Sincerely Dearsレビューのようなもの
水樹の場合もそうなんだけど、声優の顔出しDVDとか、
ホント興味ないんですよね。
買ったからには見ようとは思うものの、
このアホ忙しい時期に時間を作ってみる気にはなれないと言うか。
落ち着いたら見よう、と思いつつもこのまま積まれる予感も。
1.summer melody
2.Love parade
3.Baby's Breath
4.Lovely Magic
5.眠れる夜につかまえて
6.夢見月のアリス
7.Little Wish~lyrical Step
8.恋せよ女の子
9.Spiritual Garden
10.童話迷宮
11.Princess Rose
12.YOURS EVER
一番最後の「YOURS EVER」は別として、シングル発売順に並んでるので
同じ構成の俺シングルコレクションと全く同じ序列。
チェック始めたのも「Love parade」からなんで(summer melodyも事後フォロー済)
ほぼ全部知ってる始末。アレンジ版も特に無いですし。
そしてこれも水樹ベストアルバムのときと同じ印象を抱いたのだが、
初代なのはED「Little Wish」がブレイクスルーになってるなぁ、と。
Princess Rose(それに次ぐ星空のスピカ)に至るまで全部アニメの
テーマ曲飾ってるあたりも同様。
ブックレットに載ってるゆかりんの曲ごとコメントが面白かった。
First Stepの方がお気に入りなんてのはなかなか興味深いんだけど、
「LylicalとFirst何が違うの?」なんて訊く人は明らかにファン失格です。
俺?俺は狂信者ですから。
一応まとめらしきことを書きますと、
これ読んだ人は全員騙されたと思って買っとけ。
初回特典フォトブック(般若写真集)、
マスゴミの手に渡ったら面白おかしく放送されること必至のライブDVD、
なにより女神の歌声と称すべき、ゆかりんボーカルの集大成として、
この手の話に興味を持つ人の必修アイテム。
一昔前の流行り言葉で言えば「無条件で買い」。
もはや褒めてるんだかなんだか分からないが、俺は狂信者ですから、
ゆかりんのネガティブ属性含めてファンなのですよ。
| 固定リンク
「声優」カテゴリの記事
- 木漏れ日の花冠(Komorebi no Rosette)全曲レビュー(2009.02.04)
- お届けものです ~妹編(2008.05.29)
- 「十六夜の月、カナリアの恋。」レビュー(2008.03.08)
- 羊でおやすみシリーズを買ってみた(2008.01.22)
- DS版FINAL FANTASY IVキャスト決定について(2007.09.28)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント