Training Solution
火曜日から今日まで研修が入っておりまして。
朝から夕方までひたすら座学と言う苦行でございました。
仕事より肩が凝って精神的に疲れた気が…
研修そのものは何も面白い話はないので本題。
アニメ感想「瀬戸の花嫁」「エルカザド」「なのはStrikerS」「藍蘭島」以上4本。
↓
【瀬戸の花嫁】
ハイハイ所定3:30スタートに加えて90分遅れ。
そんなもんフォローできるませんって。
不本意ながらインターネッツの偉大な御力を借りました。
最新鋭DVDレコーダーの購入を真剣に検討中。
【本編】
政「さぁ~始まりましたギョパネット瀬戸内ぃ~
わたくし司会のミスタ~ダンディデェ~ス」
通販ktkrwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
この中の人だからいつかやるかと思っていたが、これは凄い。
本編もテンポ良くて相当面白かったが、
結局政さんが全部持ってきやがった。あのヴォイスで通販はマジ反則。
マジカノで見た奇跡のクオリティが大炸裂ですよ。
しかしこれ、第1話から一回も外したこと無いんじゃなかろうか?
【エル・カザド】
「通るならこちらの指示に従ってもらおう」
「どちらか選べ」
で、猫耳かよ!
この節操のないシュール感が本作の魅力なわけですけれども。
リカルド「ちょっとだけだぞ」
リリオ「……」
リカルド「にゃあ」
リリオ「♪」
立木wwwwwww
とりあえずこの作品のことだから毎週覚悟はしてるんだけど、
場面切り替わって銃声ってパターンが多いよなぁ。
基本的に悪人じゃなくても容赦ないし。
最後の写真はちょっと泣けた。
【リリカルなのはStrikerS】
「息抜きにって用意したまる一日のお休み」
午前中は訓練やってて「半日」の休みじゃなかったけ?
う~ん、A'sのときも探せばアラはあったんだろうけど、
そんなのが吹き飛ぶ出来だったからなぁ。
アラばっかり目立っちゃうのはなんともかんとも。
A's/無印で第11話ってクライマックスですよ?
…毎週A'sとの比較をするのもそろそろ面倒になってきた。
「それにしても貴方の制服姿は新鮮ですね」
騎士カリムの相手をしてるこの男は祐一君?
それともキョン?
冗談はともかくいまさらクロノ君登場。
いまさら何の用だ
ユーノ君もそうだけど、ここまで登場引っ張った意味あんの?
A's最終話で大人クロノ君に杉田智和をキャスティングした段階で、
続編は決まってたのかなぁ、やっぱり。
「お仕事モードに切り替えてしっかり気合入れていこう!」
「セットアップ!」
もうなんか久々な気がする一行のセットアップ。
って、バンクが前のと変わってない?(使いまわしてない段階でバンクじゃねぇ)
力入れるところは分かってるから参るぜ。
とは言え、4人の変身を立て続けに見せられると
だんだんぐんにょりしてくるんですけど……あとカメラ目線。
フェイト「フォアードのみんなちょっと頼れるようになってきた?」
なのは「ふふ、もっと頼れるようになってもらわなくちゃ」
なのは&フェイトは一瞬かよ!
これが、これが主役か……!
【B-Part】
はやて「久しぶりの遠距離魔法、行ってみよか!」
うーん……。
はやてこそ変身を見たかったんだけどなぁ。
あるいはギンガ。
威力がデカすぎて強いんだかなんだか分からないホーリーみたいな魔法よりも
ギンガ&スバルのローラー姉妹タッグのほうが見ごたえがあるのはなんたる皮肉か。
今回のクロノ登場ははやての制限解除って意味を持ってたんですかね。
だとしたらなおのことご都合主義っぽい感じなんですけど。
「おまえらまとめて、かかってこいや~」
なんと言うか……とてつもない空気の読めてなさに唖然。
逆パターンは数あれど、意味不明の引き→神エンディングも
微妙な感じを残しますな。
つか、前後編なのに全然完結しないってどーゆーこった。
そして我らが千和さんはいったい何役やってるんですか?
【ながされて藍蘭島】
「ひゃっこくて美味しそ~~」
かないボイスのゆきの母www
なんて強力な新キャラですかこれ。
と言うか、何で今まで出てこなかったんですかね。
そもそも一緒に住んでるわけではないのか?
「ホラ、行人が持ってくれた雪のかたまりだよ」
かないボイスのゆきの母がどんなに強烈であっても、
最後を締めるのはすずで、オチを持っていくのはあやね。
原作自体がこの構成なのか知らんですが、もはや鉄壁の構成。
| 固定リンク
「アニメ感想(07年04月期)」カテゴリの記事
- 第5回2007夏調査終了アニメ調査(2007.07.07)
- 当直室で見るアニメ(2007.07.02)
- シャイニングティアーズクロスウィンド最終話とその他大勢(2007.07.01)
- 暑くなってまいりました(2007.06.29)
- コットン1000%(2007.06.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
>花嫁
カンで5時にセットしてよかった…。
>通販
あなた~の、テレビ~に、ギョパネット瀬戸内~ み~ん~な~の欲の友!
…忘れてください。
>クロノ君
え?居たの?(第一印象)
あれ?居たの?(第二印象)
何だ、居たのか(予感)
>もっと頼れるようになってもらわなくちゃ
…まあ、洗脳すれば…ね。
>主役
ぶっちゃけ誰?(ぁ
タイトル通りなのは?それとも新人の二人?イマイチよくわからない…。
>ご都合主義
最後までまさかこんな感じに…?
>機動六課
関係ないですがぶっちゃけこの部隊は破壊に関してはめちゃくちゃ優秀ですけど人質救出とかはかなり向いてなさそうな…。むしろ魔王少女辺りが人質ごと撃っちゃいそうな…。
>鉄壁の構成
良いんです。藍蘭はこんな感じで。
投稿: なのはネタだけでかなり繋いだシール | 2007.06.15 18:00
>シール様
■5時
勘ってwww
しかし特番の影響とはいえ、深夜アニメを早朝5時にOAするテレ東クオリティの高さを垣間見た気がします。
■クロノ
中の人ネタで古泉って書いてますけど、
どう考えてもキョンですよね。(いま直しました)
眠いときに書く文章なんてロクなもんじゃないです。
■ご都合主義
制限全解除してない状態であれだけの威力じゃ、ミリッター全解除ってどんだけ?
なわけですが。
どうもStrikerSは出し惜しみのしどころを間違えてる気がするです。
■人質救助
近距離戦闘型(スバル、エリオ)が救助して脱出、その後遠距離から魔法でまるごと破壊…ですかねぇ?
スバルがなのはに助けられた最初の場面と同じ展開を迎える気がします。
戦闘力のインフレも痛し痒しです。
ほとんどなのはネタになってしまいました。
それでは。
投稿: エルカザドが過小評価されてる気がする鏑木 | 2007.06.16 22:03