釘宮の新曲が破壊力抜群すぎる件
まぁ、ゼロの使い魔第2シリーズエンディングのアレなんですが。
釘宮ボイスの破壊力については(俺の好みかどうかは別として)
いまさら語るべくも無いのだが、それにしたってこの曲はすげぇ。
「好きよなんてウソよ 嫌いそれもウソだわ」
ってどないせいっちゅーねん。
これは釘宮ボーカルだから威力を発揮するわけであって、
そんじょそこらの凡庸声優が歌ってもダメなんだしょうな。
電波系アニソンだったら(千葉ではゼロの前後にやってる)らきすたとか、
もえたんとか、色々あるわけですよ。
Sun&Lunerに至ると逆に普通に上手かったりして、これもちょっと違う。
それらとは別次元に位置する、一撃で耳に残る快電波。
逆に同じ釘宮ボーカルでも1期のそれは大したことなかったのに。
「はじめてしましょ」で受けた衝撃の再来だわ……。
アニメ感想「おお振り」「スカイガールズ」「なのはStrikerS」3本。
↓
【おおきく振りかぶって】
の直前にやってた「39歳桑田奇跡の復活」を思わず見入ってしまった。
メジャーのマウンドに立つ背番号18。
それだけで感動できるのに、
そのうえフィールディングがまたカッコ良いときた。
桑田こそ永遠のエース。
【本編】
先週見なかった(見れなかった)うちに新オープニングテーマ。
もしかしたら今週からだったかもしれんが。
相変わらず試合に入ると半端なく面白いな。
敵バッターから応援団に至るまで、心理描写が秀逸すぎる。
モモカンじゃないが、単独スチールは震えた。
【スカイガールズ】
「桜野……15点。お前は……だめだろ……」
藤原のシブ声が抜けた瞬間がたまらなく好きな俺です。
どんだけ好きなのかと言うと、
あんだけ女の子キャラが居るのに感想が冬后ってくらい好きです。
嘘。
「くぉらぁー!勝手にさわってんじゃねぇよ!
……うはwwいい眺めだなぁww」
「システム、オールグリーン!行けぇーッ!!」
野郎キャラまでもが揃いも揃って秀逸。
豪華キャストに恥じないキャラクターの映えっぷりじゃないですか。
キャラクターが順序良く登場してくれるおかげで
空気になってないのもポイント高い。
俺好みの燃えと萌え×王道展開で、
今のところ今期スタート作ではトップクラス。
【リリカルなのはStrikerS】
「なのはママ、今夜は外でお泊りだけど、明日の夜にはちゃんと帰ってくるから」
ここでまた死亡フラグですよ。
この場合、なのはの方が死ぬとは考えられないのでむしろヴィヴィオとの
別れを予感させる。ヴィヴィオが最後まで無事とも思えないし。
はやて「通信も通らへん……。やられた」
やられたってアンタら余裕ぶっこきまくりだったじゃねぇか。
デバイスくらい隠して持ち込んどきゃいいのに。
何かあるって分かってるのに対策取らないとか頭悪すぎ。
(実際に頭が悪いのは脚本陣。そこを消化するのがモノ書きの役割。
今回、こーゆー消化不良多すぎ。)
リィン「これ以上進めば、迎撃に入ります!」
返事を待たずに同時に迎撃に入るなのはクオリティ。
しれっと融合型とか言われたんだけど、
ヴィータとリィンのユニゾンなんて話、初めて聞いたし。
スタッフサイドからすれば、サプライズのつもりかもしれないけど、
見てる側からすると、説明不十分で置いてけぼりにされた感。
完全に設定の消化不良を起こしてる感じ。
置いてけぼり前提の某しゃいにんてぃあーとは逆の意味でタチが悪い。
これが第2話とかだったら許されるんだけど、もう16話だぜ?
【今週の成田】
成田「くくくくくくふへへへへへへ」
女「楽しそうですね」
成田「あぁ、楽しいさ」
まったく成田剣氏は変態役をやらせたら天下一品ですな!
マッドな科学者最高。名前は忘れたけど。
新キャラ陣の中で一番強烈ですよまったく。
桑田に始まって藤原から成田に至るまで男衆大絶賛ってなんだこの感想。
| 固定リンク
「アニメ感想(07年07月期)」カテゴリの記事
- 2007年7-9月期終了アニメ評価(2007.10.15)
- 改変期=季節の変わり目(2007.10.02)
- 黒(2007.09.29)
- リリカルなのはStrikerS最終話「約束の空へ」(2007.09.27)
- 未開封じゃなくてもいいらしいですよ(2007.09.26)
コメント
>余裕
自分達最強やー!と思ってたが故に慢心、油断してしまったと言ってみる。や、擁護しようとは思いませんが。
>消化不良、説明不十分
キャラクターが覚えきれません。本当に今回は説明少ないなあ…。
>返事を待たずに同時に迎撃に入る
リィン「先手必勝です!」
まあ無理でしたが。
>ユニゾン
(゚Д゚)?
↑最初見たときこんな感じでした。
しかしヴィータのハンマー…劣化してる?
>もう16話
そうでした。もうそんな話数でしたね…あれ?あんまり話が進んでない。
>成田剣氏
「おはようございました」
今年はこれに尽きるwww
投稿: 昔の野球選手は神だなと思うシール | 2007.07.22 17:58
■消化不良
説明不十分なのは今に始まったことじゃなくて、前からだったと思うんですが、前シリーズはそれを吹き飛ばすだけの勢いがあったんですよね……。
盛り上がらない訓練ばかりで説明が無いんでストレスが溜まる一方ですよ。
■先手必勝
って声に出した段階で負けですよね。
■成田剣
「アーレールーヤー!」
とか吠えてた赤毛の兄貴も居ました。
ポスト若本は成田剣ですよ!(大嘘)
投稿: 斉藤・槙原・桑田・香田・宮本時代を懐かしむ鏑木 | 2007.07.22 22:34