2007年春アニメにおけるアニソンに関する考察
おはようございます。
立て続けの歓送迎会に備えて朝日記。
今日は前の職場の有志の集まりゆえ罵詈雑言が飛び交うことでしょう…。
それはそれで楽しみだ。
さて本題。
今期のアニソンTOP3の話。
↓
「の話」とか振っておいて、おそらく初めてやりますが(ぁ)
新アニメからハートを鷲掴みなアニソンを3つチョイスしてみました。
3位 Romantic Summer(瀬戸の花嫁OP)
いやーOPアニメ込みでかなり好みな感じ。
SUN&LUNARって「燦と留奈」を意味してるとのこと。
留奈の方はまだ出てきてませんですけれども、
そもそも燦&留奈がそこまで考えられた名前だったと言うことでFA?
と言うわけで、モモーイの相方は野さくが正解でござった。
言われてみれば確かに野さくボイスか。しかしこれは凄いコラボ。
野さくも演技力は達者だからなぁ。
2位 Say Cheese!(ながされて藍蘭島ED)
もちろんほちゃボイスだからこんだけ上位なんですけれども、
ほちゃにしては珍しい合いの手入りの元気系ボーカルが新鮮。
「心晴れて夜も明けて」以来の正統派路線を貫くOPテーマ、
「Days」もかなり好きな部類。
「大きな希望と夢抱いて」ですぜ?
そりゃ大きな希望と夢を抱かなきゃなりませんな!
1位 星空のSpica(リリカルなのはStrikerS ED)
これはもうぶっちぎりで。
初代、A'sの癒し系エンディングから一転、初出時は度肝抜かれた。
水樹奈々のOPも5本の指に入る勢いだが、それに負けず劣らずの
ガチンコ田村ゆかりシリアスボーカルに拍手。
らき☆すたOPの「もってけ!セーラーふく」は嫌いじゃないが、
ぶっちゃけ『ハルヒ呪縛』から抜け出せてない感じが致しまする。
ここで俺が騒がなくても既に充分盛り上がってるようですし。
別に嫌いなわけじゃないですけれども。
その他お気に入りだと
・光の行方(savage genius/エル・カザドOP)
・Apocrypha(eufonius/ポリフォニカOP)
・微熱SOS(橋本みゆき/アイドルマスターXENOGLOSSIA OP)
綺麗にアニソン歌手が並ぶ構図となりました。
基本的にテーマ曲が良い作品は本編も良いです。
よほど時間がないときでなければオープニング/エンディングも飛ばさずに
見る人なので、テーマ曲が作品中占めるウェイトは結構高かったり。
中にはテーマ曲だけの作品もありますけどね……
(何番目の作品がそうだとは敢えて言いませんけれども)
順位にかかわらずここに挙がってる曲はヘビーローテですええ。
ネタ大賞は「しゃいにんてぃあー!」で決まり。
これ全然新曲じゃないんですけどね。
| 固定リンク
「アニメ感想(07年04月期)」カテゴリの記事
- 第5回2007夏調査終了アニメ調査(2007.07.07)
- 当直室で見るアニメ(2007.07.02)
- シャイニングティアーズクロスウィンド最終話とその他大勢(2007.07.01)
- 暑くなってまいりました(2007.06.29)
- コットン1000%(2007.06.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント