終を知る。
脱出までの1分30秒とその直後の爆発はまさに間一髪。
いやはや、死者が出なかったのは不幸中の幸いでございました。
ガラっと変わって週末分アニメ感想。
「アイマス」「絶望先生」「グレンラガン」「らきすた」「瀬戸の花嫁」5本。
↓
【アイドルマスターゼノグラシア】
カラス「よくやりましたね。お母様もお喜びです」
雪歩「ありがとうございます」
黒雪歩ktkr!
この期に及んでちょっと疑ってたんだが本当にダークサイド転落か。
ほちゃボイスでダークサイドキャラは珍しいな。
石田彰とのコラボレーションも珍しい……と書こうと思ったが、
なんちゃらクロスウィンドで競演していたか。空気だったけど。
雪歩「私の飼い主は、千早さんです」
犬かよ!ほちゃボイスなのにッ!!
そんなに犬になりたけりゃゼロの使い魔にでも出てなさい!(出てます)
真美「やっと予告に登場だよ!遅い、遅すぎる!」
うはー。
やっぱアタマ抜けてる子やらせたら天下一品だな宮崎羽衣は!
【さよなら絶望先生】
「実はわたし、同人誌を書いているんです」
タイムリーなネタですか!
種ネタはまだしもおお振りネタは想定外であった。
「天才円周率チビッ子だ!」
そんなことよりチビっ子のTシャツがモツだったりシチミだったり!
【天元突破グレンラガン】
「待って。自分で起きられるよね?」
これはなんてアティ先生?
これはグレンラガンらしからぬ異色なエピソードであった。
ぶっちゃけ無くても支障は無いと思われる
こんな話を織り込んでストーリーを盛り上げるあたり流石。
言葉で説明だけして済ませる作品を「見せられてる」だけになおさらだ。
アニメーションたるもの動いてナンボですよ。
ロシウ「貴方は生き残るべき人です。お願いです。至急連絡を!」
サブタイはこれか。ここまで来てロシウいいトコ無し。
確かに『生き残るべき人』だが、身内優先なんて政治家失格。
政治屋としては適格かもしれないけど。
シモン「俺を誰だと思っている」
ヴィラル「よく知ってるよ。グレン団の大馬鹿野郎だ」
ヴィラル共闘!
これは熱い熱すぎる。
しかしクライマックスにするには1ヶ月くらい早い気がするんだが、
もうひとヤマ待っているのか?
【らき☆すた】
「一度に最低5本は買いなさい!」
ハルヒをやりたかっただけだろ!
とは言え、こんだけパロってて堂々と出したのは初じゃなかろうか?
「アシスタントの、小野大輔です」
;`;:゙;`(;゚;ж;゚; )ブホッ
【瀬戸の花嫁】
第2クール辺りからだと思うんだが、オープニングで踊ってる人が
毎回こまめに変わってるんですよな。
今回のムサさ加減には吹いた。
……だがそれは序章でしかなかった。
ルナパパ「これをお前に授ける」
豪三郎「ほ……放課後ラブハーツぅ?」
;`;:゙;`(;゚;ж;゚; )ブホッ
ただでさえ濃い面々の凄まじい怪演が!
政「お兄ちゃん、起きて下せぇ!」
腹痛ぇぇぇwww
豪三郎「うぐぅ!」
たい焼きとか持ってるしwwww
ルナ「そうね、もうゴールしてもいいよね」
鍵ネタ連発しすぎだよwwwww
豪三郎「こいつぁお父ちゃんからのプレゼントじゃー」
燦のネコ耳メイドまで投入してくるとは想定外!
しっかり萌えどころも押さえて完璧。
これで終わりかと思ったところに投入されたC-Part「少女と仔猫」にトドメ刺された。
玄田「迷惑を掛ける」
村瀬「お姉ちゃん……」
凄まじい「男たちの挽歌」があったもんだ……。
| 固定リンク
「アニメ感想(07年07月期)」カテゴリの記事
- 2007年7-9月期終了アニメ評価(2007.10.15)
- 改変期=季節の変わり目(2007.10.02)
- 黒(2007.09.29)
- リリカルなのはStrikerS最終話「約束の空へ」(2007.09.27)
- 未開封じゃなくてもいいらしいですよ(2007.09.26)
コメント
>コミケ
どうやら来たのが60万人越えてたみたいです。
>らき☆すた
…何か、もう「良い宣伝アニメ」みたいな感じで見る気が起きなくなってきた…。
>政さん
あー!あー!
>ゴール
観○ーーーーー!!
投稿: シール | 2007.08.23 23:34
■コミケ
60万人と言う数が多いのか少ないのかさえ分かりません。
■らきすた
コミック版とも違う、こーゆー作風だと受け入れてからはまずまずと思えるようになりました。それが面白いかどうかは別として。
■瀬戸の花嫁
中の人の演技とギャグの切れ味の相乗効果がたまりませんな!
投稿: 鏑木 | 2007.08.24 20:53